WWIIのソ連軍

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:19:03
    WWIIのフランス軍|あにまん掲示板WWIじゃいい勝負してて最終的には勝利したのにWWIIだとめっちゃ弱くて負けてしまったのは何で?bbs.animanch.com

    WWIとその後の大飢饉で数百万位単位で死者が出たのに

    WWIIじゃ前半ボロ負けでかなり損害出たのに後半で巻き返して

    戦争に勝つとかすごくない?

    フランス軍はクソ雑魚だったけど

    ソ連軍が強かったのはなんでだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:27:54

    学習する軍隊だったからじゃない
    失敗しても改善や立て直しとかよくやってたし

    後はミスあらば略式裁判を開き銃殺もしくはシベリア送りと厳罰を以って統制してて、よく使われた言い回し「腐敗し硬直化した官僚組織」による膿を溜めずに血を流しっぱなしにしたりも

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:09

    単純に土地と気候が強いってのもある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:37

    地力も大きかったがレンドリースを受けていたのも地味に大きい
    兵器だけでなく食料や消耗品も貰っていた

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:37:58

    >>4

    イギリスが色々支援してた奴

    アメリカは議会が反対してて届いたのバグラチオン作戦後は遅い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:27

    侵攻するだけならドイツ軍もガンガン進めたけど降伏させるには戦力が足りなかった
    初期のドイツ軍はサッと侵攻してサッと要所を押さえてサッと降伏させるで勝ってきたからそれが出来なくてジワジワと戦力がすり減ってね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:28

    理由を軽く考えると
    開戦前から大粛清で軍隊ボロボロだったけど、結果的に人事の新陳代謝が起きて対応力が上がった
    広大な土地があるため縦深防御が機能した
    レンドリースによる手厚いサポートのため軍事にリソースを集中出来た
    元からドイツはイギリスと戦ってたため、二正面作戦となりドイツの軍事リソースを制限出来た
    こんな感じかな
    あと、フランスと比較するのは
    ドイツが万全の状態で戦ったフランスと
    ドイツが占領地と戦線広げすぎて火の車状態で海戦したソ連とでは単純比較するのは難しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:47:31

    ソ連ってドイツと戦ってる印象が強いけどフィンランドとも戦ってたよね
    大体冬戦争と同じような結果になってフィンランドが領土失ってたけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:17:14

    コミッサール指令をはじめドイツに捕虜をとる考えがない(あっても奴隷以下の待遇で死人続出)から徹底抗戦の姿勢を上から末端までとったのも大きいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:59:36

    ドクトリンに軍を合わせる体系とか作戦術とか縦深攻撃とか軍事理論自体はソ連の方が優れてて、戦後になってもドイツの将官らはソ連の物量で負けたとか理解してないらしいもんね
    戦後の処世術として物量で負けた主張してるだけでもないらしいし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:10:40

    >>10

    あの時期にあれだけ進んだ軍事理論が生まれたのは凄いなと感じる

    アメリカですら作戦術を本格的に取り入れたのはベトナム戦争後だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:24:27

    >>11

    作戦術は同じような環境が広い面積に続いてる地域だから生まれたらしいよ

    欧州は作戦を連続して組み立てる必要あるほど広くないし、イギリス軍みたいのは世界中で戦術が違うから統一した理論化が出来ず局所最適解で戦訓が完結して、作戦は将官の才幹による属人化しやすいらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:54

    航空戦力の拡充に早くから手を付けて質はともかく量だけは膨大な空軍を開戦前に作り上げてたのも大きい
    量があれば質は後から付いてくるけど逆は無理
    元が少ないと質も量もすり減って終わる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:45:16

    トハチェフスキーがいなくてもなんとかなったと言えるし、いなかったからあれだけの被害が出たんだとも言える
    まあでもトハチェフスキーの影響力を考えると、念のために処分しておきたい気持ちは分かる

スレッドは9/7 12:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。