- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:02:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:08:23
植物全盛って意味なら恐竜が誕生する前の石炭紀やろ
酸素濃度もピークだし - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:29
神代回帰の『西暦以前までの、擬神化される自然現象』ってどこまで遡れるんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:11:35
PVの画像じゃなかったらこれは死刑だったな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:18:46
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:21:36
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:24:56
そもそも神って概念が人類由来なら人類誕生前の自然現象を擬神化できない気がするけど
型月ってその辺どうなんだっけ
人類が誕生する前の時期にも神はいるんだっけ - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:25:46
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:58
人類誕生前の自然現象を擬神化できるかの有無はともかく
地球の全盛期は間違いなく人類誕生より前だろうな - 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:36:21
テクスチャ上では『いたことになる』んじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:13
機神は地球に来たタイミングで人類は既にいたから
少なくともギリシャ神話勢は人類誕生前にはいなかったんじゃね
製造タイミングって意味では存在したかもしれんけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:57
まず神代の始まりはいつなんだっていう
例えばカンブリア紀は神代なのか否か - 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:55:23
ティアマトの神代回帰がジュラ紀までいってたはずだから理論上は人類が存在する前より可能なはずだぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:03:27
関係無いけどスレ画の自分が歩いた後にエフェクトが出るのゲームの課金アバターって感じで良いよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:16:23
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:18:35
アルクからしたら神になったらスケールダウンというか弱体化よね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:20:12
この理論だと信仰が存在しない時代に神はいなさそうだけどどうなんだろうね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:22
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:35:25
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:43
テクスチャが成立した時点で過去が変わって人類誕生前からいたことになっただけだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:45
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:26
神話というかガイア理論
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:27
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:48
星の触覚なんだから自然現象を操るのに別に擬神化する必要は無いんじゃねえかな
神代回帰って名前が紛らわしいだけで - 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:55:51
つまり人に信仰され神になる前の真なる自然現象、星そのものって解釈でよいのか?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:57:31
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:05:10
まず何を以て地球の全盛期とするのか
生物多様性なのか自然環境なのか - 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:19:23
大地のランクが原初で、アルクの身体(筐体世界卵?)と同格だから、全盛期かはわからないが、原初ランクの地球が表面に出てきた、もしくは現代テクスチャを原初ランクにした、のは確かだな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:50:37
ダメだ母ビームと母レーザーの応酬しか浮かんでこねえ……
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:24:35
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:49:26
普段ママキャラのティアマトがママの前でママキャラでいられるのかは興味ある