- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:29:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:39
原作読んだら映画以上に活躍してなくて悲しかったんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:31:47
異常者扱いされてるけどあの時代は政府側が野蛮人を即殺してような猿治安だからアズカバンを生かして半分埋めたスレ画はむしろ穏健派を超えた穏健派なんだよね、凄くない?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:32:21
ファンタスティック・ビーストが荼毘に付した状態でムーディの番外編とかやれるんスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:33:17
権利持ってる作者が界隈から邪魔ゴミされてるのに続編やスピンオフが作られる余地があるのか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:34:31
賢者の石の時から15~20年くらい前スかね?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:12
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:18
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:43:20
第一次不死鳥の騎士団には致命的な弱点がある
創設メンバー24人のうち12人が本編開始前に荼毘に付されたか廃人にされてる事や
ドラマ映画で描写盛ると死んだときの喪失感ヤバそうなんだよね、辛くない? - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:48:45
お辞儀とも何回か交戦した事ありそう伝タフ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:49:39
アバダ合法ってネタじゃなかったんですか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:52:24
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:25
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:00:59
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:08:11
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:11:05
アズカバンの半分を埋めてる時期の闇祓いとか見てみたいのが俺なんだよね
負傷や欠損はするけど生き延びてしょっぴく姿とかカッコ良さそうでしょう? - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:12:02
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:18:40
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:24:46
アンタは相当強いよ きっと昔はねの適例としてお墨付きを与えている
神秘部しかり最後の出番しかり「気付いたらやられてる」印象なんだよね
そもそも初登場の段階で2人相手に屈辱失神KOされてた訳だしなっ
裏方というか指示出す側としては優秀だけど前線ではもう老いを隠せなくて人生の悲哀を感じますね - 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:29:49
どう考えてもこいつが守ってるのがハリーだろって思わせることには成功したんだよね
問題は途中で逃げ出した奴 お前だっ - 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:36:50
それ以外でも隠されてたのん?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:13
身体がボロボロすぎぃ〜〜〜っ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:42:10
生徒に変身術や闇の魔法かけてたジュニアの変装が完璧だったってことはムーディならそのくらいやるだろうって周りに思われてたってことやん
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:43:48
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:45:24
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:47:14