- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:23:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:31:08
そういやブルロってオカマいないな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:36:29
オネェなオシャは見たいような見たくないような
なんか趣味がもっと女性的になりそう - 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:37:39
美形だけど中身が残念みたいなキャラ増えすぎてオシャはあんま今風じゃないデザインだから他で差別化した方が良いと言うのは分かる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:49:05
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:52:12
オシャはオシャなだけでオネェだと話変わってこない…?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:02:01
オネェにした方がいいってのは原作のオシャのキャラクター性はこうだからおかしい!って話ではないんでない?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:05:13
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:07:17
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:08:06
女性的な記号があるキャラなんだから振り切った方がキャラ立てに成功してたんじゃないかみたいな話か?
ツイステのヴィルシェーンハイトみたいな例もあるしそうだとは限らないのでは - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:09:41
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:12:37
今風のジェンダーに囚われないキャラ設定はいいと思うんだがな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:47:28
スポーツ漫画で美形のオネェキャラだと黒バスのレオ姉を思い出す
個人的には好きなキャラだけど別に人気があったかって言われるとわからんから仮にオシャがオネェキャラにしても人気が出るとは限らないのでは - 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:50:37
ナルシストなオシャオネエは別に見たくないかな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:51:06
オシャはオシャで唯一無二だから良い
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:54:00
というかオシャ普通に人気キャラだと思うんだけど
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:14:38
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:16:54
オシャの魅力って「美意識が高いけど、実はその美意識には泥臭さや精神的な高潔さも含まれているから、全力プレーで鼻血が出たりしてもそれもオシャの範疇に収まる」みたいなところにあるから、オネェキャラにするとなんかイメージズレるんだよな。
もしこれが泥臭いプレーや接触プレーを嫌う潔癖ナルシストキャラで「いや〜ん最悪。ユニフォームが汚れちゃったじゃない」みたいな言動をしても違和感ないキャラなら納得出来るけど、オシャに関しては違うと思うな。今以上に記号的なキャラになるとは思うけど、逆に内面の魅力は損なわれる気がする。 - 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:24:32
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:59:55
オネェキャラってテンプレになりがちだしな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:02:45
自信満々ナルシスト奇人キャラが同じテンションで他人を認めるのがいい味出してると思うのでオネェにするの確かに勿体ない
オネェキャラがあらーいいじゃないって褒めるの好きだが定番すぎるしなんか物足りない