- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:19:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:26:12
グビラお前、人食うのか…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:38:59
サーガやオーブのクビラはたまたま人を食わない種類だったのか、腹が減ってなかったのか
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:41:23
実は初代以来の59年ぶりにウルトラマンに倒された通常種のグビラ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:42:54
暴れん坊のレットキングに家族愛があるんだ
逆に大人しそうなイメージのグビラが肉食でも不思議はない - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:47:20
『ウルトラ怪獣大百科』によれば南方の海底に棲む魚類と爬虫類の中間生物で、好物はウランや石油を好んで食べると解説されている
この設定を活かしたのかは不明だが、後年『ウルトラマントリガー』において陸上(より厳密には地中)での生活に適応した亜種「オカグビラ」が登場した
そしてオメガにて、初の明確な人食いのグビラが登場した - 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:48:31
そもそもグビラの友好的なイメージって、オーブやジード由来で、初代のグビラはかなり狂暴だったし
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:18:03
オーブでもラゴン食おうしてなかったっけ?
サーガの時は明らか被害者だったけどコスモスが気の毒だった - 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:26:52
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:32:31
オメガの怪獣って人食うやつ多くない?
いや基本的に怪獣は人食うの…? - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:46:29
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:57:27
ちょっとでもいいからオメガでグビラvsテリジラス見てみたい
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:04:34
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:05
人を狙わずハム工場を迷わず目指したゴモラに善性があるように感じてしまう…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:31:09
大先輩が出てきたと思ったらなんか後輩と似たことしだした
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:47:33
オメガの怪獣、率先して人を食う怪獣が増える感じかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:32:51
人っていうか一定以上の大きさの生き物ならなんでもいいんじゃないか?
多分狸寝入りで油断して寄ってきた奴を串刺しにするなり麻痺潮吹きで一網打尽にするなりして仕留めるスタイルだと思われる