- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:31:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:32:32
無限に遊べるやつじゃん
いいなー - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:11:36
バージョン限定デジモンがいる
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:14:49
DSのデジストの中ではいちばん面白いと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:29:42
進化退化の繰り返しで強くできるんだっけか?
初代はそれで強くできてた記憶あるけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:33:28
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:49:34
どんなデジモンでもステータスMAXに出来るんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:50:45
サヨちゃんがかわいい
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:52:38
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:00:35
この手のスレで毎回言ってるけどもう少し主語をくれ
例えばなんとなく調べてたらなんで興味が再燃したのか
モンスターのデザインやっぱいいなーとか育成ゲームっぽいのやりたくなったとかそれによって解説の仕方も変わる - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:04:49
退化でステータスは若干下がるけどレベルアップや進化した時のステータス上昇に補正が入るとかだったはず
だから進化退化繰り返したりジョグレスを挟んだデジモンの方がステータスは高くなりやすい
デジタマは面倒な進化条件ジョグレス条件をスキップして強いデジモンを入手する手段だな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:50:55
サンバーストムーンライトはまっすぐストーリー進めようとするとボス達が揃って手ごわかった
ムーンライトの方が少し易しかった気もするけどそこはあまり思い出せん
パスワードでドットシャイングレイモンかドットミーラジュガオガモンもらったら中盤まではほぼ余裕になるけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:52:52
プラチナテイマー昇格戦の敵が見本だけど進化退化とレベリング上手くやれば幼年期や成長期の状態でもかなりの強さにできるのはサイスルハカメモでもやれない事
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:55:19
これの対になってるバージョンにサンバーストってのがあるんだが
こっちの方がバージョン限定デジモンが多い仕様になってる
ギルモン、テイルモン、インペリアルドラモンはこっちでしか手に入らないよ
敵キャラが好きって言うのならムーンライトをオススメする - 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:34:29
仮にデジモンコンプしようとするとジョグレスで通信必須じゃないっけ
時代的にネット通信もないから今だとハードも2台必要
物持ち良ければDSと3DS両方持ってる人とかもいそうだけど - 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:41
ツチダルモンが限定って今でも謎
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:51
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:59:05
デスモン×デスモン(黒)のマッチングでカオスデュークモンやカオスモンが生まれるデジタマが手に入るぞ
なんで??? - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:05:17
スレ画のシリーズだとジョグレス進化って合体進化システムがあるんだけど
オメガモンが組み合わせがわかりやすくて
バージョン関係なく作れるからかなりオススメ
こいつがいるだけでストーリー攻略が楽になる
デジタマ名がカオスエッグなんで
暗黒系デジモンが選ばれたんだと思われ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:11:22
DS版のデジモンストーリーやるならロストエボリューションがおすすめ
他のデジモンストーリーは通信しないと使えないデジモンがいるが、ロストエボリューションは単品ですべてのデジモンが使える - 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:21:21
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:45:35
初代は他のデジモンストーリーと違って独特やからね
技じゃなくて特性を引き継ぐ、デジモンごとに初期レベルが決まってる、武器や防具装備すると使える技があるとか他のデジモンストーリーと思ってやると意外とやりづらい
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:52:16
初期のデジモンストーリーってあまり進化ルートに幅ないんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:58:19
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:29:30
初代の方がサンバムンラより簡単だった気がするけどなぁ
レベル上限になるさいのうは進化退化で増やすだけだしステータスなんて作業が苦じゃないならショップでパフェかチョコレート買ってファームの特訓アイテムでストレスMAXまで特訓してパーティに入れてパフェかチョコでストレス無くしてまた特訓でいいし、そうじゃなくてもレベル上げ進化レベル上げ退化繰り返すだけだし
初代の壁は退化解禁するために基本成熟期でやり合うことになる(完全体への進化条件で使用デジモンによってはレベルが達成できないから)スカルグレイモンかな - 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:19:23
初代はライズグレイはいるけどシャイングレイはいないんだっけ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:28:05
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:42:59
サンバーストとムーンライトあたりまでは進化ツリー同士の繋がりが全くない&一種のデジモンが入れるのは一つのツリーだけって制限があったように思う(例としてサンバーストムーンライトだとロゼモンはライラモンから進化するのでリリモンからは進化できない)
まあこの制限があってもやりようはあったと思うけど実際はアグモンとかの人気デジモンの進化ツリーは充実してるのにマイナーデジモンは究極体どころか下手すると完全体にすら進化できないクソみたいなツリーだったした記憶(例としてサンバーストムーンライトだとライラモンはロゼモンとロトスモンに進化できるのにリリモンは究極体に進化できない)
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:46:00
リリモンどころかタネモン系統に究極体がないぞ!
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:18:27
ジョグレスでなんとかしろって部分はある
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:40:57
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:00
サンバーストとムーンライトはアーマー進化活用すると素質が楽に上がるからオススメ