勘違いされがちだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:35

    知名度という一点においては型月ではトップクラスの蛇という扱いである(実際ビショーネはスキルになるレベルで存在強度が知名度で高くなってる)
    リアルでも名前はともかくその姿はかなり有名な方の蛇だし
    そんな知名度の割に中身の伝承がスカスカ、つまり中身が無いのがビショーネという鯖なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:25:06

    マ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:25:48

    >>2

    ○紋章の蛇:EX

    ヴィスコンティ家の祖ウベルティという人物が、人を食う蛇竜をミラノ近郊で退治した結果、ミラノ公国の紋章としてビショーネが描かれるようになったと言われている。

    それは自動車メーカーのエンブレムなどにも転じ、結果として最も多くの人間に認知される蛇の意匠の一つとなっている。

    その知名度、認知度に基づく存在強度。

    それがビショーネという名であることはあまり知られていないかもしれないが……

    密やかに、しかし確かに、獲物が住まう場所の近くで息づいているのが蛇というものだ。

    ゲーム内プロフに書いてる

    リアルだとアルファロメオって外車メーカーのエンブレムだよビショーネ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:26:03

    どこがとは言わないがこんなにズッシリ詰まってそうなのに…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:27:20

    >>2

    >>3

    要するにアキレウスと同じ補正の受方してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:28:40

    蛇と言えばこの人
    具体的に何やったかって言うと…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:03

    見たことはあるけど何かは知らないアレの系譜

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:41

    名前というかその姿だけは超有名なのに肝心の中身は?っていうのがキモだからビショーネに知名度がないっていうのはちょっとズレてんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:50

    >>3

    へぇそうなんか

    >>5

    見た目(アキレウスなら名前かアキレス腱)は知ってるけどそれ以外知らないみたいなもんか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:31:24

    >>3

    国の紋章ならそら知名度稼いじゃうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:32:13

    ビショーネと言われると思い付かないけどアルファロメオの蛇と言われるとピンと来る人は多いだろうな
    全く2人には関係のない話だけどゲオル先生と並べて写真を収めたいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:38

    これがアルファロメオのエンブレムに採用されたビショーネだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:41

    俺たちはスタバの女神っぽい人を皆知ってるけど、
    アレが実はギリシャのセイレーンという事はあまり
    知ってる人はいない....みたいな知名度のあり方よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:34:21

    ゴディバ夫人的な感じが

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:34:42

    聖ゲオルギウス十字と同じやつかー

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:17

    >>13

    確かにスタバ行かないけどスタバと言われたら緑に白の長髪女性のマーク浮かぶわ

    なるほど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:21

    ネットミームとしては知ってるけど元の作品は知らない系のアレね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:36:03

    自由の女神像知らない日本人はまず居ないだろうけどあれ何のモチーフなのとか名前知ってるのと言われると説明できる人は一気に少なくなるみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:36:28

    >>17

    あにまんで言うならコンポートだねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:36:53

    アキレウス自身の伝説には事欠かないけどビショーネ自身の逸話はね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:07

    文句はないけどそれで知名度入るんだなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:37:13

    カニをほじるアレの正式名称とか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:39:00

    >>21

    まあビショーネという紋章の蛇ってビショーネ以外に対象いないから・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:40:15

    実際ぬいぐるみもあるくらいには人気なんだビショーネ
    ビショーネという名前で認知できてないだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:40:21

    >>22

    蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具だっけか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:38

    アサヒビール本社の隣の黄金のunk(※炎です)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:44:49

    ランサーの中でも知名度ランキングしたら割と上位に来そうなのがビショーネ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:46:46

    抽選会で引くガラガラで通用するけど正式名称が新井式回転抽選器だとは知られてないみたいなもんか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:48:21

    食パンの袋止めるアレみたいなもんか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:21

    >>29

    バッグ・クロージャー

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:43

    >>21

    「紋章の蛇と言えばほぼ間違いなくコレ」となったらまぁそうなるんだろうなって納得は出来る

    あれ何?って確かに考えたことなかったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:49:46

    知名度あるけど元ネタ認知はそんなにないからいろいろ大変ですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:21

    エクレアはエクレールオショコラだっけ


    新井式回転抽選器はセイバーで知ったな・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:51:55

    >>12

    これ、最初は火を吹いてるんだと思ってたんだけど、あとから人を喰ってるところだと知って驚いたなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:52:26

    >>13

    あれ自由の女神じゃなかったんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:55:13

    アレだよアレ
    ほら アレだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:55:46

    存在は知ってるけど詳細は知らないものの情報が集まるスレ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:57:03

    >>36

    グレイビーボート

    ちなみに元々はソース入れでカレー専用ではない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:57:05

    ホッチキス知らないやつはいないもんな
    …ステープラー…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:57:49

    名前は知ってるけど存在は知らないやつだとコレとか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:59:29

    >>40

    トリビアの泉の金の脳か

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:08:17

    >>40

    メロンパン入れ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:26:55

    WHOの紋章に蛇が巻き付いた杖が使われているのは知ってるが、そもそもなんで蛇が保健のシンボルに使われているの?
    となりがちなアスクレピオス

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:31:05

    具体的にどんなの?って聞かれると困るけど、それはそれとしてアレだよアレで割と通る
    そんなアレ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:32:26

    ウロボロスは自分の尻尾追いかけるワンコ見るたび思い出す

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:33:55

    結局食われてる人間は誰なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:52:59

    >>45

    中国妖怪の渾沌でもある

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:55:03

    青歯王とか仮にサーヴァントだったら似たようなスキル持ってそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:56:00

    >>48

    何かと思ったらBluetoothの語源か

    確かに

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:04:06

    混ざり物のウロボロスがクソ有名だからまあいっか的なものかと思ったらビショーネも有名やってんやな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:04:08

    >>12

    正義のドラゴン、ミラノ貴族が悪のサクセン人(イスラム教徒)をムシャムシャしている


    双頭の鷲といい、欧州人や露の国の人間は自分達は化け物と言う自認があるようだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:47:48

    しかしみんなビショーネ持ってないんやなそらそうか
    みんな知ってる紋章ビーム!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:31

    ビショーネの名も車の知識も無いから
    ウロボロスの蛇でやっとあーあの蛇ねとなった

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:59:57

    つまり中身空っぽだけど知名度補正で器だけはデカくて頑丈×2(ウロボロス&ビショーネ)だから夢(木っ端伝承)いっぱい詰め込めるってことだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:25:38

    >>51

    サラセン、な

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:44

    スタバのロゴはメリュ子だよ。セイレーンは下半身が鳥だけど、スタバのロゴは二つに分かれた魚の下半身で、これはメリュジーヌの特徴なのだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:33:51

    日本だと妙な知名度の稼ぎ方してる、なぞなぞ解いてスフィンクス憤死させた人

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:34:26

    ちょっと変則的な鯖としてヨハンナさんと似たような感じだよな
    ヨハンナさんは「お前の逸話全部嘘です」されたのに多分教皇ってフレームの強さだけ残ってアイデンティティふわふわになってるタイプだが

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:35:30

    >>58

    女教皇って名前でタロットデビューしてるからね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:36:36

    >>19

    あのセリフ以外一切の活躍が不明だねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:59

    >>56

    どっこい、後世じゃセイレーンは鳥の姿以外に

    人魚とも同一視されるようになったから正しいぞ


    正確には

    『スタバの人魚は後世でのセイレーンの姿で、

    その姿の事を別名メリュジーヌと呼ぶ事もある』


    が正しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:44:54

    >>56

    すまん、スタバ公式がサイレン(セイレーン)だと言ってるんだ

    セイレーンは元々は鳥だったけど時代とともに人魚の姿にも変わっていったんだ

    あなたは誰?スターバックスの永遠のシンボル 「サイレン」のストーリー - Starbucks Stories Japan2021/03/16stories.starbucks.co.jp
  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:57:24

    スタバのロゴはデザイン的にはメリュジーヌだけど公式はセイレーンだと言ってるという状態だな。多分最初に見たセイレーンの絵がセイレーンとメリュジーヌをごっちゃにして書いてたのだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:00:24

    とんでもない程知名度があって強いはずなのは確かだけどビショーネの後に実装された鯖が強すぎた

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:36:22

    >>63

    というかセイレーンって言葉の持つ意味が時代と共に広がった的なあれ

    下半身魚でセイレーンでもそもそも間違ってないのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:26

    7,8世紀あたりには既に半分魚のセイレーンが描かれてるからな

スレッドは9/7 03:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。