キャラを好きになったきっかけを教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:26:53

    スレ主はダビダンスからの火の不始末で荼毘こと燈矢くんに落ちた。本っっ当に可哀想で美しくて大好き。連載当時はノーマークだったのに去年アニメ7期始まるということで読み返してたら急に荼毘の魅力に目覚めた。でも白髪&下まつげ&やばい家庭環境&敵キャラが好きだから目覚めたのは必然だったのかもしれない。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:29:04

    かちゃーん
    ヒロアカ名シーンランキングが出たときはヒロアカにわかだったんだけどようつべに上がったかちゃーんの7期名シーンのやつで惚れた

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:49:43

    相澤先生……いやその、最終回まで後〇週、みたいな時にTLでヒロアカ見かけて、たまに聞いてたけど終わるのかー、って軽く調べてる時に好みの男おるやん??ってなって、そこから調べたら見た目だけじゃなくて性格も好きそうでそこから本編読んで見事に……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:51:15

    デク
    笑っていたり微笑んだりしてる姿に惚れたよ
    じわじわと好きになっていったけど、笑顔を見てすこーんと落ちた
    優しさが温かくて心に沁みて泣きそうになる
    この歳になると助けてくれる優しいキャラに落ちがちなんすよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:06:25

    緑谷出久
    最初は轟くん推しで轟くんと声優さん目当てでヒロアカ見始めたんだけど、デクが成長して行くたびにどんどん好きになっていつのまにか最推しになってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:41:31

    かっちゃん
    ヒロアカ嗜もうかな、と思ってあらすじとか色々見てる中で、デクvsかっちゃん2の動画を見た
    その時の声(岡本氏の演技)があまりにも印象的で追いかけ始めた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:57:51

    ホークス
    羽根から伝わるエンデヴァーの呼吸音のコマ
    まず羽根で分かる能力に確認してることが顔に出ない冷静さが気になってアニメ見てコミックを買って確認したホークスのエンデヴァーへの思いで落ちた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:01:53

    砂藤力道
    元々マッチョが好きなんだけど、本編読んで家庭的なところのギャップにやられた
    A組のオカン!砂藤君のケーキ自分も食べたい!
    でも、欲を言うならもっと活躍が見たかったよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:40:44

    荼毘さん
    もう見た目で即落ち2コマしました
    ダビダンス見てそんな性癖盛り合わせなんていう贅沢許されていいの…!?ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:43:56

    デクが体育祭で自分の指バキバキにしていくとこ
    ヴィランも関わってない、にそんな親しくなる前の轟くんのためにそこまでやるのヤベェってなってハマった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:45:46

    障子目蔵
    流れてくる情報を受動喫煙しつつも読むきっかけが無いまま最終決戦までスルーし続けてたけど、ある日それまで一つも流れてこなかった障子くんの情報を見かけて「こんなキャラ居るならもっと早く言ってよ!!」と一気に読破した
    なお既読済みの友人は「絶対障子くん好きだろ」と思ってた模様、早よ教えて!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:48:02

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:37:38

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:38:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:40:13

    ファットガム
    痩せた姿がめちゃくちゃタイプだった
    内面もいい人だった
    推すしかなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:09

    瀬呂くん
    耳郎ちゃんと一般女性目当てで読み始めたんだけど体育祭のドンマイコールとそこのちょっと前にプレマイの優秀だけど地味って言われてたとこでなぜか刺さった。あと元々飄々としてていつも笑ってるキャラが好きなのもあるかも。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:49:36

    飯田くん
    ステイン戦のときから好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:51

    麗日お茶子

    一途かわいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:25:38

    轟焦凍
    元々ビジュが好みだったのに加えて初期のクール系から段々と天然が出てくるにつれてじわじわと好きになった
    あとはやっぱり家族関係が決定打だった気がする
    地獄の轟くん家シリーズが特に好き
    A組のみんなと出会えて良かったねの気持ちでいっぱい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:15:47

    相澤消太
    最初の方のUSJ事件で梅雨ちゃん助けてるシーンで惚れた。見た目も性格も個性も全部好きです

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:09:01

    オールマイト
    かっこいい超人最強ヒーローなのにコミカルだし悩みもするし人間臭くていいなと思ってた
    だからこの人自身の幸せはどこにあるんだ?と常々考えてた
    結果、このシーンで完っ全に脳を焼かれた
    言い方が悪くなるけど次元が違う化け物なんだと感じた
    しぬなお願いだから生き残ってくれと毎回願ってたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:11:57

    塚内さん
    最初は怖い目の人だな…って思ってたけど、くたびれ塚内さんの色気とオールマイトへの友情の厚さにやられてしまった
    あんなんずるいって……!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:18:08

    ちらっとアニメ見た時に一目惚れするくらいにはトゥワイスのデザインが好きすぎたんだなぁ…
    マスク外した顔とかも好き(好き)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:04:49

    死柄木弔くん
    未熟な精神なのに死体すらまともに残らない全てを台無しにするその個性に惹かれていた
    クソみたいな個性が好きで、人はそこまでだった、個性が好きだった、個性だけが好きだった
    オーバーホールを台無しにするまでは
    殺さないの最高だったよ 崩壊したオーバーホールは惨めだったよ 純粋な悪意に脳が痺れたよ
    最悪で最ッ高だったぜ死柄木弔
    今の君は正直あまり興味ないけど中期って言えばいいのかな?あの辺りの君を超えるキャラにはあと10年は会えないと思う ありがとう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:11:32

    かっちゃん
    家族がテレビで見てるの聞いててなんか面白いヤンキーがいる→調べて興味持ってアニメ全部見て続き単行本買って続き本誌追いかけた
    ヒロアカ好きになったきっかけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:22:14

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:26:40

    バクゴー
    天才気質で驕ってて生意気で人間として未熟なキャラが元々好きなんだけど
    そういう奴が途中で死んだり闇堕ちしたり改心するわけでもなく、自分の信念を貫き続けながらそのまま成長していく過程の描写が上手くて気付いたら目で追ってた
    ヒロアカは土壇場大逆転劇みたいなのが好きなんだけど爆豪はそういうシーンで使われることが多いのも好き
    いけー!そこだー!やったれー!!って漫画めくりながら声出してたし、あの世界の住人もダイナマイトの人間性は別に…でもピンチの時にこいつが来るとよっしゃー!!やれー!!!絶対勝てー!!って声出すんだろうなってその時思って、良かった
    声援も野次もかけたいヒーロー

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:47

    >>26

    すまんミスったやで


    男の子はいくつになっても「強い力を持って生まれたせいで他人に多くを求められるが、強者として評価されることよりもその力をなんでもない人助けに使えることの方に喜びを覚えるキャラ」や「戦うことそのものを目的としたり楽しんだりことはないが強いキャラ」が大好き

    なのでこのシーンで轟くんを好きになったぜ

    八年後びっくりするくらい綺麗に着地してくれて嬉しかったぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:48:50

    ホークス
    未読のころに話題になって受動喫煙していた頃はなるほどそういうキャラがいるのかと普通に流していた
    当時完結前だったけど実際に一気読みしてみると事前に聞いていたイメージと結構違っていたというか
    良い意味での泥臭さや鋭さはもちろん、暇や未来のために動くところや弟子たち学生ヒーローの存在を大切に思っているところをノーガードで受けてじわじわ気になっていった
    たぶん決め手はこの辺のシーン
    明らかに失うことへの恐れや心のやわらかい部分が覗く表情でこんな顔もするのかと驚いた
    ここから「また助けてくれヒーロー」で汗を浮かべながらでも信頼を返してやるべきことをやるところも、でも学生が危険となると戦いに有利不利とか置いといて盾になろうとしてしまうところも好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:05:46

    デクくん
    誰かのためなら手段を問わないイカれた善人
    エリちゃんのヘルプコールを見逃さず、子どもに対して同じ目線に立って、そしてどんなことにも全力で尽くす
    いつもはニコニコ笑っているのに、闘う時は格好良く鋭く綺麗で恐ろしさすら感じる
    ずっと好印象だったけど、このシーンで明確に最推しになった
    性根がヒーロー過ぎて、誰よりも怖い人かもしれない
    そこが逆に好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:34:29

    常闇くん
    元々ホークスの人となりのネタバレ踏んでて、
    それもあってホークスが好きだったから常闇くんはマジでノーマークで、
    「好き」も、「好きになりそう」とすらも思っていなかったのに、
    夜間飛行の常闇くんがかわいすぎて、うっかり惚れてしまった
    その後1話から見返したらもう好きな要素がぽんぽん出てきちゃって、
    今はもう「むしろなんで初見で惚れなかったんだろう」って不思議になってるレベルで好きだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:53:47

    デクくん
    エリちゃんに対してもそうだし、基本的に子供に対して目線合わして話してくれるの好き
    普段は地味目だけど誰かの為に動く時、話す時の真っ直ぐな眼差しがカッコよくて綺麗
    体育祭の時にエンデヴァーへ 轟くんもあなたじゃない と言い放ったのがカッコよかった
    あと自分の体を救ける為の道具としか思ってそうな発言が狂気的でゾクゾクする

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:03:41


    初登場からもうビジュが好みで((推すだろうなコレハ…//))となり…
    性格や「サンイーター」の由来を知った時にはもう完全に落ちた 抜けれられない沼に 環の沼に
    普段はかわいくて守ってあげたくなるのに戦闘時はしっかりとカッコいいのズルい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:12:57

    かっちゃん
    ヒロアカミリしらだけど主人公が虐められてたってことだけは知っててこいつ絶対好きになれねえやって見てなかったんだけど本誌で謝ったの知ってから読み始めた
    最初ははよ謝れやって見てたんだけど体育祭のvsお茶子回かな、実力的には多少のナメプでも勝てそうなところ相手が本気で勝ちに来てるってわかって自分も本気で勝ちにいく所でおっ?てなって真剣に見始めたな
    そこから見始めたきっかけの今までごめんまで見たらもう頭の先っぽまで沼にズブズブよ
    Beginningの回を本誌で読めて良かった、多分大丈夫だろうっていうのわかっててもハラハラしてた

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:14:56

    トガちゃん
    初登場時は、いきなり弔くんぶっ刺そうとするやべー女子高生きた!って感じだった。そのあとホリーの描くイラストがどれもおしゃれで可愛くてどんどん好きになった。
    無邪気ギャルなのに言葉遣いは意外と丁寧で、そこもギャップがあっていい。
    全面戦争時の、憎しみ悲しみがほとばしって鬼気迫る顔してたのもほんとによかった。かっこよすぎた。
    最終巻の描き下ろしはトガちゃんの笑顔にやられてヒロアカで初めて泣いた。トガちゃん⋯世界一かぁいいよトガちゃん⋯

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:48:39

    峰田実
    USJの泣いてるシーンで可愛いなって思ってその後のデクVSA組の峰田くんのシーンで泣いた。そこから好き。

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:52:28

    死柄木
    正直ヴィラアカまでは好きでも嫌いでもなかったんだけどAFOと融合し始めて自我ふわっふわでも中で反抗しまくってるのが見えるようになってから好きになった
    なんというかどこまでも抑圧とか支配からの解放を見てるんだと分かってやっとキャラが見えてきたのが良かった
    結局なんもかんも作られた人生ではあったけどその中で最後は目的のために戦えて倒される結末まで含めて好きだ
    デクも好きだからデクの対としても個人的にとても満足した

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:04:39

    AFO

    若返りからの過去編見てから中身子供のまま成長出来ずにここまで来たんだっていうのと逆にここまでよく弟守りながら生きてきたんだねお兄ちゃんっていう母性が爆発して滅茶苦茶ヨシヨシしたくなった。
    煽る為とはいえ楽しそうにお喋りしてるのみてほっこりするしイイコイイコしたくなる。もっと早く弟に本心を打ち明けられたらまた違った未来があったんだろうな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:27:09

    袴田維
    最初は完全にノーマークだったけど読み進めてくうちにトップヒーローとしての責任とか覚悟とかひしひしと感じるのにその中にちょっとおとぼけ要素もある感じが底なし沼で引きずられたしかっちゃんとかエッジショットにちゃーんとやるべきことを見定めて縫い付けてるとこ見て好きになったって言おうと思ったけど本当はなんか190cmの男がちょっとデカめの鞄に詰められてるのにただならぬ衝撃を感じたのと特大えちおねパワーを感じたからです

スレッドは9/8 14:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。