【閲覧注意ss】美鈴がお弁当(激重)を作る話

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:55:19

    祖母が見たいと言うので調理済みのものを用意しました
    閲覧注意×激重×ちょい長ですがよろしくお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:59:12

    有能スレか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:09:08

    コンクリートを殴りつけるような驟雨。
    今日に限って折り畳み傘は忘れた。
    茶道室で目を覚ました頃には降り出していた。

    大体の生徒は帰るか、場所を変えてレッスンに励んでいるから、そこらに一切人影がない。
    窓の向こうの雨音だけが、学校らしい騒がしさの代役だった。

    心細さが滲むままに歩数を重ねるうち、不意に聞き慣れた声がした。
    空き教室の方から響くこれは、

    「……プロデューサー?」

    丁度良い、とぱたぱた足を運ぶ。
    どのみち事務所までお弁当箱を取りに行くつもりだった。

    合鍵を渡してくれない分、せめて食事のお世話をしたい…と言うと、思いのほかあっさり受け入れてくれた。
    何を詰めても平らげてしまうそこには、年頃の男の子らしい可愛らしさが見えた。

    そしてわたしは、毎日、彼のために何を作るか考える時間が好きだった。
    けれどそれは、ただ愛する人に尽くせることを喜ぶような、純心だけではなかった。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:10:12

    「……?」

    扉のガラス越しに覗き込んでみると、携帯に耳を当てる彼の姿があった。

    いつも通りの、大きな黒縁の眼鏡。
    いつも通りの、無造作風に整えられた前髪。

    けれど、聞こえる声色が違った。

    いつもと違う、あどけない笑顔。
    いつもと違う、壁に凭れてそわそわと揺れる体。

    「うん。じゃあ来週だね。」

    わたしの前で見せる堅苦しいそれとは何もかもが違って、何だか目に新しい。

    それだけならよかった。
    聞き耳なんて立てなければ、歪むことなんて無かったのに。

    「…会えるの、楽しみにしてるよ。───。」

    はっきりと耳に入ったのは、彼の優しい声色と、聞いたことのない女性の名前。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:17:52

    ────────


    電話を切った彼が、ふっとわたしに視線をくれた。扉を開けてこちらに歩み寄る。

    「ああ、秦谷さん。よかった、まだ学校にいたんですね。」

    「…はい。プロデューサー、お弁当箱をいただいても。」

    「ええ、丁度渡しに行こうかと思っていました。今日も美味しかったです、いつも助かっています。」

    いつも通りの目。
    いつも通りの喋り口。
    安心するはずなのに、さっきの彼と比べてしまう。

    「プロデューサー。」

    「なんでしょう?」

    「今のお電話、相手は誰なんですか?」

    悟られてはいけない。
    いつも通り、にっこり微笑んで問うてみる。

    「………ああ、聞かれてしまいましたか。」

    彼はとぼけるように、困った風に笑う。

    …わたしが、どんな人間か。
    理解していますよね。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:19:52

    「秦谷さん相手となれば、包み隠さず言うべきでしょうね。…怒らないで聞いてほしいんですが。」

    「…はい。」

    「先週プロデューサー科の方で仲良くなった人で。」

    「……へえ?」

    喉が呻いて、声が少しだけ上擦った。
    走り出した嫌な予感に、こめかみがひりひりしていた。

    「俺のことが好きだと言ってくれたんですが────」


    ……は?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:20:55

    「気持ちはまあ嬉しいですが、俺には担当アイドルがいますから。特定の誰かとお付き合いをするのもな、と。」

    何も耳に入らない。
    心臓を鷲掴みにされたような不快感。

    「……なので、あくまで友人の関係で留め………秦谷さん?」

    きっと笑みは失せていた。繕えなかった。

    大好きな彼が、
    わたし以外の好意を否定しない彼が、
    わたしのものになっていない彼が、
    恨めしくて仕方がない。

    ぞわぞわとして、とにかく全てが不愉快に映って、逃げ出したかった。

    「もう、いいです。」

    雨に潰されてしまうような痙攣した声。
    それだけ言って、そのまま教室を出た。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:27:22

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:49:36

    これは保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:32

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:22

    ────────


    部屋に着いた頃には、わたしはびしょ濡れだった。
    どうにも視線が定まらず、髪を乾かす気にもならなかった。

    鉛と化した心臓が重みを伝える。
    感情のすべてが、暗く深く沈み込んでいく。

    こころが溝に放り込まれたような心地だった。
    じわじわとその汚水が染み、顔を上げる気力すら奪った。

    通知がたくさん鳴っていた。
    おおかた、彼からのもの。

    「………。」

    何も考えたくない。
    なのに、彼を頭に留めていないと、僅かな正気すら消し飛びそうな嫌な心地がした。
    いつも想っていた分、頭にこびりついたあの人が消えないのだ。

    脳が行き場を失って、湿った空気を揺蕩うようだった。

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:53:28

    電話の内容を反芻する。
    来週、何をするんだろう。
    会って食事でも行くのだろうか。
    わたしがいるのに。

    画面越しの彼には、何を言われているんだろう。
    携帯を手に持って、そのまま何も出来なかった。

    「……………なんで。」

    わたしがいるのに。

    わたしが一番綺麗なのに。
    わたしが一番凄いのに。
    わたしが一番尽くせるのに。
    わたしが一番一緒に居るのに。
    わたしが一番好きなのに。

    わたしだけで、いいのに。

    なんで。


    ────────

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:00:11

    いつの間にか、泣き疲れて床で眠ってしまっていた。光がカーテンの隙間から差す頃、涙の痕に叩き起こされるように目を覚ました。

    瞼も心も、何もかもが重い。
    寝起きの諸々を済ませたところ、習慣というのは残酷なもので、勝手に体がキッチンに向かった。

    この時間ならば、共用のキッチンと言えども人影はない。

    お米を炊かずに寝てしまったから、やむなく早炊のスイッチを入れる。

    卵を溶いて、お出汁を引く。
    彼の好みでお砂糖を多めに入れて、それから隠し味を───コクが出て、冷めてもふわふわになるように、少しのマヨネーズを溶かす。

    そうして混ぜたものを、油を塗った焼き器に転がす。
    ふっくらとしたらできあがり。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:12:42

    「………。」

    やさしい山吹色のそれを、そっと切り分けながら逡巡した。

    …作ったところで、昨日の今日でどう渡そうか。彼からの連絡は未だ見てすらいない。
    自分の意地っ張りが嫌になる。

    「………っ!」

    指先に走った鋭い痛みに目をやると、鮮やかな真紅の直線があった。

    考え事をして刃先が狂ったらしい。
    はっとして卵焼きに付いていないか確認した束の間、倒錯した想いが引き摺り出されるのを感じた。


    別に、付いたところで。

    ………いや、寧ろ。


    ───────

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:35:50

    すごい雰囲気だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:28:19

    胸が湧くのを感じながら、次の献立にかかる。
    だし巻き玉子と合わせるのは、牛の時雨煮。

    すっと元気が出るように、味付けは濃いめ。
    具はお肉と生姜と、ささがきの牛蒡。
    さっと炒めたら、割下を作る。お醤油と、お砂糖と、料理酒と味醂。
    煮立ったら具を入れて、火を入れ続けて汁気を飛ばす。

    これも仕上げに隠し味。
    切れた指の傷口を搾る。
    裂け目が広がって擦れて、みちみちと痛んだ。
    少しずつ零れるそれを、
    それだけを、口にして欲しかった。

    お鍋に入れるとにわかに黒ずみ、茶色くなって、ぱらぱらした粉のように固まる。
    ほんの一瞬の、金臭さとも生臭さともとれる悪臭のあとに、そのままねっとりした汁に溶けていく。

    あとに詰めるのは、暖めた冷凍の春巻きと、作り置きのきんぴらごぼう。隙間にレタスとプチトマト。
    体の大きな男の子のための、ちょっぴり茶色が多いけれど、見た目はかわいいお弁当。

    彼はこれを疑わない。
    わたしの血液なんて、疑う余地がない。
    たくさんの愛情と、ほんの少しのわたしの一部。

    なんだか危ないことをしているみたいで、わくわくして、ぞくぞくして、妙に息苦しかった。
    そしてほんの少し、気が晴れた。

    「……ふふ。」

    指先は裂けたままだった。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:38:56

    ────────

    「……秦谷さん!」

    「おはようございます、プロデューサー。」

    「…おはようございます。」

    午前8時を過ぎる頃。
    授業前、事務所で顔を見せた彼は何だか疲れているように見えた。

    「……秦谷さん。昨日は本当に申し訳ないことをしました。」

    「はい。」

    「…連絡も返せないようでしたから、心配で……。」

    「いいんです。気にしていませんから。」

    「………そう、ですか。」

    彼は、不自然なくらいにこやかなわたしに、狼狽えていた。

    「これ、今日のお昼ご飯です。」

    「……ありがとうございます。」

    彼は訝しんでいた。
    それもそのはず、わたしは根に持つ方だし、気にしていない、という時は気にしている。
    彼が原因を考えて、どうしようか考えてくれるのが嬉しいから。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:05

    彼の脳味噌は、いつもわたしで埋め尽くされるべきだと思う。
    だって、わたしの方は既に彼で埋まっている。
    何度彼への想いを飲み込んで消化しても、毒虫は這い出て止まらなかった。

    あんなことがあっても、今日は違う。
    想いの伝え方が増えた。
    彼を侵す方法が増えた。
    プロデューサーが他の女性に現を抜かして、それをわたしに滑らせたところで─────中から染め直せばいいだけ。

    彼が口にする女の子は、わたしだけ。
    彼に食べられることが出来るのも、わたしだけ。

    他の女性とは違う。絶対に。

    だから、そんな些細な機微には足を取られない。


    ────────

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:50:33

    揚げ物づくしのお弁当とか想像してたらもっとヘヴィで
    てまぬいになっちゃった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:54:25

    ヤ、ヤンデレ秦谷……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:58:23

    おっも…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:02:58

    この頃よく考える。
    お世話とは、献身とは。

    それはわたしの快楽だった。
    人を助けることは心地がいいし、そうすればきっと、わたしを好いてくれるかもしれないから。

    わたしがお世話しないと駄目なくらいに朽ちた人が好きだった。
    わたしを求めてくれるから。
    わたしに依存してくれるから。

    これらは燃料でもあり、切実な願いでもあった。


    ────────

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:07:22

    彼は今日も、その献身を平らげた。
    わたしの願いが形をなすことは、きっと今は無いだろうけれど─────彼に尽くすことは最上の幸せだったから、これでも良かった。

    濃い味付けの中に、お肉の存在感があって美味しかったと、にこにこ話す彼に、言い知れぬ感情を覚えた。
    わたしの血液で濁ったその味を、たしかに感じてくれたことが嬉しかった。

    彼は食べることが好き。
    わたしは食べさせることが好き。
    そして、食べられることが好き。

    ほら、このふたりだけで、すべてが足りる。
    誰も立ち入る余地なんて無い。

    「……ふふ。」

    何だか、わたしの幸せは変わった。
    わたしの献身は、黒く淀んでずるずる腐って、どうしようもなくなったようだった。


    ────────

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:17:42

    毎日、そうしてお弁当を作り続けた。
    心なしかどんどん楽しくなって、プロデューサーへの気持ちも日毎に増した。
    彼はたくさん褒めてくれるようになって、夢を見ている気分だった。


    数日後、晴れているのにいやに湿気った日。

    ある日わたしは思い立って、左手の爪を切った。
    ぱちん、ぱちんと子気味のいい音が鳴る。
    さらに小さくなるように、破片をまた切り分けた。

    細かくなったらペーパーに包んで、また今日もキッチンに足を運ぶ。

    今日は殻付き海老のガーリックシュリンプ。
    大きな海老とニンニクの欠片の群れに、わたしの一部を忍ばせる。

    細かく刻んで殻に混ぜても、たぶん食感に違和感は残る。
    けれど、それが良かった。
    わたしの爪を、他より意識して噛み砕いてくれるから。

    彼にメッセージを──お昼、一緒に食べませんか、と送る。
    ……わたしの知る限りでは、今日は特にスケジュールが詰まっていないから、応じてくれるはず。

    たくさん食べる人を見るのは好きだった。
    わたしが作ったお料理なら尚更。
    でも、今日誘った理由はそれだけじゃない。
    目の前でわたしの毒を、お腹に納めるところを見たいのだ。

    体温が上がる。
    血が沸騰しそうな感じを覚えながら、その四角の小さな骨壷を閉じた。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:25

    ────────


    その後プロデューサーから届いたのは、二つ返事のメッセージ。
    わたしは嬉しくなって何度も確認した。
    こめかみの辺りが熱くなって、足が地に着かない心地を覚えながら事務所に入る。

    「…プロデューサー、おはようございます。」

    「おはようございます。ご機嫌ですね。」

    「はい、色々上手くいったので。…プロデューサー、念の為ですが……海老は苦手ではありませんか?」

    「お構いなく。大好きです。」

    「ふふ。記憶違いでなくて安心しました。殻付きで調理してみました……お気に召すといいんですが。」

    「……秦谷さんのものが口に合わなかった試しはないです。楽しみにしていますよ。」

    「まあ…そうですか。」

    わたしはまた嬉しくなった。
    彼の言葉がゆっくりと心に降り積もるように思えた。

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:22:07

    そっと渡すのは、しっとり重たいお弁当箱。
    彼の大きな手に移って、その体温を受け止めた。

    わざとらしく、手の甲にわたしの指を沿わせる。
    彼は少し視線をくれるだけだった。
    それで十分だった。

    「そろそろ小テストだと聞いています。せめて午前くらいは授業に出た方がいいかもしれませんよ。」

    「…まあ。さて、どうしましょう。」

    「お昼の楽しみがあれば頑張れるでしょう。」

    軽い調子で話す彼。
    その瞳の奥の高揚を、わたしは見逃さなかった。
    もっと待ち望んでほしい、と思った。
    そしてそれは、彼にとってはただの食事でも、わたしにとっては儀式になる。
    ふたりでその尊さを分かち合うことが、何より大事に思えた。

    「そうですね…ふふ。お昼が待ち遠しいです。」

    食事を共にするだけでも嬉しいけれど。
    わたしが盛った毒を、無意識に嚥下する彼を見ることが、楽しみで仕方がなかった。


    ────────

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:26:31

    これ壊れかけのPの人?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:33:36
  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:36:01

    >>28

    みすぬいのやつもなんだ

    色んなジャンル作れるんですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:51:39

    13時を回ったころ。

    「おや、お疲れ様です。居眠りはしませんでした?」

    「もちろんです。わたし、優等生ですよ?」

    困ったように、苦く笑った彼の横に座る。
    ふたりで並んで、一緒にお弁当箱を取り出した。

    「……おお、これは美味しそうです。」

    「ええ、自信作なんです。」

    とくん、とくん。心臓が早鐘が打つ。
    オリーブオイルと海老とにんにくと、煮え滾るような情欲の匂い。

    「いただきます。」

    「どうぞ。わたしも一緒にいただきます。」

    彼が箸をとると、いよいよ目も耳も離せなくなる。

    「…どうですか?」

    「…すごい。美味しいですよ、秦谷さん。」

    「……それは良かったです、ふふ。」

    わたしの方は味を感じなかった。
    味覚が一瞬麻痺したようだった。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:53:08

    彼が海老を運んで噛み砕く度に、目が蕩ける心地を覚えた。
    ばり、ばり。みしり。
    彼の口腔が鳴る中に、わたしの一部が確かに落ちている。

    彼の視線は箱の中をさまよう。
    お米と、玉子と、海老と、お野菜と目移りして、どれも残さずに食べた。

    わたしの蛋白質が彼に飲み込まれる。
    消化されて血を流れて、お肉に、骨に、内臓に。
    彼の思考はそうでなくとも、その肉体はすぐに、わたしと一緒になってくれる。
    その事実がわたしの心を震わせた。
    想いが溢れて仕方がなかった。



    プロデューサー。
    あなたの体、奪ってしまいますから。

    わたしと一緒のお肉になって、わたしの匂いが染み付いて、誰も寄り付かなくなってくれたら。

    あなたの理性が毒でどろどろに溶けて、わたしと一心に愛し合ってくれたら。

    そうなったら、わたし、すごく嬉しいです。

    でないときっと、許せません。


    ────────

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:54:15

    ぞあっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:00:50

    なんちゅう湿気……

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:38:05

    また数日が経った。
    わたしはこの頃、機嫌が良かった。
    何だか彼との距離が縮んだ気がするから。

    気味の悪い天気だった。
    小雨の予報だったけれど、午後から土砂降りになるらしい。

    「プロデューサー。」

    「なんでしょう?」

    どことなく、わたしの心を薄く覆っていた不安の塊が、綺麗に吹き飛んだようだった。
    ふと気になって聞いてみた。

    「この前の女性とは、今はどうなんでしょう。」

    「ああ……まあ、何というか…段々そりが合わなくなってきた、と言いますか…。」

    「…そうなんですか?」

    「率直に言うと、受け付けられなくなってきて。」

    「まあ。」

    「今ではすっかり疎遠ですね。殆ど話さなくなってしまいました。会う約束も実はしてたんですが…お察しの通りです。」

    「……へえ、それは。ふふ。」

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:31

    当然だと思った。

    わたしと一緒にいる時間も、
    わたしのご飯を食べる時間も、
    わたしのことを考える時間も、
    どんどん増えていったから。

    神様が、わたしの味方をしてくれているようだった。

    「…あの、プロデューサー。」

    「はい、どうしました?」

    「明日は何がいいですか?」

    「……そうですね、ハンバーグ、でしょうか?しばらく食べていませんから…。」

    「ふふ、分かりました。楽しみにしていてくださいね。」

    「勿論です。秦谷さんのお弁当がないと、どうにも気が入らなくて。」

    「……まあ。」

    口角が上がるのを抑えられなかった。
    彼がどんどんわたしに傾いていくのが気持ち良い。
    熱のこもった視線が、わたしの顔を刺すようだった。

    この場で、わたしの全てを、彼の喉に押し込んでしまいたいと思った。

    ────────

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:43:43

    おおっありがたい
    私はハンバーグが大好物なのだ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:04

    ────────


    薄暗い、曇り空だった。
    濁った雲が世界を取り囲んだ日。
    わたしは今日もお弁当を作った。

    挽肉と玉ねぎに混ぜ込んだのは、わたしの髪の毛。
    歯にも舌にも、ほんの少しだけ絡む長さに切り分けた。

    気色の悪い食感のそれを、それでも彼は平らげた。
    空の箱を手渡す彼の大きな手が、じっとりと熱を帯びているように感じた。
    わたしを見据えるその目が藤色に染まっていて、わたしは脳が茹で上がるくらいに蕩けていた。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:50:11



    プロデューサー。
    もう、気づいていますよね。

    分からない筈がないんです。
    あの日から、ずっと続けていますから。

    少しずつ、少しずつ大きくして、それでも邪魔にならないように保って。

    きっとプロデューサーの体は、どんどんわたしに置き換わっています。
    毒塗れのあなたに、もう女の子なんて寄り付いて来ませんよね。

    ふふ。虫除けです。わたし以外の。

    体はもういいんです。
    わたし、あなたの心も欲しいんですから。

    だから。
    ならいっそ、もう、言ってしまいましょうか。

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:13:41

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:24:38

    みすぬいの人がこんな重いの書いてるの!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:56

    >>40

    最初に書いた?のが激重だからこっちが本職じゃねえかな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:54:07

    灰色の窓を横目に、わたしたちは2人きりだった。

    いつも通り、使ったものを返すだけの時間だったはずなのに。

    わたしは、彼の手に指を重ねた。
    持っていた箱とお互いの指を伝って、愛がなだれ込むよう。
    どろどろした視線が皮膚を焼き焦がすくらいに、彼を見つめた。

    「プロデューサー。」

    「愛とは何か。どんなものか、知っていますか。」

    それは愛の告白であり、そして、死神の宣告にも等しい言葉になり得た。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:37

    「例えるなら毒です。決して清いものではないんです。」

    「食べたい。歪めたい。侵したい。」

    「心も体も、命も、奪ってしまいたい。」

    「どろどろ渦巻く、気色の悪い感情があって初めて、それは愛情と呼べるんです。」

    彼の呼吸だけが聞こえる、静かな部屋だった。
    わたしはうっとりして、彼以外のすべてがぼやけた。

    「その毒は、受け入れる免疫がなければ死んでしまいます。」

    「でも、プロデューサーなら大丈夫です。」

    「わたし、少しずつ入れましたから。そうやって耐性をつけられるって、本で読みました。」

    「うまく体が慣れるか、それとも、毒が溜まって倒れるか。……どちらでしょうね。」

    「でももう、どちらでもいいんです。折角ここまで来てしまいました。」

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:14:13

    わたしはそっと彼の頬に右手を当てた。
    背伸びをして顔を近づける。
    彼の胸を通って、息がかかるくらいの距離。
    彼は病にかかったように大人しく、何も抵抗しなかった。

    「あなたは、受け入れてしまいましたから。」

    濃密な瘴気。
    わたしも呼吸がままらないくらいの。

    次の言葉を告げれば、倫理も世界もかなぐり捨てて、どこか溶け合ってしまう予感がした。

    それでも彼は、頬にかかったわたしの指に、やおらに手を重ねた。
    だから、迷うことは無かった。

    「プロデューサー。」

    「わたしの愛、ぜんぶ、貰ってください。」

    わたしはそっと口づけをした。
    願いはひとつだった。

    溺れるくらいの倒錯した毒が、
    願わくば、彼の薬になりますように。

    わたしたちは止まらなかった。
    窓の外では混濁した雲が、停滞してぐるぐる蠢く。

    この部屋に巡る熱気が、
    ふたりの首筋に流れる汗が、すべてを溶かすようだった。

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:48:20

    終わりです
    書き殴りでしたが見てもらえて嬉しゅうございました

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:11:47

    乙でした いい湿度だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています