ああ古代ローマカラテか あんた

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:14:38

    カラテの流派としては強すぎるから描写いらない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:18:31

    古代ローマカラテを侮るのは…この"ヴェニヴィディヴィシ"と"クズ肉"と"フラウィウスウァレリウスセウェルス"が許さない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:22:58

    スパルタカス…ほぼ完全な古代ローマカラテの使い手と聞いています
    こいつの戦いであらかたやり尽くしたせいで4部でも古代ローマカラテは猿空間送りされがちだと

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:24:19

    強き者たち…戦闘描写がコトダマ空間送りにされるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:22

    あんまりな扱いだけど作中だとローマカラテ使える奴は一目置かれてるんだよね 当たり流派だと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:25:47

    剣の構えの出番、どこに!
    スパルタカスオリジナルだから4部で他の使い手が出てくる可能性も低いんだよね
    も……もうバトグラ第二回を開いてもらうしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:26:10

    お言葉ですがブリッジは古代ローマカラテが初出なので
    作中一描写されてると言ってもいいカラテですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:26:34

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:27:34

    あの…トップ以外ほとんど使いこなせてないんスけど
    いいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:28:13

    古代ローマカラテの面汚しと言ったんですよコルウス=サン
    戦闘描写以前に単純に雑魚過ぎて技を出す前にオタッシャするとは思いませんでしたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:29:12

    使い手どころか古代ローマカラテ文明自体も雑に荼毘に付してるの笑うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:26

    クリミナトゥス=サン…すげぇ
    デバフ無しの5部フジキドに満身創痍とも言えるダメージを与えてるし
    配下のクローンヤクザとニンジャ2名の話はするなワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:31:20

    >>6

    リュウの構えの次がケンの構えってまさか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:31:55

    >>6

    エイプリルフール企画でニンジャスレイヤー化した◯◯vsスパルタカスでもやってもらえば見せ場が来るかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:03

    クリミナトゥスはアレ両腕切断からインタビューっていう積み状態からワンチャン逆転あり得たヒサツワザ出せてる辺りマジでマジの強キャラだったと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:34:07

    どうせ描写しないから設定盛り放題なのはリラックスできますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:34:36

    スキピオもナラク化したフジキドの腕落としかけてるからマジでやばいんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:07

    油断ならぬ強敵だったってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:24

    出落ちの権化みたいな存在だったのにスパルタカスの登場で流れが変わったのには痺れましたね…本気でね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:01

    完全アンブッシュのツヨイ・スリケンを足場に跳んで来るのなんて良くも悪くもこの人くらいなんだよね
    なんなら今のマスラダにも通用すると思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:05

    古代ローマカラテ描写禁断の何度も打ちのスパルタカス=サンとの一騎打ちスけど
    その強さと廃れた理由も分かったんスよね
    どの構えも攻防に隙がないけどガンガン動いて殴りにいくニンジャ同士が集団で戦っていた平安時代の戦には対応しきれそうにないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:04

    >>21

    言うて動的カラテも多くないスか?

    初歩の構えが防御重視なのはわかるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:09

    >>21

    ウム…乱戦で強そうな構えは習得難易度最高と思われる龍!の構えぐらいなんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:56:40

    組んでる間に何されるか分からないニンジャのイクサにおいて組み技が少ないのは事実らしいっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:58:21

    複数の構えを使える奴が少なすぎるんだよね、アベレージしょぼくない?
    戦争では拠点防衛しか向かないならそりゃ衰退するのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:58:46

    蹴りでタタミが焼き溶けるレベルの龍はだいぶ使い勝手が良さそうだけどあとはタイマン重点な感じはするんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:58:47

    スパルタカス=サンはリアルニンジャが将来復活してくることを見越したアマクダリの対リアルニンジャ用の戦力だったらしいけど4部基準でどれくらい食い下がれるのか気になりますね…マジでね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:59:31

    >>24

    いいんですか?触った状態ならほぼ即死させられるジツとかそういうのいくらでもあるんですよ?(ドクは言うに及ばずカワキとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:00:53

    >>27

    さすがにセトのような最上位勢は無理です

    あんなのマスラダ、フジキド、ナラクがたられば撃破しただけで十中八九負けてるイクサですから

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:02:17

    弱くはないだろうと思う反面、向き不向きが極端すぎるという衝動に駆られる!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:02:39

    >>27

    メイヘムすら分が悪いぐらいだから狩人の中に放り込んだらアヴァリスの次ぐらいには強いと思うのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:05:56

    >>16

    というルールは撤回された ローマ・ノン・フイト・ウナ・ディエをWEB版で読んでほしいッスね 本気でね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:09

    >>7

    お前はパーツ取り的に一部ムーブが重用されている、ただそれだけだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:56

    ゼウス・ニンジャが作った鷲の一族に与してこその流派なんじゃないスかね?憑依者同士の元ネタ見ると関係深い仲ですから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:11:48

    正直古代ローマカラテっていうかスパルタカスがツヨイだけなんじゃねえかと思ってんだ
    しかし...魔技を超えた魔技ではあるのです...

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:12:00

    >>31

    えっそうなんですか?

    こう見ると4部ってリアルニンジャ以外は割とインフレしてないんスかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:13:05

    というよりニンジャのカラテって結局いい所取りしてなんぼの総合カラテじゃないスか?
    ブリッジは古代ローマ発祥、南米からはメイアルーアジコンパッソ
    サマーソルトは平安時代の技と闇鍋のようなもんでしょう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:13:17

    >>29

    実際にやり合うなら無駄にタイイチにこだわるタイプでも無いんでアルゴスとかスワッシュバックラーやらドラゴンベインの兄貴辺りと組むと思われる

    全盛期アマクダリの精鋭がバックアップするなら可能性はあるんじゃないスか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:13:40

    ああカラテかあんた俺のジツにはいらない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:15:26

    実際、古いリアルニンジャがカポエイラ・カラテの技に対応できてないからね
    イクサのトレンドアプデしてなきゃ長生きである程に強いって保障もないのさ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:16:39

    >>39

    すみません、そいつは殴り合いしないだけで運動能力自体は比較的機敏なんです

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:16:41

    >>37

    実際カラテ強者ほど複数の技系統の引き出し持ってるイメージなんだよね

    セト=サンは無理です古代エジプトの構えだけで完封してきましたから

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:17:55

    >>42

    あれだけ強いのに奥の手のフージン・ジツもあるんだよね 怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:18:08

    >>27

    再定義の後すぐに復活した&物理で倒せそうなアケチとの勝負が気になるっスね

    ケイムショとかセトは無理です 武力だけで倒せる相手じゃありませんから

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:18:39

    >>42

    ニンジャは新しい武器や戦術を使う事に躊躇がないからね

    使える物なら何でも使うのさ!

    セトは単純に自分が磨いてきた古式カラテを超えるのがないからスタイルそのままだと思われるが…

    まっその分現代社会の強みであるテックも利用しまくってるからバランスはとれてるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:19:07

    まあ現代のサンシタ共は気にしないで
    我がメイヘムが最強ですから

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:19:29

    スパルタカス=サンはラオモト=サンみたいにオレさえ幸せなら良ければどうでもいいタイプだから貪欲に自分に合ってるのだけ吸収しまくるから個人が強いタイプっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:20:14

    >>46

    あわわお前はスピンオフでも弟子大好きおじさん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:21:38

    こんな事言うの嫌なんだけど
    カイジュウ・クランのアホどもの衰退を見ればわかるが停滞ってのは弱者へ転がり落ちるだけなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:22:31

    >>39

    とか言いつつ身体能力やジツを活かす戦闘センス自体は雑にキレッキレなんだよねボリス先生ェ ノーカラテってのも半分欺瞞だと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:26:46

    AoMまで生き延びたらアマクダリ残党切ってカタナあたりに超高待遇で加入するか格闘技界の権威使って独立組織立ち上げてそうなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:26:53

    >>50

    うむ…

    ユートピアの描写見るにジツ関係なく相手に肉薄したりしてるんだなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:27:21

    >>47

    ニンジャになっても金と権力と強さ大好きなギラギラ感はたまらないッスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:36

    >>51

    その辺カラテ馬鹿じゃないところも魅力的だよねパパ

    アマクダリがなくなってもAOM時代をエンジョイしてそうなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:44

    古代ローマカラテ謎めいた使い手達と聞いています
    憑依ソウルのクランすら明かされた事が無いと

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:37

    >>47

    この人のカラテ求道度と俗物度をそのまま入れ替えたらサラマンダー=サンになると思うのが俺なんだよね

    勿論低い比率の方でも並のニンジャがクソゴミに見える強度のエゴでね!

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:08

    >>55

    逆説的に古来ローマカラテやってたニンジャのソウルじゃないのん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:36:49

    >>6

    獅子、鷹、馬、一角獣、龍と動物を並べておいて奥の手が文明を武器にする人間が産み出す「剣」なのがキレれてるぜ


    翻って仮想敵のナラクが『文明に敵対する獣』と暗示されているみたいだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:41:00

    馬の構えから一角獣の構えへの派生を実戦投入できる奴がスパルタカス以外では3部軸にいないなんてそんなんあり?
    修得難易度おかしいんとちゃう?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:42:51

    権力、カネ、美味いメシを標榜しつつも頭蓋砕かれようと怯みもしないイクサ人ぶりには好感が持てる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:48:52

    …で グラディエイター=サンのやってたやつはなんなんです?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:49:56

    そして古代ローマカラテ使いのニンジャは爆発四散した

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:42

    古代ローマカラテというよりほとんどスパルタカス=サンの話ヤンケ
    ま、なるわな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:10:17

    そろそろローマ皇帝だったニンジャとか出ないかと思うんスけどローマ皇帝はモータルな鷲の一族なんスかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:33:48

    >>20

    今のマスラダはナラク方面にスキルツリー振ってるのでむしろ剣の構えがぶっ刺さりそうだと思うのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:35:19

    「描写がカットされるが一定の強者であることが保証される」って前提が作劇上便利すぎルと申します
    バメンテンカンしつつイクサを行って時間経過したことにできるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:31

    >>65

    あれ?コトブキと練習した中国武術スキルツリーは?

    あれ?シーズン2終盤みたいにヌンチャックにナラク注ぎ込んでほぼ依存しない戦い方は?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:39:01

    >>12

    あのぅ、すみません素人質問で申し訳ないのですが、4部って終わったんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:17

    へっ何が古代ローマカラテはデスノボリや
    ニンジャスレイヤーと交戦する時点でオタッシャ重点のクセに

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:39

    >>51

    古代ローマカラテ会自体が存続してるしそっち方面でスター格闘家になってるかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:21:24

    >>27

    アルゴスにリーセンセイ、ヨロシサンの支援もあると考えるとかなり厄介そうだよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:23:46

    >>64

    少なくとも始祖のロムルスはニンジャだった気がするっス

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:01:53

    >>65

    むしろ順繰りに潰して「だいたいわかった」コースだと思われるが…

スレッドは9/7 12:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。