"最低賃金の引き上げ"かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:42:47

    それで経営を続けるのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:44:16

    (労働者のコメント)
    給料上げねーのに最低賃金引き上げすら嫌がる会社なんかで働きたくねーよ 消える

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:45:04

    >>2

    そして地方の中小は壊滅した

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:47:22

    よしそれじゃ企画変更してハラスメントや残業には厳しくしよう
    働きやすい環境になってハッピーハッピーやんケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:47:35

    ワシがバイトしていた時は700円台だったのになあ
    お前は成長しないのか 今は最低賃金が全都道府県で1000円以上なんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:54:06

    最低賃金引き上げが本当に厳しい企業と単純に引き上げたくない企業はどっちが多いのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:13:57
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:15:18

    犬はタイムカード切ってからも仕事しろよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:15:42

    社員を奴隷扱いしないと成り立たない会社は潰れた方が社会の為だと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:16:33

    経営者モブ 東南アジアから連れて来られた奴隷ども…じゃなかった技能実習生さんあげる
    どんなに待遇悪くても給料安くてもパワハラセクハラやっても壊れないから寂しくないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:20:37

    実際どうなんスかね よく経営者が悪く言われるけど本当に引き上げると経営出来ないパターンとかありそうのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:24:31

    >>10

    経営者大丈夫?待遇がチンカス過ぎて外国人が逃げ出した挙句犯罪に手を染め始めたけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:26:48

    >>11

    最低賃金上げると経営できなくなってるって

    元々終わってるんじゃないスかね.....

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:28:30

    >>12

    ああ いなくなった分を補填すれば問題ない

    実際脱走したガイ.ジンがしょっ引かれる危険を冒してまで古巣に帰ってきたりそこで盗み殺しを働くわけないから経営者目線だと空いた雇用を埋められさえすればもうマイペンライ!なんだよね怖くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:29:21

    >>3

    コロナ禍より倒産件数増えてるってネタじゃなかったんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:30:36

    >>10

    米国で不法移民に労働させるの禁止っされて経営者が「ふざけんなボケがっ儂等に格安の不法移民使わせろやオラーッ」ってゴネたってガチなんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:30:55

    >>11

    ワシがバイトしてたところは2ヶ月ぐらい引き上がる前の時給で給与普及してて労基に通報されて潰れたんだよね 給与明細とか無かったからワシは気づかなかったのんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:31:46

    >>15

    どっちかっていうとコロナ禍で死ぬ企業を生きながらえさせた反動っすね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:32:47

    ワシが雇われ店長していたコンビニは賃金上げても元気に経営してるのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:32:51

    ところでスターバックさん営業終了以降の閉店作業中は給料が発生しないって違法なの?
    まあかかって30分くらいだからあってもなくてもそんな変わらないんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:35:41

    >>15

    数値の上ではどうもガチっぽいよ

    んでも倒産件数の増加が何を意味するのかは門外漢のワシからすると一切謎のままだねぇ

    日本が最も栄えてた頃であろう70〜80年代のアホみたいな件数に比べりゃ微々たるもんだしむしろ件数が増える=それだけ新しい会社が生まれてる=それまで硬直してた経済が動き出した証拠、ということもできるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:37:42
  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:37:56

    最低賃金かあ 実質+100円ぐらいしないと人を呼ぶのは至難の業だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:44:04

    >>20

    その作業が会社からの指示なら払われるべきだと思われる

    たかが30分されど30分なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:46:13

    >>16

    うーん🇺🇸ではゼニ転がしとほんの一握りの高等技術を要する二次産業以外のありとあらゆる製造業・農業・サービス業など要するに”カネにならない仕事“をやっすいやっすい不法移民に押し付けることで成り立ってた国だから仕方ない本当に仕方ない

    …と言うても…産業の空洞化と自国民の雇用を満たせない国家に未来はないですからねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:46:53

    >>4

    (労基署のコメント)

    ろ、労働者…俺はもう疲れた

    年間百万件も通報するのはやめにしねえか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:47:06

    最低賃金だけ引き上げられてもパートさんの労働時間が減るだけでリラックスできませんね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:48:55

    >>5

    東京ミュウミュウで時給1000円に釣られてバイトしてたの思い出したんだよね

    (20年も経てば)ま、なるわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:50:33

    引き上げたら経営できなくなるとかいっその事潰れろって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:51:40

    最低賃金が上がってるから知らないけど飲食店はセルフサービスの所が増えてる気がするのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:51:50

    >>21

    まあ失業率は横ばいだしバランスはとれてるんだけどね

    新陳代謝が進んだってことか、ゲン!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:53:23

    死人のように生きてるクズ企業どものせいで真面目にやってる企業まで低価格競争に巻き込まれるなんてリラックスできませんね
    頼むから死んでくれって思ったね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:54:49

    限界集落みたいな所にある商店とかは本当に潰れるのかもしれないね
    (作業所)閉鎖するッ
    えっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:55:07

    最低賃金だけど残業やらハラスメント対策して働きやすい職場作りを心掛けてる中小も荼毘に付しそうでリラックスできませんね
    そんな中小があるかどうかはシラナイ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:57:53

    もしかしてハロワに最低賃金ギリギリの求人出してる企業が減るタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:58:14

    ワシらが潰れたらこの業界でやれる奴いなくなるんやぞあ〜ん?と脅すけどね
    やってた人間は消えるッわけじゃないから業界空いたところにマトモな会社が人材拾って参入してくる可能性も十二分にあるの

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:25

    >>36

    林業、介護業、保育業、農業、そして俺だ

    消えるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:00:38

    長期的に見れば最低賃金を上げたら潰れる会社は潰れた方がいいのかもしれないけどね
    短期的に見た影響を無視できるわけでもないの

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:01:05

    >>32

    生産者目線だと“全ての元凶は安い高い以外の評価点を持たず安ければ安いだけ良いとする消費者お前だっ”と思う反面…

    いざ消費者目線に立つと“安い=神 グラムあたり一円でも安い商品を買ってやりますよクククク”という衝動に駆られるっ

    これはもうどうしたらいいんだぁっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:03:26

    ところでスターバックさん
    農家とかにも最低賃金を適応しないと手取りの格差で辞めちゃいそうだけど大丈夫なの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:06:17

    >>39

    いやっ聞いて欲しいんだ 消費者も又何処かで労働して給与を得ている労働者な訳でね…

    労働者が作った商品が安くしか売れない=売上が伸びない=給与を上げられない って事なのん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:06:45

    >>39

    見えざる手が働かないってことは政府が仕事すべきってことやん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:07:50

    >>39

    それを推し進めて一般人に定着させたのはかかる金なんて安ければ安いほど良いとしてきた会社側の方なんじゃないスかね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:08:24

    >>37

    ああ林業か あんた他と違ってマジでやるメリットが一ミリもないからもう就かない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:09:40

    最低賃金は上げなくていいから
    成果を賃金に反映してくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:10:39

    ああ~給料半分でいいから週休3日にしてくれェ~
    俺は積んでるエロゲが200本を超えてるんだァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:11:02

    >>45

    マサイの戦士騙されない

    賃金削る口実にしか使われないのはニオイで分かる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:11:21

    終身雇用と年功序列崩壊したのがダメだったんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:12:55

    最低賃金を一気に上げすぎると韓国みたいになるのも難点なんだよね
    あそこの国、一気に法で最低賃金を上げたせいで首を切らないと企業が利益を上げられなくなって失業率がめっちゃ上がったのんな
    そのバランスが難しいと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:14:04

    >>47

    ……哀

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:36

    >>41

    そんなことは分かってるしワシも自分の生命に直結する仕事道具は高価でも有用なものを買う・ワシのQoLの安定に寄与するブランドは多少値上げしても買い支える等一応の努力はしているんだよ

    問題は…いざスーパーやコンビニに入ると“値上げシール…神神神”“C国産…?大したことないでしょ安さの前には産地なんて”“1gあたりの値段を第一にトップ・バリュ・ベスト・プライスを選ぶ そんなワシを誇りに思う”と労働者の環境改善につながる選択をあまり徹底できていないと言うことだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:37:55

    もしかしてワシらが安い価格に慣れすぎたんじゃないんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:38:39

    最低賃金額を上げるのは良いんすよ
    年収の壁も上げてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:39:30

    最低賃金を上げるならやっぱり商品を値上げするしかないのんな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:39:48

    >>52

    30年以上もデフレしてるからね!それが通常になるのも無理はないのさ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:41:33

    ふうん経営者が低賃金で働かせるのに慣れすぎただけでなくワシら消費者も低価格を望み過ぎなのが問題ということか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:38

    もうちょっとマクロな話の時は施政者視点だったり経営者視点のコメントが多いのに
    バイト系の話になった時だけ労働者視点が増えるのに違和感を覚えるのは俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:43:20

    >>26

    労働環境の悪因悪果を呪え

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:47:06

    >>22

    そんな待遇しか用意出来ないから人がいなくなるのだと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:48:42

    もしかして労働者は最賃引き上げのための武力闘争を繰り広げるべきなんじゃないんすか(アルミホイル書き文字)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:51:32

    最低賃金すら払わない会社…糞
    とか思ってたけどじゃあその理由をって考えてみると買い叩きでマジで人が足りないくらい仕事あるけどどんだけ仕事してもペイ出来ない状況になってるところも結構な割合であるんじゃねえかなって思ったのは俺なんだよね もちろん経営層が搾取しまくってるってこともあると思うけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:53:41

    >>60

    武力闘争は論外だけど合法闘争すら放棄するのは好感が持てない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:56:18

    >>60

    お客さん今は21世紀で日本では労働者と経営者の権利的平等が約束されてるんだよ

    賃上げ運動に関しては銃や剣より役にたつ弁護士や政治家をいくらでも紹介しますよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:57:45

    >>47

    灘神影流マジックよ

    成果主義にすることで有象無象の給料を下げて長い間働こうと賃金据え置きにする技がいくつかある

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:58:10

    うーん 公共サービスと民間サービスの間みたいな金にならないけど無くなると結構困る仕事ってのもある気がするから
    一概に経営者ガー搾取ガーとは言えないのは仕方ない本当に仕方ない
    まっ 実例は思いつかないからバランスはとれないんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:01:58

    >>65

    それこそ介護職がそれなんだよね

    言っちゃあ悪いけどなんの生産性もないくせに今後も需要だけは右肩上り確定ェで有資格者で膂力とコミュ力に優れた若者をアホみたいに必要とする…そんな介護産業を埃に思うしそこで働く労働者たちを誇りに思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:05:11

    >>66

    介護も人手不足なんスけど大丈夫なんスか?

    待遇改善が難しいのは分かるけどそこら辺何とかしないとマネモブの方がマシな人材しか来なさそうで怖いのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:11:17

    最低賃金しかもらえない仕事ってことは…質も悪い人材しか来ないってことやん

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:52

    …でリモートでそれなりにサボりつつ介護職より良い給料貰ってるのが俺!悪名高いIT中堅社員尾崎健太郎よ
    理不尽を超えた理不尽なのはいいんスかこれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:12

    最低賃金あげるより先にやることあるだろうがよえーっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:19

    >>68

    ウム…労働環境が良いならともかくそれも悪くて最低賃金ならワンチャンマネモブの方がマシな人材しか来ないんだなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:29:52

    人件費が上がった……いよいよ商品値上げが本気になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:27:52

    賃上げを主張する政党が伸びたりしてるしなんだかんだ最賃は上がってくんじゃないっスかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:17

    安売り=悪ってのは労働者そのものにも言えると思ってんだ
    低賃金で喜んで働くバカが居るから改善されない側面もあるんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:31:29

    最低賃金を上げるのは絶対に必要なんだよ…
    問題は…上げ方を間違えると労働者側に皺寄せが来ることだ

    (企業のコメント)最低賃金が上がったけどどないする? まあリストラして浮いた人件費で最低賃金分を確保すればええやろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:33:26

    >>5

    マサイのカッペ騙されない まだ900円代の県多いのはバイトルのニオイでわかる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:33:44

    そもそも経営者なんて産業革命の時代からこれ以上譲歩したら潰れるとばかり言ってるだけだから脅しとしか思っていない

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:33:58

    >>74

    しゃあけど大概の低賃金労働者は生きていくにはそうするしかないだけで喜んで働いているわけではないわっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:35:49

    ちょっと賃金上げただけで生きていけないような利益率のゾンビ企業なんて生かしておいたところで社会の癌やわっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:37:13

    結局失業率が上がらない範囲なら最低賃金を上げ続けるべきなんじゃないスか?
    生産性の低い企業から高い企業に人手を移せていると思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:38:12

    めちゃくちゃ時給上がってからロシアウクライナとかトランプ関税とか諸々解決して物価安くならんかのぉ

スレッドは9/7 08:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。