サルミアッキさん……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:19:41

    太公望にも拒否られるなんて

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:23

    まあ美味しくないので…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:21:21

    マジで北欧人以外には不味いんだサルミアッキ・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:22:19

    ぐだの事気遣ってすごい自然に渡してきて笑った

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:23:51

    キュケオーンと違って作る工程がないから質が悪いな!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:25:04

    塩味とリコリスの甘みとアンモニア臭が特徴の飴だから……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:31:36

    サルミアッキVSキュケオーン

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:33:50

    純粋な善意で渡してきてくれてることはわかるんだ…わかるんだが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:34:58

    何でアンモニア臭するん…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:36:19

    >>9

    塩化アンモニウムが含まれているから……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:36:48

    >>10

    なんでそんなもの含めてるんすか、このお菓子

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:37:24

    教えて有識者!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:37:29

    >>11

    元々サルミアッキは薬だったのでそれのせいじゃなかったっけな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:38:31

    塩化アンモニウムさえなければまだイケるのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:39:37

    子どもが咳薬を飲みやすいようにリコリスを加えて甘くしたやつを飴にしたらしい
    だから実質のど飴的な

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:39:53

    原材料のリコリスは漢方薬の甘草の仲間なので食い過ぎると危ないから気をつけろよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:41:53

    1日57gを毎日食べ続けると死ぬと書いてあってヒエッとなった
    なんてもん配ってんですか魔女ですかオマエ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:40

    >>17

    そうだぁよ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:42:48

    他のリコリス菓子は他の国でも普通にあって食べられているらしい
    ちなみに検索したら真っ黒だったのでサルミアッキのあの黒さは多分リコリスが原因

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:44:51

    サルミアッキ食べたことないけど薄荷飴みたいなものなイメージしてる、多分違うんだろうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:45:07

    有識者たちだ!
    囲め囲め
    塩化アンモニウムがある利点って何ですか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:46:00

    >>19

    サルミアッキ検索したらガチで真っ黒で笑っちゃった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:49:19

    >>21

    塩化アンモニウムと重曹などを足すとベーキングパウダー的なのになる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:52:12

    >>22

    炭…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:53:27

    ロウヒがサルミアッキさりげなく握らせてきたの草

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:53:33

    >>24

    ゴム食わされたと思ったよお土産でもらった時

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:57:28

    >>26

    食感ってどんな感じ?

    ゴムみたいとは言うけど飴なんだよね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:58:55

    >>19

    いやリコリス菓子が黒いのは何故かカーボンブラックっていう食品着色料使っているからだぞ

    アメリカとかイギリスだと赤いリコリス菓子(イチゴ味やチェリー味)もあるらしいbyWikipedia

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:59:35

    >>27

    半練りのキャラメルとかそれイメージしてごらん?それだよ臭いも合わさってまじでゴムと誤認する

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:01:08

    リコリスは炎症を抑える薬草の薬臭い甘さでそこまで不味くない
    痰切り薬の塩化アンモニウムが諸悪の根源…いやお菓子と肥料を取り違えてんのか??

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:03:12

    龍角散のど飴みたいな感じなのかな
    あれは薬草感わかってればそれほどマズくはないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:05:00

    薬局でジキニン買った時にオマケで付いてきたリコリスののど飴はそんな強烈じゃなかったけどなあ
    サルミアッキは独特なんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:11:15

    >>32

    飴と認識できないよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:14:55

    臭みが鼻に抜けて謎の刺激に舌がやられる物体

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:22:48

    英語版のWikiをみた感じサルミアッキの味は塩化アンモニウムの含有量が鍵なのか…?
    スウェーデンだと人気なのは7%の含有量ってある
    ※ドイツだと塩化アンモニウムの含有量2%以上なら「大人用」、4.49%〜なら「エクストラストロング」って表示しないといけない法律があるらしい(現在どうかは分からない)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:23

    >>22

    アークナイツで見た

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:55

    みんなサルミアッキに詳しすぎない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:54
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:43:00

    現地では普通におやつとして食べられてるのか健康食品的な扱いなのかどっちだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:42

    普通のお菓子だけどそんなドカ食いするもんでもないって具合じゃないかな
    日本だとミント系の菓子みたいなもん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:21:56

    >>38

    時代を先取りしていた奴がいたとは…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:41

    買って食べてみたけど変わった食感だった 冷やすとカチカチで噛めばパキッて飴みたいに割れるんだけど 舐めたりして体温で温まるとグミみたいになる
    味はなんというか…以前誤って火にプラスチック製品を焚べてしまった時の香りが風味として感じた 食品とか薬品とかじゃなく工業品の味

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:43:12

    このイベントがぐだぐだじゃなくて良かったな
    もしそうだったらそのサルミアッキが原因でトンチキ後半戦が始まるところだったぜ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:46:55

    昨今のハードグミに慣れてたらゴムタイヤなんて感想出てこないしフリスクに比べたら刺激も風味も何でもないよ
    ネットの持った話を真に受けすぎ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:48:48

    お土産でもらったやつ食べたら体が勝手に吐き出したわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:26

    マジで塩気マシマシのタイヤ食べてる気がして吐き出しちゃったな。チョコ食べても残るぐらい強烈だった

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:05:14

    >>38

    ロウヒが出てくる前にこんなスレがあったのか・・すごい

スレッドは9/7 14:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。