- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:07:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:09:56
おーっ誕生した年がinm厨のひとやん
今日も元気に鍋振っとるん? - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:10:42
>>2み、1919年をinm表記するのはやめろ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:25
俺は陳建民は無条件で尊敬する
外国にその国の食文化を織り込んだ自国の食文化を家庭レベルにまで浸透させるのは料理人の行いとして最上のものだからな - 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:18:33
マジで日本人は足向けて寝られないんだよね すごくない?
この人いなかったら今の日本の食文化ずっと違うものになってたと思われる - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:19:52
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:19:57
スレ画…糞
嘘つきなんや
スレ画…神
その嘘はいい嘘、おいしい噓なんや - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:21:48
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:23:48
"エビチリ"に"ケチャップ"!?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:39
陳ジイ
あんたから教わったことはローカライズの大切さ…それだけだ - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:50
うまいから食うんや
うまいうまい - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:17
日本の中華料理は中国の料理というよりスレ画のオリジナル中国風料理ってネタじゃなかったんですか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:54
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:26:38
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:26:59
21世紀の日本の食文化に一番影響を与えた人間なんじゃねぇかって思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:27:14
(陳建民のコメント)
私の中華料理…ちょっと欺瞞
まっいい嘘だからバランス取れてるんだけどネ - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:28:29
ここはタフカテなんだァ
タフ語録を使うかせめて他の猿漫画や作者インタビューみたいな猿先生関係ある語録使ってもらおうかァ - 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:31:18
回鍋肉とか日本アレンジしすぎて鍋で肉を煮て脂肪分を抜く段階がなくなったから鍋要素なくなったんだよねすごくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:03
陳建一…偉人を超えた偉人と聞いています 日式中華を作り上げた神と
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:14
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:45
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:02
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:36:41
陳建民か 料理がうまいぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:36:49
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:37:41
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:27
マジでこの人神を越えた神だろマジで(語録無視賞賛)
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:05
中華くらげ…
- 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:51
本格中華も流行ってるけど日高屋の定食みたいな中華が好きな俺にとっては現人神なんだよね凄くない?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:58
この人が中華料理の窓口を広げてくれたおかげで原義の担々麺やエビチリが日本人に受け入れられそうなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:07
さりげなく日本人がイメージする中国なまりの日本語もこのオッチャンの喋りが元になってそう伝タフ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:19
ガチ中華…聞いています
陳建民が手を加える前の中華料理の姿だと
だからあんまり流行らなかったと - 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:06
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:05
回鍋肉…聞いていますこれもうただの豚肉とキャベツの味噌炒めヤンケと…だがそれがいいのだと
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:10
- 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:57
嘘か真か知らないが陳建民以前の「きょうの料理」はいいとこのお嬢さんが昨日の余りの伊勢海老使うみたいなレシピが主流で庶民向けではなかったという研究者もいる
- 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:47:20
中華特有のスパイスの癖や
油たっぷりのを日本人好みの汁気多めに変えるんだっ
これは食文化を壊す文化革命だあっ - 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:13
この人と周富徳は双璧だよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:56:38
ラーメン
餃子
酢豚
八宝菜
そして炒飯だ
陳建民以前の代表的な中華料理のメニューだぞ - 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:11:18
おでんの出汁をその国でよく売られてるインスタントスープで代用して、毎日の献立に組み込むぐらいの偉業をしないとこの人レベルにならないんだ 偉業のレベルが意味不明すぎて凄くない?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:15:27
はーっ焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子焼き餃子
- 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:16:56
嘘か真か始まりのスレ画も偉大だがそれを料理の鉄人などで披露してレシピも惜しげ無く公開して広めた息子の功績もぶっ飛んでるという料理人もいる…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:11
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:41:48
嘘か真が知らないが日本の餃子発祥のエピソードとして有名な満州で現地人に食わせてもらった焼き餃子が美味かったんや!という話自体、中国人が聞くと愚弄エピソードに聞こえる(焼き餃子自体が残り物の水餃子をとにかく食うための工夫なので残飯処理させられている)という有識者もいる
そんななかひたすら現地人の舌に合う料理を作り続けた偉人なんや もうちょっとリスペクトしてくれや - 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:55:15
中華料理の概念を作り上げた偉大なる料理人陳建民
マジでこれなんだ尊敬が深まるんだ - 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:41
- 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:07:38
- 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:09:12
タフカテで知る前はこんな人がいるんだくらいだったけど功績を知るにつれてあまりにも偉大なことが分かってビックリしましたよ
自国のレシピに固執せず外国向けにアレンジして定着させた そんな陳老師を誇りに思う
料理の成果で言えば仙人と呼ばれてもおかしくねえと思ってんだ - 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:09:46
- 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:10:54
ワシの料理は嘘の料理 でも美味しい嘘
こんな嘘の付き方聞いてないよっ - 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:13:07
でも俺キライなんだよね
陳建民が特別なことをしたみたいに言うの
だってそもそも中華料理自体が本来は中華料理とひとくくりにするのが無理なくらい多種多様なものでしょ
中国国内だって起源を同じくする料理が地方によって全く違う形にアレンジされてるなんていくらでもあるんだ
だから陳建民は特別なことをしたんじゃなくて当たり前のことをしただけなんだよね
食べる人に合わせた料理を作るってね - 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:13:58
どっちも偉人だけど鬼龍とキーボー間違えてるのはリラックスできませんね…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:24:02
待てよ、レシピをテレビや雑誌で公開して全国の奥様方や町中華に広く普及させたのは間違いなく特別なんだぜ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:39:35
きょうの料理だったか忘れたけど、主婦向けの雑誌のレシピの第1回のメニューがチキンカレーだった回があったのを思い出したんだよね
まだエスビーのカレー粉が出たばっかりでカレールーがない時代だったから鶏一羽を鍋で煮込んでチキンブイヨン作るところから始めてたんだ 半日かけるメニューだったんだ
そういうモノが無い時代にお手軽中華とか歩み寄るのってめちゃくちゃ先進的だったと思われるが...