映画タローマン 感想スレ・タイム【ネタバレあり】

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:30:42

    タローマン 万博大爆発を語るスレである
    そう岡本太郎も言っていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:33:26
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:56

    スレ1と3が「万博大爆『破』」表記だったのに今気づいた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:58:15
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:21:45

    映画が大反響でうれしい
    長尺に耐えられる作品か!? と不安だったのも懐かしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:30:42

    設置場所に足繁く通ってようやく巡り会えたタローマンガチャ引いたら最推しの地底の太陽を一発で引き当てられて嬉しい!!!
    欲を言えばタローマンとコンビで飾りたかったけど残り2、3個しかなさそうだったから自重した
    第一弾の再入荷を探してまた設置場所を巡ろうかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:13:46

    タローマンガチャ行動圏に全く設置されてなくてな……フィギュア欲しいのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:14:39

    岡本太郎と真島昌利〜ヒロトとマーシーから見るタローマンを徹底解説してみた〜『大長編 タローマン 万博大爆発』公開記念|ピグマリオン若口

    https://note.com/wakaguchi_2024/n/nbd921e61dd78?sub_rt=share_pw

    異常感想過ぎて笑った

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:01

    応援(しない)上映やってくれ、一体感を感じたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:57:38

    ガチャ見つかんねぇ〜〜
    鑑賞前に見つけたけどネタバレ踏みそうで素通りしたのが悔やまれる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:17:07

    もっとグッズを販売してくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:55:33

    >>8

    うああ また存在しないタローマンの幻覚を見るミュージシャンが出たのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:59

    ギャグなのか伏線なのか
    「監督そこまでめっちゃ考えてると思うよ」っぽい描写が多くて
    二周目以降も楽しく見れる映画 タローマンである

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:01:35

    間違った未来で待ち受ける最強の奇獣として明日の神話が完璧すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:10:57

    >>14

    前スレで教えてもらったけどインスピレーション元がゴジラと同じらしいしあの怖さも納得

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:47:46

    今日三回目観てきた
    スクリーンの枠引き千切るところDVDや配信なんかで観てもでたらめなことやってるのは理解できるだろうけどあのスケール感というかある種の痛快さというかは映画館という空間で観てこそだと確信してるから皆に映画館で観て欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:36

    2週目までは地元で映画観てたけど今日ついに渋谷行ったわ
    満席の映画館だと自分以外のリアクションがより聞こえていいな…でもどこで観てもやっぱり博士が腕ポーイするところが一番反応大きかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:10

    2回目見に行ったんだけど、1回目はでたらめを覚悟して行ったら結構ちゃんとした作品で、その印象でまた行ったらでたらめをモロに喰らってどっと疲れた

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:05:43

    >>18

    大丈夫?顔が太陽になってない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:14:06

    >>9

    わかる

    「くたばれ!!!タローマン!!」言いたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:09

    今日二回目観に行ったんだ

    隣の一見ヤンチャそうなお兄さんが3Dメガネ持参してたんだ

    後ろのお姉さん2人組は笑い泣きしてたんだ

    ご夫婦が考察してたんだ

    ほんといろんな層に刺さって受けてるんだなと感じた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:10:08

    >>21

    そう、皆の人気者になった巨人タローマンである

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:14:43

    一切の前情報を知らずに今日見てきたけど途中瞬瞬必生に生きろみたいなこと言っててOQが頭にちらついてた
    何が起きてるかはよくわからなかったけどタローマンが始終何するのか予測できなくて面白かったし映画フィルムの枠引きちぎるところで普通に感動した
    あと水差しの人かっこ良すぎてガシャ回して帰ってしまったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:04

    >>21

    小さな子どもさんからお年寄りの方まで客層本当に幅広いよね

    上映後順番に出口向かってる最中にあのシーン面白かったねとかすごかったねーって声聞こえてきて嬉しかったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:33:00

    エランが本部と通信する時に口上で述べてる番号岡本太郎の生誕年が元ネタと後から知って小ネタが過ぎる…となった
    いやでも元々生誕100周年企画から始まってたなこの番組

スレッドは9/7 10:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。