でもねオレ 不死川の血を禰󠄀豆子が我慢したシーンが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:29:06

    辛いんだよね

    鬼化した自分の母親は我慢できずに襲って来たから尚更

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:31:03

    うーん仕方ない自分の息子たちを襲おうとする薄汚れた性根の女なんだから本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:31:50

    表情に悲哀を感じますね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:33:15

    初見の時は強キャラ特有の狂ったムーブだと思ってたから過去のお辛さを見て一気に好きになったのが俺なんだよね...

    鰐先生はそこら辺の掘り下げが上手いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:34:25

    その後メチャクチャ落ち込んでる風柱は麻薬ですね…脳内であの時のフラッシュバッグでグチャグチャになってると思うとここの所毎日です

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:35:22

    初期症状だと普通に炭治郎襲ってたから時間かけて例外枠に足を踏み入れることが出来ただけで別に禰豆子が特段特別ってワケでもないんだ
    無常感が深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:12

    炭治郎のコメント(禰󠄀豆子を刺したコイツはクソゴミ確定なんだから話になんねーよ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:37:13

    ター坊「禰󠄀豆子の方がずっと凄いんだ!! 強いんだ!!禰󠄀豆子は負けていない!!」
     「誰も食べなかった!!」
     「お前の母親の負けだ!!禰󠄀豆子の勝ちだ!!」 

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:39:35

    善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめるべきではないかと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:40:30

    一応フォローするなら初期の禰󠄀豆子はかなり危うかったんだよね
    炭治郎が稀血持ちなら危なかったかもしれないね
    鬼になりたての時はかなりの飢餓を感じるみたいだし、スレ絵の時はだいぶ力を制御できてそうなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:44:39

    宇髄さんが黙ってくれなかったら禰󠄀豆子は死んでたってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:45:12

    どう考えても禰󠄀豆子が特別なだけなんだけどんなもん分かりようがないから全方位死ぬほど曇るしかないんだよね
    悲しくない?
    珠代さんも大概鬱になってると思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:45:41

    >>10

    お堂の鬼の時は人間の死体見て涎ダラダラだったのんな

    睡眠で栄養補給?できるようになったのと左近次の暗示が大きいと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:01

    >>4

    全てはあの"なんでマン編集"が仕組んだ事…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:17

    ハッキリ言って禰豆子が人間を食わずに我慢できたのは体質のせいだから  
    自分の母親は禰豆子よりも心弱き者だと思ってたらお前死ぬよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:13

    もしかして人を襲わない禰󠄀豆子のせいで母親を殺してしまったトラウマが甦るのを怖がっていませんか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:48:48

    正直禰󠄀豆子が人を喰わなかったのはラッキー的な要素も強いんだよね
    良い鬼悪い鬼理論は割と結果オーライ的な感じが強くて実はあんま納得できてないんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:49:13

    禰󠄀豆子は飢餓状態でも人間を食べなかったのになぁ
    お前の母親はあまつさえ自分の子供を前にしても我慢できないのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:50:00

    >>17

    身内贔屓と言うか兄妹思いのタンジェロらしくてええやんけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:50:04

    風柱もショックだったと思うよ
    自分が稀血で鬼を特に惹きつける体質だから仕方ないんだと思ってたらそれを我慢する鬼が現れたんだからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:51:20

    >>17

    長男の「良い鬼」判定な珠代さんもかなりの量食ってますからねぇ

    知らない事は知りようがない人間の視野の悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:51:44

    >>10

    ちょっと待てや

    その台詞はなんや?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:52:08

    禰󠄀豆子が特異体質だった上に旅の序盤で珠代に出会ったから価値観に違いがあるのは仕方ない本当に仕方ない
    水柱連中が融通利きすぎるだけなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:52:22










    かわいそ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:57:20

    あっ風柱ママは食いもしないのに玄弥以下の弟妹皆殺しにしてるから…問答無用で悪い鬼でヤンス
    稀血の風に襲いかかる前に何故か家の中のガキッをほぼ皆殺しにしてるんだよね。溜め込んでた日頃の鬱憤でも晴らしたんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:31:45

    >>14

    でもね俺編集理論好きなんだよね

    漫画は作家と編集の二人三脚であるのは事実だけど

    何故かその作家の持ち味やしっかり練ってる部分まで編集の手柄にしようとするでしょう


    この間タフカテと他カテ両方に湧いた岸八愚弄者にしてもそうだけど

    癖の強い漫画家を矯正するって意味では編集の必要性は大事ではあっても

    一度でもこの理論を許すと一から十まで編集が偉いと本気で信じてるバカを増長させるだけだから

    もう死んでくれと思ったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:43:13

    >>6

    母親を殺していなければ良い鬼と悪い鬼の区別が付いて良い鬼になっていたかもしれなかったですね。マジでね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:44:41

    >>9

    善良な鬼なんてのがいるなら優しかった俺の母親はなんでそうならなかったんだよバカヤロー

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:46:07

    >>28

    鬼としての才能がないからやん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:49

    >>26

    お言葉ですが作家みたいなもん最初は全員素人なんだから技術の継承という意味では全員一度は通ってる道ですよ

    まっ編集も有能とは限らないからバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:06:38

    >>28

    お言葉ですが妹も最初は炭治郎が抵抗しなかった普通に喰われてたからシチュが悪かっただけですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:07:39

    >>10

    言葉責めでメンブレ狙ってたってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:10:20

    >>14

    虎の巻よこせ

    実際多分新人枠として扱われてるワニ先生に初期とはいえあれだけ有能な編集があてがわれたのが奇跡だと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:20:56

    >>25

    空腹で我忘れてるなら1人殺したらその死体食うよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:25:35

    >>28

    >>25

    どうせならDV父親を殺せば面白かったのにな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:00:18

    待てよ禰豆子も母親や弟妹の死体食わないで長男に襲いかかってるんだぜ
    空腹じゃなくて単純に凶暴になってるんじゃないスか?
    無惨汁クソすぎぃ〜〜〜っ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています