アリーゼのステイタス改めて確認したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:30:45

    スキルがすごいヒーローしてるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:36:56

    『正華紅咲』
    戦闘時、力の高補正
    逆境時、耐久 器用の高補正
    大敵交戦時、敏捷 魔力の高補正
    三条件達成時、継続時間に比例して力 敏捷 魔力の小補正

    『正闘正火』
    近接戦闘時におけるスキル効果増幅
    魔法発動時における魔法効果増幅

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:41:35

    戦闘力は第一級冒険者にも引けを取らないと言われてただけある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:45:47

    原作者直々のベル君涙目なスキルたちよ
    ただただ運がなかったんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:46:12

    『復讐姫』と違って対人でも効果が出るし意地と気合さえあればスキル完全発動状態なら補正が上がり続ける訳だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:48:44

    さすがゴリーゼ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:48:51

    >>4

    ベルは暗雲を吹き飛ばす希望の一撃

    アリーゼは照らし続ける希望の華


    ベクトルが違うだけでどっちもどっちでジャイアントキリング性能ではあるけどなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:50:38

    どれだけ才能に溢れてても運がないとあっさり死ぬ世界だからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:51:58

    思いの丈で変動するスキルがない辺りアリーゼの性格がよくわかるよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:56:17

    あの時代であのレベルで有望だった女
    まあ運がなくて死んだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:00:44

    所詮は幸運がなく死んだ女よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:03:30

    運がなかったけどリューさんが心折れずに一緒に立ち向かっていればジャガーノート倒せてたんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:03:49

    一つ目のスキルが純粋に馬鹿げた出力してるくせに二つ目のスキルがそれを増幅してるのほんと頭おかしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:12:45

    フィンみたいに大量のスキル持ってるとスキル効果増幅系のスキルは一つは持っておきたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:43:41

    言うて古代の英雄達も凋落ありきだし覇者達も黒竜に殺戮されたしあの世界で英雄やそれに近い精神性の人らの末路って幸運アビリティがなけりゃだいたいこんなもんかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:09:23

    間違いなく強いんだけどこれが有望株って言われるぐらいには弱かったオラリオ事情よ
    おじさん曰く俺らがいなくなったから育つガキもいるかって言ってるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:18

    >>16

    なんでや有望株やろ!!!!

    冗談抜きで魔法剣士?としてこのまま成長してたら5くらいにはなってると思う

    その分ジャガ丸で亡くなったのが惜しいしイレギュラーレコードでは大成したアリーゼが見たい

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:41

    戦闘時間比例の強化って時点でとんでもないからな
    持ち堪え続ける限り必ず相手を上回れる

    ただその……ジャガノは超短期決戦型なので……相性がね……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:45:43

    アリーゼに限らず素質が有望でも呆気なく死んだ冒険者は多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:04:12

    >>14

    ヘスティアファミリアに入ればリューさんの加護がいただけるので便利!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:06:08

    この子のスキル見るととロキ二軍のスキルがなんかショボく感じる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:11:52

    今のロキ二軍で一軍上がれる(一級冒険者になれる)ポテンシャル持ちは精々レフィーヤくらいだろうしまぁ…
    ラウルはそもそもスキルも魔法もないので置いとく

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:11:54

    >>21

    実際ラウルは多分しょぼいし

    アキもこいつに比べたらしょぼいからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:12:07

    >>21

    ロキ二軍は凡人~秀才くらいの人材を上手く育てた感じだけどアリーゼは英雄の素質を持ったガチ天才だろうし差があるのはしょうがない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:13:02

    >>22

    まあでもアキとラウルが配置逆ならラウルが5になってただろうし

    可哀想な差だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:14:11

    ラウルは雄牛相手にあれだけ気張っても上がらない辺り上がれないってタイプな気も…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:15:15

    >>26

    今回逃げれた偉業で5になれる可能性もあるから

    まあどうなるんだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:15:21

    >>25

    ただラウルがレベル5に上がってたら配置が変わってラウルが取り残されてた可能性あるからむしろよかったのかも

    アキはあそこで玉砕ではなく撤退を選べたかは怪しいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:17:13

    なんだかんだで難所を乗り越えてるラウルみてるとレベル5以上になるのはレベル4までより難易度更に跳ね上がるんだと思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:17:19

    >>28

    そもそも留守番組に回されてそうではあるアキ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:18:33

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:36

    >>29

    4で足踏みしてる奴らはいるからなノワール達とか見ればわかるが才能ない奴には無理なのでは?

    まあ無茶すると死ぬし

    実際4で死んだ先輩たちもいるってアキも言ってるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:38

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:20:20

    >>29

    というか恩恵は可能性を引き出すものとかリリはランクアップ出来ない予定だったとか見てると

    たぶんレベルキャップみたいなのがあるんじゃねえかなと思ったり

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:21:07

    ノワール達みたいに常人は4止まりだとは思う
    原作でも40人弱しかいねえし5以上

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:18

    どれだけ才能があろうと幸運アビリティ持ってない冒険者はそりゃあ無茶ばかりできないよなってなる末路

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:39

    一応2級と1級で分けられてる差のでかさよ
    下手したらライラだって死んでなくても4止まりがあり得るからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:12

    >>36

    ベルの冒険見ればわかるが幸運があったから生き残ってる+助けに来てくれたから生き残ってるからな

    死ぬときは普通に死ぬ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:13

    >>21

    素質の比較対象でいったらロキ幹部やフレイヤ幹部と同格くらいはあるし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:47

    幸運スキルってひょっとして滅茶苦茶レアスキルなのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:25:23

    ジャガ丸倒してればとりあえず5にはなれてそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:25:44

    一番のぶっ壊れスキルだよ幸運
    見ろよザオラル初成功やらフレイヤにギャンブルで勝つやらカオス潜るやら

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:12

    理論上は上位の経験値を一定量獲得すれば誰でもランクアップ出来るんだろうけどスキルや魔法、ステイタスが劣ってる人はキッツイんだろうな
    ただ戦闘に参加するだけじゃなくて偉業と認められるくらい活躍しないとだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:27

    >>40

    ベル君しか発現してないぶっ壊れやぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:12

    幸運は公になったら欲しい発展アビリティランキング断トツ1位取れると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:13

    あの世界の冒険者なんてみんな死ぬ時は呆気なく死ぬよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:46

    ダンまち世界の英雄って避けられない巨大な運命の中で試練にブチ当たり続けて超えられない巨大な壁が来た時に華を咲かすにせよ何も出来ないにせよ死ぬって感じなので
    そもそも運命そのものに干渉する幸運がなけりゃその軛からは逃れられないってイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:50

    >>2

    +炎の長短文詠唱で、火力、機動力ともにくそ便利な付与魔法

    魔法発動時と近接戦闘を両方こなせる相性の良さよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:56

    幸運はスキルじゃなくて発展アビリティだという指摘は女々か

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:09

    >>43

    一応階層主集団でボコれば偉業は貯まるけど階層主がポコポコ出るわけじゃないし

    自分達だけができるわけじゃないからそりゃあ年数掛かる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:21

    神にも通じるスキルだからな幸運
    他に類例あるっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:57

    >>51

    カサンドラの未来視

    まぁ活かすには幸運ないとダメなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:43

    >>49

    YOUTUBEのコメント欄でもほかのスレでもよく言われるものなので、スキル=スキル(神の恩恵)ではないただのカタカナ英語のほうのスキルだと認識してる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:31:16

    ベル君の環境はまあ人が助けに来るからランクアップできるんです
    普通は自分で帰還して更新するまでがお仕事なんです普通にダンジョンで上げてたらイレギュラーで死ぬなんてざらなんよ
    ロキファミリアの古参がラウルとアキになってる死者率よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:34:02

    実際ラウルたちが古参になってる現状見ると8年より前にロキファミリアに入団した奴はもう3年以前に死んでるのよね
    一応暗黒期戦い抜いた奴が少なくてヴェレッタの顔さえ知らん団員いるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:34:15

    アリーゼほど才能や信念を持って日々理想のために努力してて仲間に恵まれても道半ばで死ぬんだから
    通りでフィンたちが再三無茶ばかりするなって警告するわけだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:36:55

    めっちゃ勝手な偏見だけど
    アキは秀才の限界到達点(将来の命とかもこの辺かな)
    ラウルは凡人の限界到達点(努力してる一般冒険者の最高点)
    みたいなイメージがある。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:39:38

    >>57

    命は天才側だと思ってるけど

    概ね同意

    かなり理不尽な才能の差があるよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:39:40

    ベル君は貯金と幸運と人が助けに来るから生き残れてるんよ
    言っちゃ悪いがアストレアみたいなことで有望な奴が死ぬのは普通にある

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:40:00

    冒険者は安全第一というのは散々作中でも語られてることだけど
    師匠曰く生き急がないとなれない狂人の境地が第一級冒険者
    矛盾してるけどこの矛盾を乗り越えないとなれないんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:40:13

    エイナさんも新人時代に担当した冒険者が一年経たずに全員死んだし冒険者の10年生存率って全体の3割行けばいい方なんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:40:40

    第一級の強さはそれまでとは一線を超す強さになるって設定があるから神々にとっては才能の足切りラインでもあるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:41:15

    そもそも忘れがちだがモルドさんでも上澄みだぞオラリオの中でも普通の中では

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:08

    >>58

    命はレベル5になる感じが想像つくよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:58

    ラウルって魔法もスキルもないけどレベル4にもなってその状態なのは逆に珍しいのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:59

    >>61

    タルド爺も言ってたが生き残る奴なんかほとんどおらんからな冒険者

    ベル達いなきゃモスに殺されてた人達もレベル3だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:31

    現在のオラリオは半数がレベル1のピラミッドだからな
    正邪決戦前はベテラン勢が生きてたからレベル配分が筒状だったらしいけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:48

    >>65

    まぁ普通はその前に何かしら発現するか死ぬと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:01

    >>65

    珍しいどころかそれでよく生き残ってるよなって言われるよ

    普通は死ぬと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:16

    そう考えるとヒキガエルは才能には恵まれてたんだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:17

    命はただただ時間が足りないのよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:56

    ラウルはステイタスが満遍なく伸びる逆に稀有な例になってるんだから魔導書読ませて魔力伸ばさせてやれと言いたくなる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:45:08

    >>70

    ステ的にもカエルは5の上澄みも上澄みよ

    レベルブーストで腐ったのだけが残念

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:45:35

    無茶をしまくって過酷を乗り越え続ければ才能がなくてもぶっ壊れスキルが発現するようになるけど
    幸運がないんじゃ死ぬので才能がない冒険者は強くなれないのだと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:46:14

    >>72

    ロキファミリアがそいつに掛ける金がねえんよ

    めちゃくちゃ高いからな魔導書

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:46:25

    >>63

    半分の中には入るしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:46:59

    死なずに生き残ることもまた一つの才能だよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:47:10

    ダンジョンが深すぎてレベル4にもなると適正帯でのステイタス稼ぎも一苦労というのはあるからな

    適正帯の37階層まで行くと兵站が持たねぇ

    シャフト計画はロクでもないことになりそうな気配がぷんぷんしてるが成功すれば冒険者の育成速度はかなり改善されるはず

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:05

    28階層に行ける奴が少ないから商売しねえって言ってるぐらいにはそこに安定して行ける奴らが少ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:16

    ロキファミリアは遠征で財政火の車でさらに今回遠征失敗だからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:44

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:30

    >>78

    ロイマンの言ってることも一理あるからな

    イレギュラーでロキファミリアは帰りでも死にかけてたし

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:50:46

    モスの時言ってたがマジで生き残れて腕を義手にできるだけましなんよマジで
    そりゃあ恩感じて助けてくれるさってなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:02

    ベルがハイスピード攻略してるから感覚おかしくなるけど新興派閥は一年で上層の10階層に到達するのが速い扱いだからな
    半年ちょいで60階層に突っ込む兎は参考にならん

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:52:53

    >>84

    そもそもアイズでも半年で行けたのは9階層

    レベル2になればたった一人しかいない派閥でもギルドが税金上げるんだからレベル2時点で上澄みも上澄み

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:54:09

    魔導書って作れる人材も限られてるし素材も高価で値段以上に流通量が少なくて
    そうそう使用できるアイテムじゃないと思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:54:40

    ベルが出てきてから冒険者は一般人や神々からいつまでも同じレベルでダッサって言われてるようになったらしいけど外野がふざけた事言ってんな案件だからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:56:00

    タケミカヅチは謝ってたがパスパレは非常時はしょうがない扱いされてる
    そのぐらいには生きるか死ぬかの扱いベルが超許してるから仲間が増えるんだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:56:08

    >>86

    ベルの知り合いで作れそうな骨が一人いるんだよな・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:57:03

    >>89

    あ、その骨が作った魔導書春姫に使って全部消えてるよ

    ガチャ失敗して

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:58:11

    >>89

    溜め込んでた魔導書全部使われてた時に

    高価な素材使ってるのに…ってめっちゃ嘆いていてたぞ

    それで全部使われても結局魔法発現しなかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:59:15

    ロキみたいな大手ファミリアには冒険者育成のノウハウがあるから効率的ではあるが、新米冒険者はみんな大手ばかり入りたがって中小規模のファミリアとの格差更に広がってそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:59:36

    >>90

    >>91

    ベルが使えば魔法スロットガチャ成功するんだろうけど間接的幸運じゃ無茶だったワケだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:00:14

    ベルが魔導書で新しく覚えても迷って戦闘の足引っ張るって判断してたし魔導書さえあれば~みたいな思考は第一級冒険者からすれば甘いって言われそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:01:43

    手札ってたくさんあれば強くなるわけじゃないだろうしな
    極まった一つの方が強いタイプのキャラもいる

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:02:03

    >>93

    シルがカジノでやったみたいに手を握ってれば違ったかもしれない

    つまりフォックスには卑しさが足りなかった

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:02:35

    ベルとヘスティアがホワイト過ぎてなんかやばいけどベルがやられたこと考えたら許さんけど
    赦した結果がアポロンとの抗争中に他派閥が参加してアポロンに勝ったりしてるからな
    マジでベルとヘスティアの甘さが自分ら助けてる

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:04:30

    ダンジョン潜ったらパスパレはするのもされるのもしょうがない
    嫌なら潜るなって扱いみたいだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:04:52

    >>95

    ラウルは逆に極まった何かがない冒険者だと珍しいタイプなんだよな


    だからこそ手札をもっと満遍なく増やして器用貧乏を脱却しなきゃならんわけだが

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:05:34

    本人たちが貯めた徳とフレイヤ憎しで集まった結果が40ぐらいの派閥がロキなしなのに集まってくれたからな
    眷属が勝手に恩返すからお前ら参加しろって派閥もあったし

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:06:23

    そもそもラウル魔導書使っても何も発現しなさそう感あるけど
    アレ魔導書って魔法スロット一個目は成功確定とかないよね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:08:21

    >>101

    高価な魔導書なら確定じゃなかったか?ここら辺の設定忘れたが

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:08:42

    ラウルは魔導書使ってもパッとしないバフ系の魔法とか生えてきそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:09:21

    ラウルの場合スキルが発言しても全アビリティ微補正とか嬉しいけど超凡夫を証明するようなスキルしか発現しないだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:10:06

    18巻で上がった株を外伝で早々に返したモルドさんよ
    学区の生徒にパスパレしたのは笑った

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:11:06

    今ならなんかスキル生えてきそうなラウル
    卑怯者とか生えてきそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:12:36

    逃走のアビリティ上がってそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:13:23

    >>78

    ダンジョンの無理ない日帰り往復範囲ってどれくらいなんだろうな?


    下層とかだとまともな探索に何日いるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:14:32

    >>102

    高価だったらスロットを一つ増やせるって感じだった気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:14:47

    >>87

    生存性バイアスが服着てナイフ振ってるバケモノだもんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:15:03

    >>108

    ベル、アレン、オッタル辺りなら行って所要済ませて帰るぐらいなら30層ぐらい行けそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:17:51

    フレイヤファミリアもアスレコの時に第二級だった団員はガリバー兄弟以外死んで
    レベル1や2だった団員が現代で中堅やってるっぽい

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:19:16

    前線に駆り出されやすい第二級が死にやすいんだな

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:19:50

    シャトルって18階層まで繋げたうえで18階層完全に拠点化するだけでも無茶苦茶助かるのではもしや

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:21:05

    ヘイズや大量のヒーラーがいるフレイヤ団員でもリュー深層編の時の死骸みたいに死ぬときは死ぬんや

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:24:23

    >>112

    ヴァンさんとかがガチ中堅の一番上だからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:25:38

    学区とかはレベル2がゴロゴロいるみたいだけどこれはやる気のある子どもを選別した上でレオン達教師が安全マージンを取って大切に育ててるからだろうしな
    食い詰め物や荒くれ者だのが自己責任でやってる冒険者はそりゃバカスカ死ぬ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:26:54

    >>114

    でも18階層程度だとクノッソスでいいんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:26:58

    >>116

    ヴァンもアスレコの時はヘディンの伝令やってたからたぶんレベル1だったよな

    フレイヤファミリアのラウルポジション

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:27:25

    あの地獄の蟲毒+フレイヤが見初めるような輝く魂の持ち主揃いなのに一級が8人しかいない時点でまぁそういうことだよ>フレイヤF

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:27:34

    >>118

    クノッソスは政治上の理由で隠蔽してフェルズの工房にしちゃったから…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:30:30

    >>117

    ただ冒険者でレベル2の連中と生徒を比較すると生存能力で差が出そうだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:35:47

    >>122

    >>117

    実際階層低くされてるからな18階層にすら行くなってされてるし

    修学旅行で学区に行かせた兎は狂ってるよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:36:55

    >>122

    何なら3のルークやナノより冒険者のレベル2の方が生存能力は高いと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:37:58

    >>123

    自レスですまん下層だった

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:39:54

    >>112

    ヘイズとかあの戦況で治療じゃなくて

    避難所の密偵の捕縛とヘルンの護衛担当してたあたりまだ治癒魔法発現してなかったんかなって思ってる

    フレイヤファミリアもアスレコからかなり戦力削られて現代までに立て直して来てるんだろうな

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:39:59

    戦いの野って経験値効率めっちゃ良さそうなイメージあるけど、案外普通に計画立てて遠征行くのと同じくらいなんかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:41:48

    あれが優れてるのは経験値というよりステイタスの効率だろう
    毎回叩きのめしてくる格上をぶちのめした時は経験値にもなるだろうけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:42:32

    >>127

    ティオナとティオネが全力で戦う組み手やっても目新しさがないのかあんまりステ上がらないみたいなこと言ってたし技と駆け引きや根性を鍛える方が主目的なんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:42:37

    >>127

    ステイタス獲得の効率はいいんだと思う

    ただあくまで自分が強くなるためにやってるんであってお互いを殺すためにやってるわけじゃない分ダンジョンより上位の経験値を獲得する機会が少ないんじゃないかと

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:43:35

    >>128

    エクセリア獲得=ステの伸びっしょ?


    耐久とかオワタ式だと伸ばしにくいとこも伸ばせるし

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:43:53

    >>129

    同じ相手とばかり戦っても経験値上がらないっぽいよね

    未知に挑んでこそ冒険というか

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:46:08

    戦いの野でも上位の経験値は手に入るぞ
    頑張って幹部をぶちのめそう!

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:46:46

    ダンジョンで単独遠征中の脳筋を殺してフレイヤ様を嬉しがらせましょう!

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:47:22

    >>130

    戦場の野って微妙に闘国の方針と違うよね

    お互いにぶつかって研磨しあってその途上で死ぬことがあっても

    ランクアップのために相手を殺そうと思って殺すことはないというか

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:50:05

    >>135

    フレイヤの寵愛を受けた眷族であることには変わりないから無闇に減らすのもダメなんだろう

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:52:19

    闘国見る限り同格同士の殺し合いでもランクアップは可能みたいだよな
    ただあれやるとほぼ必ずどっちか死ぬから貴重な人材が先細りしてくんだけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:54:19

    >>137

    同じ部屋や師弟って形で因縁作ってランクアップさせやすくするのはよくできてると思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:55:55

    >>137

    因縁補正が序盤で思ってたよりかなり補正がかかるっぽいな


    というかベルみたいに格上をソロや少数で倒して短期間で経験値大量獲得って上げ方はバグ冒険者だからやり続けられるだけで

    普通は集団で格上の階層主討伐か同格程度の因縁の敵を倒してランクアップするみたいだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:57:36

    殺すのはダメだからって邪魔される猪に悲しい過去
    経験値になれや―

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:58:43

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:59:19

    >>124

    学科の方が戦術理解度は高いし通常時は上だけど、経験と理不尽への耐性は冒険者が上って感じかもね。

    極端な話派閥大戦でベルに協力したLv.2や3を学区のLv.2、3に置き換えたら心が折れて負けてただろうし

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:01:25

    >>141

    物語を動かす主人公にしようとしたら

    他のキャラにはない特別性が必要だからな

    幸運アビリティと憧憬一途はその具現化

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:01:25

    >>137

    >>138

    >>139

    因縁補正の高さよ

    カーリーもそれわかってるから導入してるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:04:13

    >>137

    実際あのままいたらティオネかティオナどっちか死んでただろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:11:17

    ゼウスやヘラは意図して眷族たちに因縁の敵が増えるように動いてたみたいだよな
    後に闇派閥になる邪神放置したりとか

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:17:38

    5年前まで活動してたリューさんのこと誰だかわからない冒険者がそこそこいる辺りも冒険者の寿命の短さを物語っている

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:33:49

    >>147

    さらに言えばミア母ちゃんすら知らんからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:47:51

    >>144

    もしあのまなヒリュテ姉妹もずっと飼い殺してたらレベル8を一匹作れていたのかね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:22

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:02:51

    >>150

    >>141

    水刺したいだけなら静かにしてな、悪いこと言わんから

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:03:35

    >>148

    ミア母さんは冒険時代とだいぶルックス違うらしいからそれもあるかも……

    可愛いミア母さん見たかった

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:04:07

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:05:14

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:07:54

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:07:59

    主人公力のない作品は鬱屈してたり陰惨だったりで読んでて辛いこと多いので
    主人公補正は作品に必要だよ
    主人公補正があってこそ苦難を乗り越え敵や味方を無能にせずにハッピーエンドに導ける

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:08:54

    スレ主管理してくれ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:09:18

    主人公に主人公力のない作品なんてつまらないぞマジで

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:09:19

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:39

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:51

    >>153

    言い方考えろって話なんだけどね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:11:40

    イレレコといいなんでこんな急にダンまちアンチが湧いてんの?
    21巻出た時ちゃんと語れるか不安なんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:11:48

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:13:05

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:13:08

    >>163

    作中の話してるのに「ただの主人公補正ですし」は会話になってねえからさ、腐したい放題の巣に帰ろ?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:13:11

    ここ最近湧いた荒らしと同一人物なんだろうけどいい加減消えてくれねえかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:13:51

    >>162

    最近スレが乱立して一つ一つのスレの埋まり方も早くなってた分アンチやりたいだけ派からの注目も集まってしまったんだろう

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:14:15

    「痴呆」と「田舎者」を使いたがるアホいたけどアレと同じ人なんかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:14:30

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:15:41

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:15:43

    >>164

    腕の下がる癖をあえて利用してオッタルを出し抜いたシーンは……?

    炎雷を推進力に変えて崩れた姿勢からの強襲をかけたシーンは……?(コミカライズ)

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:16:59

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:18:01

    >>166

    長期作品だと荒らしの傾向も似通うんだよね

    どうせ〇〇という作品・キャラクターは[安直な言葉]なんだから意味無いでしょ

    でなんか言われたら「事実じゃん」でそらっとぼけるまでがワンセット

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:18:19

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:19:57

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:20:16

    技と駆け引きアンチも久々に見たなフルランドのスレ以来か?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:21:07

    オバロのアンチの盛り上がりが下火になった分
    盛り上がりまくってるダンまちスレに移住してきたのかも

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:21:24

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:23:13

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:25:17

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:25:37

    >>172

    技と駆け引きは初見殺しを完璧に見抜ける万能ワードじゃないぞ

    鞘を持ち替えて思考させた隙に疾風を沈めたアイズは?

    建物を脆くして吹き飛ばされチャージ時間を稼いだベルは?

    バエナの首を落とした桜花の虎喰は?

    浮かされてからの至近距離の拳砲を体の位置調節でかわしたフィンは?

    フィンに意識が向いた途端足を払い一撃アシストしたリヴェリアは?

    無限の連携を切り崩したリリと豊穣面子の策は?

    ヘディンの魔法による陣は?


    ぱっと思いついただけでもかなり出てくると思うんだけど、自分が思いつかないからってそれだけ…?とか言ってたら未読疑われるぞ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:27:50

    他の冒険者たちは短期間でランクアップできない無能や怠惰ではなく
    ベルが特別だからこそ起こし続けられる奇跡
    ってのを幸運アビリティで説明してるんだよ

    足並み揃えても面白くならないの

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:28:09

    >>178

    絶対防御、絶対攻撃、斬光、20巻のアイズとの特訓、高速詠唱、二重収束、並列詠唱、輝夜の居合、ヘディンの陣、四兄弟の無限対応、戦術眼…は『視野』だから微妙に違うか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:28:53

    >>180

    前提揃えてたら間に合わねえだろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:37

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:31:15

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:31:30

    どんどん苦難を乗り越え逆境に打ち勝つ主人公は見てて面白いから必要

    そのために周りが強くなっていけないのは怠慢なのかってならないように主人公この特別性を表現したのが幸運なんだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:32:19

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:34:12

    >>185

    ベルはヘディンに一撃入れた時とか駆け引きしてたな


    >>186

    いや、技と駆け引きじゃん

    逆にそれ以外になんて言うんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:34:17

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:36:02

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:37:02

    技と駆け引きってなんか説明として適当だよね
    説得力ないし

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:37:04

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:38:52

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:39:55

    >>188

    勘違いしてそうだけどご都合主義も主人公補正も悪い物じゃないぞ

    ただそれがあからさまだと茶番にしか見えなくなるから扱いが難しいものではあるけど、少なくともダンまちは作中で納得出来るだけの理由付けが出来てるから別に問題はない

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:39:57

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:41:15

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:35

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:54

    >>197

    貴方の見てない所にいるんじゃないっすかね

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:43:15

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています