- 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:17:11
上手く行けば有名コメディグループの底抜けコンビ先生とかシャーレの先生三ばか大将概念とかもコアな層から人気がある概念になれるって事なのかな?
底抜けコンビ - Wikipediaja.m.wikipedia.org三ばか大将 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:20:35
二次創作主のギャグセンス次第によってはおそらくは…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:31:45
(今時知ってる人は少ねぇんじゃねえかな)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:35:41
70年前ならそうだったんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:39:29
- 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:40:39
ナマモノは扱い難しいからなぁ
アニメ系かつトミジェリクラスの知名度と親和性が必要になる - 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:00:03
生ものだと作り話と現実を区別できてないみたいなことを言い出す奴が湧きそうでなあ
あとトムジェ先生はブルーアーカイブ(青春物)とカートゥーン(ギャグ)のテクスチャを上手く使い分けてるのもあるし - 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:03:11
- 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:03:26
- 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:07:36
ちなみに底抜けコンビのジェリー•ルイスは日本の志村けんのコントの時の喋り方とギャグスタイルの元ネタになっているのに日本だと何故か知名度が低いコメディアンなんだよね••
Boxing match with Jerry Lewis from the movie Sailor Beware!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:10:21
- 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:20:36
当時10代20代だった70~80歳ぐらいの先生にはめっちゃ刺さると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:04:12
トムとジェリー先生は猫とネズミだから可愛らしいギャグになるけど三ばか大将と底抜けコンビはいい歳こいたおっさんが何生徒たちと馬鹿なことやってんだよって感じだからな。
- 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:44:56
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:46:46
- 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:47:38
大前提としてトムとジェリーは可愛いからな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:50:09
重要要素、圧倒的な知名度
特に、ブルアカファン層の知名度 - 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:52:07
トム&ジェリーは言葉がわからなくても楽しめることを前提に作ってるからな、ハードルは高いぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:05:31
なんならルーニー・テューンズもありかも
- 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:11:07
本国だとあまりの人気ぶりと初期テレビのソフト不足も相まっておびただしい再放送されたおかげでほどあのマイケルジャクソンも子供の頃にモノマネをするほどの三ばか大将ファンだった事を公言する程本国だと誰もが知っているコメディトリオだからアメリカ人先生だったら元ネタが分かるはず•••
- 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:15
- 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:14:39
- 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:16:25
現代ならタフの灘の三馬鹿兄弟とかの方がまだ知名度ありますね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:16:40
デデデとカービィ持ってきた方が一般受けはしそうだ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:17:53
- 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:37:54
- 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:52:12
- 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:45
そういやジェリー•ルイスって志村けんの芸風にも大きな影響を与えた伝説的なコメディアンなのになんで日本だと全然知られてないんだろう?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:26:43
↓あと恐らくテクストの侵食を受けたスレ
[閲覧注意]と、いうことなので先生。我々生徒はヘイローさえ無事ならノーダメージなのです|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:44:00
- 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:10:36
申し訳ないが画像のなんともいえない顔芸で笑ってしまった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:59:50
まあこういった昔のコメディアンって当時は大人気でも映像は音楽と違って時代の壁を乗りこえずらいしさらに言語の壁にぶち当たって面白味や新鮮味が無くなっていって次第に忘れられていく人が多いからね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:02:16
ラジオスターの悲劇みてぇ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:46:22
こんな変な髪型のおっさん三人組がシャーレの先生とかトムジェリ先生と違って生徒達との絡みの見栄え悪すぎだろ