ん?ギリシャ神話のデュカリオンてマイナーなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:08

    自分的にはノアの次ぐらいに名前が出てくるんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:32:11

    デウカリオンは普通にマイナー側でしょ
    知識自慢したいならそう言ってくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:34:31

    ウトナピシュテムとかアトラハシースとかも少なくともメジャーではないと思うが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:38

    ノアはもちろん知ってる
    ウトナピシュテムはプロトギルのおかげで知ってる
    アトラハシースはブルアカのおかげで知ってる

    デウカリオーンは何……?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:37:00

    CLAMPのオリジナルネーミングじゃなかったんだ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:37:16

    >>4

    CLAMPの漫画で知った(学園特警デュカリオン)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:37:23

    よっぽどのギリシャ神話好きでもなけりゃパッとは出てこないだろ
    下手すりゃギリシャ神話に大洪水の逸話があることすら知らない人の方が多いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:37:58

    キディ・グレイドで知った…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:38:21

    ぶっちゃけウトナピシュテムとアトラハシースの方がマイナーだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:38:46

    ヘラクレスの栄光3のおかげでギリシャ神話に洪水有る事は知ってる

    ウトナピシュテムとアトラハシースの方が全然知らんかったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:39:06

    実際別にメジャーじゃないんだが並べて挙げられる面子も軒並みメジャーじゃないので(というか大洪水の逸話はノアが強すぎ)取り立てていうほどマイナーでもなくない⋯⋯?とは思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:40:14

    俺はデウカリオンなにがしもそのまえに羅列された名前一覧もさっぱりわからなかった
    自分が自分で思ってるより相当な無知でもないなら多分普通はそれくらいだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:04

    洪水神話の知名度は日本人だとノアがぶっちぎりで後は国内の話がちょっと優勢な程度でどっこいどっこい(マイナー)って感じじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:41:12

    >>9

    上でも言われてるけどFate履修してるとプギルでウトナピシュテムは入ってくるし

    アトラハシースはまあ最近(最近?)流行りのブルアカで出てくるしで


    この掲示板において1番名前すら知られてないのはデュカリオンだと思う……多分

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:42:28

    >>14

    ブルアカやってねえわオレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:42:35

    なんだっけ
    色々あって最期はお告げの通り、妻と一緒に神殿の門前の木になった夫婦だったけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:43:04

    wikipedia見たらノアとウトナピシュテムとアトラハシースは同じ人物をさしてるっぽいけどデュカリオンもそうなの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:33

    >>15

    まあブルアカは別ゲーだからさもありなん



    それはそれとしてこのカテゴリだと少なくともウトナピシュテムの方が認知度高い……

    いやまあそもそもプロトギルガメッシュの認知度自体がかなり低そうだが……それでもデュカリオンよりはメジャー寄りだと思う


    ノアがぶっちぎりで他は五十歩百歩と言われたらその通りだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:03

    ヒンドゥーのマヌも完全に忘れられてて草なんだ
    ヴィシュヌ様の化身なのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:44

    >>6

    学園特警デュカリオンは読んでたけど名前の元ネタギリシャ神話だったの今初めて知った

    というかデウカリオン=デュカリオンという事にも言われるまで思い至らなかった……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:45:51

    >>16

    それはピレモンとバウキスだから別

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:11

    ちなみにお母んがコイツ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:19

    >>19

    マヌとマツヤは別じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:46:45

    >>24

    間違えているのに今気付いた……恥ずかしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:47:04

    まあ型月的にはウトナピシュティムは「熱心な型月オタクの皆さんはご存知でしょうが……」枠ではあると思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:12

    俺のどうでもいい23が白紙化された(お母さんと同タイムで投稿したらしい)

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:28

    ジウスドゥラはバビロニアで山の翁が名乗ってたからその時に知ったわ
    アトラ・ハシースはブルアカ
    型月でウトナピシュテムってどこかで出てこなかった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:48:49

    >>6

    俺もそれの印象があったから神話のデウカリオンも名前は覚えてた

    他のは知らなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:05

    多分バビロニアで言及されたジウスドゥラの方が知名度高いだろうけど忘れられてそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:50:15

    >>28

    プロトギルの宝具が終末剣エンキ、ナピシュティムの大波やね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:50:40

    ギル関係のシナリオでメソポタミアにも洪水神話があったのは知ったが名前は全く覚えてない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:50:53

    正直ギリシャ神話の洪水は>>16の方しか知らない

    登場人物の名前とか覚えてなかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:51:14

    >>22

    いやデウカリオンはプロメテウスの子だろ

    パンドラはエピメテウスの妻じゃなかったか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:51:37

    一般的なオタクでもノアの方舟くらいまでがギリギリやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:52:28

    >>7

    プリヤ関係でチョット話題に上がったぐらいかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:52:31

    >>35

    オタクなら神話を調べてる時に色んな神話に共通点がある!という発見をしてテンションが上がる時期があるから……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:53:37

    >>33

    ピレモンとバウキスの話は途中のエピソードがいろいろあるから印象に残ってる人が多いんだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:54:11

    型月英雄史はギルガメッシュの影響がでかいからそれに関連する物としてウトナピシュテムやアトラハシースの知名度も底上げされてるんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:54:20

    ノアと同じって言われたからへーで記憶に残ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:57:13

    >>31

    プロトは全く知らなんだ

    たぶん>>40と↓の「ナピュシテムの牙」だったわ


    >ところで、そこの地獄組は油の圧力で

    >組み上がり、波が押すように上にせり上がる。

    >麦酒をぐぐっと大杯で飲み干す仕草に似ている故、

    >我はジョッキアップ式と名付けた。どうか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:04:52

    >>9

    何というかその人達は名前をそらで言えない感じがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:08:16

    >>9

    狼男、人狼関係で見るかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:09:24

    >>13

    日本って人類絶滅級の大洪水神話無いからな…どっちかというと水しかない所に、おっココ空いてんじゃーん。って島国作った側だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:10:17

    >>6

    あれってそういうことだったの!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:37:58

    宇宙戦艦のデューカリオンなら知ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:59:20

    洪水神話については高橋克彦の竜の柩で履修したっきりだわ
    だいたい源流がメソポタミアから始まってるって話だった

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:02:52

    >>34

    検索したらデウカリオンはプロメテウスの息子で、

    エピメテウスとパンドラの娘ピュラーと夫婦になっているという話が主流みたいだ


    ただしプロメテウスとパンドラの間に生まれた息子とされることもマイナーだがあるにはあるらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:14:54

    イースVIのサブタイトルがナピシュテムの匣(The Ark of Napishtim)で
    洪水ネタとかあった気がする・・・なにぶん昔なのでうろ覚えだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:22

    巨人だけど北欧のベルゲルミルとかバビロニア誌のクシストロスとか
    洪水じゃなくて厳しい冬だけどそれを乗り越える為に洞窟作って籠ったイランのイマとか色々ある類似の神話
    イマについてはアーラシュさんがなんかフラグ立ててるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:37

    >>50

    クシストロスはジウスドゥラのヘレニズム化じゃね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:25

    >>51

    まあそうではある

    警告しにくる神がクロノスになってたりでそこで独自性が出てたりするが…何故ゼウスでもプロメテウスでもなくクロノスなのだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:40

    ウトナピシュテムはイースで知ったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:45:30

    インドのサーヴァントが同行していたらマヌとマツヤを話題に出してたのだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:42

    デュカリオンって元ネタあったのか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:49:37

    >>55

    聖伝でガチめのインド神話やった創作集団CLAMPだからな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:24:34

    ノアの方舟やら洪水やらはなんとなく知ってたけど他の洪水関係に関しては何も知らなかだから急に名前羅列されてびっくりした

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:05:48

    ウトナビシュテムは天地波涛す終局の刻で知りました……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:07:31

    >>58

    アンリミテッドコードの技名秀逸だよね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:13:34

    >>49

    有翼人時代の水位上昇に匣の力で対抗してて

    VI時代には全有翼人の昇華を感知して大陸沿岸の現文明を洗い流そうとした はず

スレッドは9/7 12:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。