レイドバトル開催!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:00:58

    レイドボス:ルーデウス・グレイラット
    参加資格:剣士(聖級まで)、魔術師(聖級まで)
    参加人数:上限なし
    開催場所:アスラ王国
    備考:ルーデウスは魔導鎧を所持していて所在は公開されない状態からスタート

    みんなもルーデウスを討伐しよう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:03:53

    補足:スクロールなどのアイテムには制限なし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:05:52

    参加資格聖級以上の間違いだろ
    聖級未満に何ができるんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:06:47

    この条件だとシルフィがギリギリ参加可能かな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:07:47

    >>3

    やっぱ王級までにするべきなんかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:00

    まぁテレーズおばさん率いる上級以上ばっかの精鋭部隊が魔導鎧装備したルディにどうなったか考えるとな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:11:26

    ガチになったルディは聖級剣士までは遅いと評価して一蹴できるので鎧ありなら100人集めても話にならんよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:12:30

    >>2

    全員に闘神鎧持たせたらその内勝てるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:13:38

    >>1

    またしても何も知らないアスラ王国

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:16:13

    >>9

    この程度の相手ならルディはそこまで環境破壊しないし聖級魔術師が無茶しまくってもせいぜい森一つで済むだろうからまだマシよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:17:36

    流石に勝ち目なさそうなんで王級まで範囲広げます
    ただし闘神鎧はダメ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:19:54

    魔導鎧一式装備なら魔力切れ狙い
    二式改なら王級数人で押し切れそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:20:53

    となると問題はルーデウスの所在がわからん状態から始まることやな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:26:10

    王級まででもだいぶ絶望感すごいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:26:42

    >>12

    よっぽど狭い場所で囲める状態に持ってかないと数人じゃキツくね?

    水王以外は岩砲弾で死ぬし泥沼と電撃が強すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:29:38

    >>14

    相性問題もあるとは言え神級の中で特に強い3人が下位列強な訳で王級じゃね…うん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:30:33

    電撃を考えると魔族みたいに頑丈な手合いが必要か
    味方が上手く連携出来るなら王級集めたら十人未満でもいけそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:33:34

    >>14

    魔導鎧に対して足元から攻めてきたのはあなたで8人目です


    とか


    やっぱり敵地ではこれが効く


    みたいなセリフが似合いそうな絶望感

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:34:17

    >>18

    敵地←アリエル「待てや」

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:34:43

    >>16

    いや、下位列強と神級の強さは大して変わらん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:36:37

    >>20

    レイダとガル坊然りルディとランドルフ然り大して変わらんくても実際に戦えば結果に出る程度には差はあるから特に強い3人で間違いはないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:36:42

    帝級は2人までみたいな制限なら面白くなりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:44:02

    >>21

    神級の中で弱い方のランドルフが下位列強の時点で下位列強が神級より強いのは否定されてるじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:44:14

    当たれば死にはするだけで格下も格下だから王級含めても条件が不平等すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:45:38

    >>24

    レイドバトルやからしゃーなし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:49:52

    >>23

    ランドルフは衰えた結果で全盛期は社長も太鼓判押すほどの実力なの忘れてない?

    同ランク帯でも列強入りしてる方が基本的には強いよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:53:11

    >>26

    >>同ランク帯でも列強入りしてる方が基本的には強いよ


    これはどこ情報?

    というか原作時点の話してたんじゃないの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:00:14

    >>15

    流石に二式改程度なら王級剣士複数人でやれば勝てると思う

    ルディ自身に剣士以上の索敵範囲が無いし、二式改装備じゃエリスに1対9で負けるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:03:47

    >>27

    作中内での力関係や戦いの結果で十分描写されてるでしょ、同じ北神のシャンドルもアレクに勝てないしルディはランドルフみたいに列強入りした当時より弱くなってるわけでもない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:07:46

    >>28

    索敵も何も視認した時点で殺すか無力化できる魔術じゃんじゃん連発できるし目と鼻の先の距離に入るまでルディが突っ立って何もしない前提なのはおかしくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:37

    >>30

    森の中でフィールド破壊禁止にして獣族とかスペルド族の王級がゲリラ戦仕掛けるって想定ならいけるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:17:40

    >>30

    ルディが視認出来る距離の時点で相当近くない?

    常に敵を全員視認限界距離で察知でかない限り普通に接近されると思うの

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:21:51

    >>32

    千里眼すら無かった頃でも社長が視認距離から詰めるのにどれだけ苦労したと思って…

    一式の装備抜きにしても2発も撃てば対処できる相手に詰められる要素なくない?攻撃範囲だって幾らでも広げられるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:31

    王級剣士数人の波状攻撃が神級剣士とのタイマンよりヤバいと本気で思ってるんだろうか…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:09

    雑魚専のルーデウスにその条件だと無理だろ
    え?聖級は雑魚じゃないって?
    でもアイツ抜刀すら許さないし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:45:54

    >>33

    いや二式改は一式と性能違うし、社長戦はルディが社長を捉えて不意打ち状態からのスタートでそこを基準にするのはおかしくない?

    常に社長戦と同じ条件でスタート基準なの?

    あれは想定する限り最大限ルディに有利な条件でスタートしてるわけだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:46:11

    燃料が膨大なだけで燃費はゴミだからルーデウスの居場所を常に捕捉できて囲み続けられればいつかは人数差でゴリ押せるけどルーデウスが逃げて休憩挟んでいいなら王級入れても無理

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:48:45

    >>36

    一式は連射力とフィジカルが強化される以外はルディになんのバフもかからないし視認距離として分かりやすい例として挙げただけなんだが…

    そもそも社長と同条件なら王級なんて最初の魔術で死ぬじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:54:22

    >>38

    あんなに重いのに神級相手には紙装甲同然の防御力なの酷いよなマジで

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:59:15

    >>38

    >一式は連射力とフィジカルが強化される以外は

    この2つを考慮外にしていい物じゃないでしょ、これこそが一式の最大の強みなわけで

    さらに言えば社長戦は社長側が様子見(油断)してるから戦いになってる状態で例として不適格だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:04:34

    >>8

    1秒持たずにミイラにならんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:06:22

    >>40

    魔導鎧が魔術の発生スピードを引き上げてるわけでもないし1発で足を止められる相手に連射もフィジカルも必要ないでしょ

    社長も様子見したとは言えそれでスペックまで下がったわけでもない、様子見をやめればルディの元までワープしたり泥沼や岩砲弾を何もせずに全部無効化できたとでも?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:12:31

    零式・一式装備した前提なら負けようがないと思うが、逆に所在不明な時点から始まるんだから就寝状態や二式しか装備してない状態で奇襲かけたら結構勝ち目あると思う


    >>14

    本編終了後の剣王エリス相手によーいどんで勝ったり負けたりしてるし、慢心メンタルなだけで剣技はあんま変わってなさげな水王時代のイゾルテみたいな王級詐欺とか、所見殺しの北神流奇抜派とか王級いたら結構な割合で負けそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:21:54

    >>42

    >1発で足を止められる相手に

    これの根拠を教えてくれ

    本編中では帝級岩砲弾の連射を剣術縛りしたアトーフェ相手に途中まで防がれてた訳だが

    個人的には一発じゃ足を止めるのは厳しいと思っている

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:27:07

    >>44

    アトーフェは元々弱く見積もっても帝級相当に鍛えた不死魔族の肉体を持って鎧で固めてるんだから当然では

    あとルーデウスの岩砲弾は帝級のオーベールですら防ぐのがやっと、水王なら防げるけどそこで足は止まるから泥沼なり電撃なり撃てるし濃霧か何かで視界塞げばそのまま逃げる事だってできる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:41:05

    この手の話になると毎回ルディが負け確の盤面になるまで案山子状態で突っ立ってる事にされるの草
    いっつも罠にハマってるし呑気に誘拐されてお姫様になるポンコツだけど流石にそこまでの馬鹿じゃないんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:03:21

    ルーデウスを舐め過ぎじゃないか?
    自称ザコ狩りのルーデウスさんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:19:12

    気円斬当たれば殺せるからってクリリン数人でベジータに勝てるかって話だしなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:04:38

    >>1

    クライブ君に「ルーシーと結婚したければルーデウスを倒せば認める」てな事言えばクライブ君は頑張ってルーデウス倒しそう

    ミリス教でエリナリーゼの魔力(とラプラス因子?)とクリフの真面目さ受け継いでるから魔術全種聖級以上で無詠唱できるだろうから子供世代の中では多分魔術だけならトップだろう

    岩砲弾を初級の結界魔術で防ぎながらルーデウスの魔力切れ狙えば良い線行くだろう

スレッドは9/7 06:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。