いくらなんでも酷いなこの対応

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:27:02

    私サイゲのゲームよくやってるんだけど、企業全体としてエンタメへの姿勢が殿様って感じで、どんどん楽な方楽な方に対応とり続けて…

    こんなんだからサイゲ関連の物から全部離れようかねとすら思う


    サイコミは前々から評判悪いけどこれは…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:33:08

    web小説だけじゃなく、pixivとかで漫画のっけて人気出たちょっと上手い素人を引っ張ってきて下手な鉄砲撃ちまくって当たれば良いや的な考えが出版社側で広がってるんだろうなあと

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:37:46

    コメント管理をセカンドレイプ扱いはナイーブ過ぎないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:40:41

    片方だけの意見では…と思ったけど

    >>※本件をポストすることについては、2024年8月28日にサイコミの責任者ら(元事業部長と編集長)が許可を出しております。

    ってあるからこれは両者の視点から見て事実なんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:46:41

    なんでこれそんなに炎上してないの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:06:56

    >>5

    いまからするからだぞ……。

    守らないといけないはずの作家を狙い撃ちにするって……。

    やっぱり出版社は選ばないとだめなんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:16:59

    サイコミは対象年齢12歳以上だから
    過剰かつリアルな性犯罪(性的虐待)を描写したらそりゃ編集部は規制するし、読者が誰でも読める感想欄に自分の体験した性被害体験を長々と書いたら規制されるのも当然だし
    描きたいものを描きたいなら自分でWEBにあげたり同人誌描けばいい

    自称性犯罪被害者なのに児童に性的なものを見せつける事も性加害だって事すら気付けないのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:19:00

    >>7

    抗議動画とかちゃんと見ずに文句つけるとこうなるのな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:21:08

    あにまんでサイバー系列の愚痴スレ建てるのはやめといた方がいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:23:52

    >>7

    だったらその内容で漫画描いていいよって依頼したのがそもそも間違いじゃねーか

    ダメだったのを作者が不意打ちで掲載しようとしたわけじゃないんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:24:18

    >>5

    フェ…の人達が興味あるのはこういうのじゃないから

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:27:44

    表現規制に関しては編集側が慎重になるのは分からなくは無いし、コメント削除も作品守るためと擁護できなくは無いけど
    その後の作者への説明とか対応は単純に作者も読者も舐められてるなと思うね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:35:07

    「ダム穴さんの描写は生々しくてリアリティがあるからNG」「他作品はファンタジーだからOK」「他作品の近親相姦シーンは本当の親子ではないからOK」
    これマジで読んでて愕然とした 本当に自分の企業が抱えてる作品のこと表層でしか見てないんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:35:56

    >>4

    去年の8/28時点の許可を持ち出して今ポストするのもあまり良いやり方とは思えないし(そこまで追い詰められている可能性もあるから一概には言えないが)

    ポスト自体は止めませんというだけで事実だからどうこうではない可能性も十分にあると思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:37:23

    サイコミは昔っから一貫してクソだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:37:42

    OK出したって言っても社会情勢や社内コンプラは毎日アップデートされるわけだし
    現実世界で似たような事件が起きたとか社内ルールが変化したとかでギリギリで修正指示が出てもおかしくないのでは?
    それこそ児童虐待や性犯罪について啓蒙したいなんて言うなら「社会が児童への性加害に厳しい方向へアップデートされている。すばらしい」ってスタンスが正しいでしょ

    そもそも不誠実とか説明も無しにとかサイコミサイドを非難するけどこういう奴って自分に都合の良いことしか言わないし
    サイコミは「こちらから説明するような事も弁明するような事もないけど、そちらが勝手にツイートする分には差し止め要求をしたりしない」って充分誠実な対応じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:40:14

    >>13

    むしろサイコミ側がNGの基準を明文化してハッキリと表示してるから、この作者の主張がおかしい証左では?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:41:42

    会社の公的な発表ではなくて告発だから止められるものでは無いだろうし許可=事実の容認では無いんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:44:02

    性描写を一絡げに規制しようとするならこういう作品こそが真っ先に規制されるのは当然と言える

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:48:21

    自称性被害者が何レスにも渡って自分の性行為体験談を投稿するとか荒らしと同じじゃん
    削除されて当然だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:52:23

    サイコミ側の対応に杜撰差があるのは確かだけど、同時に病気とか出されると自身への攻撃を封殺してるようでなんかモニョる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:56:06

    着衣の胸が揺れる漫画と児童性暴力の漫画、規制するならどっちって言われたらな
    普通にどっちも規制しなくていい社会がいいと思うんだけど、それを望まない人たちがいるみたいだから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:01:55

    被害者棒でサイコミを殴りつけてもダメージがなかったから世間をファンネルにしてサイコミに少しでも傷をつけて溜飲を下げたいだけや
    炎上したりサイコミ叩きが過剰になったら「私はとても傷ついたけどサイコミさんにも事情がある事は理解しています」みたいな(理解ある私と私の意思を無視して自主的に暴れた周囲)ってスタンスの事言い出して
    性被害者コミュニティやフェ.ミコミュニティに期待の新人として参入する

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:03:01

    >>16

    それこそ天下の集英社でもおっぱい見せてって迫る漫画がジャンプ+のインディーズ人気で連載決まってたけど直近で起こったいじめ自殺の影響を受けてやっぱストップってなってたし尖った漫画はやっぱ無しでってされる可能性は結構あるんだよな

    勿論連載に向けて準備してた方からすればふざけんなでしかないんだけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:04:37

    そもそもサイゲの下部組織とはいえゲーム部門とは関係ないサイコミのやらかしでサイゲ関連から離れるとか言い出すってサイゲ叩きたいただの荒らしやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:09:10

    >>25

    でもみんな糾弾する際はサイゲって発言するからな

    部門だから人は違うとか考えて批判してる人ほぼいないんじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:59

    そもそも犯罪や政治や戦争を扱ったもんは漫画でもドラマでもゲームでも食べ物でも、現実の出来事やコンプラでいきなりアウトになるなんて日本では当たり前なんだから
    それを使って商売する気ならその辺を踏まえて覚悟してやるもんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:53

    リアルで猟奇事件が起きたせいで猟奇シーンがあるアニメや漫画が公開できなくなるなんて昨日今日始まった事じゃないよね
    Nice boat.

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:27:32

    漫画に関係ない内輪ノリをトップページとかに載せてた時からこいつらなんかやべーなって思ってたけど
    性的な作品を自分達で集めた挙句掲載直前で規制か
    本当にやばいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:01

    >>28

    ひぐらしとかもな

    ひぐらしはそんな話じゃねーから!!?って思わずツッコミたくなるような解説されてたなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:36

    iOS版だけアップデートできないゲームがニュースになってたけど
    Appleの審査基準が年々厳しくなってるからね
    そこに合わせるためにコンプラの基準変わるのはしゃあない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:32:22

    場所変えて書けば?って思うんだけど権利とかでそういう簡単な話じゃないのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:53

    >>3

    作者の主張が事実かはまだ分からんが実際に削除されたものを見る限り勇気を出して書いたコメントが消されるのはきついと思うぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:34:18

    >>32

    経済的にも精神的にももう無理なんじゃないかな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:38:28

    >>33

    勇気を出そうが出さまいが無関係な自分の性被害体験談を投稿してたら消されて当然だぞ

    感想欄は作品の感想を言う場であって自分語りする日記帳じゃないんだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:26

    ツイート読んで来たけどこういうの書く人のノルマのように「精神的不安で病院行ったり自死を考えたけど◯◯の皆様の為に頑張って◯◯と戦います」とか言ってるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:58

    そもそも連載ゴーしたのが間違い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:59

    連載ゴーしたけどあかんかったわとかたまによくあるというか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:10

    デレマスU149だけで辛うじて持ってた出版部門だし
    それが完結しちゃったんだからもう終わるんじゃないの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:04

    >>38

    なろう系あんまり知らない自分でも元ネタの2/3くらい分かって草

    こんなん誰が見たってアウトだろ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:53

    >>35

    作品の内容に関係あるんだから別にいいだろ

    スポーツ漫画の感想で経験者が体験を書いたら駄目なのかよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:55

    >>39

    TSUYOSHIもあるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:54:28

    >>40

    ちなみに諸々置いておいて1番可哀想なのは

    雇ってもらってるだけの現地人なのに異世界チート女扱いされた異世界レストランの子だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:06:09

    >>41

    ダメだろ

    「主人公格好良かった。俺もこのスポーツしてたけど◯◯だった」くらいなら許されるけど

    自分のスポーツ体験やスポーツを始めた理由やら社会生活でスポーツ経験がこんな風に役立ったとか原稿用紙数枚分に渡って書き連ねてたら荒らし扱いされるわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:12:33

    >>41

    普通におかしいと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:19:46

    >>44

    大した長文じゃないのに原稿用紙数枚分って認識はおかしいだろ

    ちゃんと消されてたコメントを見ろよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:23:33

    まぁ普通におかしいでしょ
    出処真偽不明の自分語りがしたけりゃTwitterに行け
    告発がしたけりゃ警察かTwitterに行け

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:11

    中島みゆきさんのファイト!の歌詞が当時やっていたラジオ番組に届いたリスナー達の心の叫びだというのは有名だけど、あれって番組スタッフや中島みゆきさんしか見ないから吐き出せたし受け止められた物なんだよね
    オープンな感想欄ではなく作者個人のアカウントにDMとかなら良かったのに…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:22:17

    正直他の出版社でも自社のサイトに作者が性犯罪被害の体験載せたら削除するだろうと思える

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:31

    >>16

    今回の件は「性被害に対する問題提起を描く漫画に『性被害を想起させるからダメ』」理由でストップがかかった明らかに過剰な自主規制案件だぞ???


    価値観がアップデートされた結果性加害はダメだよ良くないよってテーマが描けなくなるとか明らかにおかしいだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:27:00

    >>27

    それが当たり前になってるのがおかしいんだけど……規制が進むとすっかり思想が染まってしまうのが怖いよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:28:16

    ナチュラルに表現規制側の意見が多くて怖い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:31:10

    なんかサンデー元編集が来てからサイコミって腐ったんだよね?
    この人が来たせいで作家の扱いは劇的に酷くなったし、セイウンスカイの漫画もポシャった

    変に意識高い系の人だったからこういうポりコレ()配慮にも変な影響残していったんじゃないかなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:50

    「昨今のセーフラインの変化」と「変化を受けての編集部対応の是非」を混同してるように見えるんだけど
    セーフラインの変化がおかしいと声を上げたいならこの編集部だけ取り上げる必要性を感じないし
    この編集部の対応はおかしいというなら表現規制推進派のレッテルを貼る必要はないんじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:46:31

    全年齢向けでやるには刺激が強い内容で作者本人徒違って話し合いを出来ない読者側からの暴走も有った
    R18レーベルがサイコミに有ればそちらへの移籍を勧めるで済む話ではあるけどねぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:52:44

    サイコミで描いてる人はサイゲというかサイバーエージェントがアレなのは分かっててやってるんじゃないのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:24

    >>53

    まあ何かとある時期から急にレディコミまがいのが増えたのは間違いない

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:57:15

    文章長すぎるからざっとだけど要するに編集の規制の仕方とか色々酷いから辞めますって感じ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:59:43

    どしたん?話聞こうか?
    あーそれは作者さんが悪いわ
    だって結局書いたんでしょ?
    児童性加害を生々しい絵柄で書いて見たくもない人に向けて発信したんでしょ?
    過激な描写で傷付いて涙が溢れて怒りで震えが止まらない人に配慮が足りないよ?
    じゃあ、燃やすね

    と、言われてしまう昨今の現実はちゃんと把握しとかないとね
    どんなにおかしかろうと同じ言い草で燃やされた作品があるんだからさ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:16:15

    現状では、作者側だけの一方的な主張だけでは信用に値しないとしかならんわ
    自分の都合の良いように嘘を並べてるパターンもあれば
    本当のことを話そうとしてもいつの間にかバイアスかかりまくってるパターンもある

    なんもわからんに等しい。ただでさえちょっと不安定っぽいし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:05:05

    そもそも
    「編集部と作者の意思の疎通が取れてなくて」
    「作者の担当は作者に優しく寄り添ってくれて」
    「作者の担当が担当を外されて権限取り上げられて」
    「作者の担当が編集長に変わった」
    って作者本人が言ってるのが答え合わせでは?

    担当編集が作者に「いけます」「大丈夫です」とかしか言わなくて、編集部には「私が先生説得しますから大丈夫です」って二枚舌使って
    編集部としては当然そんな奴に仕事任せられないから仕事取り上げて、今後はこんな事がないように編集長自ら作者との折衝を担当する事になったけど

    作者目線だと「自分に優しくて常に味方してくれた編集さんが悪い編集部にクビにされて、更に悪い編集部のボスが直接私を監視しにきた」としか見れない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:10:07

    >>53

    マギの原作者だっけ。

    作画担当と喧嘩になって分裂してたし、コンプレックスがひどいイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:12:47

    >>5

    作品と作者の知名度…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:13:54

    >>51

    C国のBL規制問題の時に似た感想を持ったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:17:33

    >>62

    マギって全部大高さんが描いてるんだと思ってた

    あれ原作と作画分業だったのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:32:28

    >>62

    >>65

    いやマギは最初から最後まで作者1人だろ?スピンオフの方は別作者が描いてるけどそんな揉め方した話も聞いてないし

    マギの編集はサイコミアドバイザーになってるがそれと何かがごっちゃになってないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:44:37

    そもそも百歩譲って作者が言ってる事が全て正しいとしても
    あくまでも思いやりがないとか筋を通してないとか業界仁義とかの問題でしかない
    出版社には掲載しない自由があるし漫画家には掲載させない自由があるんだから「変更するくらいなら私は漫画を掲載させません」で済む話

    ちなみに漫画家みたいな独自性が高い職業は土方や小売の下請けとは違って作者本人の意向が強い権限を持っている代わりに
    下請けの弱い立場故に断れなかったみたいな弁解が通りにくい職業だからその言い訳も通じない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:02:34

    >>67

    正直その思いやりを勝手にセカンドレイプにしたて上げるような人間性の時点で作者の人格に疑問しかない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:06:23

    まぁ元々サイコミなんて読まんし

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:14:46

    センシティブな内容のウェブコミは米欄閉鎖してるのが安全だと思うのよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:10:18

    >>54

    この件はどう考えても編集部の滅茶苦茶な対応の方でしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:31:30

    やっぱり知名度低いからいまいち燃えないね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:13:40

    知名度というか、一方的かつ都合の良い被害者仕草が今まであらゆるジャンルで出過ぎて警戒してんだよ皆

    コレがそうとは言う気はないが、ただ作者側の主張だけでもおん?ってなるところがあるのでなんとも


    あと>>1の書き方がサイゲへの被害者ぶった加害意識満々の仕草でちょっと冷や水かけられて冷静になった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:55:41

    >>66

    その元担当編集が「マギのストーリーは途中から自分が考えてた」って自慢してるんだ

スレッドは9/7 18:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。