アルクェイドが本気になった時に出現した全盛期の地球

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:02:01

    これって時代設定としてはいつ頃になるんだろ
    ※画像は第4弾PV動画から

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:08:23

    植物全盛って意味なら恐竜が誕生する前の石炭紀やろ
    酸素濃度もピークだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:29

    神代回帰の『西暦以前までの、擬神化される自然現象』ってどこまで遡れるんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:35

    PVの画像じゃなかったらこれは死刑だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:18:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:21:36

    擬人化なら分かるけど擬神化ってどういうこと?
    元々神に形なんて無い気がするけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:24:56

    そもそも神って概念が人類由来なら人類誕生前の自然現象を擬神化できない気がするけど
    型月ってその辺どうなんだっけ
    人類が誕生する前の時期にも神はいるんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:46

    >>6

    たとえば気圧変化、電荷移動、水の蒸散・凝結

    こういった相互に影響はしてもそれぞれは違う物理現象を「天候神」という概念で括って解釈する……みたいな話では

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:58

    人類誕生前の自然現象を擬神化できるかの有無はともかく
    地球の全盛期は間違いなく人類誕生より前だろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:21

    >>7

    テクスチャ上では『いたことになる』んじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:13

    機神は地球に来たタイミングで人類は既にいたから
    少なくともギリシャ神話勢は人類誕生前にはいなかったんじゃね
    製造タイミングって意味では存在したかもしれんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:57

    まず神代の始まりはいつなんだっていう
    例えばカンブリア紀は神代なのか否か

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:55:23

    ティアマトの神代回帰がジュラ紀までいってたはずだから理論上は人類が存在する前より可能なはずだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:03:27

    関係無いけどスレ画の自分が歩いた後にエフェクトが出るのゲームの課金アバターって感じで良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:16:23

    >>6

    普通にEXTRAとかCCCで言われてることまんまだと思うんだが


    信仰対象になって神になる前の自然現象そのものを扱うってことでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:18:35

    アルクからしたら神になったらスケールダウンというか弱体化よね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:57

    >>13

    そもそも「全ての生命の母」であるティアマト自体が神より前から存在してないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:20:12

    >>15

    この理論だと信仰が存在しない時代に神はいなさそうだけどどうなんだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:22

    >>17

    と言ってもティアマトもメソポタミア神話っていうテクスチャの上に存在するからな

    他の神話にも当たり前だけど全ての生命、全ての神々の母はいるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:35:25

    全ての生命の母たちを集合させたら私が貴方たちの母よ論争が始まるのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:43

    テクスチャが成立した時点で過去が変わって人類誕生前からいたことになっただけだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:45

    そもそもアルクェイドの神代回帰ってどの神話のテクスチャなんだ…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:26

    >>22

    神話というかガイア理論

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:27

    >>22

    全てのテクスチャを剥がした一番原始的な地球の自然現象

    それを擬神化することによって使ってるわけだから

    言うなればアルクェイド神話の主神アルクェイドだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:48

    星の触覚なんだから自然現象を操るのに別に擬神化する必要は無いんじゃねえかな
    神代回帰って名前が紛らわしいだけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:51

    つまり人に信仰され神になる前の真なる自然現象、星そのものって解釈でよいのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:57:31

    >>25

    だから、擬神化『される』自然現象なんでは?

    アルクが操るのは神になる前の自然現象だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:05:10

    まず何を以て地球の全盛期とするのか
    生物多様性なのか自然環境なのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:19:23

    >>28

    大地のランクが原初で、アルクの身体(筐体世界卵?)と同格だから、全盛期かはわからないが、原初ランクの地球が表面に出てきた、もしくは現代テクスチャを原初ランクにした、のは確かだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:50:37

    >>20

    ダメだ母ビームと母レーザーの応酬しか浮かんでこねえ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:24:35

    >>20

    型月世界ではチャタル・ヒュユクの女神が全ての大地母神の源流だからこいつが母親でいいだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:49:26

    >>31

    普段ママキャラのティアマトがママの前でママキャラでいられるのかは興味ある

スレッドは9/7 16:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。