科学王国側って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:57:38

    確かにゼノやスタンリーからしたら侮れないし大人として認識されるのはいいんだけど根本的に殆ど全員民間人なんだよな……

    そりゃ普通にこんな戦場に叩き込まれたらそりゃあ怖くて当たり前なんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:16:52

    石神村組や宝島組はともかく21世紀組は現代日本の人間だから基本そういうのとは無縁だっただろうしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:41

    フランソワは相手は軍人だとか言ってたがそもそも初っ端から飛行機で攻撃してきてんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:56

    アニメで見ると原作では明確に死んだとなってるのは氷月だけだけど絶対他にも死んだ人達いるだろこれ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:13

    と言うかほとんどの現代人組はドンパチ未経験多いしな。
    怖くて当たり前だろ。もし俺がこの中にいたらガクブル震えて、失禁して何もできずに殺されとる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:17

    対司帝国は何だかんだ司がなるべく被害は最小限にしたい方針だったからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:35:10

    この戦いが果たして後世にどのように伝わるのか興味深いところ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:48:29

    サバイバルとはわけが違うしねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:52:28

    どこぞの異世界召喚された第六天魔王も言ってたな「銃の本質は恐怖。あの音が鳴れば誰かが死ぬ。それを理解すると前に進めない」って
    本職の人間ならともかくただの一般人相手なら爆音と銃声だけで怯むだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:58:11

    ゼノやスタンリー達が思うよりも千空達は普通の子達なんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:03:56

    アラシャ組だと
    右京がソナーマン(海上自衛隊?)
    あと一応 司 氷月がトレーニングして試合とかしてくらいか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:46:58

    司も総合格闘技チャンピオン高校生なので一応ゴリゴリに民間人だからな
    銃器扱ったことあるの自衛隊の羽京と金持ち経験値で龍水ぐらい?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:48:45

    >>12

    あとは警官の陽君もだな

    下手すると海自の羽京よりも身近だったかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:28:53

    >>13

    陽くんは北米側だったけど銃の威力を知ってる分怖かったろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:30:57

    大樹とか石化なかったらマジでただの体力ある働き者として人生終えてた可能性あるから凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています