札幌5Rで馬の取り違えが発生

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:38:48

    >6日の札幌5R新馬戦(芝1500メートル)に出走予定で、競走除外となったテーオーレックス(牡2歳、栗東・岡田)は、札幌競馬場の装鞍所入所時に確認したところ、違う馬であることが発覚。

    >同じ厩舎のヒエンジョー(牡2歳、栗東・岡田)との取り違えが判明したため、競走除外となった。

    異例の事態発生 札幌5R新馬戦で馬の取り違えにより競走除外に/うま屋/デイリースポーツ online 超異例事態が発生した。6日の札幌5R新馬戦(芝1500メートル)に出走予定で、競走除外となったテーオーレックス(牡2歳、栗東・岡田)は、札幌競馬場の装鞍所入所時に確認したところ、違う馬であることが発覚。同じ厩舎のヒエンジョー(牡2歳、栗東・岡田)との取り違えが判明したため、競走除外となった。www.daily.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:39:24

    ラムタル定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:39:30

    また!?
    なんか去年あたりもあったよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:39:37

    そんな事あるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:39:45

    なんか珍事起きてるな
    走った後だと大騒ぎになっていたからその前に気づいてよかったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:39:45

    エンブレムボムとエコロネオみたいなことまた起こしたんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:39:56

    はい!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:07

    誰も気が付かないもんなんやな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:12

    スノーフォールするな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:31

    >>ヒエンジョーとされた“本当のテーオーレックス”は現在、栗東トレセンに在厩。ヒエンジョーの調教ゼッケンを着用し、6日にも坂路とCWで調教を行っていた。2頭は誤ったまま、発走試験に合格しているため、今後については2頭とも再度試験を行う予定だ。

    北海道にすらいないじゃねえか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:40
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:49

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:54

    4例目…?
    1例でもやったらあかんことなんだが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:41:22

    同じ父って訳でもないのか
    今は外厩とかに任せるのが普通だから、一回りでかくなったなみたいなノリで勘違いしちゃったんかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:41:30

    今はマイクロチップあるから大分減ってると思うけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:41:38

    見てみない事にはだけどよっぽど似てたのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:41:54

    除外したのは気付いたからか
    もしこのまま走ってたらヤバかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:42:14

    >>6

    エンブレムボムとエコロネオはゲート受かった後最初の調教のときゼッケンが入れ替わってしまっていて、それに誰も気付かないままマイクロチップで引っかかるまで本気で皆が間違えてたパターンやね

    今回のケースは馬房から連れてくる馬を間違えたんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:42:24

    >>17

    エコロネオとエンブレムボムも出走前に発覚してるしちゃんとマイクロチップ検査してるんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:42:37

    調教師「外厩から帰ってきたら見違えるように成長したわ(別馬」

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:43:12

    >>10

    相当前から取り違えてて草

    これは逆に発走前によく気付いたなレベル

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:43:22

    >>18

    ごめん今見たら記事の内容書き足されてて経緯が書いてあったわ

    読んでもどういう意味なのか全く分からんが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:43:27

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:43:28

    試験管やり直しか
    すでに合格してるからいいじゃんって事にはならんのね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:44:20

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:44:38

    ネトケ曰く8/27にヒエンジョーとテーオーレックスの併せ馬をやったらしい
    そこで入れ違えたか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:44:39

    >>10

    これはエンブレムボムとエコロネオのときと同じ感じか?

    入ってきた直後にゼッケンが間違われてて入れ替わったことすら気付かれなかったパターン

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:44:59

    もういっそ定期的に厩舎の方でもマイクロチップの検査しなよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:45:36

    >>12

    ベンドア…まあこれは疑惑だが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:45:37

    もしそのまま出て勝っちゃってオーナーも来ていた場合が悲惨

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:45:46

    >>26

    その時点で既に入れ替わってる可能性すらあるのでは…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:46:19

    これ調教師に過怠金50万だよな確か
    厩舎でマイクロチップをピッてする機械あればな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:47:55

    最初に名前確認の時に名前付きの無口を取り違えてずっと厩舎スタッフ気付いてなかったってオチじゃ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:48:09

    >>14

    テーオーレックスが父父ロードカナロア

    ヒエンジョーが母父ロードカナロアではあるな

    2頭ともおじいちゃん似なのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:48:29

    エコロネオとエンブレムボムのときが久しぶりの取り違え案件だったのでむこう数十年は見られないかと思ったら割とすぐ見れてしまったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:48:39

    取り違えたとなると、この2頭って毛色から体格から瓜二つの外見してる?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:48:55

    片方が葦毛でもう片方が黒鹿毛とか視覚的に判りやすい馬なら間違わなかったんかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:50:01

    これ岡田師は何か制裁食らうんか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:51:37

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:51:53

    >>36

    両方鹿毛

    ヒエンジョーは小さい星があるんだけどレックスはどうかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:13

    サンスポ見たら入厩時点でもう間違えてたっぽいの草

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:17

    コモン鹿毛が2頭いると顔でわからなくなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:32

    「これってもしかして」
    「俺たち」
    「「入れ替わってるーー!?」」

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:51

    初入厩からずっと間違ってたってこと…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:53:28

    無口に名前とかないの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:53:38

    まぁ二頭はジャス産駒とサトル産駒で血統構成からして違うし生まれた牧場も違うので取り違えてはいけないからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:54:23

    あにまんではコモン鹿毛がネタとして好まれてるけどこういう事故起きること考えるとコモン鹿毛ってデバフだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:57:41

    デイリーの記事でテーオーレックスとされていたヒエンジョーって写真見ると、小さな流星がポツンと額にあるので、栗東にいるテーオーレックスも小さな流星があるのかも。

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:57:58

    厩務員さんとかは一度会っておけば馬の顔を覚えられるのだろうか
    コモン鹿毛の馬で最初の紹介時点で間違えられていたらもうどうしようもないよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:58:10

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:59:00

    ヴェロックス、ファンダムと起きていたサトルとジャスタの因縁がこんな形で続くとは思わんかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:02:34

    >>50

    マジで?それどこ情報?

    4月に504キロくらいあったのは知ってたけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:04:42

    >>52

    やべ

    自分の記憶違いだわ

    4月に504kgで会ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:05:52

    馬用のマイクロチップリーダーがいくらかは知らないけど
    少なくとも過怠金の50万よりは安いだろうな…
    小さな牧場でも使ってるのを見た事があるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:10:51

    笑い事では全くないのだけど、「テーオーレックスとされていたヒエンジョー」「本物のテーオーレックス」はちょっとパワーワードすぎる。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:11:41

    当然トレセンにもあるだろピッてするやつ
    追い切りの前と輸送の前は全馬ピッしろよもう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:13:54

    調教タイムとかも逆になるのか
    新聞とかに載る時も逆のデータ使うのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:14:00

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:14:08

    >>32

    てか馬運車乗らせる前にやらないんやな

    って思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:14:35

    君の名は

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:15:31

    >>57

    調教ではゼッケン番号で馬を識別してるので、ゼッケンが間違ってるならまあそういうことになりますね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:15:45

    >>38

    上にも書いてあるけど、出走誤りに該当するんで過怠金50万案件

    まあ経緯が経緯なんでちょっと同情はする

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:17:52

    入厩時に取り違えが起こったぽいので調教過程の内容そっくりそのまま入れ違いだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:20:16

    赤ん坊の取り違えレベルやんけ草

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:21:14

    途中からじゃなくて入ってきたときは既に取り違えられてたんならまあ気付きようがないわな…だから許されるってわけでは全くないが
    マイクロチップ確認の頻度を増やすとかしか対策が思いつかん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:21:28

    取り違いて厩舎の責任だよな?
    馬主にどう釈明するんだ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:22:41

    セントサイモンが実はバイアリーターク系だったというニュースが確かあったけどこんな感じで発生してたりして
    特に昔なんてチップ無いから入れ替わったらわかりようないしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:23:15

    装鞍所ですぐわかるくらいなら月1とかで定期点検やっとけよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:32:59

    下手したら経過を見に来たオーナーが「はぇ〜見違えるほど成長してる…」ってなってそうなくらいガッツリ取り違えてるな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:35:19

    「8月9日の札幌競馬場への新規入厩」がちょっと分からん
    岡田厩舎って栗東にあるんだよな?
    札幌競馬場に馬の一時滞在用の厩舎があって、栗東トレセンの岡田厩舎からその札幌競馬場の厩舎に二頭を移動させるときに間違えた(と考えられてる)ってこと?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:35:34

    栗東でもそこそこの立場なのに
    よりもよってかなり世話になっとるテーオーとジョーの馬でやっちまったんか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:32

    [11] 2025/8/27 12:27
    うーん。テーオーレックス強めに一杯で遅れ
    仕上がりの差もあるとはいえ、きちいな。頑張れ

    逆だったの草

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:47

    >>70

    函館と札幌は滞在競馬よ

    トレセンのように馬が滞在できる厩舎がある

    だから北海道の育成牧場からトレセンを経由せずにダイレクトに函館・札幌に入れて、それも入厩扱い

    ゲート試験も函館や札幌ならできる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:39:09

    検疫所スタッフ「厩舎で確認するからええやろ」
    厩舎スタッフ「検疫所で確認してるからええやろ」
    ってこと?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:40:27

    厩舎側が気づいてないなら当然札幌移動前から取り違えてたってことよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:40:32

    要するに現場猫案件?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:41:44

    久々に起きたと思ったらまた起きたし、これマイクロチップ無かった時代発覚せずずっと入れ違ったまま走り続けた馬とかいたのかね…?
    んで入れ違ったまま引退して繁殖上がって血統めちゃくちゃになるっていう…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:43:23

    入厩したばかりの2歳馬だからスタッフも特徴覚えてないだろうしなあ
    案外毛色以外似てないのかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:45:30

    ジョーのオーナーとは調教師2年目からずっと馬預かってて20年以上付き合いあるから
    大目に見て貰えそうではあるがかなりのやらかしなのは間違いない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:46:59

    検疫中は厩舎も離れててそれぞれに1人ずつ担当がついてるから入れ替わりは起こらない
    検疫が終わって厩舎を出てから入れ替わりが起こった、ということか
    検疫厩舎から滞在厩舎に移動してる間に間違えたんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:50:43

    相馬市の牧場とか見ると書類が流されて馬主も競走馬時代の名も全く判らん馬がたくさんいるようだね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:52:03

    厩舎の代表馬といえばメイショウハリオ、テーオーロイヤル、テンカジョウだけど
    よりにもよって代表格のオーナーの馬でやっちまった顔面蒼白物の取り違え

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:52:38

    >>73

    はえー

    それなら岡田師はどうしようもなくね?って気がするな

    マイクロチップの読み取り機と照合システム導入して定期的に馬の同一性確認をスタッフに徹底させるくらいか

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:53:12

    >>41

    途中で間違ったんじゃないなら厩舎的に精神的にはセーフか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:57:42

    調査が長引くとのことだから場合によってはJRA側に原因があるかもしれないのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:07:59

    エコロネオとエンブレムボムの時は両者の写真があったから見比べられたんだけどな
    どちらも祖父カナロアだから似てたのかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:09:59

    前にも同じことあったなぁと思ったらこっちは結構複雑なことになってる感じか

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:11:46

    >>85

    調教師から申し立てがあったらしいからそれも理由みたいね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:12:37
  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:14:42

    >>85

    検疫所で取り違える余地があるかの説明が入ってる部分からもJRA側で発生した可能性を否定しきれていない印象を受ける

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:15:42

    どういう管理してんだよ…。
    1、2年前にも同じこと起きてんだから対策してないのかよJRA。
    せめて競馬場入りしたら確認の為にマイクロチップ読ませるとか二重の確認するとか。

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:16:00

    確認用チップ自体が間違っていた説まである。

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:17:34

    JRA側のスタッフのミスか厩舎側のスタッフのミスかハッキリしてないってことなんだろうね
    ファンも現段階でどちらかに原因を求めて語るのは危険だと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:18:09

    JRA「この馬が入厩するテーオーレックスです(違う」
    調教師「了解です」

    これがありえるのか

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:12

    調査したら普通に厩舎のミスでしたわパターンも当然ありえるんだよな
    気が気じゃなさそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:21:14

    結構なペナルティを課すだけに調教師の手落ちじゃありませんでしたは許されんしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:21:43

    育成牧場から札幌に入厩する時点で取り違えられてたらそりゃ気づかないかもしれんな
    馬運車から下ろすタイミングとかかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:24:18

    >>93

    素人探偵が流したデマのせいで、真実が明らかになってもデマの方が信じられてるなんて良くある話だからな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:25:13

    ペット用のリーダーは一万もせず買えるみたいだけど
    サラブレッドのマイクロチップは規格違うのかしら

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:30:24

    マイクロチップって結構体内で動いてるから馬だと読み込むのがかなり大変そうだな
    犬でも胴体探し回る時がある

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:32:02

    本物のテーオーレックスが出走となったらどんな顔かたちしてるのか注目集まるだろうな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:36:07

    一流ジョッキーですら、乗ってる馬を見間違えるからへーきへーき・・・


    TBS「よく似た馬を用意できればレースシーンは代用できるな!」

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:46:34

    これつまりデビューさせても良いとお墨付きを貰ったのは実はヒエンジョーの方だったってこと?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:48:17

    見た目は似てるのかいこの二頭は

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:49:25

    >>103

    そういうことになるな

    札幌競馬も今週で終わりだけど、デビューはどこでいつになるんだろうか

    仕上げてるだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:06:07

    【育成牧場訪問】 シュンカジョウ2023(ジョー君)に会いに行ってきました☘️☘️

    ヒエンジョーの方は動画を上げてくれているのでビジュアルが分かるかも

    テーオーの方誰か分かる人いないか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:08:49
  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:32

    >>105

    そもそもゲート試験を受け直さないといけないからすぐにはデビュー出来ないんじゃないか?

    試験受けてから最速でレース出したとしてもそこまでに状態整い続けてるとは思えないしもったいないが一旦仕切り直しだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:03

    >>103

    どっちも合格してるから水準的にはセーフだけど両方再試験

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:23:46

    >>106

    カナロア系の他の馬と見間違え放題の顔してるわね

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:03

    >>105

    良化の余地は残してるっぽいし一旦仕切り直して鍛えるのもアリかもしれんね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:46

    >>109

    多分だがテーオーレックス(ヒエンジョーと思われてた)の方はデビュー戦走らせずに栗東に戻したあたり鍛えなおしが必要と思ったんじゃないかね

    調教時点で入れ替わってたなら併せ馬でもヒエンジョー(テーオーレックスと思われてた)に一杯で遅れてたみたいだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:36:44

    入厩時にマイクロチップ確認しないんだ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:18

    菱Amazonのこれはヒエンジョーやったってことか

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:22

    >>113

    >>107で「入厩検疫でマイクロチップと個体照合を行った」って書かれとる

    そこまでは合ってるはずだからその後に取り違えが起きたんじゃないかと推測されてる状況

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:55

    >>112

    ややこしいな。まぁ入れ替わりは何とかして対策する必要があるな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:32

    本物のレックス君は見込みはどう?アリ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:55:14

    エコロネオの時にマイクロチップの検査頻度増やすなりで、対応してると思ってたけどそれでもなるもんなんだな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:57:24

    >>117

    レックス(ヒエン)強めに対してヒエン(レックス)一杯で本物のレックスが遅れ

    だから札幌から栗東に戻してしばらく成長させるつもりだったんじゃなかろうか

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:07:27

    厩舎に入る前の時点で間違えてりゃそらわからんわな……
    というか馬の方も今まで呼ばれてたのと違う名前で呼ばれるようになって混乱したりしてな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:09:01

    >>118

    改善が見られないってことか…なんだかなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:11:04

    この感じだとマイクロチップ導入以前に取り違えてそのまま繁殖にいったパターンとかありそうで怖いな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:20:58

    入れるときと出すときにマイクロチップで検査してチェックリストしないのか、大事な馬だろう

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:23:45

    未だ入厩退厩時にも調教前後にもマイクロチップ照合が行われてないってことか
    森禿の件以降一体何を改善したんだ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:26:39

    >>71

    森ハゲや岡田師の規模でやらかすんだからそれ以下の弱小だとマイクロチップの管理とか甘くなってて…取り違えたままの可能性もあるな

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:08

    >>122

    調べたら本来でない筈の葦毛が出たとかあったんじゃないだろうか

    何代か遡ったらいるからそこからたまたま出て来たと思われてたけど実は・・・みたいな

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:30:29

    >>122

    正直あると思う

    マイクロチップ導入前は毛色と流星と四肢のソックスでチェックしてたんだから

    流星無し・ソックス無し・体高や馬体重同じくらいの同じ毛色の馬取り違えは起きていたと思われる

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:15

    トレセンの出入りする時にマイクロチップ読むようにするとかできないかな?
    でも各厩舎に配備するのは金かかりすぎるだろうし、だからといってトレセンのゲートでやるとかしてもいちいち馬運車に入るの面倒臭そう…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:27

    ところで馬同士では互いの見分けってつくのかね。人間だと双子でも顔を間違えるなんてことは無いが

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:09

    まず取り違えが起きないような白毛や巨大馬もマイクロチップリーダーを通しているのを見たから
    完全に義務化されたもんだと思ってた

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:02

    >>127

    もっと細かくやっとるで

    ゼロとは言わんが取り違えなんてそうそう起こらん

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:36:20

    >>130

    レース前は義務化されてるはず

    その他のタイミングではいつなんだろうね

    もし厩舎に入る時と遠征に出す時に読み込んでたら今回のは気が付けたわけだからチェックのタイミングは思いの外少ないのかも

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:38:48

    てか森厩舎の取り違えから何か対策増えたんかな?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:34

    >>118

    記事読む限り調教師の所に来た時にはもう入れ替わってた疑いがあるので

    その段階で二頭のマイクロチップの番号を逆に認識してしまってそれ以降何回チェックしても気づかなかった可能性がある

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:42:24

    >>128

    危険動物用の棒状のリーダーで15万位だったかな、一桁台も多いはず

    揃えたら結構な出費になるけど万が一を防ぐものだしそうそう買い換えるものでもないしなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:46:08

    >>77

    ベンドアとタドカスターっていう馬がいてぇ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:49:27

    >>122

    マイクロチップ以前は唇の裏側に焼印いれる方法が取られていたらしい

    競走馬の個体識別のために競走馬の個体識別のためにwww.jairs.jp
  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:56:27

    >>126

    芦毛は白毛以外に対して顕性だからそういうのはない

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:59:02
  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:59:47

    星の大事さがわかるね
    ベガみたいに特徴的なのだとなおよし

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:00:34

    装鞍所でマイクロチップを確認して違う馬と分かった時は係員もびっくりしただろうな
    現場どんな空気になったのか気になる

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:10:53

    それ考えると香港馬みたいに馬体にマーク入れるのはアナログだけど間違いは無いんだろうなあ

スレッドは9/7 08:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。