珈琲の味の評価でさ甘味ってあるじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:19:15

    ワシ最近ブレンドじゃ無いシングルのコーヒー飲みはじめてるんやけど
    違い感じるためにその産地の豆の特徴とか読んでるんだよね
    よくある珈琲の評価項目あるけど
    苦味→わかる
    酸味→わかる
    コク→濃度とかコゲ?口に入れた時のインパクト
    口当たり→わかる
    甘み→全然感じない
    甘みは感じ取れん皆んなはわかるもんなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:21:15

    珈琲は同じ豆でも浅煎りと深煎りで味変わるし
    抽出方法でも味変わる ミルで砕く細かさでも変わるし複雑すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:21:58

    香りからの錯覚かもしれないけど、深煎りだと時々苦みと甘味を感じる時がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:22:43

    感じたことはあるけど☆いくつとかで評価するほどどの豆にもあるようなものではない、って印象

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:24:24

    コーヒー豆にする前のコーヒーフルーツはものすごく甘いよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:24:48

    コーヒーに甘味が欲しいなら砂糖を入れればよくない?
    コーヒーの甘味って砂糖やらオリゴ糖やらを別で入れるのと何か違うのかい?
    それとも甘味があるからとりあえずこの項目も作っとこうかってだけかい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:28:13

    とりあえず珈琲チェリー自体は糖度16度とかあるし乾燥の仕方によって豆の表面に糖分は存在してるとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:29:50

    >>6

    世間一般のコーヒーの評価項目に甘味があるから

    この項目入れたヨーロッパの人に言ってくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:30:52

    糖分の甘さではないと思うけど
    じゃあなんなのって言われたら説明できない
    少なくとも限られた品種の限られた煎り方でしか感じたことはない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:33:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:33:29

    アフリカ(原種に近い):フルーティ、繊細、芳醇>中南米:バランスが良い>アジア:品種改良が進んでおり苦味やインパクトの強い味が多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:33:54

    あると思う
    昔のキーコーヒーは胸焼けするかと思うほどに甘かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:37:20

    学術的にはどうなっとるか知らんが
    糖分以外でも人間の味覚として甘いと感じることあるだろ
    何がどうとは言語化しづらいが

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:37:32

    >>12

    ブラックの話なんだよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:38:55

    玉露が甘いのと同じ機序じゃね?と思ったら全然違ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:40:39

    フィルター通すハンドドリップだと紙のフィルターが油分吸い取るからフレンチ式の浸水で抽出したら油分が多くて甘味がわかるかも
    でもドリップで入れたようなクリアな口当たりは無くなって雑味とかも増えるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:41:29

    >>14

    もちろんブラックの話をしているよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:20

    >>15

    玉露の甘みはわかる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:09:34

    モカの深煎りとか味覚として甘いわけじゃないけど香りに甘さがあって好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:13:26

    飲んでる最中ではなく後味に何となく甘さを感じたらそれが甘みなんじゃねとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:16:34

    甘い物と認識してないからそこに注目してないだけでちょっと薄めのコーヒーとかでも甘みは感じてる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:18:21

    コーヒーの種類によるけどピーベリーとかゲイシャなら甘味ちょっとは感じれるかも?
    風味の変化が激しいから淹れ方次第ではあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:20:21

    >>6

    味の複雑さなんて素人が考えるより深いってことだろ

    実際甘味を感じるコーヒーはあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:20:43

    苦みが緩和された瞬間のふわっとした感覚を甘味って言ってるんじゃないかと思うけどわからん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:20:59

    砂糖とかの甘さっていうよりフルーティーの延長で酸味甘味があるって感じだからこう難しいよね
    甘い!っていうよりまろやかさというか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:23:35

    いわゆるスペシャルティコーヒー専門店と銘打ってるところとかで高いコーヒー飲むと実際フルーティーで甘いと感じることはある
    自分で買って淹れるレベルだと違いわからん…バカ舌だから露骨に違いがあってくれないとわかんなくてェ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:23:44

    熱い時より冷めた時飲んだほうが甘みは感じやすい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:24:30

    コーヒー毎日飲んでるけど違いが何もわからん
    完全にハンチョウのこれと同じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:50:49

    テイスティング方法
    その為だけに特化した鍛えられた舌
    業務の速度とか考慮せず規定された通りの淹れ方

    それで感じれるモノだから市販品はあんまり甘味は気にしなくていいよ
    専門店でも暇な時間でもない限り味はブレるから

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:14

    だいぶ前に機会があってブラックのモカコーヒー飲んだけどほんのり甘かったぜ
    豆はもちろん淹れ方もなんかあるんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:56:53

    コクと口当たりの意味が未だによくわからない
    牛乳でも入れて飲んでるんか?ってなる

スレッドは9/7 03:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。