スレッタと三日月ならどっちが強いのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:58

    もちろん機体はめちゃくちゃそれぞれの性能的最強機体であろうエアリアル改修型とルプスレクス

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:29:49

    操縦におけるガンドと阿頼耶識の差がわかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:34:35

    もちろんナノラミネートがある三日月が…と言いたいけど宇宙空間ならガンドで大幅に加速できるスレッタに三日月が追い付くことできなくて千日手になりそうなのんな 
    スレッタが間接とか狙い撃ちしたり極太ビーム撃ちまくって三日月が耐えられなくなるかスレッタの機体がエネルギー切れするかの勝負になりそうなのん

    もちろん地上なら三日月がめちゃくちゃゴリ押す

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:34:52

    ガンビットとナノラミネートアーマーの相性が悪すぎィ〜ッ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:36:45

    >>4

    バエルでもない限りスレッタに追い付けなくないスか?

    ガンビットは射撃だけじゃなくて加速にも仕えるんだよね


    アーマーもビーム相手に完全に万能ってわけじゃないし勝ち目は普通にあると思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:37:33

    ガンドが阿頼耶識の反応速度に勝てるかが分からない以上結論が難しいよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:37:48

    >>5

    しゃあけど…ナノラミ自体ハシュマルの極太ビームに割と耐えるからスレッタ側の攻め手は合体ガンビットライフルくらいになりそうなのです

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:38:27

    んじゃ最終機体であるキャリバーンvsルプスレクスは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:20

    >>8

    スレッタさんがガンド負荷に耐えられなくて死んだぁッ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:56

    >>8

    オーバーライド対策に無茶してスコア5にしてたから本編より遥かに長く戦えると思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:40:03

    ナノラミつまんねーよ 消えろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:41:38

    >>7

    量産機の獅電でもハシュマルのあのビームに耐えられるから分割ガンビットだと関節超重点で狙わないとキツそうだけどガンビット攻撃に回すと防御や機動力下がって捕まる可能性が上がるんだよね難しくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:43:39

    >>11

    もしかしてリミ解レクスと対応しようとスコア上げたスレッタの追いかけっこになってどっちも中身が先に死ぬんじゃないっスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:44:27

    >>12

    別に実弾なら有効打という訳じゃなく近接でもボコボコにしてようやくベイルアウトだなんて塩すぎる…塩さの次元が違う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:45:25
  • 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:47:05

    >>16

    通常レクスの阿頼耶識リミッター解除もバカみたいな動きしててカッコいいんだよねすごくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:49:38

    >>1

    お言葉ですが、アカシックレコードに接続出来る最上位ニュータイプとか、ヴェーダはじめ量子空間に自分を浸透させて情報処理力上げるレベルのイノベイターとか

    そういう連中以外は最終話のスレッタとエリクト相手だとまるで歯が立ちませんってか土俵にすら上がれませんよ


    あいつら、情報量を馬鹿みたいに引き上げることでエントリピーを過剰増大させて、敵を粒子レベルまで強制分解するからな!(ヌッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:50:49

    >>18

    あれパーメットを使いまくってる水星世界だからできることなんじゃないんスか

    そんな設定初めて聞いたんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:53:58

    データストームが発生してるのは自分だから蒸発するのも自分なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:58:30

    >>19

    スレッタ・エリクト「自分の中で処理し切れない情報によって発生した熱を周囲に放て!」


    コモドドラゴンが獲物を食い散らかすみたいに熱エネルギーが敵に襲い掛かるんだ

    オカルト染みた超能力でもないと対抗できない恐怖が深まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:58:37

    なんやさっき建ってたマチュvs刹那やオルガvsオルガより面白そうな対決ですねぇ
    まぁ絵面はスレッタが逃げ切るかミカが追いつくかの追いかけっこになりそうだからバランスは取れてるけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:01:19

    >>10

    長距離狙撃を成功させるとか、針の穴を通すように斬撃を当てるとか

    そういう描写皆無な鉄血においては、技量とか感じさせる要素が無いのん


    これは差別ではない差異だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:01:56

    >>21

    これがマジなら乗ってるスレッタも茹で上がって死ぬんじゃないスか

    機体の温度死ぬほど上がってそうなのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:21

    そもそも設定どおりならビーム効かないせいでインファイトかエアリアルに別装備用意しないといけないんだ
    MAのビームすらあっちぃで済ます塩試合の一撃

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:05:17

    >>24

    ウム…あの世界結構なんでもパーメット使ってるからこの理由の付けかただとスレッタ自身が無事でもパイロットスーツとかが消滅してリマスター前のムウみたいになってもおかしくないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:07:06

    >>25

    お言葉ですが、設定通りならフレームや頭部なんかにナノラミネート処理はされてないから、

    ビームサーベル突き刺せばどうとでもなりますよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:08:31

    >>27

    怒らないで下さいね


    ライフルの爆発程度でレアアロイ製のマニュピレーターが吹き飛ぶなら、

    関節とか露出部にミサイルやらライフルやらが掠ればワンパンKOじゃないスか

    忌憚のない意見って奴っス

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:08:42

    >>27

    接近戦は鉄血の機体が一番得意としてるところなんスけど…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:56

    >>29

    待てよ

    鉄血世界の武器ってナノラミネート処理されてないむき出しのレアアロイだから

    ビームサーベル系の武器相手に斬り合うと巨大鉄棒が真っ二つになって終わりなんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:15:29

    >>26

    全裸で宇宙空間を彷徨うスレッタを想像して笑ってしまう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:16:39

    >>29

    鉄血世界ってのは接近特化と思われがちだが、実は重量で押しつぶすことを最優先なksデカ鉄塊ばかりで避けようがなく鈍重だ

    他作品と接近戦やると十中八九>>30みたくなるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:17:14

    >>30

    待てよレクスの近接武器はナノラミ加工されてる手足やテイルブレードもあるんだぜ

    というかゲームでさんざんやり合ってるの見てるからその設定知らなかったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:17:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:18:59

    殺して勝ち取ってきた三日月に人命救助の延長で乗ってるスレッタでは勝てない
    これは差別ではない、実践経験から来る差異だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:20:28

    というか設定云々で言うと本当にエアリアルの方がレクスより速いんスかね?当然作中で速さ比べとかしてないしワシ推力比とか分からないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:22:34

    >>33

    ナノラミネートは所詮塗装だから消耗品には向かないのと、等級によって色が存在するけど武装には色が無いから

    武装にナノラミネートって非効率な発想自体が無いっすね


    スピンオフのガンダムアスタロトは300年前にはナノラミネート処理した剣を持ってたけど

    「このナノラミネートソードは無茶苦茶ダメ。武装に塗装処理しても安定性に欠けまくって話になんねーよ」

    現代だと机上の空論でゴミ手前扱いだったのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:03

    ナノラミはガンダムフレームでもないのにハシュマルの極太ビーム全身に直撃してパイロット無事だし普通にビームは効かねぇと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:30:08

    >>37

    あの刀ナノラミ破壊機能だけじゃなくてそんな経緯もあったんですか

    ソースを教えてくれよワシめっちゃアスタロトオリジンのそんな詳しい話乗ってるの読んでみたいし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:32:31

    >>39

    厳密には厄祭戦の頃には実現した武器も僅かながらあったらしいけど、大量生産不能なレアアイテム扱いなのん


    どの道ルプスレクスの武装はただのレアアロイと希少金属っスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:33:01

    >>37

    アスタロトオリジンのγナノラミネートソードに関しては300年前の技術でも安定化が難しく現代では失伝してるってことと敵機のナノラミネートに特攻があるってくらいじゃないスか設定

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:35:06

    >>40

    ウム…だから細かい内容が気になるからソースを教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:27

    >>42

    HGとかで特殊なナノラミネートの一種であるγナノラミネート反応を刀身全体に発生させて、斬る対象のナノラミネート構造を破壊する

    とあるから、広義的にはナノラミネートの一種と考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:46:29

    無敵とされるバエルソードも「稀少を超えた稀少な金属を使ってるから硬い」とあるだけだから
    武装にナノラミ処理するって発想はないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:52:55

    あーっγナノラミネートが結局なんだか分かんないから通常のナノラミネートと同じビーム弾く機能も持ってるのかわかんねーよATフィールドの中和みたいな事なんスかね?
    まあなんにせよ大型メイスはサーベル斬られるで斬られるかもしれないから殴り合いした方が勝率あるってことやん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:03:43

    前から思ったんだけど鉄血の機体無効できるビームはあくまで鉄血世界観のビームでしょ?
    他の作品には効かないと思われるが...

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:09:35

    >>46

    そんなこと言い出したら強さ議論なんてできんヤンケ

    無敵バリアー!無敵バリア貫通攻撃!無敵バリア貫通攻撃無効バリア!とか言い合ってるのと同じなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:10:04

    >>46

    お祭り作品だけどビルドダイバーズバトローグではストフリのビームが効果薄そうでしたね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:17:40

    >>47

    防御面が当てにならないから1発勝負になってパイロットの腕前が見どころで逆に熱いと思われるが...


    >>48

    祭り作品を基準にしたらどうすんねん...

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:21:38

    >>49

    お祭り作品だけど少なくとも他作品のビームを食らうとどうなるか描写されてる作品やん…

    設定や描写を指標にしないと実際にエアリアルのビームをレクスが受けたことないんだから効かないも効くも断言できないヤンケ無意味ヤンケ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:21:39

    >>12

    いいや ナノラミネートアーマーよりもリアクターの稼働中にまき散らすエイハブ・ウェーブの方を消した方がいいということになっている

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:21:40

    そもそもオーバーライドもパーメットが情報伝達に用いている前提で有利性持てるのであって他作品と衝突したらエアリアル側が基本的に不利になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:28

    >>21

    これがありなら鉄血MSのエイハブ・ウェーブのこともありにしてほしいのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:27:55

    原作の暴れっぷり見るにビーム効く前提でもバルバトスの覚醒モードにエアリアルが付いていけるとは思えないのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:18

    >>28

    獅電のことを言ってるならテイワズの技術不足や生産性との兼ね合いでフレーム強度が低めってことも考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:31:56

    >>23

    長距離狙撃ならダインスレイヴ隊が嫌というほどやってたヤンケ シバクヤンケ 

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:38:35

    >>56

    オトン…あれ狙撃でいいんかな…どっちかと言うと信長の3段撃ちみたいな制圧射撃っぽいけど…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:40:32

    どっちに転んでも塩試合になりそうだからバルバトスと運命やエアリアルとニューみたいな見応えがありそうな勝負が見たいのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:33

    >>23

    一応バルバトスがグシオンの装甲の隙間から太刀でコックピットぶっ刺したことならあるのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:30

    >>59

    後ろからくる奴をバックパックのサブアームでぶち抜いたりミカは地味に小技使うタイプだよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:55

    >>23

    長距離狙撃ってどれくらいの距離のことなのかを教えてくれよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:50:15
  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:07:03

    >>33

    希少金属って元々硬いらしいし別にナノラミネ加工はしてないんじゃないんスかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:12:33

    >>63

    そこから手足の装甲ぶっ飛んだら問題だし本体部分にはまとめてナノラミネート装甲してるんじゃないっスか?そこだけマスキングする理由も分からないしなっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:14:43

    >>21

    この説明だとパーメット機器にしか効果無いんじゃないスかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:15:12

    >>33

    ソースを教えてくれよワシめっちゃルプスレクスのそんな詳しい話乗ってるの読んでみたいし

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:18:11

    嘘か真か知らないが鉄血MSVのグレイズ(訓練機)の武装の解説的に武器にナノラミ加工はダメなのではないかという研究者もいる

    https://www.g-tekketsu.com/MSV/05.php

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:20:47

    >>67

    ご丁寧にクッション付きで殴るようなものなんスかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:26:28

    >>57

    動き続けてたアミダ百錬に命中させたイオク隊のダインスレイヴ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:44:14

    武器にはいちいちナノラミしてられないだろうし仮にビームサーベルとかち合ったら負けるんスか?ってのは確かに気になるんだよね
    ただナノラミはビーム弾くだけじゃなくてダインスレイヴ以外の銃砲を全部チンカスにするレベルで物理面もカチコチになるのん
    それを質量や切れ味一本でブチ抜くんだから相応に頑丈ではあると思われる

スレッドは9/7 11:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。