HUNTERXHUNTERって割と命の価値軽い漫画なんかなって思って見てたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:21:28

    ゴトーの墓参りシーンで「えぇ…」ってなった
    好きなキャラだっただけに余計に

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:32:57

    クラピーが初めっから一族の仇で人生捨ててるんじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:36:04

    命の価値軽いなら死んでしまうってのはそれはそうじゃない?
    何に引いたの

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:37:53

    命の価値は結構普通だけどゴンさんとヒソカの倫理観がバグってるだけだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:40:39

    ゴンがキルアの殺しに関して一切言及無いのは鬱陶しくなくて良いと同時にちょっと怖い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:41:00

    普通に軽い漫画だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:53:22

    天空闘技場での殺しKOが容認されてるあたり軽いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:08:05

    命の軽いバトル漫画だと
    死体の処理とか葬儀とか遺族とか疑問に思う時もあるな

    まあこの場合だとアマネやカナリアが個人的にゴトーの死体拾ってきて
    自分たちでひそかに弔っただけだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:10:35

    命の価値観が現代から近世を通り越して中世まで行ってる感がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:22:49

    東ゴルドー、クソ。カキン、クソ
    ハンターとかマフィアの裏社会はともかく一国総出で命が霞みたいなもんだしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:27:31

    フィクションとは言えどうしても(殺されたのが身内だったら…)とか考えてしまうときがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:32:14

    関係ないやつがいくら死んでも大して何も思わないのは一般人でもそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:41:02

    温厚なゴンがカイトのために冷酷になっていく一方、殺し屋のキルアがゴンのために優しくなっていく蟻編の対比が本当に好き
    初期のムカついた人をサクサク殺してたキルアは生まれ変わったんだなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:43:57

    一般市民が死んだとてどうでもいいけど身内が死んだらキレるってのは全キャラで割と共通してると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:59:03

    そういえば、ゴトーをヒソカがコロした事、現在キルアは知ってるんだっけ?
    隠し通したまま?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:08:12

    墓参りのシーンをどう解釈するかにもよるだろうけど
    キルアには隠しているって描写だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:10:45

    なんとも言えない喪失感あるよねそのシーン

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:29:57

    ナニカが執事殺してるけど可愛い妹扱いだし

スレッドは9/7 01:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。