サーヴァントの戦闘速度がわからない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:26:28

    Zeroのセイバーvsランサーだと『音速を超えて光速に迫り、観測が意味を失う領域の瀬戸際で極限の冴えを競い合っていた』と描写される一方でFGOだと新宿で時速200km程度のヘシアン・ロボに黒王が苦戦したりする
    どういう事だってばよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:27:55

    武器の速度と移動速度はまた違うからにゃあ
    ブレあるのはそうだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:28:44

    >>2

    それにしても光速と時速200kmは差がありすぎじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:29:51

    >>2

    まあ俺らだって鞭とか使えば音速出せるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:33:23

    フィクションにおける戦闘速度ってのはノリで変わるから深く考えない方がいいんだ
    めちゃくちゃインフレしてデフォが音速以上になったキャラと強化イベント特にないあまり強くない初期キャラが普通に共闘してる場面なんてままある

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:34:47

    >>2

    聖闘士星矢とかもそんな感じだしな

    戦闘スピードは音速や光速だけど移動スピードが常時そういうわけじゃないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:35:30

    比喩表現ってやつだ
    実際にそこまでの速度ではない事もある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:36:43

    高校生が本気出したら時間稼ぎできる程度の光速だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:37:57

    まあ、対人同士と対獣のロボ戦とじゃ足運びとかの配分が変わるだろうし、そこまで気にする事でも無いでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:37:59

    Zeroでも強化されているとはいえ柱の影に隠れるだけでやり過ごせるバーサーカーのマシンガンにセイバーが苦戦していたりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:38:30

    マスターが令呪で介入する事が出来るんだからあくまで比喩的表現何じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:39:05

    作家性もあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:39:29

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:40:28

    黒王って敏捷下がってないっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:41:10

    そもそもZeroのセイバーと新宿にいる黒王じゃ同じアルトリアとはいえスペック違くない?
    カルデアからバックアップ受けられるぐだと契約したところで所詮ぐだだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:44:32

    敏捷Aのジャンヌオルタもヘシアン・ロボに苦戦していたよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:45:02

    リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
    光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)
    の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
    ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
    お前のウンコで地球がヤバイ
    さらにリアルな話をすると
    今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
    射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
    重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
    それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
    お前のウンコで宇宙がヤバイ
    またウンコ側をリアルに説明すると
    光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
    ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
    全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
    そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
    お前のウンコ素敵

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:47:52

    ガチで光速で斬りあってたら戦いの余波で辺り一面吹っ飛びそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:13:21

    音速以上の戦闘速度になると読唇術でも使わないとまず双方の会話が成り立たないまである

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:23:29

    光速で切り合ったら消し飛ぶのは辺り一面ではなく世界だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:25:22

    光速で斬り合えるならortだってものともしないはずだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:26:47

    >>19

    会話は念話的なので圧縮してしてるんでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:32:10

    そんな速度で戦闘してたら「先輩!指示を!」って言われるたびに「何を?どうやって?」ってなるやろがい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:32:12

    なんで盛った書き方するをだろうね
    突っ込まれるのはわかりきってるのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:40:02

    普通に剣の先端速度が音速超えくらいで本体の動くスピードは精々時速200キロとかなんじゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:42:50

    一応戦闘シーンでいうと
    SN最速のランサーがエミヤでも目で追えない足捌きってある
    時速200〜500キロってところか?エミヤの動体視力が人間と同じならだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:01:32

    >>26

    画像の鷹の目を以てしてもって書いてあるのが読めないようなので解説すると

    エミヤは超速移動する対象でも捉えて狙撃できる千里眼を保有しているので動体視力が人を超越しているし士郎がなんだかんだサーヴァントバトル把握できるのもこの目のお陰や。

    つまりこの時のランサーの加速はちょっと意味不明の領域にある

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:04:15

    というかFGOでの描写でどう考えても戦闘スピード上がってきてるしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:04:48

    >>17

    ウンコってすげー!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:07:53

    >>28

    むしろ>>1の文章的にはデフレしてない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:15:53

    攻撃速度と巡航速度の話がごっちゃになってるのもあるな
    FGO以前は安定して出せる移動速度が基本中々音速を超えてなかったけど、FGO以降は乗り物系が全体的に音速超えていく形になっている。
    攻撃速度や踏み込みに関しては魔力とかも載ってるトップスピードがエミヤで普通に音速超えだし、Zeroの地の文でもセイバーの瞬間加速は切嗣の用意した魔改造バイクを超越している。

    瞬間的に出せる速度と継続的に出せる移動速度の差が大きかったところで、FGO以降は戦闘フィールドが広がった影響もあってもかなり速度出せる描写が増えた。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:27:06

    >>10

    あれに関しては神秘がないという一点で鯖には敵わない銃器に神秘という一点を付与してるんだから苦戦するのは当たり前では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています