- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:08
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:33:27
ドラゴンボールは勝手にゲームで名前つけてる技がいくつもあるけど、原作の最終盤以降は色んな会社がゲーム出してたせいかずっと技名が安定しない奴ら
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:34:37
ベジットソード?スピリッツソードだろ(ヒーローズキッズ並感)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:38:41
ベ ジ ッ ト ス ペ シ ャ ル
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:13
ビームソードスラッシュ!!(スパゼロ組)
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:55
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:43:36
Z3だと
ベジット スピリッツソード
ゴジータ ソウルパニッシャー
だったな
同じ魂を意味するネーミングでも分けられてるから覚えやすい - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:43:52
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:44:28
グレートなサイヤマンもこれにはニッコリ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:45:45
殴ってかめはめ波ぶちかますのが一番つえぇ戦法だから悟空さは余計な技名を増やさねんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:12:37
そもそも悟空さは基本的に師匠の下で学んで、師匠の技を身に着けるタイプだから、そもそも悟空のオリジナル技と言える技ってほぼないのよ
精々技を組み合わせるとかで
だから結果論として技名を付けることもほぼないって訳だな
逆に独学で技を作る必要があるベジータとかピッコロは自分の技名を自分で付けてるという感じだ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:16:57
悟空さはちゃんと模倣して自分の技術として修めて昇華して自分の技としてるっていう本来の武術家として正しい道を歩んでるもんな。料理人とかだってそうだし
逆に師匠がいない奴らが特別差別化出来なさそうな技に自分の技名つけてる
そう思うとゴジータベジットってオンリーワンな技持ってんな - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:20:24
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:12:09
ジャン拳は元々悟飯爺ちゃんの技だ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:13:00
アニオリの龍拳くらいしかないのかな
まあ悟飯も無いしな