鬼滅の刃の二次創作あるあるをまとめてみよう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:20:19

    チュートリアルのように殺される手鬼
    カナエさん生存ルートのため童磨の撃退or討伐

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:22:17

    錆兎が生存しがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:23:38

    ヒロインは胡蝶姉妹なことが多い気がする
    たまに真菰ちゃんとかもいる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:27:38

    オリ呼吸はいきなりじゃなくて基本の呼吸の何かを噛ませてからにしてることが多い気がする
    逆に原作の呼吸を最後まで使ってるのはあまり見ないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:30

    コミュニケーションが下手ゆえに何かしら起こっている冨岡さん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:27

    しのぶさんが天然ポンコツサイコパス

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:30:17

    俺が厄介ファンなだけかもしれんけど割と柱まで登る奴が多い気がする。待ってよ、原作の柱を崩さないでかつ柱の一個下の甲ってのがあるんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:33:21

    無惨倒したけど鬼は残ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:41

    童磨に感情がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:36:08

    柱会議の頻度高め

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:36:16

    原作より名前がよく出てくる「要」(煉獄のカラス)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:36:33

    義勇は幼女

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:40:34

    二次創作読んでから本編見ながらどこで炭カナやらぎゆしのは見れるかな……と思ってたら思いの外供給がなくてpixivやハーメルンにいる彼等はここからあの素晴らしい作品の数々を生み出したのかと戦慄した

    何が彼等をあそこまで駆り立てたのか……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:42:57

    原作より無惨様の警戒カウントがナーフされてる気がする
    場合によっては上弦とタイマン張れるオリ主とか出ても引きこもらないし……まあ、それを言っちゃおしまいってのもあるんだろうけどさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:44:07

    原作ではバトルシーンが多く、恋愛要素が少ないけど、二次創作では山程ある
    おばみつ、炭カヲ、善ねず、伊アオ、ぎゆしのなど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:48:30

    あるあるといっても、これまで出た要素を含んでるからつまらない作品というわけではない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:49:43

    失礼することとおい待てェすることが多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:01

    二次創作あるあると言えばこれでしょ
    BLがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:56

    >>14

    ぶっちゃけ無惨様、珠世さんによる弱体化なしだとそれこそ岩が九人居てもきついと思うくらい隔絶した強さはあるし、上弦とタイマンで戦える奴がいても引きこもるまでいくか?とも思わんでもない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:01

    冨岡の親戚が悪人

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:52:11

    獪岳が鬼にならない
    本編ストーリーに影響しないから生き残りやすい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:52:29

    獪岳が鬼にならないor人を喰わない鬼になって禰󠄀豆子みたいに箱に入ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:55:04

    ハーメルンあたりだと煉獄さんの生存率がめちゃくちゃ高い気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:55:05

    >>19

    臆病者臆病者と言われるけど、太陽克服できる可能性があるなら突っ込むイメージがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:56:00

    柱かまぼこ隊長髪がち

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:38

    当たり前すぎて挙がってないけどご都合血鬼術
    女になったり子供になったり現代に飛んだりマジで思いついたアイデアをそれらしく広げる基点にするには便利すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:45

    原作の描写そのまま入れ過ぎて話が全然進まずそのままエタる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:59:35

    カナエさん原作だと少ししか出てないのにヒロイン率高いのはなんでなんだろう?優しくて美人だけどカナヲは可愛いもの!と天然風味もあるお姉さんだから扱いやすいのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:00:21

    上弦の零

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:00

    誰かしらの名前が間違ってて物語に集中できない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:28

    冨岡が富岡になってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:21

    無限列車に同乗して煉獄さん死亡阻止

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:31

    夢主が柱になるぐらい強いのに情けない性格してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:11:00

    キャラが逆行して、死んだはずの家族が生きていたら泣いている

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:14:13

    >>26

    そして毎度解説役にされる胡蝶しのぶ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:18:54

    >>19

    縁壱もとい縁壱関連の日の呼吸やら耳飾りにクッソトラウマ刻まれてるだけで鬼殺隊そのものは普通に舐めてるよな

    猗窩座にパワハラしてる時も柱ごときどうでも良いから耳飾り殺せよ(要約)とか言ってたしそもそも原作からして一代で上弦壊滅させられてんのに自分一人で鬼殺隊殲滅する気だったし

    最低でも老縁壱くらい圧倒しないと警戒しないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:21:24

    宇髄さんと善逸が付き合ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:24:08

    かまぼこ隊、柱になりがち

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:00

    >>37

    なんでだ禰豆子!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:51:32

    >>35

    薬で治せるパターンもあるよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:55:13

    痣の寿命、なんとかしたいですよね?
    しのぶさん、珠世さん!お願いします!するのは意外と見ない気がするけどどうなの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:58:39

    善逸が(非)公式イケメン扱い

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:01:13

    鬼が群れてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:02:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:05:11

    謎人選cp

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:15:58

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:12

    あにまんにもよくいるけど「鬼殺隊は異常者」という言葉をなぜか異常に推している

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:09:09

    無限城は煉獄さんの敵討ちがテーマ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:44

    おばみつ、炭カナ、伊アオ、狛恋に並んで何故か公式CP扱いされてるぎゆしの

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:24:18

    >>47

    なんなら閲覧注意スレ立てる人は大体この言葉使ってる

    しつこいのは何年も前のセリフを異常に擦り続ける方だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:59

    錆兎が生きてるパターンの話だと冨岡と2人で水柱やってる割合が何故か多い

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:27:27

    原作よりも生存キャラが多い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:02

    逆行だと玄弥が大体呼吸使えてる気がする、現実は無常である。系がない

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:54

    >>49

    ぜんねずはちょっとネタにされがち

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:29:47

    >>51

    原作キャラの地位落とすのってちょっと躊躇するのかな

    富岡は気にしなさそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:27

    柱が9人よりも増えてるのは別に気にならんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:32:03

    生存if煉獄さん、何故か眼帯しがちな気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:26

    >>55

    錆兎生き残りでの義勇さんの強さの上がり方がわかんねぇんだよな

    男ならって勇気付けられ続けて原作並になったとして、その場合逆に錆兎の強さの上がり方はどうなる?って感じだし。選別時点では確かにあの中で圧倒的だったとして義勇さんの思い出美化で過度な評価があったりあくまで早熟タイプの可能性もある

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:39

    どんな作品でもそうだけど、原作者にしか出せない絶妙なバランスの再現は難しくて属性化されたキャラ強調でキャラっぽさを出そうとしちゃうから炭治郎の様子がひたすら無礼な感じになる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:23

    風蛇水がなんだかんだで遠慮のない良い感じの仲になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:42:48

    平行世界の柱や鬼殺隊は原作より弱い扱いされがち

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:42:58

    鬼化if

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:03

    >>59

    これ凄いわかる

    読んでて炭治郎に解釈違い出てきて途中リタイアする作品ありがち

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:21

    生存してる瑠火さんと妻にデレデレなパパ寿郎

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:45:04

    キャラの天然要素の方向性が原作と違う

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:03

    ヒノカミ神楽が平然と日の呼吸扱いされる
    日柱

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:49:32

    >>62

    鬼殺陣営IFと無惨陣営IFで別れているからどっちかだけ先に知っておきたい

    悪鬼滅殺隊士の無惨陣営鬼化IFを尊厳破壊の類だと思っているから先に覚悟しておかないとんほれない弱いオタク

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:54:36

    富岡の省き言葉が、「(〇〇だから)やらない」みたいな感じではなく「や(っぱり、や)らな(かったら怒られるのかな?こわ)い(し、やろうかな)」になる
    原作もお前さぁ…ではあるけどこれは流石に無理があるだろな感じ
    喋りながら途中で音が出たり途切れたりしてるんかこの人は

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:02

    >>66

    多分最後無惨戦でヒノカミ神楽から日の呼吸になってたからじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:56:48

    獪岳がなんか綺麗になって救済されてただのツンデレになる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:56:50

    勝利後鬱な風と水の暗い傷の舐め合い(cpではない)はたまにおすすめ流れてくるな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:58:26

    みんな傷を負った過去があるので過去バレ愛されネタがどのキャラにもあるイメージ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:04:52

    子孫とかそんなんじゃない転生現パロ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:08:57

    >>49

    模範的あにまん民なので原作より先にぎゆしのに触れ勝手に気ぶっていましたが作品に触れた時のぎゆしのはどこですか…?は忘れられない


    草露ほどの原作供給と謎にぎゆしのセット推しな原作外メディアなどを啜って生きていくしかないやつ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:14:29

    鬼キャラin鬼殺隊で、入隊時にとりあえず自分から拷問を受けにこようとする

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:17:09

    竈門ベーカリー…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:19:52

    妻3人に歓迎される4人目の妻(男女を問わない)

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:30:58

    全てをおはぎで解決しようとする水柱

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:32:32

    柱勢が学生だったりとキメ学とは違う現代学パロ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:35:58

    クロスだけどHACHIMAN…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:43:19

    >>57

    戦いの中で目が潰れてるっぽいし音柱も引退後は付けてるしそういう姿がイメージしやすいんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:48:00

    柱が全然忙しくない
    主人公の前にやたら現れたり柱同士で出掛けたりむしろ暇そう

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:49:24

    青い彼岸花で無惨を釣る

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:54:58

    列車映画やってた時期によくtl通過していたのは恋愛系で煉獄さんが「ヨモヤァ…(鼻血)」的なノリになっているやつ
    若い子の多いジャンルだと実感する

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:55:23

    >>83

    青い彼岸花の正体が実際の花ではなく二次創作のメインになっているキャラやオリジナル主人公の血などの体質的なもの由来

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:58:52

    煉獄家救済するもなんだかんだで酒柱は引退し煉獄さんが柱になる

    キャラ救済はいっぱいあるけど童磨救済ってどうしてるんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:08:19

    童磨って救済やらif関連作るの一番難しそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:09:46

    有一郎生存if
    大体無一郎と一緒に柱になってる気がする

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:10:17

    童磨、しれっと鬼殺隊に混じりがち

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:12:54

    >>79

    こういうタイプの設定だと猗窩座と狛治は兄弟みたいな感じで分かれてる事多いよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:28:53

    >>61

    同一人物なのに圧倒的な差があるのが1番辛そう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:32:41

    逆行で被害を避けたら無惨討伐までの道のりが破綻する

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:58:46

    公式イケメンではないキャラのイケメン描写
    ま、二次元キャラはわざと醜顔で描かない限りはカッコいい寄りからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:08:32

    >>13

    愛、愛ですよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:37:49

    冨岡義勇が1話並によく喋るか、原作でももうちょっと喋ってたレベルで無口か

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:18:07

    鬼殺隊解散後の天元様、基本玄関から入ってこない

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:06:33

    >>87

    童磨の救済Ifって生きてる間になんらかの感情芽生えさせるってやつか

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:20:12

    鳴柱善逸の髪型が取ってつけたような超ロングポニテ
    これほんとなんでなの

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:12:47

    本編生存ifのおばみつの蜜璃ちゃんの欠損なかったことになりがち
    伊黒さんは失明してるものも見かける

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:20:51

    >>87

    童磨は原作の最後が救済になってるから今更ファンが二次創作でやる事がないってのもあるな

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:09:20

    鬼殺隊時代で縁壱があまりにも口下手すぎて兄上が通訳しているやつ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:22:01

    ラブホがわりに使われる藤の家紋の家

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:23:19

    >>7

    正直これは甲で活躍した人がいないのもある

    形骸化した階級システムの弊害…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:36:02

    凛々しく優しい成長柱if長ロングポニーテール善逸

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:38:20

    胡蝶しのぶ生存if

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:35:01

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:40:20

    氷柱童磨は名作が多い

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:51:16

    ロングポニテ柱は成長後の妄想用だよね
    誰が始めたのか謎だけど素人には15歳と20歳の書き分けムズいからぱっと見でifだと分かるようになってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:18

    オリ主が女子の場合は高確率で堕姫に「美しいから丸ごと食べる」と言われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:48

    おばみつと伊アオの脇カプとしての出現率の高さ
    この二組はどの世界線でもブレない印象

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:03:54

    ここで挙げられた要素があっても面白い作品はあるから、結局のところ作者の文章力次第ではないだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:05:00

    >>90

    大体は双子で狛治さんが兄

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:11:22

    お前も転生するのか…鏑丸

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:30:24

    >>111

    そりゃそうよ

    商業でも同じ題材で差が出るんだ

    二次もそうなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:42:32

    俺あんまり二次創作読んでなかったんだなってなる
    あんまりピンとこねえ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:49:12

    無惨を異様に馬鹿にしすぎてるというか無惨になら何しても良いだろとか言ってもいいだろって作品が多過ぎて辟易する

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:52:34

    煉獄千寿郎くんがたまに未亡人みたいな空気感出してる

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:13:56

    転生後鬼殺隊のみんなが着々と再開を果たす中で誰か1人だけがどこにいるのかも分からずにいるけど、実は転生鬼たちと仲良くしていたやつ
    転生鬼と仲良くしている本人に記憶がない場合は居場所が分かっても鬼たちの牽制が入るし、記憶がある場合は考え方の違いでちょっとすれ違う

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:02

    理解のありすぎる産屋敷

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:41

    無駄に多彩なご都合血鬼術を見る度にこの鬼の過去に何があったんだろうな…って気分になる(〇〇しないと出られない系とか)

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:40:27

    金に汚いとか女好きとかそういう嫌われ要素があるし
    任務に対してもやる気があるのかどうかわからない飄々とした態度で
    物語スタート時点の好感度は最悪だが
    実力メッチャあるし努力家だし哀しい過去が…で鬼を憎む心は人一倍だしで
    総愛されルートへ一直線になる奴

    いや…なんで好感度最低まで落ちてるんスか?
    あと総愛されになるまで他の柱チョロすぎませんか??

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:03:45

    鬼がいるかもしれない場所に何故かいきなり柱が潜入捜査

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:57:19

    童磨がオリ柱に殺されて
    37kgの毒ボディが無意味になってしまったことに釈然としない師範

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:05:13

    >>111

    あるあるネタはウケがいいから量産されるのである

    本当に大好きな二次設定をここでも出したよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:08:29

    童磨が胡蝶弟とカナエに倒される

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:36:24

    最終決戦にてなぞ血鬼術によって飛ばされて
    呪○界戦やら忍○ま世界やらにやってくる

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:37:54

    >>39

    禰󠄀豆子じゃなくて作者に言え

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:43:40

    夢柱さんは鎖鎌とか双刀とか面白武器使い

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:52:07

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:54:45

    やっぱ上弦の零とかの二次創作はある感じ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:57:02

    >>111

    でも二次創作ってそんなもんじゃない?

    今、人気な作品見たらツッコミどころありすぎると言うか

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:01:36

    >>129

    継国推し以外の人が書いたギャグ創作でも大体そんなノリだし様式美みたいなもんじゃね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:02:16

    盛り上がってるときでまだ情報全部開示されてない二次創作ってだいたいツッコミどころは多いよね
    最終回あたりのときに人気作品みるとなんじゃコリャってなりがち
    まあそういうところも面白いから気にしない

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:23:35

    >>122

    宇隨さんって割とそんなノリで派遣されなかったっけ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:27:57

    横文字というか英語が使われる
    ファッションとかデザインとか
    正直違和感ある
    二次創作だからと言われたらそれまでだが

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:33

    >>113

    彼がやたらと人間くさい作品もあるある

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:51:09

    18禁要素のある創作は大体キャラヘイトが混じってる
    これは他の作品にも言えるが

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:58:29

    >>134

    あの人は嫁が音信不通になって自主的に行った

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:19:10

    あんま鬼滅の二次創作見てないから完全にイメージで言うけど宇髄さんってよく他人の恋のキューピットしてそう
    鬼側だと童磨とか

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:30:23

    >>138

    最初は宇髄さんが客のふりして調べに行ったけどさらに深く探るために嫁を潜入させた

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:32:58

    二次創作の方がはるかに詳しい万世極楽教

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:45:08

    童磨を憎まれ役のやられ役にするのが多そうだけど他の鬼は扱いよさそう
    童磨のファンはつまんなさそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:51:03

    >>142

    むしろ童磨は優遇されてる方やろ

    その枠は半天狗玉壺

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:58:25

    童磨はナチュラルに童しのが組まれてる

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:04:57

    童磨は本編では勿論そうだけど二次創作でもしのぶさんに救われる事多いから鬼では恵まれてる扱いだな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:05:05

    >>144

    基本その流れだと童磨はしのぶさんのストーカーやってるイメージがある

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:06:20

    ストーカー含めて童磨は感情得て楽しそうなのがね
    見てるこっちは良かったねとなる

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:15:26

    無惨をボコしとけって感じなの多いしつまんなさそうにしてるのは無惨ファンのが多そうじゃない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:05:58

    カナエさん生存するもオリ主かしのぶの枠を空けるために柱引退しがち

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:12:29

    下弦の弍参肆陸に作者オリジナルの血鬼術持たされての戦闘がある

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:13:51

    マッチョしのぶさん

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:14:00

    >>130

    下弦の零の漫画ならあるね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:17:47

    狛治と恋雪が幸せに暮らしている

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:19:04

    刀鍛冶の里編がカットされてたりあっても半天狗戦が省略される

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:33:15

    波紋使い玄弥

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:36:29

    無一郎が泣き虫

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:42:14

    ご都合血鬼術とそれに詳しいしのぶさん

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:50:36

    獪岳の姉弟子や先輩になって獪岳の脳を焼く

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:54:23

    >>145

    ルイズコピペでキモいしのぶ厨になってとく糞されるのが童磨の救いかあ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:58:41

    >>44

    あにまん民の悪口やめろよ!!!!

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:59:23

    かいがくがそこまでクズじゃない

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:00:38

    >>7

    これはどちらかと言うと原作が階級システム活かせなかった(実質使わなかったとも言う)という話のような

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:02:49

    >>116

    現代のの謝花兄妹あたりが同じく現代に転生してる無惨をボロカスに拒否して悪口言ってる二次みるとえぇ…ってなる

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:03:44

    キメ学設定で現代鬼殺隊
    記憶ある少人数だけでオーバーワークしがち

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:04:35

    >>139

    CP物の創作だと恋愛相談の相手にされたり自分からちょっかい掛けに行ったりする役になってるの

    人間側だとどのCPでもよく見る気がする

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:17:15

    >>159

    (ルイズコピペは二次創作ではないのでは…)

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:19:58

    >>145

    すげ〜しのぶファンが考える童磨って感じで面白い

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:23:06

    案の定アタクシの理想のきめつのやいばのにじそうさくをかいてくれない奴らへの怨詛スレになってきたな

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:31:40

    何を言ってるんだこの>>168

    脳みそが頭に詰まってないのか

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:37:31

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:39:37

    ここのスレに挙げられたあるあるネタを一切含まないようにすると相当な縛りを強いられそうだな、とは思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:40:26

    童磨がしのぶのストーカーにされるパターンに薄れがちだが猗窩座が煉獄のストーカーなのも割と定番

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:46:02

    >>172

    童しのと猗窩煉の傾向が似てるって言われる所以だな

    どっちも一方的にしのぶや煉獄に惚れて付き纏うやつ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:57:58

    既に挙がっているかもしれませんが、カナエさん生存ルートの童磨よろしく煉獄さん生存ルートで撃退か撃破される猗窩座殿。煉獄さんとオリ主の共闘で倒されたりは勿論玄弥に倒されたり、果ては呼吸を使うお猿さん(本物の動物)に倒されたりなど。

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:04:06

    柱になった伊之助、マスク取りがち

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:23:07

    妙に休日の多い柱たち

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:35:16

    >>173

    私にだけ優しい殺人鬼+顔の良い化け物に執着されちゃう私❤️だからね

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:47:22

    >>172

    そこはぎゆしのと宇煉の当て馬率も高い

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:54:05

    悲鳴嶼さんって黒死牟から肉体ベタ褒めされてゾクゾクされてたのにこくひめは全然見かけないね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:08:53

    >>135

    ギャグならまだしも、本編軸のシリアスな場面で「フォローしてくれ」「トラウマなんだ」とか言われると微妙な気分になる

    なまじ原作が横文字最小限だったからな

    「このカフェーのライスカリイは美味いぞ」「最近はデェトというんでしたっけ」くらい使いこなす上手い二次作家もいるんだが

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:14:36

    なんか疲れない呼吸(意味深)

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:19:32

    現代まで鬼の生き残りがいたりする

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:29:55

    >>172

    前者はシャレにならん不気味さがあるイメージで後者はギャグ路線なイメージがある

    童磨は鬼電の前科があるからな……

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:15:16

    >>91

    平行世界だと大抵は大事な人が生存してるから覚悟が甘いみたいな指摘が入る

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:17:33

    宇髄さんが相談に乗ってくれるいい先輩キャラになってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:31:22

    善逸が大正時代でも現パロでも楽器弾いてる

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:44:36

    錆兎生存だと義勇の性格が柔らかくなったり、実力も原作に比べて弱くなる

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:50:52

    無惨様がナーフされてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:55:26

    >>187

    話によっては蔦子姉さんまで生存してるパターンもあるしな

    そこまでいくと鬼殺隊になる流れはどうするんだと思うが


    ついでにしのぶもカナエ生存で花柱の継子止まりだったりする

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:00:37

    >>179

    こくひめはある方だろ…ひめこくとか全然ねえわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:48:42

    柱ifでの謝花兄妹は童磨の継子

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:13:14

    >>185

    それは別に不自然じゃないような気が

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:19:09

    水柱の屋敷=柱稽古の竹林屋敷になってる二次創作は結構見る

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:18:22

    保守

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:22:36

    現代鬼殺隊の柱は黒のスーツか革ジャン率が高い
    今の時代に学ラン来たら制服コスだしな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:10:13

    >>183

    ふだん執着ないキャラなのに特定の人には異様に執着するってオタクの大好物だよな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:30:41

    >>196

    ただし顔が良い場合に限る

    童磨の顔が不細工だったらストーカーキャッキャネタは流行らなかっただろ(ガチ不細工にリョナ凌辱されるのは別ジャンルだし)

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:02:32

    >>197

    見た目がいいからBLとかTLとかラブコメできるもんな

    やっぱりキャラデザ大事

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:32:52

    あるあるであっても、お約束であっても、鉄板であっても、ベタであっても
    面白くて、名作な小説はたくさんあるよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:47:56

    次スレはいらない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています