交換進化とかいうシンプルなぼっち殺し

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:14:55

    今はレイドで進化先が出たりネットで野良交換したりできるからまだいいけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:34:30

    結果論としてプレイ人口の滅茶苦茶多い国民的ゲームになったからこの程度のハードルで済んだけどマイナー作品で終わる可能性も高かったうちからこんなシステムを実装したと考えると度胸あるよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:45:27

    ゲームは陽キャコンテンツだったということを初代世代の親父から聞いた
    もしかしたら想定外なのはポケモンに乗り込んできた我々陰キャ達なのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:45:49

    ケーブルを物理的に通ってくるみたいなアニメーションは好きだったよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:49:34

    >>3

    通信ケーブル持ってる奴がクラスのヒーローになったのは有名な話だしな

    後アングラ感強いとはいえ当時のネットで交流なんてやってる民が上位層にいたこと考えるとそら陽キャコンテンツなのは間違いない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:04:09

    小学生の頃からDS2台使って自力通信進化してたエリート陰キャ僕

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:10:42

    現代でもポケモンGOの交換タスクが出てきた瞬間に息が詰まる者がいると聞く…
    流石にそれくらいは交流してもろて…よほど急いでなけりゃ話くらい聞くから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:47:33

    10歳過ぎたくらいになると「ポケモンなんて子供の遊び卒業だよな〜」と言い出す奴が現れてそんな空気が蔓延して気づけば皆ポケモンの話をしなくなって誰とも通信できなくなってキツかったな…別に今はって話でもないが
    ひとりプレイでも極力なんとかなるのは助かってる交流は嫌ではないがトラブルになるのは嫌

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:56:25

    本編にGTSあった頃は手順踏むと1人通信進化できたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:46:58

    さすがにダイパのミカルゲの出現条件はちょっとイカれてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:53:24

    人生の悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:10:53

    >>4

    なお初代の場合は本当にポケモンのデータを交換してるわけじゃなくて、単にデータの上書きをしてるだけという

    それで当時俺のミュウツーレベル100が交換バグで相手のポケモンに変化してしまった…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:17:04

    >>8

    俺の周りもコロコロ卒業する辺りで皆ポケモンやらなくなってったなぁ やっぱ10歳くらいかな

    今は老若男女コンテンツになってくれたが

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:26:02

    >>3

    ポケモンももう30年目だから初代世代はそれなりの年齢の子供がいるんだね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:23

    物理ケーブルだった時代ならともかく無線で交換相手が近くにいなくても良くなった時代で交換進化一択なのもなあと思う
    やっぱ交換のヒモ本編でも導入してくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:32:56

    二種類出してくれてる&一本じゃ図鑑全埋めも出来ないから諦めて両方買わないといけないゲームだと思ってる(ぼっち)
    進化させたいから交換掲示板開いて…とか面倒くさすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:34:33

    アイテム持たせて交換進化という100%パクられて帰ってこないクソ仕様

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:37:14

    >>17

    伝説を図鑑登録するために交換するのと同じで同条件で交換しないといいもの出した方が確定でパクられるやつ

    リア友との交換ならその場でとっ捕まえられるけど野良だとマジで逃げ得で終わるという


    剣盾時代にフレフワンパクられました

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:40:21

    でもポケモンのおかげで家族仲が深まったり友達作れたりしたからありがたい
    それはもう昔の話で今はもう大人になって昔みたいに集まることもなく図鑑埋め出来なくなったけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:35:53

    極論あにまん見つけた時点でそういう問題は解決だと思うよ相手を見つけるのがムズいというだけでいる場所と相談できる相手を見つけたら時間の問題

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:40:22

    ここで協力してもらわないと図鑑埋まらなかったわ
    まぁマルチプレイしてないから手に入らないのは残ってるが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:45:08

    求められたら応じるのは吝かではないどころか自分も同じ理由で困ってたりしたから手伝うのにはやぶさかではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:45:57

    >>10

    クラスの人気者でも32人と友達ってのは多分キツい


    1人と32回話してもOKではあるらしいけどそれでも相当キツい


    総評:キツい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:58:42

    映画館とか多く集まるであろう場所はあるんだけど今度は時間がね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:58:05

    ポケパークカントーにポケモン交換したい人が集まる広場作ってくれないかな
    一般ポケモンならネットで協力してもらっても良いけど、色違いの通信進化や伝説準伝の図鑑埋めはネットだと持ち逃げが怖い
    ポケセンは買い物客でごった返してるからゲームやるスペースないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:11:34

    DS、3DS二台持ちは当たり前だよね?金で解決出来る…。今はSwitch、Switch2でぼっち通信が出来るから問題解決したな…。
    通信交換やめてください。

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:14:32

    SVは最悪レイドで通信進化ポケモン出てくるけどだいたい強力なポケモンだからソロでは無理
    どのみち人の助けが必要だから輪を大切にしよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:40

    >>25

    ポケパークがわざわざその催しをする意味は無いから

    精々ポケモン交換オフ会の聖地になるぐらいだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:32:02

    ケーブル持ちで何故か強い伝説ポケモンor色違いをばら撒きまくる配布魔いた思い出
    通信交換のやつ頼んでたけど今思えば滅茶苦茶増殖バグ改造個体もらってたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています