- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:14:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:15:32
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:16:22
オーブで青い角貰ったろ?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:17:32
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:20:21
どう凶悪だったのかよくわからないヤツ
なのでリメイクでマジの極悪怪獣と化した - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:23:45
コミック版レッドマンの別人の方は格好良かったな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:33:03
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:34:41
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:34:45
ゆかりのある竜が森ってワードならティガとかネオQとかMM9で引用されてますよ!
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:43:47
コイツは確かに一話の敵だし、ライダーで言えばクモ男位いい空気吸ってもいいんだけど、
同じ作品に出てくるゴモラ、レッドキング、バルタン、メフィラス、ゼットンがちょっと強すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:49:26
漫画版大怪獣バトルだとゴモラに次ぐ仲間になってバシリス圧倒したり結構活躍したから...
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:27:25
こいつの護送中に逃走を図ったコイツとの取っ組み合いでウルトラ警備隊から死者出てるから割りととんでもない凶悪犯なのは間違いないんだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:23:33
なんで護送中の怪獣逃がして未開拓惑星に墜落させたんだよ宇宙警備隊の教育はどうなってんだよ教育は
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:25:01
マン兄さんの戦友が戦死してるんでそんなこと言ったらキレたマン兄さんに筋肉言語で黙らせられるぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:38:25
スピンオフも含めて良いなら電撃版擬人化計画(アニメ軸)では「世界で最初に公の場に現れた怪獣娘」で特別感あるポジションなんだけど前日譚に当たる小説版のみで出番が終わっちゃったのがね……
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:00:10
ゼロ初登場のウルトラ銀河伝説でもトップバッター飾っててたやんベムラーくん
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:04:19
赤い球体になれるウルトラマンと対になるように青い球体になるって設定は色々膨らませそうなんだけどね。いやその結果で漫画ULTRAMANでベムラー名乗る初代マンなのかもしれないけど。
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:05:34
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:13:53
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:15:03
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:17:34
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:34:33
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:34:43
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:36:41
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:16
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:03:36
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:12:33
手が短くて格闘に不向きなのがネック