- 1二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:37:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:47
虚無?調理失敗キャラと言ってくれや
オールマイトが将来荼毘に付すみたいな伏線始め色んな話を突っ込んだ結果があれなんだ満足か? - 3二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:53
- 4二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:38:54
応用が効く上に強すぎる能力持ちでかつ味方キャラか
そんなものこれからの展開に邪魔になるからいらない - 5二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:39:22
未来予知の話抜きだと本当に語ることないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:40:23
- 7二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:40:23
未来予知か
よく分からないぞ
身体能力か
よく分からないぞ
よく分からないぞ - 8二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:40:32
キャラデザ的に未来視使った銃器使いかと思ったらめちゃくちゃ重いハンコをレーザーみてぇな速度で投げてて笑ったのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:40:45
ユーモアのない世界に未来はないとか言ってるくせに本編でのこの人ずっと仏頂面なんだよね説得力なくない?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:42:12
嘘か真か知らないがサーの「沢山の意思が集えば未来は変わる」という推理は完全に的外れであり
エリちゃんの時間巻き戻しとの時間干渉相互作用で未来が変わっているだけという個性学者もいる - 11二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:44:44
事実ですよね🍞
サーの努力は主人公未満だってほんへで証明されたのん。 - 12二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:44:46
見た瞬間確定するから未来を見ながら有利に戦うみたいなこともできないし未来視できると思い込んでるパワー系精神異常者説も割と納得できるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:14
- 14二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:45:26
- 15二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:46:00
なんか何もかもよく分からんキャラやん元気しとん
クソ重いハンコ投げて戦うところだけは好きですよ - 16二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:46:25
- 17二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:48:17
描写的には”未来を確定させる個性”が一番近いんだけど
どう考えてもいち個人のいち身体能力として存在していいものじゃないんだよね
怖くない? - 18二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:48:31
- 19二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:48:46
- 20二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:49:03
- 21二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:50:45
個性のガバさだけじゃなく判子投げがデクに刺さってたのも笑ってしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:37
これに限らずインターン編だけやたら粗が目立つんだよね
疲れてたんスかね - 23二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:51:44
- 24二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:52:02
- 25二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:53:21
せめて近い未来は変えやすいが遠い未来は変えにくいとかにしとけば矛盾はしなかったのになあ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:53:36
それは相澤先生のことを…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:54:48
えっ結構いい最期してましたよね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:55:20
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:56:54
お言葉ですが、願いエネルギーの数だのは比喩で、正直高精度の演算予測を孤軍奮闘で覆せる訳ないじゃないですか
という身も蓋も無い話ですよ
分からされちゃったワンオペ独りよがりおじさんが迷走の果てに死んだんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:57:16
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:57:43
予言能力持ちのキャラなんて漫画にはいくらでもいるのになんでサーはこんなややこしくなってきたなって感じなんスかね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:16
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:46
ナイトアイの個性ってデク坊があの場で生き延びた描写とか考えると「その時点で一番発生確率の高い未来を見れる」ってもんなんじゃないすか?
「エリちゃんの巻き戻しで無理やり100%の出力使って戦う」とかそもそも「エリちゃんが個性発動させちゃって止められない」って状態になってる必要あるんだよねあまりにも絶望ルート変えられる不確定要素じゃない? - 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:58:59
- 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:59:10
ふうん
イレイザーヘッドが異形型を「ああ異形かあんた消せない でも近接主体なら素のフィジカルで倒せるのがヒーローなの」してたのも知らないアホという事か
峰田や葉隠しかりパワータイプじゃなくても雄英は受かるようにサーもそこらへんの受験生の未来予知してロボの位置把握してれば配線引っこ抜いて勝ちが出来るから受かる
デクにはそれもないんだよね
サーやイレイザーの肉体は近接主体でパワーに寄与しない個性ならヒーローとして必須でそこに個性がのるのが前提ですよ(ニコニコ)
- 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:59:47
まあミリオの師匠としてはキャラ立ってたしええやろ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:01:46
- 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:02:12
はい!そうです!!
発生確率が極めて高い未来を見た瞬間に絶望して、一人で抱え込んでるんだから、どうにかなる訳ないんだ。悔しか
格上に刺し殺される未来を見て、ナイフを回避したが結局銃で撃ち殺されたとして
「結局殺される未来は変わらないんだぁ…」と思い込むか「ムフフ……ナイフで殺される未来を変えることは出来たのん」とポジティブに捉えるか
結局当人の性格次第なんだ。ナイトアイは前者なんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:02:26
サーの個性を超高度な未来演算だと言うのには致命的な欠陥がある。
どう考えても分かりそうもない地下通路の鍵が分かったことや。 - 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:03:50
- 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:03:53
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:04:09
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:05:20
- 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:06:06
- 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:08:14
死柄木「ミリオとか滅茶苦茶ダメ。オーバーホールの顎とか急所に何発も蹴りやアッパー直撃させてるのに気絶させられないし、俺にも何十発も当ててるのにノーダメだから話になんねーよ」
ガチムチに鍛えまくったミリオですらあんな扱いだから、デクが多少鍛えても入学までの期間じゃどうにもならないんだ
これは差別ではない差異だ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:08:43
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:09:04
人間じゃ…ない…子…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:09:04
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:10:48
サーは自分が死ぬ覚悟はあったろうけどオールマイトや仲間達を死なせる覚悟がなかったんだよね
結果的にはミリオの為にエリちゃんの巻き戻しを一回分使い切る羽目になったしオールマイトのサポート役として唯一認められてた本人も死んだからバランスが取れないんだけどね
せめて一番死ににくいはずのミリオの未来を見ておけばなぁ…
ミリオに拳銃が向けられた時点まで予知してやばくね?と察し
タイミングよくエンデヴァーなりホークスなりが乱入してくれるよう増援に呼んどくとかいくらでも絶対の予知の使い用はあるんだよね
心折れて勃起不全のおっさん…糞
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:10:51
デクボーはヒーローオタクを超えたヒーローオタクだから戦闘に役立たない個性で戦闘ヒーローやってるやつとかも絶対に知ってるんだよね
これに関しては逃げ道は無いんだ
愚弄が深まるんだ
まあぶっちゃけ愚弄されるような事でもないんだけどねっ
誰だって打ちのめされることが分かりきってる現実からは目を背けたいでしょう - 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:11:15
個性複数持ちが寿命に影響出るほどの負担があるということは個性一つでも多少は身体に負担がかかっているということ
未来予知とかいう概念系の器だったので身体能力の伸びしろもそれなりにあったのだと考えられる - 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:12:13
とにかくインターン編って奴は作者がやりたいことはめちゃくちゃよくわかるし
そのためのキャラクターも序盤でしっかり揃えてて
ああこういう感じになるんだろうなと読者からも予想しやすいくらいだったのに
なんかメチャクチャになった話なんだ - 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:12:56
個性持ちと無個性者の身体能力の違いもよく分からないんだよね
結局個性持ちだと他の身体能力も無個性と比べてアップするのかどっちなのよ? - 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:14:36
継承直後から100%使える超天才的な肉体のオールマイトでも無個性時代だと鉄パイプで数人相手に勝ち目皆無だったんだ 格差が深まるんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:16:04
- 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:16:13
- 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:09
- 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:21:17
スピードに耐えられる身体とか爆ボーから直々に認定されてるインゲってひょっとして打撃耐性めちゃくちゃ高いんじゃないっスか?
- 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:11
- 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:16
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:37
デクはヒーローになりたいんやない。
ヒーローという肩書が欲しいんや。 - 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:41
- 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:27
- 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:34:03
- 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:32
スレ画が具体的にどういう予知能力で作中何を成したか一切記憶にない…それが僕です
- 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:38:35
- 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:29
- 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:40:34
はい!そもそもヒーローになる資格が取れないから論じても無駄ですよ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:20
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:42:27
- 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:50
プロヒーローやヒーロー志望者たちだって個性や身体を鍛えたり大なり小なり努力してきたはずなんだよね
ただでさえ無個性ってハンデあるのにやってたことはノート書いてただけって馬鹿みたいじゃないですか - 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:58
- 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:12
- 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:18
- 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:49:31
ウム…そもそもオールマイトも人を助けるならヒーローだけが手段じゃないって言ってるんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:50:03
べつに超能力なんかなくても鍛えればヒーローになれるし何なら体が弱くても人の役に立ちたいという心意気があればヒーローになれるんスよね 見なさいこの宮沢静虎さんを
デクが出会うべき相手はオールマイトではなくおとんだったんじゃないスかね まあ多分デクのほうがスルーしたやろうけどなブヘへ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:53:34
- 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:59:02
- 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:59:03
- 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:05:43
なんやふたばのオトンみたいな奴が増えましたねえ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:42:42
(ホリィのコメント)あっ あっしは次漫画描くなら原作付きの作画だけやりたいでヤンス
- 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:43:59
ふたばの劣化サイトにいるふたばにいそうなオッサンの正体を教えてくれよ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:50:27
しかし…最初にデクと戦った時は明らかに未来予知をして行動を変化させていたのです…
- 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:52:31
最近インターン編のスレばかり建つけどふたばになにかあったタイプ?
- 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:52:39
た…大変だあっ デクが未来を変えたあっ 展開したいのはわかってるけどあの辺りはどう考えても無能に見える それがサーナイトアイですわ
- 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:53:36
伏線ってことやん
- 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:55:02
でもヒロアカって呪術と違って終盤にチンカス展開挟まなかったよな
そこだけで評価できる - 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:59:44
予知に関しては別にそこまで突っ込むこと無いと思ってんだ
メタ的には予知を覆す展開なんて王道だし
100回だろうと500億回連続で成功しようと次の一回も成功する保証は無いしなっ
変に難癖付けずにサーが嫌いなら嫌い面白くないなら面白くないって言えって思ったね - 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:48:10
やっぱり予知能力はメタ的な意味でクソ能力だよねパパ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:11:20
そこでだ…
結局500億年後にははみんな死ぬわけから別にデクやオールマイトが死ぬ未来が変わった訳でないということにした