- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:53:50
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:55:24
多分人の心がないバケモノと呼んでも本人は気にしないタイプ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:05:57
いうて他の悪の組織が出した被害がエグいからソウリュウ凍らせた程度なら全然軽い方ではある
まあ他と比べてマシだから何だって話だが - 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:09:42
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:14:46
ロケット団→なんかたくさん色々やってるのは分かるけど詳しく描写されないので算出困難
アクア、マグマ→被害はデカいが意図しない暴走の要素も大きい
プラズマ団→宇宙規模なので一番デカいけど神パワーで最終的に上手いこと片付いてる可能性が高い
フレア団→最終兵器の上に立ってた街1つとポケモンが被害被ってる - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:16:02
彼なりの心はあるけど人と同質のものかと言われたら首を傾げるくらいには異質な精神性では
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:19:30
ゲーチス嫌い、プラズマ団がキュレムを捕らえてソウリュウを撃ったようなやり方は無慈悲だ、ポケモンの力は人との分かり合いによる絆で発揮されるのが理想だ
アクロマの思想って個人的には結構共感できた
ただアクロマ自身の理想がなんであれその理想を体現する主人公の絶対的な味方はしないし
ゲーチスとプラズマ団が嫌いでも明確に敵対はしないっていう中庸さが独特 - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:22:34
ロケット団はむしろめちゃくちゃ描写多くね?
ゲーセン、シルフカンパニー、ラジオ塔の乗っ取りやフジ老人の誘拐、
化石や人のポケモンを盗む(未遂含)、野生のポケモンを強引に捕らえて場合によっては殺す、
ヤドンの尻尾を切って売る…
その他諸々枚挙にいとまがないほど具体例がある珍しいパターン
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:31:30
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:37:22
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:42:49
「無慈悲なやり方が結局一番ポケモンの力を引き出せる」というのが答えならそれはそれで構わないってスタンスだからな
絆が答えであってほしいしゲーチスはキライなアクロマとしてはガッカリな真実かもしれないけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:44:06
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:18
そう考えるとどちらかと言うと主人公サイドの方が世間一般と比べて異質な存在だな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:49:05
世間一般の感覚だったらテロリストに協力する時点で嫌だから逃げそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:51:35
自分の研究が第一で個人的な感情や考えは二の次なイメージある
悪いと思っていても罪悪感があってもそれは止まる理由にならないみたいな - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:42
ネームドは善側も悪側も何かしら一般モブと比べて特異なメンタリティはあると思う
だからこそモブと区別された個としてシナリオに関わってくるわけだし
アクロマもそういうネームドゆえの個性があるという意味では他のネームド達同様に世間一般のモブと比較して異質だと思う - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:53:19
本当に許されてるか…?
ポケマスはかなり好き勝手してるけど、本編だとSM/USUMで改めて出てきた時って国際警察出張って来てる案件だったわけだし
飼い殺せれば有能なのは間違いないから監視付けて動かしてるんだと思ってたけど - 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:56:09
廃人化とかさからららに比べればまあ…
とはいえアクロマは彼らほどやらかしてるわけじゃないので妥当と言えば妥当か
野望自体は潰れて無力化されたパキラも勝ち逃げみたいに思われがちだし飼い殺しは勝ち逃げに見えるかもな。しかもアクロマは日々充実してるし
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:59:08
最近だと強硬すぎたとはいえ一応善意で動いてたローズすらブタ箱エンドだから尚更ってのもあるかな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:07:32
国際警察っていい組織じゃないから使えるやつなら犯罪者だろうと使いそうリラのこともあるし
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:37:43