- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:17:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:18:19
みんなが好きだから売れたのではないか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:20:53
そもそも存在を知らなかった可能性が高い
仮にアニメ化までいったとしてアニメのクオリティも下がりそうだからそこで引っかかって原作追うほどの熱量は持たなかった人はいるんじゃないかな アニメ化って影響強いし - 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:21:55
話題になってるのがきっかけで存在を知って読んだからマイナー作品だったらそもそも知る機会がなくて読まなかったかも
偶然発見して呼んだ場合作品自体は今と同じくらい好きになったと思うけどネットの考察や二次創作がきっかけで魅力に気付いたキャラもいるから作品人気が低い=ネットで語られることも少ないわけで好きなキャラが減った可能性はある - 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:24:32
最初から本誌でこれどうやって妹戻すんだと思って追ってたので売れる売れない関係なかった
売れすぎて最後の方作者がちょっとお疲れぽかったのが惜しいとすら思う - 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:27:33
アニメとか興味なくてたまたま読んだのが玄弥散る回で馬鹿ほど泣いて1から読んだのもいるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:30
元々好きだったから評価は変わらん
でもこんなに面白いのに人気低いなんて世間は見る目ねえな!って酒の席で愚痴言ってたと思う - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:36
アニメが跳ねたから見始めた人間なので大真面目にタイトルも知らずに終わってた確率は高い
小学生の頃はジャンプ買ってたけど今は買ってないんだ… - 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:36:20
母親がハマってて、アニメ化したのよーって勧めてきたのがきっかけで自分はハマった
母親がアニメ化記念とかで作品見つけたんなら、もしアニメ化してない場合多分自分は作品を知らない
ufotable好きで作ってる作品全部見てるから、アニメ化しててufotableが作画してたんなら見てたはず
あと、櫻井孝宏のオタクだから冨岡義勇の声優が櫻井孝宏なら見てたしハマってた
なので、アニメ化してない、櫻井孝宏が冨岡義勇の声優じゃない、ufotableが作画じゃないって条件場合は存在すら知らないまま終わる
どれかカスってたら、今と同じくらいハマってると思う - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:43:10
寧ろ人気なかったとしたらアンケートで一番に入れる頻度は逆に増えると思うわ
一番好きなのはワンピースだけど終わって欲しくない好きなマンガにアンケ入れること多いし、鬼滅の初期は実際そうしてた
アンデラや鵺に対してもそう - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:44:23
知名度は正義、母数は正義だなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:48:20
アニメ前から好きだから周りの人気では変わらん
原作で分かりづらい描写が、アニメで補完されてより好きになったことはあるけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:03
順位はほぼ変わらんと思うけど、サカモトアニメの出来で、漫画への熱もちょっと冷めたから、アニメが出来悪かったら下がったかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:12
本誌から読んでたハマったのは多くの顔も知らない仲間と盛り上がれおかげもあったのかもね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:27
アニメになる前のワイやん
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:41
ストーリーが同じなら一番好き
初期プロットの鬼殺の流だったら多分好きにならにい - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:54:49
好きな作品にはなったと思うけど単行本は買わなかったかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:16
ナルトス派生の原作初期の頃のコラ画像で好きになったので多分変わらない
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:38
作者に惹かれて1話から本誌で追ってアンケ入れてたし何も変わらん
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:04:14
すごい話題になってて試しに見てみるかって初めて観たのが
下弦解体の回で「おぉなんかすげぇ!」ってなった - 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:13:23
本誌派だったから連載中の熱量は変わらんと思う
とはいえ2025年になってもこういう場で語ったりすることはなかっただろうね - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:59
連載前の告知から目を付けて一話目から好きになったから…
打ち切りなってたらそれまで好きになったけど打ち切りにされた漫画と同じように嘆いて
今と同じ形で完結してくれてたら全巻単行本買って一生推してたと思う - 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:31:32
序盤の錆兎の表情好きだしラストで禰豆子の頭撫でて微笑む風柱やようやく素の笑顔を見せる義勇さんの表情好きだから、鬼滅で魅力的なところは最後まで変わらなかった
打ち切りにならなければ他人の評価はあんまり関係ないかな - 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:51:06
二次創作経由ではまったんで二次創作書いた人がその場合もハマってたかどうかっすかね
あとは満喫で偶然手に取るかどうか?前評判知ってたとはいえ普通におもろくて一日で本編(未完だったため最終巻除く)読み切って買い始めたから似たような経緯で好きになったシリーズと同じくらいは好きになってたと思う
あとマイナー目なままだったなら紙媒体で本編キープしてただろうから積極的に残す本リストに入ってた気がする
今ファンブとノベライズしか手元にねーもん 再燃したのに満喫行くしかない