1st「孤児をスパイにしたり戦場に出したりして殺します」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:48:27

    Z「どっかから連れてきた戦災孤児の脳と体を弄り回して強化人間と言う名の人間兵器にします」

    ガンダムの世界孤児に対してつらくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:41

    孤児以外にも当たり強い世界だからでぇじょうぶだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:51:24

    お役所としては苦情がこない方がなにかと楽なんです

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:52:48

    >>3

    そもそもお役所自体が吹き飛んでるんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:25

    鉄血もそんなもんだし何を今更

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:53:55

    孤児は後暗いことに手を染めるくらいの勢いじゃないと明日がない世界だから仕方ないね
    まあそれやったところで結局明日はなかったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:54:39

    現実も孤児に対しては人権なんてない扱いされるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:56:59

    そりゃ強化人間の素体なんてただのモルモットだからね
    身寄りがあると色々と面倒なのよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:17

    孤児に優しい戦争ものってあるの?存在を知らないや

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:57:57

    遺族感情
    という言葉があるように
    遺族がいない人の命は当然軽い

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:53

    ガンダムって序盤から戦災孤児のキャラが救われる展開ってあったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:59:37

    アナザーでも孤児が強化人間にされるのあるあるという

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:00:11

    >>11

    カツは死んだけどレツとキッカは立派に育ったよ

    孤児が孤児を守った構図だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:01:45

    孤児「〇〇町の山田太郎です!」
    ニタ研「そんな人は存在しないなぁ…(ニチャァ」
    多分これがまかり通ってるんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:01:48

    >>8

    カツレツキッカの三人もハヤトが引き取らなきゃモルモットコースだったろうしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:17

    >>11

    ガロードも一応それになるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:29

    スレ画の弟も強化人間にされて死んでたしな
    妹どうなったんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:07:04

    >>17

    作品によって違うんじゃなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:11:03

    とにかく巨大な地球連邦という管理体制に
    一年戦争という大量死とミノ粉という電子機器キラーが叩きこまれたので
    社会システムが瀕死というか半分以上死にかけたようなもの

    そりゃあ孤児にやさしくどころではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:14:23

    >>6

    「どれだけ辛い境遇にあって、理不尽な圧政敷かれてる立場だろうが、

    強者のルールを遵守して強者の価値観に合わせて出世しなきゃ、弱者は結局排斥されて終わり」

    どこぞのバエル脳と中の人が同じな別作品キャラが宣ってたが、あれが正論である

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:35:56

    スレ画107号呼ばわりだったけどシャアは面識なかったってことでいいのかね
    面識あったら逆に救いがない気がして

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:41:57

    こんな感じだからGQ終盤でニャアン死なないかずっとヒヤヒヤしてたんだよな、生い立ちとか境遇がかわいそうだなんて1mmも考慮されることなく平気でネームド死ぬのがガンダムだから
    作ってるのダーク富野じゃないから助かったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:44:07

    ちな親って何だっけ?なデザイナーベビー系キャラも孤児の範疇に入るのかな?
    親がちゃんといて死に別れたキャラのみ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:45:11

    カツはともかくハヤトはマジで殺すことなかっただろって今でも思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:48:24

    >>15

    あっそうか、ジャブローでカツレツキッカと別れる流れが一瞬あったけど数年経ったらティターンズとニタ研の興隆時期と重なるし、3人が連邦軍の下にいたままだったら「そういう目」に遭っていた可能性があるのか

    うわっマジで3人全員引き取ったハヤトとフラウは英断だったな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:15:05

    >>25

    しかもあの三人は1st最終回でアムロの誘導するくらいNTの資質が高いからNT研究したい人間には格好のモルモットなのよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:17:14

    >>20

    なにが正論だ戦う度胸がないクソ雑魚野郎が強者に媚びて奴隷やってる惨めな自分を正当化してるだけじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:21:55

    >>21

    面識なんてあってもなくても救いはないんじゃない?


    GQララァの変わりにマチュと出会う世界も見てみたかったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:28:00

    >>1

    は?名家でも散々だろカーン家姉妹とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:31:01

    >>20

    強者が強者の座に永遠に座り続けた事なんて歴史上ないのにな

    諸行無常の響きありって授業で習った日本人なのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:33:43

    ガンダムどうこう抜きに、孤児に優しいストーリーってそうそう無くないか
    孤児出てくる創作物って何かあったっけ?って思い返してみて龍が如く思い出したけど、孤児の主人公はヤクザになってそのまま死んだ扱いで孤児院の幼馴染み二人は本当に死んで同じく孤児になってしまった幼馴染みの娘は未婚で出産とめちゃくちゃだった…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:38

    >>24

    エゥーゴ(カラバ)の活動ではかなりの役割に居たっぽいから戦死するのは仕方ないように思う

    そりゃあ後ろで踏ん反り返っていたら安全だったかもしれないが

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:35:38

    >>26

    連邦の引き取られる三人の待遇を少しでも良くしようとブライトとかがその事を連邦に知らせてたら確実にモルモットとして扱われてだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:55

    現実だって孤児には厳しいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:40:58

    優しいの定義にもよるな
    社会の偉い人に拾われて出世・成功するぐらいのパターンはよくあると思う

    が、そういうキャラですら恵まれない孤児と対比させられてああだこうだ言われたり
    偉い人の恩寵で生きることが裏切みたいな扱いになったり
    しまいにゃ結局生まれのコンプレックスを捨てられず自壊したり

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:12

    >>31

    カツ・レツ・キッカは引き取られたまではやさしい世界だよ

    ベルトーチカも養子として引き取られてジャーナリストになれたしこのへんは運がいい

    カツは色々棒に振ったね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:44:30

    ジオンならNTは研究対象だろうけど連邦はアムロを怖がって研究どころか軟禁してたしよくわからん
    アムロの脊髄注入設定もボツだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:47:04

    >>37

    Ζで思いっきり強化人間って出てるじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:49:11

    >>31

    赤毛のアンとかあしながおじさんとか

    あの時代には孤児が珍しくもなかったのかもしれないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:49:23

    >>37

    仮にも連邦軍の撃墜数ランキング2位をモルモット利用してそれがバレたら連邦パイロットから反発起きるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:49:31

    >>30

    言うて戦国時代にしても、権威を適切に利用して頭下げるところには下げてた連中が上手く生き延びてるから

    阿るところは阿らないとどうにもならずに終わる

    宇宙世紀にしてもそんなもんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:49:52

    >>36

    引き取った側のハヤトフラウが終戦時点で15、6だということ考えたら

    世界はともかく二人はものすごい優しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:50:37

    >>42

    ハヤトはまだわからんけどフラウも孤児というね…………

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:38

    >>37

    モルモットにはしてるぞ

    髄液抽出はともかく、Zのデータコレクションとか公式資料でも

    「ジオングを参考にしたシミュレーターにアムロを乗っけて、バイタルデータを収集しまくった。

    そのバイタルデータを参考に、能力発揮してる時のニュータイプを再現する方向で強化人間を作り出した」

    という設定

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:53:29

    まあでも軟禁程度で済んでるからわりとアムロはマシな方だよ
    本人も孤児ではなく普通の家庭で生まれてるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:53:51

    >>37

    採れるデータは採ってたんだが、戦争の英雄でもあったアムロをモルモットとして酷使しまくって過労死させる訳にもいかないから、適当なところで切り上げた

    強化人間を作り出した主目的は、天然NTという貴重素材を使い潰しまくる訳にもいかないから、モルモットの数を増やしたかったのもある

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:56:14

    鉄血だと孤児に阿頼耶識埋め込むとかしてたね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:56:34

    >>46

    貴重な一人を酷使するよりも幾らでも居そうな孤児を使い潰して積みあげるという

    いかにも連邦らしいといえばらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:33

    まだジオンのほうが人道的なんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:00:30

    >>49

    ジオンとはモルモットに出来る人間のの数が違うしね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:02:03

    >>49

    シャアの失敗作「……それマジで言ってる?」

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:56

    >>41

    そういった連中は生き延びはしたけど結局は次の力を持った連中に頭を下げるだけで

    強者に挑み倒して次の強者にならんと未来永劫コメツキバッタのままよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:14:49

    ジオンの方が孤児に対して人道的というか
    孤児でないやつに対しても非人道的というか
    相対的格差は少ないのかもしれない、悪い意味で

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:18:27

    フラナガン機関の子供たちもアルマは親が居たけど戦災孤児になった子を連れてきたりしてるんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:24:46

    >>51

    ゾルたん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています