漫画で印象的な最期のセリフや断末魔の叫び

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:23

    シリアスなものから間抜けなものまで

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:42

    ジョジョのアイツ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:19:07

    >>2

    多すぎる…

    俺の側に近寄るなッ───!!!が一番好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:20:04

    ニンジャスレイヤーのコミカライズ『ニンジャスレイヤー殺(キルズ)』より
    地上げ屋構成員タケゴの死亡シーン

    悲鳴が続いた後に小さく声を漏らして絶命
    最期の言葉はこの作品で致命的なダメージを負った際に多用される感嘆詞で、通常は「アバーッ」や「アババーーッ」などの絶叫として表されることがほとんど
    彼を殺した下手人は相手をじわじわと甚振りながら最終的に針まみれの「オブジェ」に変えることを好む変態であり
    タケゴ=サンも同様にオブジェにされる過程で叫び続け、最終的にその気力すら失ったと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:23:49

    ずっと泣き言なんて言わずに戦ってきたキャラが死ぬ間際になってポロっと弱気な言葉を漏らすシチュ好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:27:04

    今日のポピー

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:28:18

    良いよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:44:22

    やっぱ「ひでぶぅ!!!」よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:49:30

    北斗で半分は埋まりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:50:23

    救う価値も同情する価値もない死に様

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:55:04

    漫画史史上最低の最期のセリフだからちくしょう!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:59:48

    恨みます

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:05:38

    ジョジョのラスボスは情けない断末魔とか命乞いしてスカッとすることが多いけど大統領は最後の最期はカッコよかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:07:05

    ブラックラグーンのこれすき

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:13:52

    >>12

    これを思い出した

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:34:53

    最期まで格好いいお兄ちゃんだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:02:26

    >>2

    >>3

    5部だとヤッダーバァアァァもいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:07:33

    >>6

    日和だと「国語のゴリ松」が好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:08:45

    数年先アニメで見られそうだけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:10:43

    登場人物の退場においては
    蒼天航路は最高の漫画だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:17:12

    >>7

    進撃の巨人はこっちも印象的だった。調査兵団に助けを求めて我に返るところとか・・

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:44:53

    ソリテールの最後の台詞
    これがあるから負けたのに勝ち逃げ感が半端ないのよコイツ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:06:30

    >>22

    これ系だとこいつらも中々…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:23:04

    圧死する直前まで主人公に執着する男

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:11:00

    印象的な断末魔としても即落ち2コマとしてもポイントが高い

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:26:01

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:36

    自分自身の魔法によって敗れたことを受け入れられないまま自害

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:19

    >>24

    死んだから次は無いし億が1次があっても魔導具も炎も無いから勝てたとしても消化不良確定なのが芸術的

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:21:47

    一瞬で絶命したせいでセリフを言い切る前に死亡
    と思ったけど実例が思い浮かばない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:58:52

    これ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:06:35

    ファブルの殺される奴

    だが殺す方は人生を映画と感じていて
    最後の言葉を重視していた
    で、映画みたいなセリフをまんま吐いた奴

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:54:39

    >>20

    斬られた直後(誰に斬られたか解ってない)でこれだからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:00:23

    賭場で戦う教師との最後のお別れ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:59:54

    >>20

    孫堅も格好良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:42:45

    亜人の「お先」

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:53:18

    坂本龍馬とかより印象に残った最期

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:41:39

    >>33

    ワンヘッドは片方死ぬの決まってからすげぇ爽やかに終わるよね毎回

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:56:22

    全てが始まった最期の一言

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:38

    実はこのモブが好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:01

    真面目に描いて真面目に台詞作るとグロくなるし漫画の本題と外れるからシンプルになるのは分かる
    でもシンプルな「ぐわっ」が3回続くとちょっとギャグっぽくなる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:46:00

    神様の言うとおりにはいい死に様が多いんだけど印象に残ってるセリフでいうなら「あー楽しかった」からのコレ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:09:17

    亜人 佐藤のこれ

    この後の誰かがコインを〜が話題に上がりがちだけど人間としての最期の言葉がこれなのがイカれてて好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:50:33

    >>21

    ここエレン達104期の面々も直前まで敵だったけど同時にずっと仲間だった同期が目の前で死ぬんだと感じてるのか呆然と見つめるしかないのが悲しすぎるんだよな

    最後までベルトルトが目覚めないまま進めることだってできただろうにわざわざ目覚めさせてこうさせるのマジで諌山創すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:37:34

    ざ、ざんねん……
    潔くて好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:51:56

    逃げ若の結城宗広
    一見無欲に見せかけて数億人の首塚とかいう狂人の極み
    これが味方側の忠臣とかいうバグ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:33:37

    村枝賢一『RED』より主人公レッドの最期
    部族の仇であるブルーを討ち果たし心穏やかに逝こうとしてからのコレ(ブルーは顎から上が吹っ飛んでいて生きているはずがない)
    最後の最後まで復讐に囚われていたのか、はたまた未来あるスカーレットに自分という未練を残さないための演技だったのかは不明

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:11:14

    やっぱりコレだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:20:49

    からくりサーカスはどいつもこいつも死に様が印象に残るんだけどその中からジョージラローシュ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:24:05

    数億年の人生で初めて覚えたド下等の名前を満足気に呼びながら息絶える

    他と比べると始祖らしからぬ傲慢不遜かつ過激な言動が目立ったガンマン
    でもその最期は「超人が自分たち始祖を超えたら潔く退場する」という始祖の理念に最も忠実なものだった

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:35:54

    よふかしのうたから

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:37:12

    キース・ホワイトの最期

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:39:55

    寄生獣の田村玲子

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:49:10

    風都探偵の二階堂の最後
    思えば裏風都の幹部で1番マトモな常識人だったから一番手でやられたの痛手すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:55:45

    忍者と極道より
    被虐待児等の理由により心が壊れ、殺したがりの暗殺集団になった子供達"割れた子供達"がイケメンのヒーローを模したアンドロイド達に倒されていくシーン

    かつて自分達が憧れたヒーローが自分達を無機質に殺しに来るのあまりにもあんまり過ぎて好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:10:14

    ヨルムンガンドのヘックス
    潜伏先を爆撃されながら

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:59:45

    うしおととらの紅煉
    情けなく喚きながら突き出そうとする右手が相手を殺して助かろうとする生き汚さと高い殺意という紅煉のキャラを表していて好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:05:23

    >>20

    画像はないけど周瑜はカッコよかったな。

    演義じゃ悲惨だっただけに余計に沁みる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:11:06

    >>44

    ワーッこら!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:20:37

    フリーザとかナッパも笑える

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:09:40

    クロスボーンガンダムDUSTの首切り王
    「ひとは…ひとは全て裏返るのだっ 人類は…!滅びるのだっ そうで…そうで…なければ…私は?」
    超常染みた狂気のラスボスの実態は自分が確信してしまった人類への絶望を真実とするため周囲に押し付けていただけだと完全に露呈した最期

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:21:54

    次の瞬間地球ごと消滅

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:43:39

    無念の最期

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:15:12

    >>58

    藤子先生の描く敵は間抜けな断末魔が多いよね

    でもギラーミンの「お前の勝ちだ…」みたいなカッコいい捨て台詞もある

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:57:23

    他に反省すべき点が多々あったと思うのですが

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:07:41

    >>30

    うーん、この反応はそこまで悪くないチンピラだったのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:14:06

    アルスじゃなくてもふざけんなと思う、異魔神の最後のセリフ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:44:36

    ヘルシングのウォルター

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:47:52

    >>30

    いいよね、さんざん人をもてあそび嘲笑い悪の化身ともいえるような奴が最後に出てくる言葉がそこらにいるような三下チンピラのような負け惜しみの空っぽの罵倒なの

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:52:37

    魔法のような素敵な言葉

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:22:28

    クロスボーンガンダムのザビーネ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:55:45

    横山光輝版三国志の曹操の最期

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:40:38

    >>67

    最後の最後で最高にカッコよかった老人の姿になるのがいいよね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:40:46

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:45:11

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:48:20

    互いを認め合った宿敵との決着
    スピンオフの完成度が高過ぎよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:36:28

    >>39

    話はそれるけどWSの仙界伝弐で天化を連れていくと、やり取りを見れるの好き


    フジリュー版封神演義からあえて一つ挙げるなら、普賢の「さよなら望ちゃん」かな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:09:31

    「MONSTER」のグリマーさんの最期
    孤児院で受けた実験の影響で感情を失った男が最期に人間性を取り戻した。
    出来れば生きて欲しかった。

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:08:14

    「おれの聖剣を妹が抜いた」の最後に戦った魔王
    基本シュールギャグだし他の魔王は(悲しき過去ありとはいえ)人格破綻者みたいなのが多い中で、こいつだけ最期まで良い奴のままで死んだのがショックだった

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:53:38

    生まれて初めて感じる恐怖に震えながら頭を砕かれるパウルマン先生

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:05:25

    うわらば

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:21:37

    北斗の拳のアイン


  • 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:11:26

    異世界失格のカイバラ、自分を倒したのがウォーデリアだと気付いて

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:39:41

    罪を償うため公衆の前が自分を射させたあと、その秘密を知る数少ない人達にみとられながら逝く

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:27

    >>77

    あの漫画で一番好きなキャラだったわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:04:19

    っぱこれよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:22:24

    >>21

    ここベルトルトも寝起き開幕兵士モードなくらいには104期の事仲間だと思ってたんだなってのがわかって余計つらい

    「皆のことはちゃんと殺そうと思ってる」も残酷な世界を割り切るための強がりやったんやなって

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:33:09

    ただし地獄の底までなァ〜〜〜〜!!!

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:16:44

    ミクシム11のゼロ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:17:20

    >>83

    やった事は陰湿かつ残酷だが

    過ちに気付き自らの行いの責任を取っただけでも

    あの世界の住人としてはかなりマシな部類になる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:19:38

    義弟達にせかされてしまい

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:32:57

    少女終末旅行のラスト
    二人がこの後亡くなったかどうかは色々な意見があるけど
    状況的にこのまま眠るように死んでそうなので

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:37:08

    帝国万歳‼︎


  • 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:47:12

    漫画映画小説、あと現実でも人間ってやべえよなあ…と思う度にこのシーンとセリフは思い出して沁みる

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:50:11

    少年サンデー版パトレイバーの内海(リチャード・王)
    なぜ自分が刺された(刺すほど恨みを買っていた)のかを本気で理解できず困惑したまま死亡

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:06

    当方滅亡、当方滅亡の道でござるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:14

    >>90

    その義弟の片割れが処刑される場面

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:30:23

    天童地獄の最期

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:12:53

    パンプキン・シザーズより
    戦車の中に火炎放射器の炎をぶち込まれたテロリストの最期
    ちなみに他の乗員は対人用散弾の発射装置を炙られたことで散弾が暴発してすでに死亡
    敵に殺される前に薬で自決してやる、とネガティブに前向きな発言をしていたやつは注射の直前に手を吹き飛ばされそれも叶わなかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:40:45

    >>79

    アンゼルムスの終わり方も好き

    完膚なきまでに負けながらも最後の最後で鳴海にかってに腹話術やって「私は哀れな道化です」の呪いを吹き込む"腹話術人形"として最大最後の芸をかまして退場

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:55:55

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:04:42

    うしおととら 秋葉流
    彼の言う「風」とは類稀なる才能ゆえに抱いていた虚無感であり、とらと全力で戦い敗れたことでようやく風が止んだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:13:32

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:28:32

    オルクセン王国史よりエルフィンド陸軍将校
    高らかに民族浄化を兵士たちに扇動するも、この直後こいつの言うところの「闇(=ダークエルフ)」に見事に狙撃される
    ただまあヘッドショットだったからたぶん苦痛どころか自分に何が起きたかすら知らないまま死んだだろうから、スレタイの趣旨とはちょっと違うか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:49:28

    からくりサーカスのブリゲッラ
    全身に小型ミサイルを搭載した自動人形だが、彼自身はそれを嫌い格闘技を研鑽していた
    四肢すべてが義肢となったことで発勁がうまく使えない鳴海に失望しミサイルでとどめを刺そうとした結果、拳法の基本を思い出させてしまい形勢が逆転
    鳴海の拳を受けながら、これの前の戦いでやむを得ずミサイルを使いアルレッキーノを倒したことでその威力がもたらす「暗い快感」に魅せられ、無意識にミサイルの使用を選択していたことを悟る

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:32:14

    ある意味で潔い捨て台詞で好き

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:56:51

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:00:08

    漫画版スクライドのマーティン・ジグマール
    カズマと劉鳳に負け、自身が作り出したはずのアルターに泣きつくも裏切られる情けない最期

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:25:58

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:31:20

    夢喰いメリー
    主人公とヒロインだけでなく、ラスボスも頑張ったからこそ届いた結末

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:36:05

    ベルばらのオスカル様
    撃たれてからの独白が名文なんだけど数ページにわたるので割愛

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:28:30

    エモい

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:51:17

    総員玉砕せよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:45:10

    話してる途中に後ろからチョップを受けセリフの文字が砕けるという漫画特有の表現

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:43:22

    偽帝陛下

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:52:10

    最後の最期に気を抜くでない

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:53:50

    主従関係だった?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:57:17

    作中でもトップクラスの実力者で冷静でかっこいいおじさんが心折られて情けなく泣き喚きながら喰い殺されるのはエグすぎた

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:26:25

    エルフ達に嬲り殺しにされる

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:28:46

    モンテ・クリスト伯の復讐対象の一人フェルナン
    最期は妻と息子にも見限られて

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:31:15

    >>40

    横山先生「ぐわ」が多いな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:32:36

    あっかんべぇ一休から、一休さんの最期の言葉

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:20

    君の手が温かい

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:45:50

    クロスボーン・ガンダムのカラス先生
    極まった弱肉強食思想により、ガンダムを後ろから撃って一矢報いようとする味方機を撃墜してのこのセリフ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:08:45

    天の仕打ちを嘆く

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:12:09

    結局これの意味はどこかで明かされたのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:30:01

    「双亡亭壊すべし」より朽目洋ニ
    自らの法力に自信を持つ無頼漢であったが、密閉空間に閉じ込められ精神崩壊し幼少期の友人に助けを求めながら圧死

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:46:12

    司馬懿。周瑜との対比がデカい

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:45:47

    オルクセン王国史よりエルフィンド艦隊将兵
    オルクセン海軍の奇襲を食らい、ある者は艦ごと焼かれ、ある者は艦と一緒に沈み…という地獄絵図
    しかも彼我両軍とも通信にはテレパシー的なのを使っているため、オルクセン軍の通信兵も直にこの悲鳴や断末魔を聞かされている

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:43:56

    最新鋭サイボーグのベッケンハイム

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:55:36

    男塾で一番好きな決着

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:18:05

    >>64

    戦争は上手でも他がガバガバだと戦後の平穏な時代は生きていけないお手本みたいな人

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:46

    >>130

    あとから生えたとはいえ、腕一本囮にしての勝利だからな。まさに薄氷、どちらが勝ってもおかしくなかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:47:20

    >>127

    と言っても自分のやる意図や考えること全てを見通されて空振りに終わらせられたらそりゃあね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:13:00

    >>33

    三角もそうだったけど、不可解で納得いかない点には動揺して喚き散らかすのに、真経津アンサーで種明かしと解説された途端に憑き物が落ちたような穏やかさで微笑みながら幕を引く潔さが印象的だった


    自分が敗けたら死んでいくこと自体はワンヘッドに居座る時点でとっくに受け入れ済みなんだよな…

    その死生観と精神性まで含めてやはり1/2ライフ以下とは隔絶したランク帯だよな…って改めて噛み締める

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:01:31

    「限界状況」を超え自分を打倒した相手に負けを認める

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:34:18

    謎の島で遭遇した怪物が追って来た

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:33:22

    ミラーマン2Dのマルチ
    負け惜しみではなくしっかりと計画を完遂
    倒されてもタダでは死なない意地を見せた

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:47:40

    >>54

    子供たちに殺されそうな人々にとっては「あの日憧れたヒーローが本当に自分を助けに来てくれた」だけど

    子供達にとっては「あの日憧れたヒーローが僕らを殺しに来た」になるってツイートが当時あってほんま辛かった

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:05:29

    >>130

    俺もめっちゃ好き

    なお直後に出てきた敵の大将

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:58:32

    漫画じゃなくてアニメなんだけどガンダムXのサブタイトルにもなった「おさらばで御座います」
    不意打ちで死ぬよりも死ぬの分かっててそれでも必要だから戦いに行く展開が個人的にクる

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:04:18

    こういう息巻いてるけど次のページで即死するやつ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:43:38

    >>130 >>139

    山艶の般若面で勝負有りと思った前話の引き

    最も勝敗が読めなかった対決だったよ

    なお、外道お兄ちゃんの断末魔

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:53:12

    男塾だと聖紆麈(ゼウス)の最期も好き

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:29:20

    ゴルゴ13
    選別された遺伝子から人材を生み出すアメリカの極秘プロジェクトによって作られた超人兵士ライリーの最期
    このエピソードでゴルゴに協力した老人が偶然にもプロジェクトへの精子提供者だったってのが無情

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:26:47

    轟世剣ダイ・ソードより領主のドラ息子イラード
    巨大な怪物に変身したがダイ・ソードに敗れ、いかにも悪のボスみたいなセリフを遺そうとするも一蹴される

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:45:34

    パンプキンシザーズ
    ワイヤーで体をじわじわ刻まれていく(特殊な薬物を摂取したせいで気絶することもできない)状態になった戦車兵

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:50:29

    >>144

    老人本人は求められたから提供しただけで、プロジェクトのこともライリーの存在も知らないんだよな

    ラストで「そういえば昔、俺の精子を欲しがる変な奴がいたなぁ」って思い出した程度

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:56:40

    特定個人じゃないけど
    ニンジャスレイヤーのニンジャに共通した最期である爆発四散しながらの「サヨナラ」
    印象に残るっていうか印象に刻み込まれるというか…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:00:38

    >>43

    諫山先生が言うにはこの時の104期はアルミンが復活できるかどうかだけになっててベルトルトの錯乱とかは「これ以上ほんと止めてくれ」って感じだったらしい

    仲間同士で互いをボコる程どちらか片方を優先する残酷な二者択一した後で決定事項だったベルトルトの命まで認識するのあの状況じゃ完全にキャパオーバーだったし仕方ない

    エレンはほぼアルミンしか頭になかったろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:19:43

    >>143

    勝ったのに解毒剤を飲もうとしない邪鬼に飲ませるために自害するってのが格好いいんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:47:21

    お下劣忍者漫画『伊賀淫花忍法帖』主人公・魔羅の小天狗
    ラスボスの忍法である股間のワームホールに自らのICBMを挿入して宇宙に投げ出される
    吸い込まれる時にラスボスの頭をつかんでおり、相手も頭を自身の股(宇宙空間)に突っ込んだことによる窒息+無茶な体勢による脊椎骨折で相討ちとなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています