- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:29:54
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:31:17
それなりに人気作は生えてきてると思うけどね
大先生方の積み上げたもんが違い過ぎる - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:32:20
ワンピース潰れたらどうするんだろうね本当
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:35:52
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:52:03
ワンピースの次に長く連載されてるのが基本的に一話完結のギャグであるロボコっていうね
長期ストーリーそのものが難しいんだろう - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:56
そもそも雑誌自体が
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:12:41
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:18:44
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:02:14
刃牙、コナン、一歩あたりは作者のお歳もお歳だから余計にね
ワンピースは御三方に比べればまだ若い方だけど、休載増えてるし… - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:05:13
大先生が倒れる≒国産大手TCGが潰れるなのがリスクとしてデカすぎる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:24:07
読んでる側としてもそろそろ先にこっちの寿命が尽きるのを覚悟しなければならないものもあるんだろうな、って
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:26:12
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:27:14
死んでも終われないベルセルク
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:57:42
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:01:08
なんだこのでかい被り物してる感じのバランスの悪さは
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:08:35
水晶の少年終わって寂しいわ。マジサブもすぐに終わっちゃったし。
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:39:26
サンデーはフリーレン当てなかったらコナンをコロコロに移籍させて休刊ありえたかもしれん
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:44:28
とはいっても人気作がコンスタントに現れるとは限らないわけで
ジャンプだとドラゴンボール終わって2年でワンピース始まったのは幸運だったよ - 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:13:36
ハガレン 進撃みたいに3大雑誌以外から大ヒットする作品もう少し出てくるかなと思ったけど流石に難しいか
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:15:01
最近もう50巻以上続けるって感じじゃないよね
大ヒットしても20〜30巻くらいで終わるイメージ - 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:20:18
サンデーみたいにヒット作家を何回も載せ続けるのは限界きてやっと新作家育てる形で持ち直したからな
つってもまだサンデーは大御所作家に頼ってる - 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:28:13
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:41:53
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:53:37
10年以上(40巻以上)続けられてももう追えないんだわ、現代人は金も時間も足りない
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:55:27
週コロは想像以上に打ち切られるよな
今更だがちょっと打ち切りすぎじゃね? - 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:17:46
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:27:31
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:31
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:56:15
今も昔も新連載で継続的に読者を獲得できるのは本当に一握りだからね
今は雑誌購入しなくてもwebで最新話無料連載してるものも多いし - 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:57:36
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:51:43
どこが一番掲載枠争い激しいかっつったらやっぱコロコロになるんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:56:35
鬼滅レベルが当たり前になったらヤバそうなのだが有名作品ってこのレベルって思われてそうなのがなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:59:53
おっさん読者の想定する長いから入れないの想定が二十巻から三十巻なのに
少年漫画の対象のはずの少年が向き合わされるのが、生まれる前から始まってる前世紀からの100巻超えだからな
そりゃ最初のページ捲る辺りで挫折する、平成初期漫画でも今から見たら古臭いし
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:00
- 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:04:15
仮に今からワンピースやコナンレベルの長期連載の人気作が始まっても自分が死ぬまでに終わらない可能性が高い
- 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:05:23
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:06:42
むしろ昔より休載取りやすくなったのと週刊にこだわる必要が無くなったのとで連載期間は大して短くならないと思うわ
10年超えくらいならこれからも普通に出てくるよ - 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:29:58
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:35:33
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:36:57
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:40:39
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:50:29
令和に入って以降ヒット作が生まれにくくなってるからなぁ
どの雑誌も1000万部超えの連載が少なくなった
令和に入って既に7年経つのに令和初の作品だとまだ6つしか無いし - 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:12:29
チャンピオンの火消しマンガは来年だかアニメになるってよ
もっとも原作が有名な時代劇小説家の人だし、秋田主導ってより、秋田にメディアミックスの一環として話が持ち込まれたようだけど
TVアニメ&漫画『火喰鳥』公式サイト直木賞作家 ・今村翔吾の原点にして大傑作!江戸の大火に立ち向かった火消侍を、 人はこう呼んだ。ーーー火喰鳥。25年春より漫画化、26年冬よりアニメ化決定!hikuidori-project.com - 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:35:17
ラノベでもなろう系でもない一般小説のコミカライズを少年誌でやるのって珍しいな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:24
コロコロは正直デンジャラスじーさんもう昔のやつ載せてもいいやろとは思う
多分バレへん - 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:39:48
うん。第一話誌面で見た時「時代劇!?それも人気の題材じゃない火消し物!?」って思ったよ
チャンピオンにしては随分野心的な選択だとも思ったけど - 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:40:04
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:11:48
まあサンデーはな…
新人いるんだろうけど、ベテラン偏重のサンデーじゃデビュー出来そうにないからってジャンプやチャンピオンに相当流出してるでしょ。あれ
サンデーはサンデーで結局久米田ジュビロ島本呼び戻してるし。もうアカンよアレは
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:14:05
でもサンデーは少し前のうっすって言われてた頃に比べるとかなり持ち直してるやろ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:28:56
一応アオハコも現在900万ほどだし十分射程内
けどこうして見ると業界全体でヒット作出すのに苦戦している
ジャンプはカグラバチや魔男のイチと次代の作品出てきてるけどまだまだ成長途中だし
他の雑誌は詳しくないけど次代1000万部超え期待できる作品あるのかな?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:17:25
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:45:06
週コロ運営はオリジナル作品をもっと応援しないとダメだと思う
単行本が電子書籍しかない作品なら書店で知られてない分なおさら宣伝必要だわ
特定の作品で今はどうにかなってても「週コロのオリジナル作品=応援しても打ち切られる」というイメージが強すぎると単行本買う人が減っていく負の連鎖に陥るよ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:57:11
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:59:08
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:01:15
スレ画が面白過ぎてズルいて
- 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:01:59
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:03:56
- 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:09:00
今のサンデーはかなり持ち直してるよね新連載の重版も多いし
ベテランに頼り切りというよりベテランのやる気がありすぎなパターンだと思う - 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:10:24
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:10:26
電子に載せないことなんてあるのか
紙のほう買ってほしいから? - 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:12:04
[サンデー]
【1987】まじっく快斗(休載)★
【1994】コナン(不定期)★
【2015】MAJOR2nd(隔週)★、アドアス(休載)
【2016】あおざくら(休載)、魔王城★
【2018】ひとりぼっち農園(巻末固定)、トニカワ★
【2019】MAO★
【2020】フリーレン★、龍と苺
【2021】シブヤニアファミリー
【2022】帝乃三姉妹★、レッドブルー
【2023】尾守つみき、みずぽろ
【2024】写らナイんです、アルバス、百瀬アキラ、イチカバチカ、ストランド、界変、シテの花
【2025】地上へ…、パラショッパーズ、魔物の国、シルバーマウンテン、ヴァンパイドル滾、かくかまた、カグライ
★:アニメ化作品
連載作は30あるが安定してるのは実質24~25作といったところ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:20:45
[チャンピオン]
【2008】弱ペダ★
【2009】木曜日のフルット(巻末固定)
【2015】吸血鬼すぐ死ぬ(休載→短期集中再開)★
【2017】入間くん(ジャンプでイチの原作も担当)★
【2018】あっぱれ!浦安鉄筋家族★
【2019】グリコ(WORSTスピンオフ)、SHY★
【2020】クズハナちゃん、桃源暗鬼★
【2021】ルパン三世 ~異世界の姫君~
【2022】ゆうえんち(刃牙スピンオフ/月1連載)、気絶勇者と暗殺姫★
【2023】刃牙らへん★
【2024】まりも兄弟、きみは四葉のクローバー(巻頭率が高い)、MOGAKU、乱破(巻頭率が高い)、GOLD RUSH(学マスコミカライズ)、チェリー勇者と"せい"なる剣、廻刻の勇者
【2025】タイカの理性、閻魔の教室、火喰鳥(一般小説コミカライズ/最初からアニメ化込み)★、ソナタはいったい誰なんだ、お葉花を愛でる、ガーリーデビュー、選手の交代をお知らせいたします
★:アニメ化作品
4誌で初めて2024年以降のタイトルが連載陣の半数を超えた
ルパンは権利的にアニメ化は難しいのではと思われる
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:25:16
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:25:28
- 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:02:46
- 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:17:20
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:23:27
サンデーはベテラン除いてもつみき百瀬アルバスあたりが好調だよね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:25:53
月刊でいえばSQは極楽街とファントムバスターズで珍しく若めの元気なタイトルがあるね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:28:46
読者の好みが分散して多様化してるんでしょうね、例えば昔なら少女の主人公なんて少女漫画が専らだったけど今は珍しくもなんともない
みんながみんな当然のようにドラゴンボールやワンピースを読むのが常識だった時代は終わった - 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:32:01
マガジンのアニメは粗製乱造になりがちだけど企画のスピード感だけは褒めてやりたい
ガチアクタはせっかくボンズ制作で気合入ったアニメやってるんだからもっと本誌でもガンガン推してあげてほしいところだけどなんか今一つ伸び悩んでる感じもするんだよね…
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:36:24
もちろん画力や内容の良さもあるけどその2つはまさに連載前から作者に元々たくさんファンがいるタイプだったからというのもデカい
2人とも同人作家出身で特にファンバスの作者はヒロアカの爆豪と切島の同人界隈では有名な人らしい
- 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:07:36
虚構推理は小説原作だけど小説原作者がコミカライズ作家(元オリジナル同人作家)に描いてほしいのをモチベーションに続けてる珍しいタイプの作品だったりする
- 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:15:55
- 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:39:44
- 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:41:57
- 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:17:43
- 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:25:37
雑誌業界もキツいんで、超大手人気雑誌以外は惰性読者をキープしておくのも結構価値があるんで…
ワンピコナンみたいな例はともかく、青年誌等ではこれからも残ると思うよ - 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:27:30
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:32:53
マガジンは低空飛行になってくだろうとはいえ全然惰性で続けられそうだったダイヤのA切ったのちょっとよくわかんなかった
- 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:36:43
- 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:39:07
次回作もないしもう疲れちゃったのかねぇ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:10:05
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:17:34
NARUTOが完全に忘れらた頃に忍者漫画がバカウケするのがもう見えた
侍
退魔師
忍者
もう終わりやね - 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:31:55
シャンフロって小説原作なのに凄いな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:46:25
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:55:11
ジャンプはカグラバチと魔男のイチが出てきたから一時期程の閉塞感は無いけどそれでもまだ安心しきれないのは分かる
- 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:55:19
今更1000話とか読む気もわかねぇ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:15:30
少年ガンガンの黄泉のツガイはアニメ化発表前に400万部いってるけど1000万部超えるかな?
- 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:22:09
アニメ前からそこそこ売れてたとはいえアニメ1期空気だったマッシュルが2期OPで爆当たりして1000万部まで伸ばせるんだから夢あるよ
狙って作れるもんでもないのが難しいところ - 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:28:20
- 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:37:01
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:41:08
- 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:55
- 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:28:38
多分そう、KADOKAWA色々やらかしてるしな…。例の騒動で吉崎先生があんまコメントなかったの怖い話の件とかバカテスやレイヴンズ、日常が次々と連載終了してたから上から発言控えるよう言われてたかもしれん。後、真偽分からんけど、日常が連載再開した時もあらゐけいいち先生が「描きたくなったから」という理由でも入れてたから相当、人材不足なのかもな…。
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:27:33
plusからの出張掲載は2021年からわりとやってるし連続して出張掲載の時もあるよ
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:12:17
書き手に都合がよくても読み手にはゴミが溢れてるようにしか見えんから業界が衰退してる原因の一つ