アニメ主役のデジモンはこういうの作られて良いよなあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:02:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:03:37

    ×アニメ主役
    ○アドベンチャー、よくて02

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:10:25

    >>2

    にわか乙

    02が優先されるようになったのは近年からで昔はテイマーズのが先に出てた

    毎回デュークモンで展開が終わるなんて揶揄されてた時期あったくらいだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:12:55

    不真面目枠ばっかり!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:14:23

    >>4

    むしろ不真面目なくせに主役ヅラしてるパルモンがおかしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:17:42

    パルモンは女の子枠だから・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:24:13

    というか不真面目枠のなかでパルモンだけ浮いてるというか
    ゴマモンのが不真面目枠の見た目してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:24:58

    まあ初期も初期の頃に全員集合させたクリアフィギュアとか出てたから
    あっVer.5組は出てなかった…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:26:42

    エレキモンはタイストでアイギオモンの進化前枠ほぼ内定だから元気だせ
    グッズはアイギオモンの方で出そう?そうだね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:28:11

    >>4

    ガジモン「おいおい。オレは真面目枠だぜ」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:34:18

    育成ギア出身はVer.5組だけいろいろあって不遇気味だよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:35:06

    テイルモンだけ成熟期なの永遠にモヤモヤしてるわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:39:56

    おっ!サヴァイブのメインキャラにクネモンいるじゃーん!


    今…クネモンが死んだわ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:44:17

    パルモンは植物型需要の一点のみでチョイスされたんだろうな。それとアニメ用に線減らすとイメージも変わるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:52:25

    エレキモンはレオモン需要でたまに出る

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:53:13
  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:11:35

    ベタモン、エレキモンとそれ以外で割と差がでかい気もする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:14:09

    バージョン5組は生まれた経緯がややこしそうなんだよね
    レアモンみたいな開き直ってるやつのがすんなり出しやすいというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:18:04
  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:48:25

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:53:00
  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:56:39

    電気技の奴ばっかやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:07:08

    こういうアクスタとかの購買層のほとんどが女性ファンなことを考えるとメインであるキャラとマスコット人気の成長期が選ばれるのはしょうがないんだろうけど完全体、究極体あたりももう少しプッシュしてくれてもいいんじゃないかと思わずにはいられない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:17:38

    >>23

    それは超進化シリーズとかプラモデルで棲み分けしてるから…

    プラモデルは珍しく主人公デジモンの究極体コンプできそうな勢いだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:34:03

    >>22

    ギアの互換性で攻撃ドット統一されてたからね

    不真面目組はみんな⚡

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:14

    ちなみにギザモンは⚡を背ビレのギザギザに見立ててるだけで電気キャラではない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:59

    >>19

    ガジモン亜種名乗るならもうちょっと似せろよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:55:22


    ↑ポイズンアイビー

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:06:45

    エレキモンとかいう取り上げられるたびに進化先が変わる子
    いやいいんだぞ進化に正しいも間違いもないからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:24:19

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:36:43

    >>12

    マメモンみたいな完全体でちっちゃいのは最初期からいたけど成熟期でちっちゃいのは少ないからね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:47:52

    ガジモンは悪役として使えるから出番自体は割とある気がする
    ただモブくらいの扱いが多くてメインメンバーや敵ボスみたいな話に大きく関わるような活躍が乏しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:57:13

    ギザモンだけこれといった活躍が思い出せない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:04:13

    >>27

    説明文見た時(あいつ犬だったのかよ・・・)って衝撃受けた

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:05:44

    ベタモンの可愛さはPSのデジモンワールドやってないと通じないから仕方ない
    あいつ俺の後ろをペタペタついてきて「ニャー」って鳴くんだぞ
    可愛すぎるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:10:16

    どうしてデジワーの初期デジモンがアグとベタじゃなかったんだろうな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:36:10

    負けてない言うけどやっぱ何かオーラあるわこの8体

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:00:57

    グッズ云々はともかくとして
    ベタモンはシードラモン系統が充実してるし
    エレキモンはユピテルモンに進化できるし
    クネモンはサヴァイブで主役になったし
    ガジモンにはキメラモンルートがあるし
    で結構優遇されてる部類じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:03:09

    >>38

    ギザモンはー!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:14:25

    >>39

    ギザモンはリヴァイアモンに進化するルートもあるにはある

    中間を誰に置くかで悩むところだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:17:56

    ver.5のデビドラモンは翼みたいな形の耳、尻尾のベルト、必殺技が爪と結構ガジモン意識してそうだけど

    一応こいつが正統進化ってことでいいんだろうか?

    デビドラモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:20:19

    >>41

    旧デジカとか種族名見る限りだと

    ピコデビモンからの進化もそれなりにある

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:20:43

    初代の7体(テイルモンは成熟期なので後枠)は育成ギアの同期とマジで明確な差がついたよね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:25:00

    >>43

    アグモンとガブモンからして進化系に恵まれてたからね

    ホーリードラモンとかホウオウモンも完全体から究極体に引き上げてもらってるし

    オファニモンとかバンチョーリリモンみたいなそれっぽい究極体まで貰った奴もいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:59:45

    >>44

    ガブモンは規則成長だから最初から悪くないほうだったわけだが、

    ガルルモンに関してはマジで出世頭よね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:11:09

    ガルルモンのデザインはシンプルにかっこいいし
    獣型ってコンセプトがわかりやすいからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:11:13

    ベタモンはシードラモン
    エレキモンはレオモン
    クネモンはフライモン
    ガジモンはデビドラモン
    ギザモンはシーラモン
    のイメージだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:25:04

    >>26

    さらにいうとパルモンの技は電気ではなくツルなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:26:53

    >>45

    そういや正統進化ってカブテリモンの方なんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:40:07

    この5体の中だとデジモンリアライズでメインキャラに選ばれたりデジモンコミックで単独主役を張ったエレキモンはかなりの勝ち組

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:43:50

    >>49

    ガルルモンはガブモンから進化させる不規則のティラノモン枠だから成熟期の弱い部類だからね

    カブテリモンとバードラモンとエンジェモンは上位の成熟期だが


    トゲモンは実は当初アニオリ枠、イッカクモンがペンデュラム出身って考えるとマジでガルルモンは初代ギア屈指の出世頭よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:47:38

    >>50

    声優の組み合わせで笑ってしまうやつ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:14:10

    漫画やゲームで仲間キャラの相棒くらいの位置付けでたまには出てほしいよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:25:29

    >>52

    理解した、草生えたわw

    入野さんは新作のデジモンアニメで主人公役するんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:15:55

    >>19

    亜種名乗るなら原種にも獣よこせというね

    ドーベルモンやファングモンでもいいけどさ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:49:47

    リベレイターだとガジモンはキメラモンに進化してるんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:41

    昔の育成ギア勢は立体物あるけ恵まれてるんだよなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:13:01

    Ver.4までは公式も全員面倒見られてたんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:50:44

    >>57

    クオリティ滅茶苦茶高くないこれ?

    スカルグレイモンとかカブテリモンとか複雑なデザインなのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:59:10

    ギザモンはデジワー2のチュートリアルのやつが使いやすかったイメージがある
    ベタモンの方が遥かに優秀だったが(進化後のダークティラノモンが最速で入手できる全体攻撃枠だから乱獲される)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:47:06

    >>56

    デジモン新世紀で採用されたルートだったはず

    デルタモンが後付けで出た合成系のキメラモンと結び付けられて今に至るって感じ

    今でこそガジモンが成長期になってるけど元々はギザモンがこの枠だったらしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:56:18

    >>13

    二周目以降だと生き残ることもあるから…


    フライモンの進化先ジュエルビーモンバンチョースティングモンも良いんだけどやっぱりモスラヤモスラな完全体究極体も欲しいなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:08

    >>62

    わかる

    クネモンの進化系見たさにサヴァイブ買ったら

    完全体以降がワームモンの進化系で技的に妥当なチョイスだけど

    新しい進化系を見たかったなと思った

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:46

    >>63

    シャコモンとクネモンは完全体以降追加されると期待したわい、見事に夢破れた

    いやシャコモンは別媒体でマリンブルモンとアリエモンとリュウグウモン出たけど

    次はモリシェルモンをですね(強欲)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:51:19

    >>1

    で挙げられてるデジモンもそうだけど

    エアドラモンもなんかこうパッとしないイメージ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:35:25

    >>57

    5だけスルーされてるのは多分立体にするとまずいからだろうなぁ…

    結構際どいからね5のドット

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:55:44

    >>66

    デジモンとゴジラのコラボが最近あったけど

    何体かはVer.5組そっくりなんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:34:15

    >>66

    ドットまんまでもないとそこまできわどく無さそう

    サイクロモンはさすがに似すぎだからスルーされそうだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:11:04

    >>66

    デルタモンとデビドラモンとタスクモンはちょっと無理がある

    なんだその後頭部ともみあげと肩パッドは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:21:04

    Ver.5はパッケージからして急遽作った感あるしグッズも予定してなかったんだろうな
    このゴジラドットからゴジラとは全然違うデジモンを描き起こしたデザイナーはすごい

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:28:49

    >>27

    〇〇モードや属性違いで済ますことが多い亜種を別種扱いする実家のような安心感のガバ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:42:05

    >>21

    ゲットバックの選ばれし子供達のパートナー

    エアドラモン、エレキモン、ガジモン(左下に耳だけ描かれてる)とアニメで選ばれなかった面々が選ばれてるのが面白い

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:45:06

    >>67

    隠し立てするようなことなんて無いが!?って感じで笑う

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:47:07

    >>73

    見たことあるドットがちらほらいて駄目だった

    そら1616ドットでレイアウト変える余裕ないもんな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:53:34

    >>73

    >>74

    色塗るだけで描き分けられるんだから凄いよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:15:05

    >>65

    なんかメガドラモンやマジラモンみたいな半端にそれっぽい進化先がいると

    返って明確な正統進化が登場しにくくなる節ある気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:28:45

    >>73

    なぜかレアモンだけ人気デジモンたちに紛れ込んでるのいつ見ても笑う

    お前はこっちでいいけどこっちじゃないだろ!?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:40:16

    >>77

    よく見たらヘドラはいなくて

    こいつはいるの草なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:16

    >>55

    ブラックガオモンがいないからブラック系のガオガモン系列を丸ごと奪えるからそれでお釣り来ちゃうんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:55

    >>3

    割と今もなんよなぁ

    一番くじもフロンティアセイバーズ来るかと思ったけど

    アドベンチャーに戻っちゃったし

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:40:22

    育成ギアのバージョン毎に出してたザ・デジモンやデジモンオールスターズは今見てもかなり魅力的なグッズなんだけど今では難しいんかねえ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:57

    >>53

    なんやかんや言ってもギザモン以外の四体はパートナー歴あるんだよな

    自分がにわかだから知らないだけでギザモンもあるかもしれないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:55:47

    まあ飛び道具ないから地味だしあいつ・・・

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:27:12

    >>83

    アーム部分から発射されるエネルギー状の刃物「スパイラルソード」が飛び道具になるんだ

    スパイラルエッジが衝撃波のオマケを手に入れてもおかしくあるまい

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:47:37

    そもそも水棲系が微妙なんだわ
    パートナーでゴマモンやマリンエンジェモンのイメージがあるけどそれ以外じゃジェリーモンが完全体あたりから水棲要素入るくらいで結構マイナーより
    進化ルートが作られてるベタモンはマシだが

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:20:33

    基本ウイルス種は不人気扱いされてる感ある

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:48:03

    なにぃー水棲のゲコモンやガニモンやシャコモンやスイムモンが微妙だとー
    ……脇役扱いばかりされてるわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:08

    デジモンに限らず水中戦型は使いにくいからしゃーない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています