牝馬初の獲得賞金1億円馬は

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:46:45

    トウメイだとよく間違えられる説

    牡馬は顕彰馬のタケシバオーが初の1億円馬だから有名だけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:56:27

    で、誰なの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:59:51

    >>2

    多分ジヨセツ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:04:24

    >>3

    ジョセツの1億超えは72年だから、71年に1億超えたトウメイの方が早いみたいだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:05:35

    結局誰やねーん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:07:46

    ファインローズは牝馬賞金王になってたけど1億には届いてないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:08:02

    まず初めて獲得賞金1億円を超えた馬が誰か気にする機会がほぼない……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:09:43

    >>5

    1969秋~1971の間にそんな馬はいないからジヨセツと間違えた説濃厚だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:11:49

    ファインローズが70年まで牝馬賞金王(8034万)で、71年に牝馬賞金王がトウメイ(1億4893万)になってる

    トウメイで間違いないんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:12:14

    1が間違えてるだけかよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:12:22

    メリーダンサーのことやろ
    障害を走りに走りまくり牝馬初の1億円達成

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:15:55

    >>11

    トウメイは10/31時点で1億円ホースになったぽいけどメリーダンサーはどうなんだろ……

    昔の賞金分からないにわか者故……教えてくだされば幸いです

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:27:20

    >>11

    正解

    牝馬初の1億円馬はメリーダンサー(67年世代)

    71年6月に牝馬初の1億円に到達してる

    平地障害どちらも走りまくって、通算86戦15勝(障害重賞2勝)の成績残して、通算獲得賞金は1億2000万超え

    中山大障害は勝ってない


    逃げ戦法が得意だったらしいけど実際は臆病だから逃げざるを得なかったらしくて、最後追われる展開になるといつも小便漏らして逃げていたらしい

    なんでもその小便が尻尾についてそれを風車のように振り回して後続勢にぶっかけるものだから「メリーダンサーの小便風車走法」とか呼ばれて有名だったとか

    後続勢はたまったもんじゃないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:13:24

    >>13

    きったねえw

    絶対ウマ娘化は出来ないなw

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:15:28

    >>14

    ダノンデサイル『‪‬💡』

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:33

    >>15

    ダノンデサイルはメリーダンサーの生まれ変わり説…?(暴言)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:23:40

    ダノンデサイルのウンチミサイル走法や!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:45:08

    >>15

    お前は逃げ馬じゃないやろがい……!!!!



    ……なんでG1で逃げ戦法取って馬券内の実績があるんですか???

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:53:32

    >>13

    こんだけ走ったのに繁殖牝馬としても10頭産んでて勝ち上がり率もそこそこという

    孫にダービー6着のカミノエルフとかいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:58:28

    >>13

    3〜6歳までで70戦とか走り過ぎだろ

    7歳〜8歳5月の引退まででも14戦してるし

    よく壊れなかったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:03:54

    86戦15勝2着20回3着15回
    障害48戦中掲示板外したのは3回
    落馬なし
    割とやばいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:05:20

    障害を主戦にしてた頃の横山富雄(ノリの父さん)が乗ってたのね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:07:21

    うーん 
    トウメイってことにしといた方が収まりがいいな!!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:11:01

    牝馬の賞金王は昔はG1級勝ち馬よりも数多く走った馬がよくなってたからね
    トウメイの次の賞金王は重賞2勝止まりのメジロジゾウだったり、インターグロリアの後はジュウジアロー、フジマドンナとG1級とは無縁の牝馬が続いたし

    イクノディクタス?彼女はG1でも結果残したからセーフ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:18:42

    >>15

    デサイルのウンコは加速装置で別目的だからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:22:06

    >>24

    トウメイ以後のG1導入前の牝馬が取れる大レースは世代戦にほぼ限定されてるからG1勝ってなくても古馬でコツコツ走れる方が溜まっていくよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:33:17

    >>7

    言われるとへえ〜くらいにはなるけど自分から調べるかと言われると別にしないし知っててだから何だとしかならないからね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:33:33

    >>23

    「競馬の記録には『平地での』と付けておけ」という古来からの言い伝えの通りじゃ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:37:36

    >>28

    グランドマーチス「せやな」

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:41:38

    当時の賞金事情を知るとメジロアシガラが障害レース走りまくって経営危機を救ったなんてことにも説得力が出てくる
    障害でいっぱい稼げるなんて平地との賞金格差が広がった今では

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:24:21

    牝馬の獲得賞金王はかつては数年ごとに変わってたけど、ホクトベガは10年以上賞金王の座にあった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:39:46

    >>28

    オジュウ「せやな」

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:43:37

    70年代終了時点の獲得賞金トップ3は全員障害馬だったし

スレッドは9/7 01:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。