- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:52:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:49
クッソデカい規模についていきながら弱点をうまい事突けるアルバトリオンやミラルーツなら割となんとかなる可能性は十分ある
あっ普通ミラボレアスさんは属性でも物理でも勝ち目ないんで無理です - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:22:43
大きさだけならダラゾラの方が大きいのかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:23:49
どのゴジラによるかじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:34
まず想定してるのがどのゴジラか、を明確にするべきでは
一口に「ゴジラ」と言っても個体ごとに馬鹿みたいに差があるのだし - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:57
マグロ食ってるのならまあ勝てるやろ。それでも中堅以上は最低でもありそうだけど
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:00
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:26:10
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:29:59
設定を重視するか描写を重視するかによる
ミラボとか設定だと世界を数日で焦土に変えるみたいなトンデモ設定だけど
ゲーム内では人間が30分チクチク攻撃するだけで死ぬし - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:37
ゴジラの攻撃力は一旦置いといて耐久面に目を向けた場合ワンチャンありそうなのハリウッドとか−1.0のゴジラか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:28
シンも蒲田くんくらいまでなら行けるんじゃねえかな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:12
まずあの世界のハンターのスペックが現実世界換算でどんなもんか分からないと…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:26
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:38:03
通常兵器で殺れた奴なら行けそうではあるな
シン・ゴジラも第三形態(島本和彦が庵野から聞いた話だとまだ外皮が柔らかいから自衛隊でも殺れたらしい)までなら割と行けそう?
第四形態もバンカーバスターでダメージ通ることは通るから
純粋な耐久力だけならワンチャンあるのか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:12
アイコンのシンゴジの防御力と火力を見るに本当の最上位以外はワンチャンもないだろうな
防御力:機関銃、戦車砲無効、バンカーバスター少し効果あり、核兵器効果あり~死亡のどこか、在来線爆弾やや有効、高層ビルの質量で一時的に拘束可。損傷は急速に再生可?
火力:ブレスがボレアス以上の範囲?更にそれを収束させた熱線で何kmも先までビルをバターのように切断。近づく飛来物は自動撃墜、高空のB2も背中からの熱戦で撃墜
ただ熱線を吐きまくってガス欠になると休眠状態に入るので攻撃を当てられるようにはなる(完全に殺すには細切れにするより更に徹底的に破壊しないとダメそう) - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:16
本当にどのゴジラによる
最近のゴジラさんはスパロボでとあるロボットと同じ場所に対峙するだけで宇宙が崩壊するし
マーベルとコラボしている奴は宇宙の神々の一柱(宇宙も崩壊させたり現実を改変できる)を殴り倒してその世界の魔法も科学も効かないしアストラル次元に追放しても宇宙の壁を壊して戻って来ようとしているし割ととんでもない - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:43:43
サイズや能力だけ見りゃモンハン界最強はどう見てもダラアマデュラなんだけど
世界観的には禁忌の方が強いから力関係よう分からぬ - 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:55
なるほど
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:02
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:24
隕石狙撃出来るFWゴジラもキツくない?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:47:36
FWゴジラステゴロもかなり強いからなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:47:42
戦闘力以上に装備できたらどんな性能になるのか気になる
既存のスキルだとどういうのがゴジラのイメージに合うだろうか - 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:50:08
ゴジラの平均?である昭和とVS個体でも近代兵器どんだけ当てても平然としてる化物だし剣やハンマーで死ぬ奴らじゃ無理だろ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:04
モンスターは被曝は大丈夫なのか?それとも被爆してリオレウスとかがゴジラ化するか
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:58:51
モンハンの方が強いんだろうけどゴジラはそのうち異常なスピードで進化してきて巻き返してくるイメージが強い
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:02:38
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:04:08
ゲーム的な都合を無視して設定面を重視して考えるとしても基本的には禁忌しか土俵にも乗れない気がする
まだ初代ゴジラとかマイナスワンゴジラ辺りなら超大型古龍やそれに準ずるクラスならある程度戦えると思うけど
フロンティアは設定面でどれくらい凄いのか分からんけど流石にミラが例外枠な事を考えるとそんなに変わらないのではなかろうか - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:06:17
キングギドラが昭和時点で金星を一日で滅ぼしてるから設定方面でも勝ち目薄い
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:23:54
モンハンって大陸とかで留まることが多くて惑星系出されるとキツイのよね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:30:37
ちな一番でかいゴジラはGODZILLA 怪獣惑星のゴジラ・アースで約300メートル
ダラよりちょっと小さいくらい - 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:43
FWのはステゴロもだけど大気圏外の隕石にピンポイントで熱線当てる射程とエイム力がやばい
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:40:11
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:42:36
一応ダラも謎隕石使えるか
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:50
刀や槍で倒せる存在である以上ミラボレアスvsアメリカ軍でも初期に能力知らないで戸惑ってるうちはともかく(核なしでも)全力全開だったら分も持たないと思う
現代戦闘機に比べたらあまりに全てが遅く射程がない - 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:46
まあ描写で言えばシンゴジの火炎もミラボレアスの劫火に匹敵する感じに思えたな
それから収束して紫の熱線になるのだけれど - 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:28
- 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:18
- 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:17:07
- 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:14
中世の扉にてこずるミラの劫火じゃ火力不足だわ
昭和ゴジラの熱戦にも遠く及ばん - 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:22:40
モンハンとコラボしたら普通にゴジラをハンターが討伐するんだろうか
- 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:28
- 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:32:26
- 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:40:04
劫火が特殊な火炎でなければ描写での比較になるよ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:05:17
同一ゴジラであることは余りないけど怪獣王の異名通りに基本大暴れするからなゴジラ
現代兵器を超えた兵器群相手に有利とっていくので素のスペックが基本おかしい - 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:12:57
撮影技術が古いからパッと見迫力に欠けるだけで冷静に描写拾ってくと昭和時点でやばいんだよなゴジラ怪獣どものスペックは
フィジカルの差は如何ともしがたい - 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:15:37
むしろゴジラとやり合えると判断されてるモンスターを倒して素材にするハンターなんなん??
- 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:26:37
ディアブロスと戦った戦力って戦車一両未満だから比較にもならんぞ
ミニガンの7.62x51mmは装甲目標に撃っても意味がないし
一番まともなM72ロケランは角貫通しただけだからダメージになるわけがない
対してマグロ除けば最弱だと思われる初代ゴジラでも200mm装甲以上の防御力がある
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:54:12
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:38
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:02:56
>>7のサイズでもゾラはかなり遅いけどゴジラはこのサイズで走るんだぜ
熱線の威力の前にこの質量と速度の時点で脅威だ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:56:05
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:54:20
じゃあ対マイゴジ(核実験後)と仮定した場合どんなヤツなら倒せると思う?
個人的にはリオレウス辺りじゃ歯が立たないと思うが - 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:54:40
ゴジラで一番ヤバいのはダントツでアニゴジか
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:04:48
良くてミラやアルバだけど大体のゴジラに普通に負ける
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:14:13
- 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:35:30
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:57:35
あいつ防御力は生物寄りだけど再生力がおかしいからなぁ
戦闘機の機銃程度じゃ死なない、水爆が直撃して激痛にもがき苦しむも再生、軍艦の主砲で傷つくけど即再生、頭部を吹っ飛ばされて体がバラバラになっても復活……
なのでシンプルに火力で倒そうとすると「最低でも水爆以上のエネルギーで」「50mクラスの巨体の細胞すべてを消し飛ばす」必要がある
火力に頼らない方法であれば、多分だけど歴代ゴジラに多い「低温だと活動が鈍る」性質を利用して強制冬眠させるのがマシか?
- 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:40:28
マイゴジの進化前呉爾羅なら再生能力に目を瞑ればいい勝負しそうではある
- 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:49:01
ちょくちょく立つモンハン対現代兵器スレで良く言われる生物なら原爆(放射線)は効くが直撃するんよな
作品によるとは言え通常攻撃レベルで熱線吐いてきて音速を余裕で越える怪獣や宇宙からの隕石を迎撃する精度で当てて来る
怪獣は近距離だから角度的に振り回されるし隕石は大気圏外への超長距離狙撃、死角から組み付いても体内放射、と百発百中とはいかないけど基本的に逃げ場がない - 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:55:50
水爆以上の火力がないと基本的に土俵立てねえっていうのね
- 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:57:16
ゴジラって強いんだな…
- 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:10:44
ハリウッドゴジラでもワンチャンないだろ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:13:30
初代の時点で人類の兵器が歯が立たず海水の酸素を破壊してようやく倒せたレベルだからな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:14:45
マグロ食ってる奴にワンチャンあるかどうか程度で他は厳しそう
- 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:21:51
数万トンはザラにいる他怪獣をヒョイっとブン投げてワンパンで倒すステゴロと数キロ先から即死火力が飛んで来て戦闘機にも当てられるエイム力の熱線がだいたい標準装備だからね
- 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:31:40
海外受け狙ってゴジラモデルで作ったのがゾラ・マグダラオスだったっけ?
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:38:08
そもそもの体格差がな…最低でも体高50mで尻尾含めれば全長100m超え
個体によるが多少鈍重でもそのサイズで格闘してくるし遠距離ブレスもある
たぶん古龍以下で対抗できるのはいないし上位の古龍でも勝負になるのは少ないと思う - 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:47:57
一応属性耐性で考えるなら基本は氷と雷弱点で火と水無効になるのか
例外としてはバーニングモードとシンゴジ、雪のゴジラあたりが火弱点氷無効
怪獣惑星が雷無効
あとは物理だと斬撃は通って打撃と射撃は通らない
って感じかな - 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:52:34
- 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:01:04
ラオシャンロンの1.5倍の大きさで小粒レベルの人間に敵意と害意を持って狙ってくるとか-1.0怖すぎる
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:05:08
シンゴジって映画でも人間サイズの群れに分裂しようとしてたし血液凍結できないと相手に合わせて適応進化しそう
- 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:05:42
ゴジラ側はまだゴジラウルティマ出してない
- 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:12:42
アニゴジは更に別格として平成ゴジラとかなんかは最終的に近づくだけでも困難な熱を振りまいてるだろうし
そいつと戦ってるやつは揶揄抜きで生物なら切れないものなどないという斬撃攻撃もしてくるし食らわせてた
なお
- 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:37:51
- 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:53:47
- 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:59:59
グラビモスくらいの岩をポンポン打ち返せるコントロール力
- 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:14:36
現代兵器vsモンスターだと歩兵携行程度のちっちゃなミサイルでもレウス撃墜できるよってどっかの蛇が言ってた
そんなんより断然でかいの喰らって平然としてるゴジラはモンスとは比にならん耐久性と見てよさそう - 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:51:43
勝てんやろ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:19:38
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:56:32
マグロ食ってるようなのと第3形態までのシンゴジラなら質量差を覆せる火力が出るなら行けそう
- 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:13:55
- 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:35:42
- 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:01:03
- 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:46:25
- 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:05:14
- 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:11
ミニラならいけるか?
- 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:41:24
マグロ食ってるような奴ですら一般モンスターには荷が重い
- 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:48:30
マグロ食ってるやつすらラオよりデカいからな…
- 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:01
最低ラインでもラオシャンロン以上の大きさだしいくら属性攻撃とか持っててもシンプルなデカさには勝てない
最弱候補のエメゴジすらその大きさにアホみたいな速力出せる身体能力と待ち伏せとかできる知能があるんだしイビルジョーレベルでも相手にならんよ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:50:42
急激な核分裂に伴ってG細胞の機能が暴走してるもんでO-デストロイヤーの細胞崩壊をする先からみるみる再生して実質ノーダメージとかいうチート
- 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:35
- 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:45:53
バーニングゴジラに傷一つでもつけられる奴が果たして何体いるのだろうか
まあ傷つけても一瞬で再生するんですがね - 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:32:19
水爆以上の火力じゃないと通らないとか言うものの割と物理なら通る(対G兵器とかの超兵器が主ではあるが)から古龍の攻撃で傷が出来ないかっていうと必ずしもそうではないと思う
まあどっちにしてもマグロ食ってるやつや初代ゴジラと戦える面子が多少増える程度になるが
ミラは設定だけなら滅茶苦茶凄そうだからある程度上の方のゴジラとも戦えると思うけどゲーム描写上だけで見ると上で散々言われてるようにちょっと格差が大きすぎる - 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:45:50
マグロ食ってるトカゲならそのへんの獣竜種程度かな?
- 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:48:14
劫火って城一つ破壊できないのにゴジラより上って無理あるだろ
- 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:18
設定では云々を考えずに50m級に勝てると言えるのダラアマデュラくらいじゃないか?
- 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:51:39
モスラもモスラで個体によっては基礎スペック高いし水中に適応してたり時空間移動したりだからなぁ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:52:45
上でも言ってるがマグロですらラオシャンロンよりでかいんだぞ?
- 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:53:58
キングギドラが金星滅ぼしたりもしてるらしいから設定でも勝ち目ないだろゴジラには
- 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:56:16
シンゴジラは進化するのも厄介よね
- 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:16:21
- 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:20:55
- 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:39:16
- 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:43:27
- 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:45:09
- 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:50:20
- 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:50:57
- 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:54:59
スレチだからこれ以上は言わないけど、ウルティマなら余裕で勝てるよ
- 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:59:25
- 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:58:26
100m級(ゾラマグダラオスと同じくらい)なんてあの体格で跳んだり走ったりバカ強い熱線出したりアホみたいな再生力や防御力持ってる奴らでモンハンのモンスターで勝てるやつとかいないわ
- 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:04:37
ゴジラ・アースは植物が起源とかで大きさにしては軽かったはず
- 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:05:52
やっぱりマグロ食ってる奴にギリギリ勝てるモンスがどのラインかぐらいを探るのが限界な気がする
一般ゴジラは強すぎて話にならん - 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:06:44
ゴジラに近いし種で言うならダグとかはモンハンにもいそう
なお大きさは見ないものとする - 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:09:23
マグロも質量差がエグいからミラアルバみたいな奇想天外組かダラみたいな超質量じゃないと無理じゃないかな…
- 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:18
- 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:16:19
- 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:51
- 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:25:50
という話をしようとするとミラ・ジョヴォヴィッチが頭をよぎるのノイズすぎる
- 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:53:58
逆にモンハンのモンスターでも勝てそうなゴジラ怪獣って誰だ?
メガヌロンとかカマキラスとか? - 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:17:51
まあゴジラ怪獣でも小型のカマキラスすらシェンガオレンよりでかいしその大きさだけで古龍以下は足切りされるだろうな
メガヌロンメガニューラとかの人間大サイズはハンターでもなんとかできるレベルではある(それでもランゴスタとかの甲虫種より遥かに大きい)
- 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:48:06
まあ実際にハンターがやり合ったとしたら
間違いなく通常クエストではなく大型古龍撃退クエストになって
バリスタディフェンスゲームつまんね…っていつも通りそっぽ向かれるだろうな - 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:34
深手を負わせる方法が絶対零度砲が掠るというまずこれがまともに当たって死なない奴誰だよっていう代物を用意する必要があるんですが
- 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:58
- 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:12:14
- 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:22:55
ビオランテやスペースゴジラを生み出したVSシリーズのゴジラ細胞を組み込まれたゾ・シアは黒龍細胞?と喧嘩しそうだなと思った
- 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:54:33
モスラ「残念です…この世界の人間と敵対することになるなんて…」
- 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:38:41
- 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:29:27
- 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:48:51
全長60mだし海沸かして心臓だけ生きてるとかゴジラもできるしなあ…
- 130二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:30:02
