- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:29:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:31:12
- 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:34:55
犯罪じゃないよ
わざわざ犯罪じゃないようにBIOS吸い出ししてる時点で犯罪なわけが無い
実機からBIOS吸い出しする必要があるタイプのエミュレータは、クリーンルーム設計でまだBIOSの再現ができてないからBIOSが必要だけど、BIOSを再配布したら著作権法に違反するから、利用者が私的にコピーするという私的利用の自由を使ってるわけだから
犯罪とか気にしないならBIOSも一緒にアップロードしてしまいます
日本とかアメリカとか以外の特殊な国、キヴォトスにおける法律は知らん
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:35:12
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:35:59
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:45:03
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:47:22
- 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:53:43
そもそも最近のエミュレータは洗練されてきて、メジャーなゲーム機ならクリーンルーム開発でBIOS含めてエミュレート出来るのが大半だからBIOSを吸い出す必要は無くなってきたんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:58:50
というか仮に認められたとてせいぜいディスク1~2枚分程度だろうから訴訟費用に対して全く見合わんだろうしねえ…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:04:47
基板とかの劣化は避けられないからね遊べなくなる前に吸い出して保存はするよ
全部のゲームがアーカイブされるわけじゃないし