- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:26:43
オーディンやアーサー王やシグルズ(ジークフリート)とかいうドリームチームなのに
ワイルドハントワイルドハントとは、ヨーロッパ各国に伝わる、伝説上の猟師の集団である。「妖怪狩猟群」とも訳される。dic.pixiv.net - 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:04
言っちゃあなんだがドリームチームというか
好き放題高いものを山ほどごった煮みたいな感覚が…… - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:30:38
俺がワイルドハントって単語を初めて知ったのはTESシリーズだった
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:35
メンツを豪華になった百鬼夜行みたいでロマンあるんだけどねぇ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:35
アーサー王やシグルズって大抵が剣士キャラだしオーディンも槍持って馬乗ったり魔術使ったりはともかく軍勢召喚系がメインなのそんなにいないだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:03
大天使ガブリエルとかもいるし大分カオスやな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:42
ダンドーと猟犬軍は『ベン・トー』でキャラの二つ名に使われてたな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:45:33
ダンドーやマリュティノスは検索しても情報全然出てこないしめちゃくちゃマイナーなのかね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:13
アカメが斬るのワイルドハントとかいう名前負けにも程があるやつら
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:55:43
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:09
創作物で扱う場合はオーディンがトップで後は幹部とか部隊長にするのが無難かな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:23
中間管理職の……ニンジャ!
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:51
一瞬カテゴリ違いって言いそうになった
元ネタの方のスレなんだね - 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:56:15
そう考えるとお忍びでストレス発散する偉い人の集まりみたいに思えてきたな…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:04:53
ドリームチームというか…各地方で同種の伝説がありますよというだけの話では…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:02
統率された集団というよりかは寄り合い所帯の行進みたいな中身でぶっちゃけ態々これ出すくらいなら百鬼夜行のほうがわかりやすい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:33
敵組織として使われそうなもんだがそうでもないよな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:45:52
ゲームならウィッチャー3とかちょくちょくあるけど小説ではあんま見ないよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:19
スレ画含めてゲームならたまに見る
小説は全然 - 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:51:04
フランシス・ドレイクいんのな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:45:10
漫画だと名前は使われてるの見たことある
中身は単なるならず者傭兵部隊だったけど - 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:53:27
ニンジャスレイヤーのヒャッキ・ヤギョ(ワイルドハントやダイミョ行列とも呼ばれる)はめちゃくちゃ大イベントで良かった
キャラの方のワイルドハント=サンも人気だし - 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:14:45
オーディンとバルハラの戦士がまとめて空を飛ぶ悪霊の大群として悪魔化された存在だから普通に夢はあるぜ
登場しないのはシンプルに知名度が終わってるせいっすね