映画タローマン 感想スレ・タイム【ネタバレあり】

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:30:42

    タローマン 万博大爆発を語るスレである
    そう岡本太郎も言っていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:26
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:56

    スレ1と3が「万博大爆『破』」表記だったのに今気づいた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:58:15
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:21:45

    映画が大反響でうれしい
    長尺に耐えられる作品か!? と不安だったのも懐かしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:30:42

    設置場所に足繁く通ってようやく巡り会えたタローマンガチャ引いたら最推しの地底の太陽を一発で引き当てられて嬉しい!!!
    欲を言えばタローマンとコンビで飾りたかったけど残り2、3個しかなさそうだったから自重した
    第一弾の再入荷を探してまた設置場所を巡ろうかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:13:46

    タローマンガチャ行動圏に全く設置されてなくてな……フィギュア欲しいのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:14:39

    岡本太郎と真島昌利〜ヒロトとマーシーから見るタローマンを徹底解説してみた〜『大長編 タローマン 万博大爆発』公開記念|ピグマリオン若口

    https://note.com/wakaguchi_2024/n/nbd921e61dd78?sub_rt=share_pw

    異常感想過ぎて笑った

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:01

    応援(しない)上映やってくれ、一体感を感じたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:57:38

    ガチャ見つかんねぇ〜〜
    鑑賞前に見つけたけどネタバレ踏みそうで素通りしたのが悔やまれる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:17:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:55:33

    >>8

    うああ また存在しないタローマンの幻覚を見るミュージシャンが出たのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:59

    ギャグなのか伏線なのか
    「監督そこまでめっちゃ考えてると思うよ」っぽい描写が多くて
    二周目以降も楽しく見れる映画 タローマンである

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:01:35

    間違った未来で待ち受ける最強の奇獣として明日の神話が完璧すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:10:57

    >>14

    前スレで教えてもらったけどインスピレーション元がゴジラと同じらしいしあの怖さも納得

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:47:46

    今日三回目観てきた
    スクリーンの枠引き千切るところDVDや配信なんかで観てもでたらめなことやってるのは理解できるだろうけどあのスケール感というかある種の痛快さというかは映画館という空間で観てこそだと確信してるから皆に映画館で観て欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:36

    2週目までは地元で映画観てたけど今日ついに渋谷行ったわ
    満席の映画館だと自分以外のリアクションがより聞こえていいな…でもどこで観てもやっぱり博士が腕ポーイするところが一番反応大きかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:10

    2回目見に行ったんだけど、1回目はでたらめを覚悟して行ったら結構ちゃんとした作品で、その印象でまた行ったらでたらめをモロに喰らってどっと疲れた

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:05:43

    >>18

    大丈夫?顔が太陽になってない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:14:06

    >>9

    わかる

    「くたばれ!!!タローマン!!」言いたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:09

    今日二回目観に行ったんだ

    隣の一見ヤンチャそうなお兄さんが3Dメガネ持参してたんだ

    後ろのお姉さん2人組は笑い泣きしてたんだ

    ご夫婦が考察してたんだ

    ほんといろんな層に刺さって受けてるんだなと感じた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:10:08

    >>21

    そう、皆の人気者になった巨人タローマンである

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:14:43

    一切の前情報を知らずに今日見てきたけど途中瞬瞬必生に生きろみたいなこと言っててOQが頭にちらついてた
    何が起きてるかはよくわからなかったけどタローマンが始終何するのか予測できなくて面白かったし映画フィルムの枠引きちぎるところで普通に感動した
    あと水差しの人かっこ良すぎてガシャ回して帰ってしまったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:04

    >>21

    小さな子どもさんからお年寄りの方まで客層本当に幅広いよね

    上映後順番に出口向かってる最中にあのシーン面白かったねとかすごかったねーって声聞こえてきて嬉しかったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:33:00

    エランが本部と通信する時に口上で述べてる番号岡本太郎の生誕年が元ネタと後から知って小ネタが過ぎる…となった
    いやでも元々生誕100周年企画から始まってたなこの番組

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:30:37

    枠剥がすシーン近い席で見ると本当に巨人の手がスクリーンから出てきそうな迫力ですごいんだよな
    一番最後のシーンも本当に怖い

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:16:25

    >>22

    「見て!タローマンがやる気をなくしたわ!」

    「なんてこった、タローマンは好かれるとダメになるんだ!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:23:09

    応援するとタローマンは弱体化するというが、それで特に困ることはないんじゃねえか?
    CBGには水差し男爵もいるしな! あっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:34:19

    縄文土器作るシーンのタローマンはちょっと真剣に見えてかわいい

    使ってるものがかわいくないし
    前後で出てくる泥山に引っかかってる車がフィギュアと分かる画質なのにひやってくるけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:17:43

    >>28

    🌞ヌッ

    🌞………

    ✋🌞🤚<ゲイジュツハバクハツダッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:40:28

    地元では上映回数が1回に減って時間帯も微妙なところに移されたのに席は結構埋まってる
    1日1回だから人が集中してるんだろうけど、それでもあれだけ集まるなら長く続いてほしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:23:14

    東京23区は前日完売だもんなあ
    3週目だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:33:02

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:36:40

    そう、恐竜絶滅の一因になった巨人タローマンである
    また特撮の恐竜絶滅要因が増えた
    キングギドラに食われ、デスギドラのせいで息苦しくなったうえにタローマンのデタラメの余波だ
    彼らが何をしたっていうんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:51

    >>33

    映画でもいいタイミングで水差して美味しいとこ持ってった上にちゃっかり場の雰囲気察して退散する辺り良い性格してるよコイツ

  • 37二次元好き匿名さん25/09/07(日) 11:58:30

    >>34

    手前でタローマンの一挙一動にオロオロしてる恐竜くんが可哀想だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:16:07

    タローマンが旅客機みたいなロケットを受け止めたところで、「ポイ捨てするのか?」と思ったら普通に助けたので驚いた。

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:17:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:26:05

    TV本編見てなくてもいいけど、TV本編みてるとクスッと来る小ネタも多いよね
    エランのタローマン2号発言に風来坊がやめといたほうがいいとか言うあたりとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:25

    TV本編見てるとタローマンのコピー出した辺りでいかに空回りしてるかがわかるしな。
    TV本編時点で模倣したデタラメに意味はないってやってるのにまんまやってるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:52

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:48

    原始同盟のアジトで作戦会議するときに広げられた紙に
    (確か)縄文人×20って書いてあった(はず)
    (原始人だったかもしれない)

    少年、この時のために戦力を必死に整えたんだろうな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:36:49

    地底の太陽が普通にかっこいいよね
    ペルソナとかに出てきてもなんの違和感なさそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:22:24

    >>44

    地底の太陽と明日の神話の

    「行方不明になって複製されたもの」

    「行方不明になって発見されたもの」

    の対比熱いし、いのりと核という組み合わせも良くてなんか…純粋におおってなったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:51

    日本語字幕付き上映満席ってどういうことよ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:29:46

    >>40

    テレビシリーズの2号ホント好き

    あまりにも理不尽で

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:37:47

    やっぱり最後あたりのエランと皆が大笑いするところ大団円って感じがしていいな大好きだ
    未来が過去に影響するという劇中の言葉みたいにこの映画の未来が地球が芸爆されるのとは違う未来に繋がればいいなと思えた


    …サラッと今回の映画にもでてる2号とかみるにあの世界の地球は芸爆後しれっと再生しててもおかしくねぇな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:47:09

    >>47

    クロニクルとかの説明見るに優しい性格してて本当に助けたくてタローマンの元に現れたのにああなったの可哀想で泣ける

    あの星では真っ当に人助けする2号の方がイレギュラーな存在なのかもしれないが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:55:26

    >>49

    だからこうして仕返し出来る場面でも8兄弟として助けに来てくれるんだ

    いい人だなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:58:04

    >>50

    「「「「「「「「「 く た ば れ タ ロ ー マ  ン !!!!! 」」」」」」」」」

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:59:38

    >>27

    エランの娘はタローマンからでたらめ成分が抜けてモラルマンやってる所しかほぼ知らんのに頑張れとかカッコいいとかタローマンのやる気を削ぐ応援ではなく

    「タローマン でたらめをやっちゃって!」

    って簡潔な具体的指示に留めてテンション変に弄らない辺りが上手いよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:16:54

    今日2回目行ってきたわ

    入場者特典貰えなかったからもう無くなった!?と普通に驚いたよ

    >>11

    めちゃくちゃわかる>グッズもっと欲しい

    今日映画館行ったらパンフレット入荷してたので即買ったが、後半ページでグッズ一覧載っててタローマンソフビ16500円高い…でもほしい!とか思ってたらもう売ってなくて悲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:36:11

    今日一回目を見た
    事前に情報は入ってたけどそれでも繰り広げられるでたらめの数々に驚いたなぁ……岡本太郎の魂を感じるべらぼうな作品だった
    休日なのもあると思うけど家族連れがたくさんいて本当にタローマンって人気なのか???となりました

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:55:56

    2回目を観た後にガチャガチャしたらお目当てのワシノビルタローマンと地底の太陽が出てめちゃくちゃテンション上がった

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:11:21

    2回目やってきた
    対極主義光線の下りなぜか印象に残ってないと思ったらその後の芸爆チャージで8兄弟(9人)参戦ノン河童星人の混戦、珍助の作戦成就、〆を水差す男爵の怒涛の展開で完全に吹っ飛んでたからだった
    司令官…ごめんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:12:57

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:16:43

    エランが太郎汁に飛び込む時に引用する岡本太郎の言葉が娘と同じだったりとかそういう細かい描写いいよね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:23:03

    記憶力に定評がある巨人が目覚めてからの戦闘パートが純粋に映画館での映像体験として素晴らしい出来なの本当に好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:23:36

    >>57

    というか生き方からして未来世界では成績最悪=でたらめ力激高だから好感度は高いわなって

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:24

    太郎汁に飛び込む前のエラン「動力が壊された」みたいな事言ってたけど最後はピンピンしてたの太郎汁の効果かなんかなのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:35:38
    でたらめ!タローマン大万博「ほぼ日曜日(ほぼにちようび)」は、ウェブサイト「ほぼ日」が運営するスペースです。展覧会、ライブ、パフォーマンス、カフェ、ワークショップなどなど、ありとあらゆる種類の「表現」を提供していきます。www.1101.com

    今調べてたら9月~10月にイベントあるしグッズ販売あるようだね

    しかもソフビ欲しかったのにさらにブラックverが特にほしかったからめっちゃうれしいわ(イベント限定予定だったがほかの機会でも買えるように企画中で更にうれしい)

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:36:07

    タローマン面白かったなあで感想漁ると、知らない小ネタがいっぱい仕込まれてることに気がついてまた見たくなるんだ
    1回目にでたらめ浴びて、2回目はシナリオの見事さに感心したから、本当に3回みる必要あるかもな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:18

    >>62

    サカナクション・山口一郎さんの

    タローマン​コレクションを展示!

    (※設定です)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:16

    ガチャ第二弾コンプ記念にでたらめ8兄弟来た時風に並べてみる。
    タローマン2号持ってないから片手落ち感あるが…後、第三弾あるなら大権威 ガ・ダーンはラインナップに入れてくれ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:30

    タローマンと地底の太陽がタッグ組んで戦う前にお互い手指をシュバババって動かして会話してるみたいなシーン大好き
    共闘時BGMもめちゃくちゃワクワクして好き(名前知りたいな…)

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:49:21

    作中の監督の他作品ネタ、日本建設工業cmからのウギョーは協賛してるのもあって分かりやすかったけどキタンクラブのガチャファイター廻はやっぱ分からなかった…
    グッズのカセットテープのリストに入ってるらしいけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:54:01

    娘とエランの関係、二周目だと分かりやすいけど
    一周目だとそこに注目する前にべらぼうででたらめな展開に頭が持っていかれるの
    なんというか 良い感じある

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:36:17

    山口一郎さんがライブ配信してるんだけど、藤井監督に電凸してて笑った

    ブラックタローマンフィギュア送ってなかったの!?

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:46:34

    このシーン、でたらめ加減が凄いのに地味に熱くて大好きだわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:52:17

    >>62

    俺もソフビ欲しかったから情報ありがとう

    ただ、行けるとしても10月になりそうだから買えないだろうなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:37:24

    岡本太郎って超毒親育ちだけど、それなのに子供好きで子供の可能性を本当に愛していたエピソードがいろいろあるんだよな。
    今回の映画もエランの娘にはでたらめ無しでもでたらめ有りでもタローマンは終始優しいし、もしタローマンが子供をないがしろにしたら岡本太郎の理念を裏切ることになるんじゃないかと心配してたけど杞憂になってほんとよかった。

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:33:06

    大阪ポップアップショップ時に映画サントラがカセットで売ってて「カセット再生できる機器まだ家にあったっけ……?」でスルーしたのじわじわ後悔してる
    公開終了後でも良いから普通に配信してくれー

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:55:17

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:41:30

    あまりにもでたらめシーンが多過ぎて脳のキャパを越えるのか複数回見ても初めて見るシーンがあったり初めて抱く感想がある
    地底の太陽推しなのにタローマンが地底の太陽を庇う激アツシーンに2回目で気付いたよ
    つーかタローマンって「庇う」という発想があったんだ……どんだけ地底の太陽がお気に入りなんだ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:35

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:49

    >>74

    あれこれ偶然かな……?


    山口一郎パートで「奇しくも現在に当てはまりますね」的なこと言われてて笑った

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:00
  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:26:34

    水差し男爵は補給してる水によって性格が変わる衝撃の裏設定

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:15:53

    >>79

    ファンの与田創作が巡り巡って監督にまで波及したの草

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:18:54

    >>79

    でも水無くなると死ぬんだよな

    一回違うの入れられちゃったら希釈することは出来ても完全にもとには戻れないのかな……

    考えるだけ無駄か?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:56:59

    『大長編 タローマン 万博大爆発』公開直前インタビュー プロデューサー 竹迫雄也は、いかにしてあの飛び抜けて個性的な特撮番組の長編映画化を実現させたのか?(前編)

    『大長編 タローマン 万博大爆発』公開直前インタビュー プロデューサー 竹迫雄也は、いかにしてあの飛び抜けて個性的な特撮番組の長編映画化を実現させたのか?(前編) | アスミックアスミック・エース「『大長編 タローマン 万博大爆発』公開直前インタビュー プロデューサー 竹迫雄也は、いかにしてあの飛び抜けて個性的な特撮番組の長編映画化を実現させたのか?(前編)」についてのページです。www.asmik-ace.co.jp

    こっちのほうの話も興味深い

    5分番組から長編映画にするノウハウがないのはそりゃそうだわ

    そんなのモルカーぐらいしかしらないよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:09:47

    明日の神話はテーマやモチーフ的にあの出し方もしかしてちょっと違うかもって思いそうになった時にパンフレットの補完が抜群に効いてしまった
    間違えたんだな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:36:23

    未来CBGが秩序側なのに岡本太郎作品っぽい格好してたのが違和感だったけどでたらめの力を取り入れようと試行錯誤した結果だったのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:44:00

    模倣のすべてを否定してる訳じゃないのがこの映画の重要な点の一つだと思う
    タローマンも縄文人を見て感動して縄文土器を作ってたし

    付け焼き刃で「これがでたらめだ」として浅く考えるのではなく
    本気で感じて生きてみろ みたいなメッセージを感じる

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:07:57

    >>51

    タローマンはエネルギー充電ができてでたらめ8兄弟はタローマンへの恨みを晴らせる、なんて完璧で究極な連携なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:15:58

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:18:16

    奇抜な外見の未来CBGの恰好が後の戦隊シリーズの悪役に影響を与えたのは知っているな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:44:36

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:08:24

     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    #応援してはいけない応援上映

         開催決定!

    _______________


    ⭕️応援・笑い声など、声出しOK!

    ⭕️ペンライト・グッズ持参OK!

    ⭕️コスプレOK!

    ✖️タローマンは応援してはいけないよ!


    監督とアスミックエース社の方がんばったなあ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:27:01

    タローマンはともかく地底の太陽は別に項垂れなくてもいいだろ!?

    >>90

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:35:58

    応援上映、(当たり前だが)楽器・鳴り物の持ち込みは禁止だから
    歓喜の鐘回に登場したバンドマンの応援に対し、原始のリズムでやる気を出すタローマンは見れないのだけ残念だな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:51:12

    >>90

    コスプレOK…


    つまりラストの芸爆シーン後にタローマンマスクを被ればいいんだな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:03:43

    >>90

    ガチで応援(してはいけない)上映やってくれるのか、ありがたい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:10:35

    東京は今週末か、だいぶ急だ
    仕事なければ参戦したい

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:55:17

    サンタワーは観る側なんだ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:43:27

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:03:10

    大阪の応援しない上映はタローマン来るようなので、
    本人の目の前で迂闊な応援をしたら生きて帰れないかもしれない

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:28:13

    >>90

    添付画像よく見たら観客が未来のCBG隊長で笑った

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:49:13

    >>90

    くたばれ タローマン!が言えるだなんて最高だぜ

    ただ、今月なのはちょっと性急だから来月のほうがよかった…行けるかなぁ…



    >>62

    このイベントで買えるブラックタローマンソフビ、”会場で”買いたいなら事前抽選制になったから速攻で応募したわ。

    確認用の返信が登録したメールに来ないからちょっと不安…12日の午前11:00までだから会場販売で行ける人は要チェックだ。ちなみにオンライン販売も後日やってくれるらしいよ。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:51:04

    宇宙万博のマスコット?
    最後にごちゃまぜ奇獣に吸い込まれてたけどアレも奇獣なんかな
    あの世界の宇宙人は基本的にすべて地球の理から外れた奇獣として扱われるのだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:54:08

    >>101

    最後の奇獣もミャクミャクを思い出してたわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:11:37

    最終決戦の時のタローマンって、少女は知らないことだけど、父親が憧れのヒーローになって助けに来てくれたということになるんだな。
    あの時のタローマンにエランの心が混ざってたならタローマンが奮起してたのもひょっとしたら。
    博士は常識は消化できなかったと推測してたけど、タローマンにもエランに何か思うところがあったのかもと思いたい。

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:14:28

    映画見た上でTV版見返すと歓喜の回はタローマンが応援で奮起する希有な回だったんだな
    実際は太鼓の演奏だけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:47:06

    >>104

    あのバンドマンたちの応援の声はすぐに聞こえなくなってて、心躍るリズムに歓喜して自分もリズムを刻みたかっただけという

    応援しながらタローマンの創作欲を刺激すれば意識がそっちに向いて弱体化しないっぽい

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:50:11

    >>101

    「ダンス」って奴の左端にいるので奇獣

    https://taro-okamoto.or.jp/exhibition/%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9/

    もしかしたら隊長をそそのかして踊らせていたのかもね

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:19:58

    >>105

    失踪する眼の趣味で絵描いてるおじさんとか傷ましき腕の作家たちもそうだけど芸術の巨人だけあってアーティストを見ると思わず体が動くタイプなのかも

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:25:27

    >>104>>105

    あの回 応援のドラムにインスピレーションが湧いて奇獣のトゲ引っこ抜いてバンバン叩いてたけど抜けたトゲ全部再生されてピンピンしてるし唐突に芸爆でトドメだからよく考えると戦闘には大して貢献してないの笑う

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:10

    >>106

    確かにずっと踊ってたわ

    ただ踊ってるだけなのか、本当に黒幕だったのか

    なんにせよ、タローマンの前には同じことであったが

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:43:32

    ダンスがタローマンの前で命がけな本気のダンスしてたらタローマンが寝返ってた可能性が…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:10:11

    意図的な空白というか
    語られていない部分が多い映画なので

    全部説明してほしい人とか
    逆に半端に説明するくらいなら黙っててほしい人には向かない映画だと思う

    個人的にはストーリーは十分せつめいしてくれて
    あとの裏設定が考察できる今くらいが好き

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:10:02

    マミ会館がマミ隊員の由来になってるとは聞いたけどCBGロボもデザインのモデルはマミ会館と知ってそこ被るんだ…となった
    2025年CGBに至る経緯とモラルマンOPにもそれっぽいキャラとして出てるの思うとなんらかの意図が感じられる

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:59:57

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:04:03

    邦キチで次回タローマン回だってよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:45:52

    邦キチの作者は日ペンのパロディ同人漫画を描いてたら正式に日ペンの美子ちゃんで仕事することになった剛の者だし、監督の作品とは元々波長が合うだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:12:00

    ボーボボはいまだに商品展開してるしタローマンは銀幕で暴れるし、日清はチャー研とコラボするし
    日本はどんどんでたらめに染まっていってる気がする

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:13:13

    昨日見ました、恥ずかしながらTV版あまり知らず、ポスターに惹かれて見ました、無茶苦茶面白かったです。
    メタ要素やコメディ混じりの特撮が大好きだったからズキュンとした
    風来坊とエランの殺陣シーンむっちゃカッコよかった
    でたらめ兄弟の援護シーン吹き出しそうになったなりました。

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:19:50

    >でたらめ兄弟の援護シーン

    兄弟の、そして民衆の皆の願いを一身に受ける熱いシーンだろ?感動物だったよな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:37:15

    大した事ではないんだが、鷲野グループて万博の建物建設したり飛行船持っていて、未来でも存続してまた万博で建物建ててたしもしかして日本有数の大企業なのか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:28:25

    教育ロボット結構好きだったな、ロボでも常識に囚われずにやりたい事をやるのも特撮作品だよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:28:31

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:21:52

    >>116

    あの頃みんなが思い浮かべた

    車が空を飛ぶような進歩はしてないけど


    べらほうででたらめな連中が

    やりたい放題な方法で暴れる2025年も悪くない

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:00:02

    >>120

    あの先生ロボ、てっきり最後はでたらめに負けて破壊されるものかと思った。

    でも常識よりも教え子のほうが大事だとでたらめを受け入れたのは意外で熱かった。

    もしかしてあのロボをプログラムして少女に送ったのはエランなんじゃないかと想像する。

    エランの親心や内心のでたらめへの憧れがロボにも影響したとか……。

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:33:07

    >>123

    お母さんの存在は確認されなかったし、お母さん代わりにもなってくれる様に変な感じだが愛女あるプログラムでもしたのかな?

    最初から頭硬い様で結構子供にのびのびさせてたり、色々協力してくれてたし

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:47:11

    劇場限定フォーム
    劇場限定技・ゲストキャラ
    まさかの助っ人
    こう並べるとTVシリーズの映画化としてはオーソドックスだな
    盛り付け方がデタラメなのを除けば

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:28:52

    >>119

    タローマンクロニクルによると、愛知にテーマパーク建設を行うくらいには大企業だよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:45:02

    流石に4週目特典はなかったか
    明日終映の劇場もあるけど、代わりにミニシアター系がちょこちょこ開始し始めてるのは嬉しい

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:05:50

    109シネマズ二子玉川のサイト鯖落ちしてる
    皆応援してはいけない上映狙いか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:08:08

    サイト混雑してる 順番待ち中

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:10:29

    ようやく通されたが座席がキャンセル待ち状態になってる
    人気すぎるだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:12:32

    10分で応援上映チケット完売……

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:14:43

    応援してはいけない上映、思いの外競争率が高かった
    皆タローマン好きすぎる

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:18:05

    追加開催ないかな応援しない上映……

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:20:46

    俺さぁ初めて見たんだよね映画の予約しようとして3000人待ちしてる光景(1敗)

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:23:34

    >>134

    シアターの割り当て156席だから単純計算で20倍か…

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:24:44

    べらぼうな人気

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:26:52

    3000人以上のでたらめ人間が殺到してんの常識人間からしたら恐怖そのものだろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:53:02

    タローマンで鯖落ち!?
    どのみちその日行けないけどでたらめすぎるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:00:26

    俺も13日は用事あったし大阪の舞台挨拶付きのを狙ってたがこれ更に倍率ヤバそうっすね…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:20:25

    >>118

    >兄弟の、そして民衆の皆の願いを一身に受ける熱いシーン

    間違ってないね…うん…(熱いの意味が文字通り)

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:02:23

    なお巨大特撮の本家の円谷プロのほうでも、近年のウルトラマンは
    ・ワイルドに叫ぶ野人
    ・映画館で自作のアニメで事情説明をする
    ・記憶喪失の天然くん
    と、なかなかぶっとんだキャラづけしてるもよう

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:00:54

    これもしかしてほぼ日初日も激混みな感じ…?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:16:00

    パンフレットが完売、応援上映が争奪戦な辺り運営もタローマン人気侮ってたところあるな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:29:32

    鬼滅国宝8番出口などが群雄割拠してる中、
    こんなでたらめな特撮映画が人気になるとは常識人間には想像もつかなかったのでしょうな

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:33:37

    まあ未来を見たじゃないんだから予想しろって方が無茶でもある…

    それだけに上映館が控えめなのが残念…せめて長期間上映して見てくれる人が増えればいいが、それはそれで悪手になりかねないのが悩ましい…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:13:41

    「有名俳優いらないよ」ってのを映画でも貫いたのがよかったな
    おかげで登場人物全員を濃い顔の役者で固められた、昭和特撮にいまどきのイケメンなんか混ざったら台無しだもの

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:19:45

    見ても内容予想できないけどネタバレ満載……?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:23:13

    おらが村では今日が最後の放映になった

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:39:36

    普段特撮じゃない二次創作絵上げてた人がタローマンばっかりになったりとかなんか割と刺さってる人いるっぽいんだよな
    かわいい絵柄のタローマン毎日見つけられるの幸せすぎる

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:58:47

    タローマン輸送作戦時の山中で暇を持て余してるタローマンかわいくてすき
    あれも命懸けで遊んでるとしたら芸爆されそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:04:59

    タローマン子供人気がガチそうなので一回は親子連れとかのための上映とかやってほしい
    幼児向けに配慮されてたり
    子供が体揺らしてもよかったり
    タローマンの歌を歌っていいやつ
    需要あると思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:11:40

    タローマン8兄弟の登場シーン、ウルトラ6兄弟の絵面で毎回感動してしまう
    やってる事はでたらめなのに

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:46:20

    >>147

    映画の映像がっつり使った系の予告動画で

    ここまでネタバレ気にならないの初めて見た


    ラスボスも中ボスも重大シーンも全部映ってるんですよ!?

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:27:04

    監督が子持ちそうなのと
    いい映画だからこそなんとか黒字になってほしいな
    監督石田三成cmの人で
    風来坊が石田三成なのは知らなかった
    あんま芸能人詳しくないのでみんな知らない人ばかりだけど演義下手な人いなかったな
    よく語られがちなアンドロイド組除けば
    特に博士役と珍助(大人)よかったと思う
    演説する大人珍助と未来隊長の対比はオシャレだったな

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:48:35

    見てきたでたらめな奇獣に突っ込むのはあれなんだが一つだけタローマンの取れた角どこのやつ?
    顎のやつかなーって思ってたがあれ完全だよな?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:25:45

    応援してはいけない上映もっと数増やしてくれ〜

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:48:59

    しかし星に帰ってたタローマンはお前そっち側でいいのか?
    いやもう一人の自分は敵だからいいのか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:21:45

    岡村さんのリプライに貼られてる子供の絵見てほっこりしてる

    と同時に、これだけの子供がでたらめに巻き込まれている事実に恐怖している


  • 159二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:51:30

    >>156

    監督も言ってたけど俺らが直接劇場にお問い合わせからご要望するのが一番早いっぽいので一緒にやろう

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:00:00

    「タローマンの音源出して!」
    「そういうのはNHKに言ってもらえると…」
    みたいなとこからはじまったと考えると、めちゃくちゃ人気が出て出世したんだなタローマン
    …あっ…萎えてる……

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:11:53

    タローマンの逆張り気質、序盤の2025年輸送計画で予め描写してたことでテレビ版未視聴の初見でも終盤の応援しない応援を受け入れやすくしたと思うと絵面のでたらめさとは裏腹に本当丁寧な作りしてるな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:27:28

    エンディングの時間旅行するタローマンの一場面って、2001年宇宙の旅が元だろうけど、調べたら1968年製作だったんだな。
    1972年製作設定のタローマンでパロディされるのは自然だけど、あんな化け物クオリティの映画がタローマンより4年も昔に作られてたってすげえな。

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:33:20

    応援上映のチケット取れた!
    名古屋は鯖落ちしなくてよかった

    応援上映初めてなんだけど何を用意すればいいかな?3Dメガネ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:11:11

    禁止事項はこんな感じ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:11:14

    特別映像で確認したけど風来坊の脳はエランの1/3くらいしかなくて吹いた
    お前本当に人類か?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:10

    パンフは岡本太郎記念館館長の寄稿だけでも買う価値あり
    太陽の塔がいかにでたらめでべらぼうな存在かすごくよくわかった
    大屋根を貫く万博当時の太陽の塔を一度見てみたかったなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:25:53

    >>165

    記憶以上に明らかに小さくてダメだった

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:11:30

    これ読んだけど映画美術の裏側とかが語られてて結構面白かった

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:03:01

    大阪の映画館鯖落ちしてる…
    さすがに監督が来る回は厳しいか…

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:43

    0時ちょうどは映画サイト見れたが販売してねぇ…?なんで?と更新してたら繋がらなくなった…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:07:56

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:03:02

    サイボーグ同士の会話シーン、これだけ見せられても何のシーンなのかわかる人誰もいない説

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:40:04

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:53:02

    明日大万博の方誘われて戦々恐々としてる
    混むかな…?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:58:19

    >>172

    この映像だけ見せられて「めっちゃ良いシーンなんですよ」って言っても信じてくれる人いないだろ

    でもめっちゃ良いシーンなんですよ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:08:35

    メンテナンスのとこ後ろの本体?に気を取られすぎて「すごいいい話してた気がする」くらいの朧げな記憶しかない

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:11:27

    明日からショップ始まるけどブラック・タローマンの会場購入権の抽選ってもう当落出てる?昨日〆切だったから早いとは思うんだけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:24:47

    >>177

    当選者にはメールが届くけど落選者には通知とか特に無いらしいので落選かも

    後々受注生産するそうなのでその発表を待とう

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:25:46

    >>176

    3回見たけど2回は絵面で、3回目は後ろの子供の泣き声で話が入ってこねぇ…ってなったなぁ…

    子供からしたら脳みそと眼球と入れ歯が喋ってるの怖いわな…

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:35:23

    大阪応援上映取れたわ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:38:47

    >>178

    ほぼ日曜日の公式Xの方でも当選者のみにメール送ったって言ってましたね…普通に落ちてたわ

    後々でも販売するとも言ってるしそっちまで待機か

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:54:08

    もうすぐ完走か
    次スレは「死」かな?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:02:29

    地底の太陽と明日の神話、純粋にかっこよかったな……

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:24:52

    お子さんがタローマン好きだけど、映画館で大人しくするのが難しくて行けないって人みかける
    応援しない上映をまたやってくれるのがいいのだけれど、東京だとCINEMA Chupki TABATAさんとかの配慮されたシアターもあるのでそっちもおすすめしたいな

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:05:46

    >>180

    おめ

    俺は張り付いてたけど席買うぜ!→この席はもう購入済みです→この席ryのループで最終的に買えなかった…


    >>177

    出てる。俺はメール届いたので来月に東京行けるから買ってくるぜ!

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:25:09

    >>183

    普通の特撮ヒーローの殺陣っていうタローマンじゃ絶対やらないものを見せてくれたのが逆に新鮮だったな。

    あと2度目の視聴でやっと気づいたけど、地底の太陽は登場時にちゃんと冒頭の縄文土器から出てきてるのな。

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:50:40

    応援してはいけない応援上映、無事に終わったようでよかった
    3D眼鏡を配る人が出るべらぼうな映画、タローマンである

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:37:06

    三回目見てきたけど 地味にタローマン復活まで明日の神話を抑えてた奇獣軍団ファインプレーだったな…
    そのちょっと後まで疾走する眼は動いてたけど 足が速かったから捕獲されるのが遅かった・攻撃を回避できてたのかもしれない

    あと 特別映像で気になってたので気にしてみてたけど
    未来を見たが躍動的でいいな…

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:45:43

    観る前のガチャで出たのでビルに注目してみた
    このビル、地味に1970年万博の鷲野パビリオンから2025年万博まで健在なので強度は本物である(なお地下に潜り内側から突き破られた模様)

    目覚めたタローマンが警備ロボと戦うのではなくロボになりきってロボットダンスするのが良い
    明日の神話の突きをビルを囮に躱して上に立っているのも素直にカッコよくて感心してしまった

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:22:29

    >>189

    >明日の神話の突きをビルを囮に躱して上に立っている


    俺も普通にかっこいい…と思えてしまったからちくしょう!

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:14:59

    デイブレイク珍助、デカくなっても慕ってくる無籍動物と沈んでる時に水差してくる水差し男爵に救われたことあるんだろうな。

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:34:49

    渋谷の大万博本日分の整理券終了だってさ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:00:41

    大万博、まさか初日に人がめちゃくちゃ押しかけることになるとは企画時に思われなかったんだろうな…
    列形成とかに不備あったりしたら改善して欲しいが まあ仕方ないところもある

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:07:32

    >>193

    ぶっちゃけ見てる側からしても「話題になっているのは知ってたけどそんなに人気なの!?」って感じだしなぁ・・・

    最初のタローマン展行ったけど「入場待機で並ぶの!?」って思ったし。

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:20:43

    そう!見てる側も企画制作してる側も人気ぷりをいまいち掴めてないコンテンツ、タローマンである!
    自分が行く時は入れたらいいな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:29:49

    大万博来週行くつもりなんだけど
    物販切れてないといいな

    ついでに表参道の岡本太郎記念館も気になるので
    それぐらいの余裕があればいいんだけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:18:07

    >>196

    俺も東京観光のついでに岡本太郎記念館寄る予定だが上記の大万博展の整理券出るレベルならどうしよう…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:39:50
  • 199二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:44:24

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:45:59

    でたらめスレは続く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています