龍が如くの戦闘か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:43:26

    カウンターを扱えるようになってからが一番楽しいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:47:00

    虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ…… 虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……虎落とししてやねぇ……クールダウンしてやねぇ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:52:57

    龍が如くのカウンターか
    コツも仕様を理解すると意外と簡単だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:53:41

    我らが短銃の型を愚弄するのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:57:33

    >>2

    そしてボスは絶命した

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:01:34

    0のカウンターフックは麻薬ですね
    掛け声とヒット音が気持ちよくて…もう毎日です
    あっ極のカミナリフックは弱すぎるから…いらないでやんす

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:02:58

    品田のカウンター…糞
    掴んでもほどかれるだけなんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:03:02

    >>6

    堂島の龍スタイルのギアカウンターが微妙だったからカウンターフックが楽しいチンピラスタイルばかり使ってた…それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:09:41

    バゴォォォンという効果音を鳴り響かせながらHPバーがモリっと減る…普通に最強だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:11:59

    桐生→虎落とし
    冴島→龍墜
    八神→臥龍砕虎拳

    なんか…八神のカウンター技名盛ってない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:12:19

    掴んでやねえ大根おろしの極みしてやねえタウリナー飲んでやねぇ掴んでやねえ大根おろしの極みしてやねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:12:43

    >>8

    壊し屋がブッ壊れているが酒に酔ったチンピラも大概ヤバい…それが0の桐生ですわ

    ちなみに麻雀の順位戦で24位ぐらいまで行くと平常心の手ぬぐいがもらえるからいつでも最大威力のカウンターフックが撃てるようになるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:22:44

    >>10

    臥龍砕虎拳

    真鶴破獣脚

    秘技・蛇捻投げ

    その他多数のカウンター技がター坊を支える…まさに最強だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:24:14

    >>10

    とにかく八神の技名は幽遊白書あたりに影響受けていそうな厨二病なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:25:49

    >>8

    待てよ ギアカウンター(ひねり)は結構強かった印象があるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:42:23

    >>15

    ひねり……神 出しやすいんや

    弾き……普通 入力はちょっと面倒だが状況を選ばない汎用性はキレてるぜ

    鉄拳……微妙 お前威力は結構ある……それだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:45:32

    >>16

    発動したらヒートゲージ減るから間合い管理をミスると終わルと申します

    しかも意外と射程が短い……!

    使いづらすぎる……使いづらさの次元が違う……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:32:31

    黒岩か 
    ダウン中に近づくと撃ってくる反撃に虎落としを合わせればパターン入るぞ

スレッドは9/7 05:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。