- 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:41:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:44:18
予言って回避不能で絶対に起こるの?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:46:48
バーノンおじさんって実は最強の魔法使い設って本当?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:47:24
- 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:49:51
道具なしの単独飛翔術ってヴォルデモートしかできないって聞いたけど映画で飛んでたやつって別の魔法?
- 6主22/04/22(金) 19:50:16
補足すると
予言を仮にハリーが信じなくても、ヴォルデモートや周りが信じる限りハリー対ヴォルデモートの構図にはなるってこと
つまり予言は予言自体に予測可能性があることとは関係なく、予言を信じる人間がいることでも成立するんや(これは実際のマグルの占いとかも同じ)
つまり予言なんてそんな程度のもの
だからこそダンブルドアも「予言に関係なく、ヴォルデモートに君の意思で立ち向かえ」とハリーに説いた
- 7主22/04/22(金) 19:51:22
- 8主22/04/22(金) 19:53:18
- 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:54:04
ハッフルパフのカップがレストレンジ家の金庫に仕込まれたのってどのタイミングなの?
というか分霊箱って並の手段では破壊不可能なだけで双子の呪いみたいな魔法は通用するの? - 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:54:36
ルシウスの呪文曲げるやつって高等テクニック?わりと簡単?
どのくらい凄いことなの? - 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:54:45
グリフィンドールの剣ってバジリスクの毒なしだと分霊箱破壊できなかったの?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:56:24
レイブンクローの問題って解けなかったらどうするんだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:56:35
守護霊と動物もどきの姿って同じなの?
- 14主22/04/22(金) 19:58:16
ヴォルデモートの学生時代の仲間にレストレンジ(ベラの旦那の父だと思われる)がいるから、かなり早い段階で金庫に預けてる可能性が高い
分霊箱は破壊が難しいだけで魔法付与は可能やね
双子の呪文とか、アクシオ封じとか
- 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:59:03
お辞儀に飛行速度で勝てる奴ってやっぱ存在しない?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:59:11
このレスは削除されています
- 17主22/04/22(金) 20:00:23
- 18主22/04/22(金) 20:00:39
- 19主22/04/22(金) 20:01:39
- 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:02:01
- 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:03:18
ルシウスってなんでアバタケダブラ打てるの?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:03:19
ガンプの元素変容の法則の例外で食物は作り出せないってあったけどサーペンソーティアとかの動物召喚系やアクアメンディって別のどこかから持ってきてるって解釈?
- 23主22/04/22(金) 20:03:53
作中でルシウスしかやってない=高等テクニックなのでは? と読者に思われてることが多い
ただ、他のキャラも普通にできる可能性はあるし詳細不明
まぁどっちにせよ、強力なベラの魔法を抑えたわけだから、ルシウスは相応のポテンシャルは持ってるんだろうね(決闘が強いかはともかく)
- 24主22/04/22(金) 20:04:39
- 25主22/04/22(金) 20:05:31
名誉不死鳥の騎士団とか最近言われてるけど、ルシウス死喰い人の幹部よ? アバダ打てないと仕事にならん
- 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:06:30
悪霊の炎ってお辞儀なら連打して街を滅ぼすとかも出来るん?
- 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:06:50
- 28主22/04/22(金) 20:08:28
概ねその通りだと思う
ただ、水や蛇は食べ物の定義から外れてる可能性もある
あとは外から召喚する以外に、その場にあるものを増やすパターンもある
アグアメンティとかはそっちなんじゃないかと個人的に思ってる
(空気中の水分を増やす、的な)
- 29二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:08:51
分霊箱は特定の手段じゃないと破壊されないらしいけど、生き物を分霊箱にした場合も特定の手段以外では破壊不可能なの?
分霊箱にされた生き物を蒲焼きにして食ったりとかしたら腹壊す? - 30主22/04/22(金) 20:09:15
- 31主22/04/22(金) 20:10:53
- 32二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:11:03
ハリーがもしチョウと付き合い続けてたらどうやってた?
子供はどんな感じになるんだ - 33二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:11:21
幸運の液体ってどこまでやれるの?
トロールとレスリングを成立させるのは幸運の範疇を超えてるしハリーが飲んだ時は幸運の液体そのものに意思があるかのような描写がされてたけど - 34二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:12:23
なんでナギニの毒って強いん?それとも別に強くはない?
- 35主22/04/22(金) 20:12:51
うーん詳細不明
ただダンブルドアはそれ自身が考えて動き回る存在である生き物を分霊箱にするのは危険だと言ってたし、もしかしたら破壊されやすい可能性はある
ナギニの蒲焼食ったらどうなるんだろうな
肛門から例のあの人の魂が排泄されたりして
- 36主22/04/22(金) 20:15:08
ハリーはチョウのいわゆる女の子っぽいところ(ストレートなコミニュケーションを好まないところ)が苦手だったからなあ
上手くいかなさそう
上手くいくとしたら歳上かつ恋愛経験も多いチョウが上手くハリーをリードする形に収まるパターンかな
子供はめっちゃクィディッチ上手そう
- 37二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:16:47
守護霊は普通の動物と魔法生物の二種類あるけど魔法生物の方が強いとかある?
- 38二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:16:59
ハリーが女の子だったらやっぱりもっと上手く進んでた?
やっぱりスネイプ先生がグリフィンドールに100点!とかやるんっすかね - 39主22/04/22(金) 20:17:56
- 40主22/04/22(金) 20:19:06
- 41二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:20:17
ファンタビ3にナギニいなかったけどどうしたの?まさかもうお辞儀のペットに?
- 42主22/04/22(金) 20:21:11
- 43主22/04/22(金) 20:22:19
- 44主22/04/22(金) 20:24:52
- 45二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:26:00
お辞儀って在学中実際に日記書いてたの?
- 46主22/04/22(金) 20:28:13
- 47二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:28:29
- 48二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:29:08
魔法界では黒人差別とか奴隷問題はなかったの?
- 49主22/04/22(金) 20:29:25
- 50二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:31:53
アリアナの事故さ
原作だとグリンデルバルドがキレて攻撃し始めたようだけどファンタビ3だと「アバーフォースが杖を抜いた」「私も抜いた」「ゲラートは笑っていた」ってアルバスが言っててゲラートは兄弟喧嘩を眺めているかのようなニュアンスになってる
これは設定変更と見るべきかな? - 51主22/04/22(金) 20:32:00
- 52二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:33:01
- 53二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:33:20
お辞儀って飛行しながら悪霊の火を色々な街に落としていくとかいう糞みたいな行為も出来るんかな
- 54主22/04/22(金) 20:34:08
そうかも
兄弟喧嘩にグリンデルバルドが笑って攻撃してきた、に設定変更された可能性あるね
でも
グリンデルバルドが笑って攻撃(クルーシオ)をアバーフォースにした
→アバーフォースが杖を抜いた→アルバスも杖を抜いた
っていう解釈もできるんじゃないかな
- 55二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:34:22
- 56主22/04/22(金) 20:35:07
- 57主22/04/22(金) 20:35:26
- 58二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:35:44
- 59二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:36:14
自分のルーツとはいえ伝統や箔付けを重んじるお辞儀が分霊箱を廃屋に置いておくのは些か不自然な気がする
なにか理由ある? - 60主22/04/22(金) 20:36:30
- 61二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:37:00
- 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:38:35
ホグワーツの侵入者対策って屋敷しもべ妖精、キャビネット、(許可制とはいえ)煙突、車、犬で突破されてるけど実は割とザル?
- 63主22/04/22(金) 20:38:42
あそこがゴーント家(お辞儀の母方の血のスリザリンの末裔)の最後の住処だったからね
何か複雑な思い入れがあったんじゃないかな
リドルは母に対して「愛に屈して死んだ弱者」という蔑みと、「スリザリンの末裔」という崇敬の両方を抱いていたから
要はリドルはマザコンみたいなところがあるんだよね
母親に守ってもらえず孤児だったから仕方ないけど
- 64主22/04/22(金) 20:39:21
- 65二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:40:02
作者ハリー・ポッター関係で書いたもの本編以外にある?
- 66主22/04/22(金) 20:41:00
- 67二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:41:14
てことはダンブルドアほとんど悪者退治に人生のほとんどを費やしてたんスね
- 68二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:41:19
尻尾爆発スクリュートって絶滅すると思う?それともハグリッドがまた作るかな?
- 69主22/04/22(金) 20:43:34
- 70二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:45:39
- 71主22/04/22(金) 20:45:59
- 72二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:47:02
- 73二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:47:17
良くマグルは銃があるから勝てるとかあるけど魔法使いって蜂の巣になったら流石に死ぬの?それとも魔法的傷じゃないから大丈夫?
- 74二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:49:59
- 75主22/04/22(金) 20:50:30
面白い考察だと思う
魔法界には奴隷いなさそうだよね
妖精がいるし、他の魔法族を奴隷にしようとしても魔法で対抗されると思うし
マグル生まれはハーマイオニーみたいな視点を持つことが多そう
それが保守的な魔法使い達がマグル生まれを煙たがる理由の一つかもね
今のままで上手くいってるのに異文化を持ち込まれたくない、みたいな
- 76主22/04/22(金) 20:52:02
- 77主22/04/22(金) 20:52:41
- 78二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:53:11
バジリスクってご飯は何か分かる?
あんなでっかい体だしその辺の小動物とかじゃとても足りなさそう - 79二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:55:01
アバダ連射
魔法に耐性のあるハグリッドを黙らせる
ソーフィン・ロウル何者なのこいつ… - 80二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:55:22
このレスは削除されています
- 81主22/04/22(金) 20:55:54
- 82主22/04/22(金) 20:57:44
- 83二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:58:59
分霊箱になる事が出来れば基本的に無敵になれるん?
- 84二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:59:39
- 85主22/04/22(金) 21:01:05
- 86二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:01:16
なんかの動画で見たんだけど呪いの子でハリーが毒親ポッターになったって見たけどマジ?
- 87二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:01:46
ナギニとかはバジリスクとかの毒が無いと倒せなかったんだろうか
- 88主22/04/22(金) 21:01:54
- 89主22/04/22(金) 21:03:20
- 90主22/04/22(金) 21:04:06
- 91二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:06:44
首席で監督生の人ちょいちょい出てるけどあれってどんぐらい優秀なの?
ジェームズが首席でリーマス監督生って聞いて逆じゃないかって思ったんだけど生徒会長と学年一位みたいなもん? - 92主22/04/22(金) 21:11:05
- 93主22/04/22(金) 21:13:07
まぁ監督生で首席というのは相当優秀な模範生ということやな
そしてジェームズは高学年になってから素行が良くなったしリーダーシップがあるから首席が適任なんだ - 94二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:13:31
魔法界特有の職業ってどのくらいあるの?
- 95二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:20:30
- 96主22/04/22(金) 21:21:42
思いつく限り挙げてみた
・魔法省職員(法、事故、生物、国際、運輸、ゲーム・スポーツ、神秘、裁判)
・教授、学者
・癒者、薬師
・職人(杖、箒、大鍋)
・店員、店主(ダイアゴン、ホグズミード、その他魔法族コミュニティ)
・グリンゴッツ(銀行員、呪い破り)
・魔法生物系(ブリーダー、トロール調教、ドラゴン使い)
・選手(クィディッチ、チェス、ゴブストーン)
・記者(新聞、雑誌)
・運転手(ナイトバス、ホグワーツ特急)
こんなもんかな
- 97二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:22:34
呪いの子時代の最強キャラってだれ?
- 98主22/04/22(金) 21:24:19
監督生とクィディッチのキャプテンが地位としては同格
どっちも特別な浴室が使えるし、バッジが貰える
ただ監督生は減点の力を持ってるから、実際は監督生の方がやや地位は上かな
首席について詳しく分からないけど、学年で2人だけだから、相当良い待遇がありそう
- 99主22/04/22(金) 21:25:07
追加すると
アンブリッジ時代には尋問官親衛隊ってのもあったな
監督生より強い権限を与えられてた - 100主22/04/22(金) 21:27:06
- 101二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:28:50
ポッターモアってのがいい設定集らしいけどどうやって見るの?
- 102二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:31:50
ナイトバスのスタンリーがホグワーツ中退の死喰い人ってまじ?
- 103二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:33:11
炎のゴブレット下巻で屋敷しもべからもらったケーキをポケットに突っ込むシーンあるけど
あいつらマジでそんなことしてるの……? - 104主22/04/22(金) 21:33:21
今はもうポッターモアがなくなってhttps://www.wizardingworld.com/
っていう新しいポッターモア(ウィザーディングワールド)になったんだよね
その時に色々消えたコンテンツがあってだな……
http://potterharry.blog.jp/archives/11188974.html
とりあえず一部だけここに転載されてる
- 105主22/04/22(金) 21:34:05
- 106主22/04/22(金) 21:35:40
- 107主22/04/22(金) 21:36:09
しもべ妖精からフレッド&ジョージはよく食べ物もらってきてるらしい
- 108二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:41:52
忍びの地図って何で管理人没収棚にあったんだろう
あの悪戯仕掛人4人が没収されて取り返さずじまいは考えづらいし、卒業記念に新たな「後継者」に期待してわざと没収されたとか? - 109二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:43:44
- 110二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:45:00
ウィルヘルミーナは臨時教師やってるとき以外は普段何やってるんだろ
ニュートみたいなことしてるのかな - 111二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:47:57
ありがとうございます
- 112主22/04/22(金) 21:48:34
- 113主22/04/22(金) 21:51:09
詳細不明だけど
順当に考えれば老いてないファンタビダンブルドアの方が強そうだよね
強さランクもそれでほぼ間違いないと思う
ヴォルデモート最強とよく言われるけど、
流石なニワトコダンブルドアには勝ててないと思う
実際魔法省の戦いでは互角→魔法省職員が来る前にヴォルデモート逃走という流れだったわけだし
- 114二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:51:16
ファンタビ2でグリ達が墓場で使ってた移動呪文みたいなの何?
- 115二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:51:48
- 116主22/04/22(金) 21:52:17
- 117主22/04/22(金) 21:53:24
- 118主22/04/22(金) 21:54:23
- 119二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:55:36
廊下で魔法かけるの禁止なのもあるかも。
それにスリザリン寮生の場合は寧ろ密告して楽しむ側だし、グリフィンドール寮生はこっそり遊ぶ事はあってもマグゴナガルが怖いから正面から対峙する事は無いだろうし。
- 120二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:59:13
- 121主22/04/22(金) 22:02:11
- 122二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:03:37
- 123二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:04:15
- 124二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:06:06
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:06:50
その動画は見るつもりはないから知らんけど、「ナルトは毒親」レベルの暴論。
影分身を息子の誕生日に行かせるとかと同レベルの事をついやってしまってるだけ。
ナルトがそうであるように、ハリーもしっかり息子を愛してるし父親として振る舞おうと努力してる。
- 126二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:07:36
スレ主はアルバスとゲラートに肉体関係はあると思う?
某所だと戦い中に心臓の鼓動が聴こえたのはそういう意味って解釈があったりあそこまで激重感情持ってるのにやってないのはおかしいとか言われてたりする - 127二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:08:38
マルフォイの息子とハリーの息子って親友になったらしいけどマジ?
- 128主22/04/22(金) 22:09:10
- 129二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:10:19
各世代で好きなコンビいる?
自分は優等生と問題児のコンビが好きだからシリウスとルーピンとかハーマイオニーとハリーとかが割と好き。あと某スレの影響でリドルとハグリットも好きになった - 130主22/04/22(金) 22:10:46
- 131主22/04/22(金) 22:11:25
- 132二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:14:00
名前が偉大かつ父の尊敬する男二人+英雄の息子というプレッシャー
何もかもハリーと反対(グリフィンドールなのにスリザリン、クィディッチエースのハリーと箒に上手く乗れないアルバス、ホグワーツで伸び伸びできる父と肩身が狭い息子)……が悪いように作用したってだけで毒では無いと思うなぁ…… - 133主22/04/22(金) 22:14:16
そのコンビ全部自分も好きだわ
リドルとハグリッドも好きw
この2人案外仲良くなれたのかもしれないと思うよね
あと、あんまり注目されることはないけど、ルシウス(とマルフォイ一家)とスネイプの不思議な距離感が好きだったりする
- 134二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:15:33
お辞儀がアバダ連打するのと悪霊の火を連打するのだったらどっちの方が脅威だと思う?
- 135主22/04/22(金) 22:16:17
- 136二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:16:51
魔法生物は魔法耐性が高い(ヌンドゥに100人以上必要、ドラゴンは目ん玉に結膜炎をぶち込まないといけない、ハグリッドでも数発受けても倒れない)ってのは聞いたことあるけど魔法生物全般がそんな感じで麻痺や失神とかを受けても一発ダウンしたりしないくらいの耐性は標準装備なのかな?
二フラーやピケットとか小さい連中でも案外大丈夫だったりする? - 137主22/04/22(金) 22:17:47
- 138主22/04/22(金) 22:21:12
- 139二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:21:29
デルフィーニって今後更生の余地あると思う?
- 140主22/04/22(金) 22:22:34
- 141主22/04/22(金) 22:23:47
スレ落ちてないけど疲れたのでそろそろ寝ます
自由にこのスレは使ってくださいな - 142主22/04/22(金) 22:24:04
色々質問してくれてありがとうございます
- 143二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:34:28
- 144二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:45:38
杖は魔法を使いやすく補助する道具的な感じだし本人に魔力が無ければ仮に芯が入ってたとしても使えないと思うからただ混乱を招くためのアイテムで良いんじゃないかな。グリンデルバルドが杖持ったジェイコブのビジョン見てたし。
- 145二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:09:18
解釈が合ってるかわからないけど
アルバスは左右逆の鏡のような街を作りそこで戦っていた。この時点でいわば別フィールドで戦っていたわけだから現実世界に被害は出ない。
その後、火消しライターで昼間の日光を消す。日光が消えたせいで街に当たる光がなくなって街が消えた(溶けた?)ように見える。
水たまりや窓ガラスの反射からだけ現実世界が存在しているのが確認できる状態。
クリーデンスが水たまりの中に倒れた状態(この状態だと水たまりの中に現実の街が見えていた)で魔法を解いた為、現実世界では突然水たまりに倒れ込んだ男が現れたように見えた…らしい。
- 146二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:42:21
この前テレビでやってたファンタビ2作目のラストの橋でダンブルドアが両手上げてたのって何してたん?
わかる人いたら教えてほしい - 147二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:47:28
- 148二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:51:34
最近映画全部見たんだけど、ア○ペだから良くわからんくて
スネイプ先生が例のあの人のダブルスパイやってたってことはわかったんだけど、ダブルスパイしてたことによってホグワーツ側にもたらしたメリットって何だったん?
なんでヴォルデモート側についてたマルフォイがヴォルデモート死んだあと普通に結婚して普通に暮らせてるん?犯罪者なのでは? - 149二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:12:00
おつでした
この前公式サイトで杖診断やったらシルバーライムにフェニックスの芯だったんだけどシルバーライムの杖持ってるキャラ全然思いつかん
マホウトコロだと桜が人気なのかな - 150二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:20:40
- 151二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:33:02
このシーン?
Ending: Credence’s Birth Name Revealed (Fantastic Beasts: Crimes of Grindelwald)
ダンブルドアを監視する為につけられてる手枷を外してくれって合図
- 152二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:39:40
なるほど!!あざすあざす
- 153二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:04:49
- 154二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:27:19
スーパーにわか質問で申し訳ない
CMで見て新しいファンタビが気になったので映画館に行きたいんだけど、前の話見てなくても大丈夫?
本当はこれまでの話も見といた方がいいのは分かるんだけど、時間がなかなか取れなくて、過去作見てたら劇場公開が終わってしまう
因みにハリポタシリーズは賢者の石しか見れてない - 155二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:31:35
- 156二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:00:31
- 157二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:23:38
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
前略と黒い魔法使いの誕生
前略とダンブルドアの秘密←今作
1作目は魔法動物多め、敵の黒幕が顔出しする回でマグルのパン屋ジェイコブ、闇祓いのティナ、開心に長けた魔女クイニーら主要人物が揃う。木の枝みたいな小さな鍵開け生物ピケット(ボウトラックル)に光り物が大好きなモグラっぽいカモノハシみたいな二フラーら魔法生物の可愛さも必見
2作目は敵の黒幕が暗躍しはじめキーキャラクターの1人のバックボーンが明かされる、結構辛い。
3作目、今回では賢者の石で見たと思うけどあのダンブルドア先生(ヤングな姿)の一族と黒幕との関係がメインになるね
- 158二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:54:13
アバーフォースってグレンデルバルドやアルバスと戦ったらしいけどやばいぐらい強い?
- 159二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:06:49
マクーザの組織体制?偉い人の序列が全体的に分からない…
ティナがマクーザの偉い人になったの見たけど普通は変な帽子の女の人のが偉くてティナの地位につくもんじゃないの?
あとティナの現在の地位はグレイブスと同じ地位だっけ?グレイブスと変な帽子の人はどっちが偉いの? - 160二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:08:38
ファンタビ2で小間使い殺したのってグリムソン?
なんの目的でクリーデンスのヘイト稼いでたの? - 161二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:11:45
- 162二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:14:12
ファンタビ1のクイニーに色目使ってた眉毛野郎って2で脱走手伝ってた眉毛野郎と同一人物?
- 163二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:17:30
- 164二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:19:35
ファンタビの映画、なんか分かりにくいシーン多くない・・・?
- 165二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:01:43
- 166二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:21:17
ファンタビ最初は(映像技術発達もあるけど)大人の一流魔法使い達だとバンバン魔法使うし、アクション漫画の瞬身みたいに姿くらまし/あらわししまくるのカッコいい!ってなったけど
3作目になると、呪文唱えて魔法発動するのもうちょっと欲しいなーってなった(贅沢)
- 167二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:59:53
クリーデンスを孤独にするためかね?頼れそうなのはグリンデルバルドだけって状況を作りたかったのでは。