ブルアカ開発とYostarの関係がよくわからない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:45:11

    よくYostarに感謝してる人が居るけどYostarってブルアカ開発・運営にどれだけ関わってるん?
    開発してるのはNEXON Gamesらしいけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:45:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:46:59

    開発はネクソンでヨースターはローカライズ+日本での広報担当定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:47:34

    wikiコピペだけど

    ゲーム内
    ・テキストのローカライズ・カルチャライズ
    ・声優のキャスティング・提案
    ・ピックアップやお知らせのバナー作成
    ・ガチャ・各種ゲーム内アイテム販売
    ゲーム外
    ・公式サイト・Twitter・Youtube・他SNSコンテンツの企画・制作・運用
    ・広告の企画・制作
    ・オフライン・オンラインのイベント企画・運営
    ・CD・漫画・書籍・ASMR・グッズの企画・制作・販売
    ・アニメ企画
    ・ゲーム外のコラボ企画
    ・サポート・アンケート
    ・開発会社(Nexon Games)への運営・事業全般のフィードバックと提案

  • 5125/09/06(土) 14:52:43

    ローカライズって何するの?
    ソシャゲのシステムあまり知らないからよく分からない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:55:59

    >>5

    ローカライズすら知らないのか…

    ローカライズってのは外国のゲームを日本向けに翻訳したり若干修正したりすること

    というか目の前の板もしくは鉄の塊で調べろよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:57:51

    なんならソシャゲのシステムですら無い?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:00:09

    まさか転載するためにスレ建てたってワケじゃないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:08:40

    開発もゲームのディレクションもネクソンだけど、日中へのプロデュースやIP管理はヨースターが絡んでる
    漫画家と編集出版みたいな関係

  • 10125/09/06(土) 15:09:18

    ローカライズでどれだけシナリオに加筆してるのか知りたくなっただけ
    グローバル版とどう違うのか

    あとゲーム内コラボ企画って誰が主導で持ってきてるんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:15:10

    教えて君過ぎでもう何も書かなくてええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:19:21

    ggrks

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:21:08

    AIに聞けば?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:21:41

    日本が最先行というのがミソ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:28:17

    例えるならネクソンは任天堂で
    Yostarはモノリスソフトみたいな感じなのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:01:05

    関わってる所全部に全力の感謝するんやで

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:42:49

    運営にめちゃくちゃ関わってるんだから別に感謝しても良いだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:47:56

    >>10

    正直グロ版でも韓英繁で翻訳違うとかあるし…

    コラボに関してはゲーム内はヨースター発もネクソン発もあるんじゃね?最終決定はネクソンだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています