- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:24:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:25:11
仏の顔も三度までからじゃね?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:25:31
どこが最初かは分からんけど任天堂のゲームのボスは3回の印象が強い
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:26:07
マリオではブンブンが初めて
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:36:48
マリオワールドとかヨッシーアイランドとかSFCくらいになると3回で倒せるボスが定番になっていた気がする
そしてドンキーコングをやって「3回で倒れないの!?」と驚く - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:36:51
マリオ3のブンブンとコクッパ7人衆が同期か
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:38:52
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:40:47
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:52
HPバーが3本あって第一形態、第二形態…とかやるやつは3とは限らないんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:01:54
ラスボスになるとそれがさらに三段階になって合計9回攻撃で倒す(+α)イメージだね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:10:59
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:24:54
シンプルに3という数字が色々便利って聞くな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:39:31
任天堂は三回
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:40:09
マリギャラ脳のワイ、1,2回目は同じパターンだけど3回目に顔を赤くして強化する印象の方が強い
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:02:57
任天堂で2回で倒せるとあれもう終わり?ってなる
バナンザとか
後はマリギャラの雪玉みたいなやつが2回だったような気もする - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:06:21
実際やってる側からしても3回くらいがちょうどいい感じある
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:31:22
それを3回
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:24:29
ゼルダの伝説やってる時も基本的に3回ダウンさせたら倒せたからそういうふうに調整してんだろうね(RTAでボスにHPがあって爆弾が1番ダメージ出せると知った衝撃…)
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:19
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:35
三回で倒せるけどめちゃくちゃ上手いと短縮できる
ってのが一番丁度良いんだよな
いや、任天堂の罠で丁度良いと脳味噌が思わされているだけかもしれない??? - 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:25
4回パターンもまあまあ見る(気がする)
5回以降は滅多にないというかもう回数じゃない体力バー制になると思う - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:43:17
マリオの場合はステージの最後にボスがいる都合上、長期戦になるとダレるってのもあるだろうな
逆に道中が無くいきなりボス戦のパターンなら形態変化も含めて長くなってる事が多いし、プレイヤーの集中力が低下しないようメリハリつけてるんだろうね