五本の指に入る他のサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:38:02

    誰なんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:18

    仙術とか呪術とかを除外するなら
    ソロモン、マーリン、モルガン、キルケー、メディアって感じか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:59

    キルケー、メディア、モルガン、ロウヒ、ソロモンぐらいじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:40:31

    世界の西洋魔術って括りだよな
    西洋魔術がどこまで指すんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:03

    >>4

    ヴァニッシュド・ビギニングの冒頭を考えるとロウヒは除外されそうだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:18

    メディア、ソロモン、マーリン、モルガン、キルケーの5人でそれぞれ
    メディア→魔術解析
    ソロモン→召喚術
    マーリン→幻術
    モルガン→道具作成
    キルケー→魔術薬
    に精通してる、みたいなイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:14

    メディアとキルケーを輩出してる魔術の神ヘカテーはどんだけ凄いんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:47:00

    メディアさんリリィ共々宝具が伝説の具現化だからよくわからん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:47:44

    なおグランド候補(千里眼持ち)のギルガメッシュ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:48:53

    >>9

    すっかり忘れてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:49:04

    あんまりロウヒが5指に入ってくるイメージはない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:49:23

    >>9

    魔術師としての腕はからっきしだからね…

    王の財宝頼りだから術ジルみたいなもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:49:42

    >>9

    あれロマニへの当てつけで形だけのキャスターだし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:49:45

    >>9

    ギルガメッシュくん魔術は当てつけでやってるだけだからな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:50:22

    >>11

    そもそも分類が違う気

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:50:47

    これトリスメギストスとか有名な魔術師はどうなっているんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:50:58

    >>11

    そもそも今回のイベでも言われてたけど分類的にはシャーマニズムらしいからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:50:58

    僕より優れた魔術師も千里眼がないなら冠位にはなれないってマーリンが言ってるからグランドだから他の魔術師より絶対的に上ってわけではないのだ
    もちろんトップクラスには位置づけられるだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:11

    西洋魔術とかの括り無くしたらやっぱ冠位資格持ちで埋まるのかね、少なくともマーリンソロモン太公望は確定レベルだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:34

    メディア、ソロモンは確実として他全員オリジナル魔術師の可能性も十分ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:38

    他の候補だとトリスメギストスがそれに当てはまりそうだし、なんなら冠位であってもおかしくない 

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:53:04
  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:53:38

    >>19

    そうなるとマーリンは外れそうだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:31

    >>18

    識る事が魔術の基本にして最奥だと言うのなら、彼ら千里眼の魔術師は生まれながらにして真理に到達している。


    理屈としては最初から真理に到達してるから最高位の座にいるって流れだしねえ

    技量や腕とは別で判定されてる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:45

    >>19

    冠位資格ある奴より上の冠位資格なしもいるっぽいから関係ないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:56

    >>20

    まぁ死徒入ってないとおかしくはある

    ロアとか入るんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:55:18

    ソロモンは契約術だけならトップもトップで陣地作成も高ランクだけど他は割りと並だからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:57:22

    ギルは一応サーヴァント召喚とかも普通にできるから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:00:46

    >>28

    サーヴァント召喚自体は現代魔術師も出来るからね

    神代の英雄かつ生前のギルガメシュなら出来て当然かと

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:01:22

    時計塔とかのトップの方がヤバそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:03:02

    設定上は若奥様とソロモンで確実に2席埋まること以外はわからん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:03:07

    >>30

    いや?

    メディアさんは現代最強を凌駕する技量を持つと明言されてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:03:43

    >>30

    時計塔設立したのソロモンの弟子じゃなかった?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:04:22

    >>30

    ナイナイ


    単純な強さならともかく魔術の腕って意味ならキャスターのサーヴァントを舐めすぎやね

    肩を並べられそうなのってそれこそ月姫世界のロアレベルじゃないと無理だろ


    まあFate世界だとそのロアはエドモンがぶっ殺してるしそもそも月姫世界に比べて大幅に弱いからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:05:50

    若奥様は魔術戦なら魔法使いにも勝てる扱いだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:05:51

    総合力ならキルケーより上だよなメディア

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:06:28

    >>34

    そんな建前もう機能してないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:06:41

    本人が戦士寄りの考え方してたらだいぶ強いんだけどねメディアさん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:07:17

    >>37

    「公式の設定より僕の妄想の方が正しいんだ!」って言っちゃうタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:07:42

    マシュの守りすら貫通するロウヒの呪詛(同じくロウヒのエッセンスを持つシトナイが疲弊してやっと解呪出来たもの)をサラッと解呪してるあたりメディアさんは魔術師としては別格なんやなと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:08:36

    ギルガメッシュがすごいのはサーヴァントを召喚したことじゃなくて1人で7騎の魔力供給を受け持つ規格外の魔力タンクだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:10:25

    ガントの祖ってだけでロウヒばあちゃんは凄そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:11:08

    キルケーこそ魔術の天才って説明的にキルケー>メディアっぽいんだよな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:12:49

    >>43

    メディアは分野によっては普通にキルケー超えてるんで

    まあ得意分野の差、あと単純に自前の出力の差くらいしかないと思うぞ


    メディアさん腕はマジで凄いけど自前の出力はあんまりだからな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:14:59

    ギルガメッシュは一応玉藻に魔術師の方が向いてるとは言われてたな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:03

    マーリンの幻術ははたして魔術なのかあやしいところだけど魔術師といえばマーリンみたいなところはある

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:22

    >>45

    ステゴロ貧弱で魔力量がイカれてるタイプだからな


    本人の適性的には魔術師が1番向いてる

    まあ本人が魔術の鍛錬とかするタイプじゃないんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:53

    >>46

    ちゃんとマテリアルで魔術って言われてるだろ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:18:31

    道具を適切に扱えるのも適性のひとつだからな
    ギルガメッシュは動機が当て付けなのと魔術も手段のひとつなだけでちゃんとキャスターしてるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:27

    >>49

    でもマテリアルで本来魔術師ではないって…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:19:44

    スキル的にはキルケーよりメディアの方が上っぽいけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:20:37

    >>50

    本来魔術師でないこととやろうと思えば魔術師出来ることは全然別の話だけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:23:12

    若奥様そんな強いのにSNであんなボコられっぱなしなのか、やっぱ対魔力ってクソだわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:23:21

    キャスギルはまあキャスターとしてはそういうのはアリかなとは思うけど
    魔術師ではないと思うの

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:23:30

    確実にヘカテ師匠や北欧の大神はトップとされてるソロモンやマーリンをはるかに超えてるだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:23:40

    >>宝具 「王の財宝」から無数の魔杖を取り出し、さまざまな攻撃を繰り出してみせる姿は確かに魔術師然としたモノではあるが、実際に世界の神秘に手を伸ばして魔術を編み上げる魔術師とは程遠い。詩や小説といった形態で言の葉を綴り、自分の世界を書に折り込むような作家型のキャスターともまるで違う。

    この姿の彼は、言わば形ばかりの魔術師 (キャスター)なのである

    って言われてるからそれっぽいだけで魔術師ではないよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:23:52

    キルケーは薬関係ならメディアより上
    それ以外及び総合だとメディアが上(ただし別に戦闘得意じゃないのでどっちが強いとかではない)
    って感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:22

    >>53

    強さの話ではないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:25:06

    ネブガド2.5は術ぽいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:11

    >>58

    魔術の技量では現代最強も魔法使いも凌ぐって言われてるから強さの話でもあるんじゃないか?

    強さの話じゃないならわざわざ戦闘職でない魔術師の現代最強と比べないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:26

    >>55

    そいつらはそもそも素のスペックからしてイカれてる勢だから

    魔術の腕比べとなるとなんかレギュ違反な気がする


    キルケーも大概レギュ違反な気もするけど神性は持ってきてないからセーフ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:58

    >>61

    まぁ少なくともメディアやキルケーができる事はヘカテーにも出来そうな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:35

    >>60

    魔術戦においては間違いなく上だけど

    じゃあ魔術以外の外付け系やらステゴロやらを含めるとまた話は変わってくるんだと思う


    なので強さの話ってのはあってるとも言えるしあってないとも言える

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:30

    >>53

    そもそも対魔力以前に5次勢がチートなんだ

    別に対魔力そんな働かないエミヤ相手でもボコボコだし


    キャスターは並みいるチート集団の中だと唯一、普通の魔術師ですから。

    あのチート連中とまともに競っても勝てるワケない。


    現代最高峰すら凌ぐ魔術師のメディアが普通の魔術師程度の評価受けるくらいには相手がチート集団

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:30:49

    >>62

    じゃあなんすか


    ヘカテー神も気に入ったやつをピグレットにしてくるってことすか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:31:53

    パラケルススってどの辺の立ち位置なんだっけ
    晴明の強さがどの程度かわからないから何とも言えないけど平安京でしれっと上回っててビビった記憶

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:32:15

    あくまで技量の話だからな
    人類最強とも言われる佐々木小次郎ですらアルトリアに負けるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:01

    >>67

    強さの話ではあるがそれだけで決まるわけではないって話やね

    局所的な強さの話

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:39

    >>63

    あのコメントも魔術に限定してたからな

    本編でいきなり格闘し出した凛に啞然として普通に殺されかけてたし

    真向からの魔術戦なら勝てる現代魔術師はいないだろうが

    魔術以外も使いだす殺し合いとかなら話は別だと俺も思ってるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:39:03

    >>66

    魔術師としては蒼銀の描写だけでも色々出来るし

    純粋にすべてが高レベルって感じで超凄いのは分かるが

    じゃあどのくらいの位置にいるのかってなると微妙に分からない御方

    間違いなく上位だとは思うがじゃあどの辺だってなるとな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:16:12

    >>61

    型月魔術神同士の魔術戦、神殿作成による陣取り合戦とかいつか見たいなぁ〜

    現状各媒体で名前が出てる魔術神って

    テスカトリポカ

    オーディン

    トート

    ヘカテー

    ヘルメス

    だっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:21:10

    ソロモンに別格感抱いてたけど多分指輪のせいだなこれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:31:22

    >>66

    ランサーのブリュンヒルデが扱う原初のルーンには手も足も出ないくらい

    錬金術では最高峰なのだろうが魔術という点では上には上がいるくらいかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:34:44

    ギリシャ・ローマ系とユダヤ・キリスト系は混ぜても良いんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:42:28

    >>74

    比喩じゃなく戦争が起きるから境界線はぼやぼやにしておくべきなやつだな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:26:57

    >>20

    >>25

    ただこれ言ってるのロマニだからな

    ロアとか死徒の上位陣のことはそもそも知らないと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:27:49

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:29:13

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:29:41

    >>77

    見間違えたお前が悪い

    荒らすなら出てけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:31:52

    >>66

    近代じゃトップクラスだろうけど神代クラスには敵わない感じ、賢者の石だけなら匹敵するだろうか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:32:32

    >>53

    >>60

    スレタイの場面でもしっかり言及されてる辺り、メディアは魔術の腕前は世界最高峰だけど戦闘は下手ってバランスで落ち着いたんだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:32:57

    多分突き詰めると同格5位が10人単位で居る

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:33:08

    こうして見ると史実系魔術師はまだまだ語られてないな……クロウリーなりメイザースなりローゼンクロイツなり

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:36:02

    LB2でスカディがオフェリアの蘇生に関しての場面で出力だけならブリュンヒルデのルーンの原型励起の方が上のように語っているが、ブリュンヒルデは魔術師よりも戦士の側面の方が強い印象

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:39:10

    >>84

    戦士としても強いのに魔術師としてもパラケルスス以上だもんな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:01:13

    >>72

    ・世界で五本指に入るメディアより上

    ・モルガンがソロモン(の腕前を引き継いでるゲーティアに)魔術を褒められても嫌味でしかないと認識


    ぶっちゃけ既出魔術師で一番別格な扱いされてるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:07:37

    メディアさんは研究職でも戦士でもない、神代特有の魔術使って生活してるタイプの職業魔術師ってイメージがある

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:23

    忘れがちだけどブリュンヒルデは抑止力案件でのみ召喚可能な半神霊だ
    じゃあ同等のルーン使いのキャスター・シグルドはどうなるんだよって?知らん

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:30:04

    シグルドはスペック見るなら反則もいいとこなんだよな…実際の性能のせいでそんなイメージないけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:34:11

    >>70

    パラケルススの特筆するべき点は、神代が終わってだいぶ経った中世であそこまでの魔術の腕を持っていた点だからな

    あの時代で五大元素使いで賢者の石の作成者で時計塔アトラス院彷徨海全てとコネクションを持っていたのはマジでバケモン

    まぁ良かれと思ってを貫いて秘匿を破ろうとした結果暗殺されてしまったわけだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:36:32

    >>90

    暗殺されたのはま、なるわなだし

    あいつのスペックを考えるとむしろ暗殺できた奴がすげえってなる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:37:56

    >>91

    抵抗しようと思えばできたけどあえて無抵抗のまま殺されたのがパラPだったはず

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:11:25

    >>90

    中世なのにっていうか中世が神代以降で最も魔術が盛えた時代だからな

スレッドは9/7 04:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。