御映画化だあッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:51:08

    因みにソースはめちゃくちゃ公式YouTubeだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:53:52

    俺を騙…なにっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:58:07

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:06

    もしかしてお漏らししたタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:27

    てかまだリメイクしてなかったんスね
    した気でいたのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:36

    ソースよこせよこせよこせよこせよこせよこせよこせよこせよこせよこせ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:46

    誕生日スペシャル…見事やな(ニコッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:47

    名作のリメイクが決まると嬉しい反面ちょっと不安でリラックスできませんね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:59:57

    >>6

    今テレビで予告編流してたらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:00:16

    マジやないケーッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:00:43
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:00:46

    あれ当時の冷戦要素ガッツリ入れた作品だけど今やって理解されるんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:01:27

    しゅわーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:01:34

    >>10

    ま…また美形ショタか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:01:35

    >>12

    今めちゃくちゃ第二次冷戦やし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:01:47

    冷戦の末に壊れた自動核攻撃反撃システムみたいなやつじゃなかったっけあれ
    リメイクして大丈夫なん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:02:12

    >>16

    お客さん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:02:26

    >>16

    いいやむしろ昨今の世界情勢を踏まえてこそリメイクするべきということになっている

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:03:56

    >>14

    ムフッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:04:02
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:05:51

    村山功ってまほプリとかスタプリの人ッスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:05:59

    バギーちゃんが墓から蘇る!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:06:06

    リメイク前のやつ知らんけど水面に映ってるのは女の子じゃないんスか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:06:46

    >>21

    ふうん異文化交流の描写には定評があるということか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:08:54

    この映画ってそもそもなんで海底行くことになったんでしたっけ?伝タフ

    確かのび太が夏休みに太平洋の海底歩いて横断って話有りましたけどアレは漫画版でしたよね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:08:59

    >>14

    ロリ二連続だからね

    今度はショタのターンなのさ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:09:11

    なんでじゃーっ
    なんでせっかくの再映画化なのにエルが黒髪じゃないんじゃあっ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:10:19

    >>25

    夏休みに海に遊びに行くか山に遊びに行くか揉めて青ダヌキが「海の中にある海底火山に登ればいいヤンケ」という猿提案をした…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:12:34

    魚型の敵の戦艦が怖かった記憶があるんだ
    いきなり骸骨になった船長が出てきて怖かった気がするんだ
    海底を帽子で歩いてるシーンが怖かった気がするんだ
    ダイオウイカが怖かった気がするんだ
    テキオー灯切れで死にかけるシーンが怖かった気がするんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:14:18

    兄チャン フィレミニョンステーキをレアや

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:16:11

    >>21

    ちなみに監督の矢嶋哲生はポケットモンスターXYの人らしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:16:23

    >>27

    この人達って浦島太郎伝説検証の為に過去に行った際に会った竜宮城の人達とはまた別なんすかね?伝タフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:16:54

    今更なんスけど海底人がテキオー灯をなんで持ってたのか設定を教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:17:21

    >>32

    もちろんメチャクチャ別

    そこはパラレル設定だと割り切れ…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:18:06

    ジャイアンとスネ夫窒息死しかけるのは改変無しで良いんスかこれ
    ガキッの頃に読んだ単行本でも普通に怖かったんスけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:18:13

    >>33

    なんか昔のアトランティスだかムー大陸の人らが超科学力でテキオー灯作り出してそのまま海底に引きこもったとかそんな設定だったはずなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:18:56

    >>33

    海底文明は地上文明より科学が進んでいるから地上人が22世紀になって開発したテキオー灯を既に実用化してたんや

    ちなみに定期的に地上を偵察する際に使っていたらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:19:06

    昔のどらちゃん映画って思想強いですよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:19:13

    >>22

    おーいのび太行くぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:46

    バギーが性格チンカスのくせにしずちゃんとイチャつきまくって自爆特攻したのと核云々しか印象ないのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:22:13

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:22:59

    現代風にリメイクされるならバギーは最後に復活しそうっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:23:02

    >>36

    ムー大陸の末裔は漫画版の浦島太郎伝説検証回「竜宮城の8日間」で登場してますね

    因みに海底鬼岩城に登場する海底人の所属はムー連邦で、マリアナ海溝の底に存在する連邦国家らしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:24:57

    >>42

    この男は17年前の宇宙開拓使リメイクの失敗を繰り返すつもりか…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:26:50

    >>38

    思想の強さでいえは80年代よりも90年代のほうがより強いと思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:31:30

    ぶっちゃけ海底鬼岩城は冷戦時に言われてた相互確証破壊のシステムが暴走したらってネタの翻案でしか無いからノォ
    思想関係はアニマル惑星や雲の王国みたいな環境ネタのほうが強いっつうかテーマにするけどF先生が落とし所用意できなかったってのが割と多いんだ
    大長編のスケジュールが殺人的を超えた殺人的だから仕方ないんだけどね(グビグビっ)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:31:55

    これの前のリメイクが宇宙小戦争2021(2022)でその前が新日本誕生(2016)だから大分リメイクの割合少なくなってるんスね
    創世日記がリメイクされるのはいつになるんやろなあ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:33:22

    創生日記は力技を超えた力技でオチ付けたクソ作品だと思ってんだ
    歴史パートは面白かったんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:34:00

    >>47

    銀河超特急リメイクよこせ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:35:34

    >>13

    クソデカタコのバケモンが普通のダイオウイカになっとるやんけ!?いや普通のダイオウイカ自体がクソデカイカのバケモンなんやけど。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:38:16

    >>49

    むつみ 塩沢さんを思い出してしまうからやめるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:41:22

    おージャイアンとスネ夫がガチで荼毘に付しかける映画やん
    勿論滅茶苦茶トラウマ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:46:34

    >>52

    テキオー灯が切れかける展開はなんであんな怖いんやろなぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:47:38

    >>50

    改めてそいつが出たシーン見たんスけど色味がタコみたいなだけでダイオウイカですよ ドラえもんもダイオウイカって言ってるしな(ヌッ

    ちなみにハグしちゃおにもいるらしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:07:23
  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:09:16

    >>49

    このペースで行くとおそらく30年後くらいになると思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:21:17

    所でスターバックさん
    ワシの好きな竜の騎士はいつリメイクされるの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:08

    マサイの戦士騙されない
    バギーが愚弄されるのはニオイでわかる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:40

    >>57

    …(哀)

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:36

    竜の騎士ですねぇ… 隕石滅亡論が確立してきた頃だから出来たので今やっても恐竜が隕石で死んだとか常識だろ…になるんですよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:43:11

    >>60

    冒頭にイギリス ネス湖のネッシーについての記述があるんだよね

    懐かしいを超えた懐かしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:10

    >>57

    終盤の巨大津波の描写がな……多分ネックになると思うんだよ

    まあ街全体沈没する雲の王国と比べたらハードル低いとは思うんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:51

    でも鬼岩城がリメイクされたからこの次されるとしたら竜騎士が一番可能性高くないスか?
    恐竜ものも新恐竜以降やってないし他の映画と比べてもリメイクしやすそうなんだよね
    その新恐竜と後半の内容わりと被ってるって?ククク…()

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:17

    個人的にドラビアンナイトだけは絶対リメイクされないと思うんだよね
    するにしても大幅な変更はあると思われる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:57

    >>64

    なんならーっさっき放送されてたTVスペシャルがドラビアンナイト冒頭の絵本ぐちゃぐちゃの衣を纏っていると

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:51:01

    >>64

    なんでなんスかしずかちゃんの裸入浴

    ワシは無知だからわからんからしずかちゃんが奴隷落ちのび太たちが水責めで死にかける駄目な理由を教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:56:27

    >>66

    理由書いとるやないけーっ

    あとそもそも敵がショボすぎると申します

    敵が実質一人とかそんなんあり?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:20

    >>18

    核武装が安上がりとかほざく人とか核戦力増強しようとする人とかに見てほしいですね、マジでね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:00

    >>68

    ラスボスの設定も何でもAIに頼り始めている現代にこそ相応しい作品だよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:25

    ところでスターバックスさん
    人魚大海戦とかと設定は矛盾しないの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:41:17

    ぶっちゃけドラビアンナイトについては「どうしてアニキは絵本の世界に取り残されたしずかちゃんを救うためにタイムマシンで過去の中東に行くんだ…?」ってところの整合性を何とかしないとボロクソ評価になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:52:25

    >>70

    矛盾しないと言いたいんだけど人魚族同士の対立で海が赤く汚染されたのにアトランティス人が認知していなそうなのがネックと申します

    そのころにはアトランティス人はほぼ滅んでて深海に引きこもってたから気付かなかったと考えればいいかも知れないけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:10:34

    >>23

    原作だと青年?っスね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:11:03

    >>71

    実は千夜一夜物語は史実で絵本の中も史実の中東に繋がっていた展開にでもしないと無理だと思うんだよね

    未来人があの時代の中東に介入したことにすればマイペンライ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:16:23

    ポセイドンアホみたいな危険度してるんだよね
    酷くない

    もちろん滅茶苦茶天上人の方が邪悪

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:58:37

    バミューダバリア…神
    核兵器どころか放射線すら完全に遮断するんや
    バミューダバリア…糞
    地面掘っただけですり抜けられるんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:01:21

    >>71

    今年の「絵世界物語」で絵の中に入る『入り込みライト』は、現実世界と絵の中の世界をタイムホールの原理でつなぐ道具って説明されたから、『絵本入り込み靴』も時間移動と密接な関係があるってことにすればマイペンライ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:01:39

    無機質だけどいささかいやみに聞こえる演技ができる人が意外と思い浮かばないのが俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:03:17

    トダーちゃんがどうなるのか楽しみですね…ガチでね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:30

    うーっ 食わせろ
    プランクトンから合成されたレアのフィレミニョン・ステーキを食わせろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:05:32

    今ちょうど見直してるけど科学力は発展しまくってるのにしずかちゃんの命を開戦の生贄にしてやるぜェグヘヘヘヘ…って絶妙に頭が悪いポセイドンはなんなんスかねこれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:06:49

    今見ると海底鬼岩城ってめっちゃ不穏なタイトルっスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:31

    >>81

    いいんだ

    海底火山の噴火と敵の攻撃の違いも分からないポセイドンにはそれが許される

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:16

    のび太と時の宝玉というなかなか神…なゲームにもポセイドン出てたんだァ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:10:47

    核兵器「俺の出番あるんですか?」

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:12:53

    >>81

    守るべき国民が息絶えて1万年経った後も当時の人間じみた慣習を守り続けるポセイドンに悲しき現在…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:14:02

    リメイクはだいぶ久しぶりな気がするのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:14:10

    嘘か真か ポセイドンが核攻撃と海底火山噴火の違いも見抜けないくらいにポンコツなのは保守点検してくれる人がいないまま1万年間動き続けたためという考察班もいる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:19:08

    >>87

    調べたら2016年の新・日本誕生以来っスね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:22:43

    >>82

    ちなみに連載開始当初はのび太の海底城というタイトルだったらしいよ

    おそらくのび太達が海底城を築くというストーリーの予定が途中で冷戦パニックもの滑りしたのだと思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:43

    >>87

    >>89

    前回のリメイクは2022年の宇宙小戦争2021なんだあ

    最近は制作も安定してきてオリジナルが増えてルと申します

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:44

    ドラえもんが総力戦をして負けるのは麻薬ですね…
    家庭用ロボの武器アイテムは規制を超えた規制でエネルギー制限されているのかもしれないね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:30:09

    思えばポセイドンvs青狸とトダーちゃんのポンコツ対決だったんスねこの映画

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:43

    >>91

    リメイクよりオリジナルの方が売り上げいいことが多いしねパパ

    まあ興収ワーストの『新・のび太の宇宙開拓史』でも24.5億円で大ヒットの範疇なんやけどなブヘヘ

スレッドは9/7 09:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。