FGO固有スキル多すぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:16:57

    きのこ自身が懸念してた通りになったけど
    この英雄はこのスキルをこのランクで持ってて〜みたいなFGO以前にあった楽しみってFateシリーズからは消え失せたよね
    もう汎用スキルなんて持ってないやつまでいるし
    ゲームのプログラム的に仕方ないとは思うけど第2宝具をスキル扱いにするのもっと早くできてればこうならなかったのかなと思ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:03

    宝具をスキル扱いするなんて一部からやってたのに今の現状やぞ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:19:25

    fgoでは宝具とスキルがごちゃ混ぜの闇鍋や

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:21:22

    そうでもしないとマイナーなところとか鯖化できないので…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:22:18

    設定やフレーバー的には固有スキル作りたくないってきのこのこだわりは聞き届けられず固有スキルまみれになってしまった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:25

    >>4

    別に全然そんなことないよ?

    固有スキルだらけになったのはゲーム的な効果の差別化が難しいって都合だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:29

    ソシャゲにした時点できのこの見通しが甘かったとしか言えない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:24:16

    システム上はしょうがないと思いつつも汎用スキルの組み合わせでそのサーヴァントらしさをどう出すかってのがステータスを見る楽しみのひとつでもあったしそこは確かに残念

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:24:22

    >>2

    ランスロットがそうだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:12

    同じスキルを持ち主によって効果を変えればよかったのかもしれないね
    ○○のカリスマ系はゲーム的に効果が違うだけで設定だと全部カリスマみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:25:14

    紙マテでも強化された固有スキルの紹介なんざ後から補填できるわけもなく…

    つくづく紙マテはアレだね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:27:17

    1キャラにつきたった3つしかない汎用スキルで個性なんかつけられる訳ないと言うか・・・
    スパロボの精神コマンドはもっと多いしそもそもステータスが多岐に渡って武装も複数種類あるんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:57

    >>12

    精神コマンド大体5つはあるもんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:29:14

    2〜3年でfgoが終わってたならそれでもギリ通ったかもしれんが十年選手にまでなってしまった時点でどう足掻いても現実的じゃないし今さらあーだこーだ言ったところでしょうがないやろ
    もうそれは前提条件として飲み込んでおくべき事柄や、言及するのすら無意味よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:06

    同じカリスマ持ちでもランクの高さや性質の説明で見えてくるものがあったのは楽しかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:17

    やるならEXTRAみたく戦闘用スキルとフレーバー用スキルで分けるべきだったんだけどね、あれなら緑茶みたく宝具もスキル扱いで使ってたんだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:30:37

    正味fateのランクなんて当てにならねぇし今更じゃね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:31:30

    ルーラーのクラススキルであるはずの真名看破や神明裁決が通常のスキルになってた時点でフレーバー的におかしかったし・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:33:09

    >きのこ自身が懸念してた通りになったけど

    こんだけ時間あったんだから対策しなかった方の落ち度だろ

    汎用スキルが固有スキル化なんて配布信長実装の頃からあったんだからさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:34:25

    >>12

    いや汎用スキルでもキャラの個性出せるのはFGO以前のステータス構成で証明されてるだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:34:58

    >>10

    見える見える、その世界線だと「fgo、同名なのに違う効果のスキル多すぎて分かりにくすぎ問題」ってスレが建てられてるのが見える

    こういうのは結局どっちにしても変わらんよ、あちらを立てればこちらが立たず

    ロバを連れた夫婦の画像で風刺されてるように人間は無いものねだりで無駄に文句言って終わり

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:36:37

    ゲーム的にはカリスマAのバフで実装したいけどカリスマAはイスカンダルの特権だから無理みたいなゲーム的な都合で固有スキルだらけになったという経緯だからな
    それでもカリスマに関しては実際のカリスマのランクとは違うって注意書きがあるだけマシな部類

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:17

    >>21

    これだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:25

    強化クエストや幕間でランクが上がる方が問題じゃね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:47

    FGO以外だと固有名のスキルがどのスキルになるのかとかは少し気になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:18

    B宝具なのにAバフの魔術持たされたエミヤとか補助宝具なのに軍略持たされた剣ジルとか明らかにアホ調整だったのがね・・・

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:40:15

    >>20

    人数の問題がね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:40:33

    >>19

    ノッブは軍略▶︎戦略▶︎信長タクティクスと二段構えなのが酷い

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:40:48

    >>20

    FGOとのキャラ数の違いすら認識出来ないのか・・・?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:44

    なんでこいつこのランクなのにこいつより凄いあいつはこのランクなんだよみたいな論争絶対起きてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:41:52

    仮に次のfate作品を菌糸類が出すとしてカリスマや黄金律みたいなシンプルなの出てこなくなったら寂しいよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:42:40

    サーヴァント自体クラス名じゃなくて真名呼びだし分かりやすさには抗えねぇんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:42:48

    アキレウスがある種の理想というか模範解答だったな
    ゲーム内スキルを全部宝具にしてきたやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:15

    なんか最近「え?今さらになってそこに難癖つけんの?」ってスレがちらほら
    新規が増えてんのか、荒らしがネタに困って足りん脳みそ捻って無から搾り出してるのか
    どっちだ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:43:20

    最初からスキルとクラススキルと宝具がごちゃ混ぜだったくせに何を今更

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:36

    全鯖統一規格でランク付けするとなんでこいつこのランクにしたんだろという後悔が頻発しそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:39

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:54

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:45:19

    >>31

    というか実際にその手のレスバあったしな

    イスカンダルとカエサルが同じ軍略Bなのかよとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:25

    >>38

    スレちゃんと読んだか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:31

    初期のFGOの性能ってフレーバー重視っぽい割にはジークフリートから悪竜の血鎧削除とかやってんのがね・・・
    しかもそのくせ対魔力がないのはご丁寧に再現してるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:52

    最初にスキルに宝具持ってきたのはアストルフォだっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:59

    >>38

    そもそもこんな掲示板に立ててる時点で

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:01

    >>38

    騎士さまが無理矢理スレ主は悪くないもんするいつものクソムーブ

    見飽きたわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:26

    2部からディレクターだって変わってんだし、何ならもう10年だし
    昔の方針も変わるのは必然というか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:51:47

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:57:49

    >>36

    これだわ

    スキルも宝具もぐちゃぐちゃなfgoリリースしといて何言ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:00:20

    >>47

    せやろか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:19:21

    >>43

    fgoならモードレッドの不貞隠しの兜

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:26:16

    カリスマの種類分けはむしろ分かりやすくなった気がするけどな
    全員カリスマ持ってるけどその在り方次第でバフの掛かり方が違う
    他作品に出すならカリスマで括れば良いだけだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:29:26

    ランク差の再現のためにバフ量が中途半端になるの嫌だったからやめてくれて良かった
    吸血Cははよ強化されてくれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:29:56

    >>49

    つーかそもそもきのこは懐古自体は否定してないよな


    懐古だけじゃダメだよねってだけで

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:33:20

    >>53

    懐古自体は前に進むための燃料になるからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:36:55

    カリスマ系が全体攻撃力アップだったり魔力放出系が色バフだったりするのは今でも変わらないから良いんじゃないかな
    たまにフレーバー的に共通名称使ってくれれば満足よ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:38:55

    強化クエストで固有になるの強くなった感じがして好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:41:49

    ぶっちゃけ今の固有スキルばっかりの方が個人的に好みだから何も気にならないな…
    このスキルをこのランクで〜よりもこのスキルから派生したり強化されてこう名前が変わりますみたいな方がおおってなる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:42:59

    汎用スキルより固有スキルのが個性出るし好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:09:27

    「破壊工作」みたいなニッチなスキル持ちが複数いたりするのが良いっていう気持ちはわかります

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:11:41

    >>27

    エミヤの魔術は本当に酷かったがその後クロエが投影魔術持ってきて感動したのを覚えている

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:00:56

    おそらくいくつかの固有スキルは解像度低くすると汎用スキルのものがあると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:29:10

    今の状態のがみんなに受け入れられて人気になってんのにそれがわからない馬鹿か

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:36:56

    >>38

    今更爆速でハート押されてんの草

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:38:16

    マーリンみたいにゲーム上では〇〇のカリスマだけどマテではただのカリスマにするとか
    それか完全にゲーム上のスキルと設定は別にしちゃうかだな
    そうしないならゲームバランス上もう仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:40:44

    >>12

    スキルが3つなのはfgoだけ定期

    初期のfgoだと2つの鯖もいたしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:41:53

    固有スキルなのは別にいいんだよ
    マテリアルで効果をもうちょっと具体的に解説してくれ
    由来の逸話しか書かれてないと何がどうなってこういう効果になってるんですか? ってなる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:43:49

    >>12

    ゲームで使えないだけでマテリアルにだけ存在するフレーバーなスキルや宝具もあるってのは言っちゃダメなやつ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:47:31

    そもそも本来は竜召喚の触媒の筈の金羊の皮がHP回復になってるゲームやぞ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:48:46

    設定上の話なら昔の汎用スキルいくつかとユニークスキルで表現してたほうが好きなのは自分もだけど‥‥
    ゲームとマテリアルとは別と割り切って設定してくれてても良かったけどな
    最近のキャラが汎用スキルで表現されてたらどんなんだったのかなーとかはちょっと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:49:34

    >>68

    愛でることで回復すると説明してるから多少はね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:51:17

    >>1とは言うがほんまにきのこは危惧したんか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:52:54

    >>70

    どうして愛でるとHP回復するんですか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:55:36

    > この英雄はこのスキルをこのランクで持ってて〜みたいなFGO以前にあった楽しみってFateシリーズからは消え失せたよね

    そういうお遊びやりたいならランクの基準を明確にしてちゃんと考えて決めなきゃいけないからどの道無理じゃない?

    ステータスもスキル・宝具のランクもフレーバーでしかないじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:58:25

    >>71

    TRPGみたいに最初は汎用スキルで個性を出していこうとしたけど途中で無理ってなって路線変更したとは言ってた、だからそもそも1の言い方がトンチンカン

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:59:13

    >>72

    皮を愛でることで回復することができる。もふもふ。精神の癒やしが肉体を凌駕したのだっ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:02:00

    クラススキルだが忘却補正とかFGOで詳細が判明したものもあるし…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:11:18

    >>72

    ちったぁ調べろよ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:13:01

    >>74

    別に懸念とかじゃないよね

    最初は従来通り汎用で表現しようとしたけどゲーム的に無理だなこれって事で固有ばっかに切り替えただけだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:15:19

    >>66

    個人的にはこっちのが気になるよなー

    マテの説明でもどういう効果なのかさっぱり分からん解説してるのとかあるし

    設定集の紙マテでも説明なしだし

    効果考えずに適当に付けてる感半端なくなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:45:27

    TRPG民としてはきのこの気持ちも分かるが残念ながらFGOはTRPGではないのじゃ

    ばあさんや、Fateの遊びやすい公式TRPGはまだかのう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:48:47

    固有スキルのもとになった汎用スキルとかはあるなら知りたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:04:40

    >>80

    おじいさん

    これでもやっていてくださいね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:06:05

    >>81

    2021のファミ通でのアーケードの特集の方になるけど、モレーが元々スキル2が「黄金律:A」だったけどもっとキャラ性をイメージさせたいと考えてきのこと担当ライターの人に現在のスキル性能を提案して、スキル効果にふさわしい新しいスキル名をつけてもらったみたいな話があるんだよね

    アプリでも性能決める時は大なり小なり似たような経緯はあるんだろうなって思ったしやっぱり他のキャラも固有スキルの元となる汎用スキルは設定されてるんじゃないかな多分

    長々と書いたけど自分もそこらへんはめっちゃ知りたい

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:08:04

    >>79

    派生スキルとか複合スキルとかそういう理屈つけて欲しいよね

    きのこはそういうのかなりやってくれるんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:31:17

    >>77

    元ネタWikipediaで調べてもHP回復する様な逸話無かったんだけど…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:49:32

    >>77

    調べても何も出てこんのだが???

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:38:18

    >>85

    アーサー王のWikipediaには男装の逸話が書いてあるのか

    勉強になるなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:50:40

    >>87

    これ羊の毛皮についてのレスだからアーサー王関係ないと思うよ

    と思ったがひょっとして、Wikipediaでわかるわけないじゃん、みたいな皮肉?だとしたら調べたら出てくる的なこと言った

    >>77に言ったほうが良くない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:32:41

    >>88

    皮肉の可能性には気づけても要点までは掴めてなくて草

    読解力は大事やね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:45:50

    fgoの設定知りたいのに公式の設定を確認せずに原典のwikiだけ見てわかりませんってのはな
    馬鹿にされても仕方ない

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:07:35

    調べるにしてもこれ>>75が書いてるの紙マテみたいだから多少はね

    TYPE-MOON WIKIやスキル説明丸写しのピクシブ百科事典に書いてあると言われるとまぁはい

  • 928825/09/07(日) 22:08:46

    >>89

    読解力は酒と共に消えたよ

    >>90

    説明助かる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:10:11

    TYPE-MOONwikiと百科事典て(笑)
    と思ったが対抗馬がwikipediaで草も生えない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:11:43

    設定上は>>10的なゲームの都合上固有スキルにしてるけどそれぞれの差は汎用的なスキルの域を出ない細かいものって感じなんやろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:38

    >>93

    まぁ紙マテ二千円くらいと本にしては普通に高いしね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:13:50

    金羊毛は本来ドラゴンを召喚する為の触媒なんだけどメディアさんにもイアソンにもドラゴンライダー適性ないから…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:18:23

    まあゲームとしてみると汎用だけだとどうしても使い分けというか個性分けの限界くるし無理だよね……どうしても下位互換上位互換が出てくる(今もあるだろっていうのは言いっこなしね?)

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:36:03

    >>71

    https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170731#i-2

    ここの記事の

    『Fate』でもクラスごとのスキルが決まっているんですけど、どうしてもそれに当てはまらない能力のサーヴァントが出てきて、「じゃあ、オリジナルのスキルを作ろうか」となるんですけど。

     でもそうなると、今度はオリジナルのスキルばかりになってしまって、1つのフォーマットで語る意味がなくなってくるんです。みんな同じ材料でがんばっているから、ゲームとして面白いのであって。

    って部分かな?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:46:39

    >>98

    8年前の発言だし、今は状況を受け入れているでしょ

    固有スキルが乱立するとデザイン・調整に難儀するという懸念があったとしても払拭されている

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:50:34

    固有スキルが要らないとは思わない
    けどランク要らなくね
    金羊の皮みたいに

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:56:17

    Wikipediaやあにまん見る暇あったら国語の教科書読んだ方がいいよ
    ついでに歴史も学べばお得

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています