- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:37:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:38:38
SSでセイア登場させたいなぁ
セイアの台詞書けないなぁ
で断念したことが何度かある気がする - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:49
ちょっとコクリコ様のエミュしてみたいけど、どこの方言がベースの口調か分からないから解説して欲しい
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:39:59
ん、これだけで誰か伝わるから私は凄い
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:41:06
とりあえず書けはするけど書いたものを読み返しても全くエミュできてる気がしないアズサとかいう子
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:41:09
うへ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:41:59
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:42:27
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:43:28
案外癖のない敬語キャラの書き分けも難しいかもしれませんね…?
キャラが被っているのですよ? - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:43:35
理解出来る。何処かで見た情緒が幼女な感じで書くといいと見たな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:44:24
煽り癖と勿体ぶった詩的な言い回しにわんぱく要素を組み合わせれば何とかなる説
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:44:41
ツムギのワードチョイスとかも地味に難しい気がする
ワードチョイスさえしっかりできれば特徴的な喋りができる子だけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:44:53
セイアはなんとなく形容詞にあんまり知られてなさそうな言葉を使えばそれっぽくなるみたいな甘い考えで生きてる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:46:39
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:46:58
ハナコは?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:49:10
実際のところ考え過ぎないのが正解な気もする
一部それやると何故かセルフ解釈違い起こす子もいるんだけど - 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:09
- 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:31
ミヤコ、なんでもない、地下、ミカ、コユキか…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:58
わかる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:55:24
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:56:38
ミレニアムも専門用語とか出てきそうだからエミュ難易度高そうなんだよね
個人的には特にエンジニア部、ロボットの部位名称とかそういうSF系の単語集どっかないかな - 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:04
セイアのエミュは雰囲気自体は作りやすいからある程度までだったら意外と初心者向けって感じですかね
声真似で若本さんが雰囲気作れてそれっぽくできるのと似たような感じです
ただ、よりクオリティを高くするためにはトリニティの毒っぽさや小難しい言い回しを可能にするボキャブラリーが必要となるので難しくなっていきますね
例:お褒めにあずかり光栄……といいたいところだが、これらも所詮、長い歴史の中で積み重ねられてきた先人の知恵に依拠しただけのことだ。
私も上手じゃないので粗末な例ですが、セイアちゃんは容赦なく会話に「依拠」みたいな言葉を使ってきます
こういう部分が難しいといわれる所以ですかね - 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:37
ほむ…特定の特徴があればわかりやすく説明ができますが…殆ど敬語であるような方だと難しいでしょうね
簡単にいうと皆様はこの文を見てぱっと見…教授と思ったのではないでしょうか?しかし、ほむ…を抜くとただの敬語キャラとしか思えないでしょうね - 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:44
ぶるぁ…?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:08:05
特徴があるキャラはその特徴さえエミュできればわかりやすい
ただ特徴をエミュするのに教養とかが必要な場合は別のハードルがあるって感じかね - 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:18:00
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:38
キキキッ
某国民的海賊漫画で特徴的な笑い方のキャラが多く登場する理由が分かったろう、先生?
簡単に理解を挟むことのできるキャラクターの記号というものは、それだけ重要なのだ
しかし、逆に言えば「キャラクターの記号は簡単な理解に繋がる」のだな
要するに、公式の設定に準拠せずとも、他者からそうなのだと思われればエミュレートをしている我等の勝利という訳だ!
キキッ。この辺りの話はシェマタの騒動の時に先生もしていたから、釈迦に説法かもしれんがな - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:21:22
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:22:37
“エミュとはちょっと違う気がするけど、丁寧な話し言葉を“”で囲ったら先生のようになるかもね”
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:24:08
あはは…私なんて普通の女子高生なのでエミュなんてしても面白くないと思うんですけど
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:16
今書いてるssのメインがミレニアムなんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:28:24
うう…職業がプログラマでハッカーじみたことをやってるからそのへんの知識はあるんだけど…
正直ヴェリタスの言ってることは地球のプログラミングの常識的に奇妙なことが多すぎるんだよね…
そのせいでエミュをする時もインピーダンスミスマッチに悩みがち…
逆にやりづらい…
コタマ先輩やマキはハッカー以外にも特徴あるし、チヒロ先輩は独特の雰囲気あるし、ヒマリ先輩は自己紹介するだけで特徴つけられるんだけど… - 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:31:55
貴重な意見や新しい発見がいっぱいのスレなのだ!
ぼく様も、もっと色んなキャラのエミュを試してみよう! - 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:37:01
モモイって割と頻繁に「い、妹よ…」とかいうけどここでは見たことないし使ったこともないなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:48:03
本人がボケのつもりとかで言ったりする普段使わない変な言動ってエミュで使うの勇気いるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:03:12
私の真似なんてするものじゃないと思うがね。時に物語において簡潔さというのは必要だ。回り道こそ最短の道とは言うけれど、雰囲気を重視するのでなければ助長な表現は避けるべきだろう。しかし、今私がそうしたように、わざわざ難しい知識や言葉など使わずとも、漫画の台詞を引用したとて小難しいことを言っているようには見えるものだよ。あるいは名探偵のように、結論を勿体ぶってみるのも悪くない。まあつまり、百合園セイアという人間の本質は確信を暈して喋ることにある。一見関係のない話題から話し出すことも多いだろうか。まあ、最近は私自身それをわかっているから、先に結論を置くことも増えたとは思うのだけれど、先生はどう思うかな?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:41
何回かやったことあるけど
後で見返したらモモイとかハナコとか「なんかちがう…」ってなる
比較的マシなのがミカヒフミあたりかな… - 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:06:23
モモイの口癖といえば、語尾に〜じゃんってよく付くらしい
が、エミュではあまりみない - 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:30
- 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:29:37
分かりみが深深すぎる
- 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:33:51
ツルギ、ハナコ、セイア、ナツはエミュが無理すぎて頭抱えましたね
- 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:19
なんか教養が必要とかじゃなくてシンプルにエミュ難しいアズサは逆に珍しいタイプかもしれない
- 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:37:27
エミュは完璧にできないと思ってるので、名前「」でいつも表現してますね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:44
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:53:14
知らない分野の知識持ちのエミュって何をどこまで調べればいいか分からんのよね
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:25:37
その口調使い分けのバランスが難しいんだよな…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:43:46
ミカの「じゃんね」がほとんど言われてないのは有名だけど
アオバの「(です)けど⋯⋯」は結構言ってる
そしてそれよりも多いのが「あ、ありがとうございます」みたいな語頭を2度言う喋り方と「⋯⋯」←この3点リーダー2回が語中語尾にとにかく多い
ですけど以外はウイとかミユみたいな子にも見られる喋り方だが度を越してアオバは多いと感じる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:17:33