結局聖書って何が言いたいの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:55:38

    神話集みたいなもんかと思ったけどあの人の逸話とかも新訳?の方には乗ってるし……誰かグレートビックベン☆ロンドンスターのエミュしながら教えてください
    スレ画は聖書繋がり

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:05:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:09:44

    盾に括りつけられた逸話が本当なのかソース見たことないな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:12:23

    何となくこうだろうなって意見は言えるけどエミュができねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:16:13

    このようなところで聞くより近くの教会行って神父辺りに聞いた方が詳しく教えてくれるだろう
    このような信仰の薄い極東でも教えを広める施設が町町あるというだけでかの宗教の大きさを思い知らされるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:19:42

    ぶっちゃけ言峰クラスの敬虔なクリスチャンでも解釈が分かれてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:19:44

    >>2

    キャッツ!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:20:58

    つまりこれは何を意図したものなのか、より正しく理解しよう を二千年以上続けてる話だし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:23:21

    極論言ってしまえば良い人間になりましょうだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:35:53

    キリスト教にも、諸派あるから色んな見解あるけど
    基本的には、イエスキリストの弟子になろうよって広めてる書

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:41:40

    今日は日曜だから、午前中、おおよそ10~12時くらいの間、YouTubeで礼拝やミサを配信してる教会も多い
    興味があるけど直接教会に行くのが憚られるなら、それを見てみることだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:42:38

    >>2

    ネコ=かみ

    これが真理か…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:45:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:47:21

    1.あのー所で旧約と新約で主の性格が違い過ぎるような……
    2.後結局三位一体なんなんすか???

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:51:07

    1. 遥か以前に「なあコレ別物じゃね?」からの大論議がありましたが
     結論から言えばがんばって同じもの解釈した方が正統として残り
     やっぱ別じゃね認識を曲げなかった側は異端になりました
    2. 初期の三百年ぐらい殴り合ってた経緯とその後もちょくちょくぶり返す喧嘩おもしろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:54:04

    >>15

    三位一体の解釈やらイエスの神性と人性の関係で揉め倒して異端認定された派閥が有るのは知ってたけど


    そもそも旧約から連続性が有るのかの段階でも揉め倒してたのか……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:54:58

    他者を愛して己も愛せよネコは短し恋せよGOOD。
    つまるところアガペーなのだナ。キャットはコタツとご主人の膝の上が好きだゾ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:55:50

    1じゃないが
    聖書って日本人が素直に読むと解釈が異端の方になる気がするけどどうなんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:56:43

    >>17

    まぁそのアガペーをいきなり言い出して混乱させたのが大工の息子なのだがな

    言うなれば日蓮宗から法然が生まれた的な

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:58:22

    改宗しなかったオラのご先祖たちはみんな地獄へ落ちるだか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:58:41

    >>14

    1についてはなんなら旧約の神もエロヒムとヤハウェで別なのでは、とすら言われているし……

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:00:00

    >>18

    そら元々あの宗教って迫害されてた民族が自尊心を保つために「世界のすべては優れた民族たる俺たちのもの!!」ってやるためのものだし

    始まりの時点から歪だったのだからなんも知らん人間が見たらそういう意見にもなるわな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:00:25

    >>20

    アナタが改宗すれば最初に天国に行く道を見つけた人ということになります

    祖先も祝福してくれますよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:00:30

    聖書にはこの世の全てが書かれている…少なくとも信.者にとってはね
    物語と戒律と神との契約と信.者が日々取るべき行動が書かれている
    これを読んで何が書かれてるか分からなかったって事はお前の求めてるものは書かれてないって事だよ


    てか信.者がNGワードなのは規制しすぎじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:01:18

    >>23

    オラ祝福なんて要らねぇ

    ご先祖様はどうなるだ?

    地獄に置き去りだべか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:02:10

    >>24

    まぁ儲煽りはされまくってたからしゃーない


    間に点置けばいけるのは意味なくねえか?とは思うけどね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:03:18

    >>25

    確かこれ「あなたが主の教えに従って生きればあなたの先祖は地獄ではなく煉獄に行きますよ」っていう結論になったんだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:03:26

    >>18

    実際に日本人が受け取った結果のキリシタンは仏教やら神道やらが混ざって偶像崇拝もしだした

    キリスト教徒って扱われてるけど…真面目に考えると異端扱いされてもおかしくないのだ。弾圧されてたんだからセーフだろ論もあるんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:05:05

    >>24

    イエスは律法主義に批判的だった

    戒律を守る、重んじるのはユダヤ教徒

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:05:16

    >>25

    御先祖を天国に送りたいなら改宗して〇〇を!パターンといや神だから救って貰えますよハイハイパターンがあるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:06:32
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:07:28

    >>27

    ザビエルの手紙内での話なら


    >このような大切な質問のすべてについて、主なる神の恩恵の助けによって、

    >罪の償いができると説明し、こうして彼等は満足しました。


    >幾日間も質問と答弁が続きました。

    >そして幾日か経った後、信.者になる人が出始めました。

    >説教においても、討論においても、最も激しく敵対した人たちが一番最初に信.者になりました。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:08:48

    旧約はユダヤ教徒がカナンの地を支配する正統性を示すための歴史書(日本で言えば古事記みたいなやつ)にユダヤ教徒が守るべき戒律がくっついてる
    新約はキリスト教の布教用パンフ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:08:49

    >>29

    聖書の話しをしてるんだが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:09:23

    >>28

    そもそもユダヤからしてバビロン捕囚時代のオリエント神話の影響ガッツリ受けてるし……

    キリスト教も布教していく過程で地母神信仰取っ払う為に聖母マリア押し出したり樹木信仰インストールしたりしてるし……

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:10:09

    ぶっちゃけ、現代に残ってるのは度重なる国の事情やら何やらで編集され続けたモンだから当時の教えとは別モノとまでは言わんけど同じモノではなくなってる
    他宗教にも言えるけど

    良くも悪くも悟りを開けと放任してる仏教が宗教的には異端

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:10:43

    >>34

    聖書にそう書いてあるよ

    あと聖書だけ切り取って読んでも歴史的背景がわかならいと意味不明になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:11:18

    複数名の手と編集が入ってるんで、統一された思想はもう読み取れなくなってる
    あえて言うなら「主を崇めよ」だけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:11:44

    >>32

    その辺が何時も納得いかんのよな

    全知全能謳ってる癖して態々自身の教えの無い所に人を生み出して罪人扱いする様な奴を何故信じねばならんのだ?と

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:12:54

    新約と旧約で別物だし旧約はかなり自分たちの民族の歴史を盛り盛りに盛ってるからな
    モーセのエジプト脱出なんかもエジプト側に資料残ってないから小規模の脱走をスケールアップしまくって書いたって説が有力なんだっけか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:13:16

    >>39

    神を拒絶した人間だからだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:14:17

    そもそも日本ってかなり異質というか
    基本的に一神教の考え方とは致命的に合わないし理解しにくいんよね、文化的にも歴史的にも

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:14:33

    神の存在証明も「そこまで抽象化すれば否定できねえけどそれ聖書に書いてある神様の原型保ってなくね?」ってなる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:15:10

    >>40

    そもそもミツライムがエジプトに対応するかってところから見直す必要があったり

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:15:23

    >>39

    まあ信じなきゃいいんじゃない?

    知った上で拒絶したそちらは地獄に行くだけなんで

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:16:35

    >>45

    マナー講師かな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:17:09

    >>14

    >>21

    エロヒムはウガリット神話におけるエルが元でヤハウェはモーセ派閥が後から持ってきた後発の神なんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:18:26

    >>45

    他の宗教信じてる人間なら他の宗教のあの世に行くと思うんすけど(小並感)

    なんで信じてない人間まで自分の所のあの世に来ると思うんだ??

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:19:10

    >>20

    仏教も日蓮宗を信じてないやつは無間地獄行きだからセーフ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:19:28

    >>48

    それGodじゃないんで……

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:20:12

    >>48

    他の神も、他の宗教のあの世も嘘で存在しないから……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:20:27

    >>48

    キリスト教的には神は主以外いねーし、あの世も煉獄と地獄と天国しかねーよ、してるから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:20:48

    >>49

    やっぱ日蓮って仏教の中ではかなり異端の存在だよな⋯

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:20:58

    >>48

    基本的に他の宗教や神なんて異端であり紛い物だから、地獄に落ちるのは当たり前ってスタンスだから……

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:21:35

    >>48

    別の宗教?いやあの世には天国と煉獄と地獄しかないっすよ

    そうか!君はこういった正しい教えを知らない人なんだね

    かわいそ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:24:10

    >>48>>51>>52>>54

    ここらへんが余計なお世話だってことでよく嫌われる原因なんだよな…

    原罪とか勝手に罪背負わされて勝手にイエスが肩代わりしてくれたよ!って恩着せがましいことこの上ないし

    まぁ信仰する動機にもなるんだけど…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:26:02

    >>38

    別の人が別の場所で別の時に別の共同体の為に書いたものの山の中から

    これが正典いやこっちだろこれは悪くないけど正典ってほどじゃねえなこれはカス

    をしばらく続けて最終的に二十数個選ばれた「正典」だからまあスタートから…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:26:36

    >>52

    >>55

    ちょっと待てい!! 煉獄の存在はキリスト教の中でもローマ・カトリックしか認めてないじゃろうが!

    プロテスタントと正教会は「煉獄?そんなもんねー世」って言ってるぞぉ?どうなんすかその辺?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:26:43

    >>56

    全部これ>>55で完封されるしだいいち宗教相手にレスバは無理や

    ノウハウが100年200年ではきかん

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:27:46

    キリスト教が異教徒にも神の愛は降り注ぐって解釈するようになったのかなり最近だからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:28:01

    殆どの人がごっちゃになってるけど新約と旧約ってそもそも成立時期も過程も違うものがたまたまニコイチ扱いになってるだけだからね
    たぶん大多数がイメージする聖書(説教臭い&キリストが出てくる)って新約のほうで旧約はまるで別物よ
    旧約は民族の歴史書だからどちらかといえば古事記とかに結構近いんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:28:33

    福音派とかは何を根拠にあそこまで終末を信じれるのかよくわからん
    文化がちがーう!

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:28:38

    >>59

    なんか論理的に反論しようとすればするほど黙らせられるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:28:42

    >>58

    異端の言葉に惑わされるなんて

    そうか!君はこういった正しい教えを知らない人なんだね

    かわいそ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:29:21

    えっ未だにアスラを惑わせるための方便を真に受けてる奴がいるんですか?(ヴィシュヌ感)

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:32:37

    >>64

    そいつ等曰く「ローマ・カトリックこそ異端」だそうですが……

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:33:53

    実際のイエスって「自分は新宗教の開祖」って自認してたのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:34:53

    同じ聖書を元にした宗派に対してすら、お前らは異端だ正しい我らが神に代わり焼き払ってやる!し続けた考えなんで、そら他宗教に対する姿勢なんてお察しよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:35:05

    神は偉大です
    人は迷える子羊です
    神の偉大さの前では人の努力も才能も特に意味はありません
    全ては神の胸先三寸なのでひたすら神を敬い救いを求めて祈りましょう
    ところで現世には神はいません
    だから神の代理人であるワシの言う事をきけ

    聖書はこれを受け入れさせるためのツールや

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:35:11

    まあ確かにローマ・カトリックは大分異端仕草だが...
    (免罪符とか金利とかとにかく聖書をわざと都合のいいように曲解する)

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:35:34

    >>65

    あんたのとこカースト絶対主義すぎてなぁ

    阿修羅や羅刹にさえ苦行達成したら加護あげてるのに、奴隷身分のシュードラが苦行してたら宇宙の均衡を乱すから殺すってのは何かなぁ(出典ラーマーヤナ)

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:36:13

    >>67

    単なるユダヤ教改革派として活動してたのでは?という説もあるね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:36:17
  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:36:33

    >>47

    モーセというかユダ王国ではあると思うがまぁそんな感じ

    ウガリット神話や北イスラエルを痛烈に批判しながら創世神話部分には引用したりしている

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:37:27

    >>69

    全て神の胸先三寸なら信じてても救われない時は救われないって事ですよね?

    もっと言うと最後の審判時に救われる人間の名簿はもう登録済みでしたよね?なら信じなくても救われる可能性も有るんだから態々信じなくても良いのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:40:05

    あんまりに論理整えられた宗教見てるとなんだかなーって思うことよくあるから
    自分には神道ぐらい適当な方が合ってるなーって
    逆の人もいるんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:41:20

    >>61

    ニコイチというか新約(キリスト教)には旧約聖書が前提になってるというか

    大きく言えば旧約聖書の世界観のあとにほんでその神様の代理任されましたイエスなんですけどもの話だし

    ユダヤ教にすりゃ新参者がなんか言ってらあだけども

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:42:34

    >>69

    >>75

    ちなみに「胸先三寸」という言葉に「俺の判断次第」という意味はない誤用なんやで

    おそらく「胸三寸」(本来の用途)と「舌先三寸」(弁達者な意味)が混ざってしまったと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:43:15

    >>77

    ユダヤ教から見たイエスは新参者どころか救世主騙って人民に嘘の教え吹き込んだ詐欺師だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:43:23

    >>9

    宗教はほぼ全部根底はこれだわな

    なお実践するのは無理な模様

  • 81二次元好き匿名さん25/09/07(日) 10:45:18

    >>80

    設定しておくことに意義があると言えるし…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:45:58

    >>80

    なお、「いい人」の定義がユダヤ教徒キリスト教ではまるで違う模様

    蓄財のための詭弁や詐欺行為ですら「生活の知恵」みたいに語るユダヤ教って何なの……

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:47:24

    良い人間と言っても当然土地や環境で良いの基準が変わっちゃうからそこはしゃーない……
    まあ現代の基準で変わらずそれを良いと言い張られても困るのはそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:48:08

    宗教スレの運命だけど
    どうしてもキリストというか、一神教の愚弄スレみたいになるよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:48:31

    同じ神を信じてるとは言え旧約と新約はだいぶ違うんや
    ガンダムで例えるなら宇宙世紀ガノタとアナザーガノタくらいには違うし犬猿の仲なんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:49:35

    >>82

    ナメた生き方してると死ぬ環境だったから?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:49:37

    >>82

    何って…「他の神は偽物!俺達の神だけが本物!」「そんな本物の神に選ばれた俺達は特別な存在!他の連中は特別な俺達に頭を垂れろ!」を足掛け2000年以上も続けてて

    定期的に「チョーシ乗んな」とボコられてるのにめげないへこたれない健気な人達だが?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:50:27

    >>87

    めげないしょげないのはガンコちゃんだけにしろや!!

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:51:55

    そもそも日本が八百万の神々の概念が根深くて理解が難しい部分も強いと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:53:00

    >>88

    まぁ安心して

    今のユダヤ人は過去のエジプト捕囚、バビロン捕囚、イスラエル王国滅亡、欧州中東での迫害を潜り抜けて選抜されたエリート不屈民族ですから

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:53:13

    歴史学上のキリスト教のやらかしは大量にあるけど現代のキリスト教の組織や人々は慈善活動するし異教徒にも手を差し伸べるよね
    神学を真面目に学んで考えてるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:54:22

    ユダヤキリストイスラムが同じ神様信仰してて俺らの方が正しいしスタンスで争ってるって聞いた時には本当に意味がわからなかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:54:33

    >>89

    いつも漠然と思ってるがこれ八百万云々の思想そこまで関係あるかぁ?


    単純にユダヤ・キリスト教の理解に際して聖書だけじゃなくて歴史的背景を加味する必要が多分にあるけど

    それを知る機会があまりにないから理解の取っ掛かりが無いが正確じゃねえかなって思ってるわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:54:55

    >>85

    新約聖書は種死だった⋯?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:54:57

    今の宗教観って昔ほどガチガチじゃないというか「ちょっと縛られ過ぎじゃね?」って考える若者も多いと聞く

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:55:47

    >>92

    解釈争いしてるオタクLv100みたいなもんだからむしろ親近感しかないじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:56:30

    散々に言われるキリスト教とその布教者の口ぶりだけど

    みんな大好きムーンセルドライバーであり月の大先輩であるフランシスコ・ザビエルは
    本国に宛てた手紙の中ですら「日本ってとこにいる人たち、滅茶苦茶熱心にあれこれ質問してくれる!!布教しがいある!!(意訳)」と盛り上がっていたりする

    なお本国からの扱いとかイエズス会のその後

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:57:08

    >>90

    今のユダヤ人の祖先その大半経験してねぇんだよなぁ(ハザール王国)

  • 99二次元好き匿名さん25/09/07(日) 10:58:42

    >>95

    昔と違って学あるし豊かになったのもあるんじゃね?余裕がない生活してると精神的支えとか常識、倫理等ルールの教育に宗教がいるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:00:45

    >>97

    そも布教って行為自体加害性・文化侵略性を多分に含んでるからなんとも…

    日本の海外神社や沖縄の神社だってあんまりいいイメージないし…

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:04

    >>95

    昔の宗教観にこだわりすぎると、奴隷制とか昔の悪習を認める文章も賛同しなくちゃいけなくなっちゃうしな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:44

    >>88

    めげるしょげるへこたれるしたユダヤ人は歴史の彼方に消えて行ったんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:51

    >>87

    立派だと思われる

    日本の神々が日本人を優越しなかったらワイは怒るぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:02:56

    実際成立当初のキリスト教にしろみんな救われていいんと違いますのの大乗仏教にしろ

    これまでの厳しさって本当に必要なのかなの価値観のアップデートだしな

    >>99

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:31

    幸せに生きる為のノウハウが書かれてるおじいちゃんの知恵袋Lv.100だぞ

    因みに旧約聖書は列王記が普通に伝記として面白かったり型月脳で読むと「ロバの顎って強くね?」となったり、新約聖書はイエス・キリストの旅を12弟子のそれぞれの視点から考察を交えつつ書かれた手紙のまとめだから当時の時代背景交えて読むとかなり興味深くて面白い

    因みに、地獄に落ちる云々に関してはそもそも地獄が現在の時間軸の存在せず「死者は眠りに就き、イエス・キリスト再臨の日に蘇り裁きを受ける」ので「祖先が地獄に落ちるぞ!」って言う奴は大抵詐欺師です(福音派)

    (補足すると地獄関連の話はカトリック由来で結構色んな神話を征服のために民間伝承を習合し続けた結果「罪人は死後に火と硫黄で焼かれる(ソドムとゴモラの暗喩)」って記述がそれらの伝承や神話と悪魔合体した結果死後に地獄へ直送される的なイメージが出来上がったと思われる)

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:04:58

    >>98

    ユダヤ人全体の祖先の大半がハザール人というのは現在の学術的には支持されていなかったような…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:05:24

    日本だと強いて言えば天皇がキリストに近い扱いだったと言えるかもだが
    その上でも天皇はあくまで自分らと同じ子を成す人間だし、確かに尊き方だが別にワシらの生活には関係ねーべな豊穣祈りの祭の準備するべ
    なスタンスなんで、神とは唯一無二であるな一神教の考えは理解はできても共感は難しい
    なので、「聖夜って特別な日があるのかーなら祝わないとね。あ、正月用の門松も買っとかないと」な他宗教視点から見たら「何考えてんだアイツら…」な仕草を平然とする文化圏日本

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:06:15

    >>101

    改編不可の原典が濃度濃すぎて法学者達が必死こいて条文解釈で薄めてるのに

    情報技術の発達で直に見れる人が増えたせいでタガが外れて来てるイスラム…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:06:23

    >>93

    思想云々ってより宗教のこと知る機会が無いってだけか

    まあオウムとかの影響で宗教ってだけで怪しく思えるしな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:07:30

    >>63

    だから

    あ、ウチはバレンタインとクリスマスだけで結構です…って扱いになるよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:08:21

    >>109

    確かに日本における直近の宗教ってアレの存在がなぁ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:09:23

    >>84

    宗教スレはどこがいいの?って質問する体で最初から論破狙いで否定的な見方してるスレばっかなのがネットで主体になってんのがあかんわ

    そもそも一部の負の歴史ばっか見て宗教のすべてを理解した気になってるのがナンセンスというそこら辺突っ込まれたら神道も大概やってるし


    まず宗教とはなんぞやを語るには一回自分らが神社や寺で拝んでるようにその宗教で祈ってる一般信徒を見てから語ろうぜって話よ

    穏やかな老人が静かに祈りを捧げてるその宗教だと大多数が行ってる光景を見てそれが悪だ間違えてるだの言えんのかって話よ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:09:32

    型月スレだからあえて踏み込むけど
    四文字宗教観からした異端の極みと言える、死徒が教会上層部に入ってる聖堂教会という名のオリジナル宗派が実質四文字教の代わりとなってるけど。その辺はどうなんだろね

    深く突っ込むとキリがないからか
    そういうもんとして、描写されてるけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:09:51

    >>103

    そう考えるとユダヤ人って自分たちの神がなんか世界規模になっちゃったのに

    自分たちしか救わない教義を批判されるとか散々だな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:11:30

    >>5

    宗教に無知で申し訳ないんだが、日本の教会って新興宗教ばっかなイメージあるんだけどあんまりそういう感じじゃない所ってどこがあるんかな

    多分駅前とかで聖書配ってるとこが目立ってるだけな気もするけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:24

    ただ一つの存在を崇める類の宗教が日本のサブカルにおいてやたら馬鹿にされたり毛嫌いされるの
    6割ぐらいオウムのせいだろと思ってるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:13:04

    所詮キリスト教とかローマが国教にしてくれなければユダヤ教の異端その一で終わってただろうし多少はね?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:13:24

    >>109

    もうあれから30年経つのに未だに強烈に焼き付いてるアイツら……

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:13:38

    >>114

    と言うかそもそもユダヤ人は世界展開とか考えて無かっただろうからな…

    「自分達だけ救われれば良い」で身内で信じてた四文字をイエスが「もっと多くの人に受ける様にバージョンアップしますね〜」って頼んでもないのにやった結果だから…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:14:03

    >>115

    新興宗教のそれじゃなくてちゃんとキリストの看板背負った教会って話なら普通に各地に点在してるぞ

    近場をググってみるしかないけど


    大抵のところは日曜日にミサでもやってるだろうから、本当に興味があるなら尋ねてみては

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:14:25

    >>113

    主体っつーか普通のキリスト教が吸血鬼殺し部門なんか持ってるわけないしそういう事やってる裏宗派があるってだけの捉え方でいいかと

    実際fateシリーズにいるキリスト教聖人いるけどあいつら聖堂教会所属してました設定になってるの英霊になってから入った天草だけだし


    時計塔でガチで研究しかしてない魔術師が表に出てないのと同じよ

    戦えないと作劇に目立たせる必要がないだけ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:15:01

    >>119

    妄想をノートに書いてたら盛大に追記修正されて全世界に公開されたのか

    かわいそ……

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:15:33

    そういや日本の路上で活発に活動してるのってエホバの証人くらいか
    ぶっちゃけそれ以外のキリスト教徒なんて三沢基地から布教に来た外人さんしか知らない

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:16:31

    >>115

    よっぽどヤベェ所でもない限り何派の教会なのかは看板掲げてるから

    どういう派か・ホントにその派か確認してみりゃええ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:16:32

    良くも悪くも一神教圏だと、主要な教えで扱う神への信仰が強すぎるから新興の一神教なんて流行らないし寧ろ弾圧されるが
    日本とかだと、そんな神もいるのかぁで流される所為でやらかさない限りは無視されるし信じるのは自由だよねで立ち上げやすい側面はあるかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:17:32

    あにまんだとやたら悪様に言われてるからなんだかなーと思わんでもない
    人の信仰ってそう軽々にバカにしていいものじゃないでしょ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:18:52

    >>114

    イスラムだってコーランで異教徒は地獄に堕ちると散々書いてんだよな

    悪魔みたいな訳わからんものを崇めてる連中が地獄にいくのは当たり前じゃねって思考するのは当然な気がするんだわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:19:22

    >>125

    宗教は根付いてないけど救い求めてる人は多いから集めやすいんやろ

  • 129二次元好き匿名さん25/09/07(日) 11:20:08

    >>112

    >>126

    宗教もそうだし英霊への扱いもそうだな。その人物の生前や死後の一側面だけ見てディスってキャッキャッしてるのは愚か

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:20:47

    >>121

    でも、聖杯戦争やらの神秘秘匿周りを見る感じ

    表の世界でも力持ってんのは聖堂教会なんだよね…

    主要国の要人にすら顔が聞いたり圧力かけられる程度には


    主要な都市や神秘的要所に建てられた教会の神父には大半が聖堂教会関係者が派遣されてるし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:20:57
  • 132二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:21:40

    >>116

    日本において「宗教」と言うと実質「(カルト)宗教」って意味になるって誰か書いていたなあ

    30年前にやらかした連中以外にも草加とかまあ色々とあるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:22:14

    今規制界隈で大暴れしてるCollective Shoutもキリスト教の保守派だからなアレ
    一神教でも思想でかなり変わる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:23:02

    >>120

    >>124

    なるほどありがとう

    教会行ったり聖書読んだりしてみたかったんだよね

    色々調べてみよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:25:35

    他人の権利や社会秩序を不当に侵害しない限り
    好き勝手に信仰していいし好き勝手に語っていい
    権利は国家が保障する責任は自分が取れ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:25:46

    >>126

    今の時代真面目に信仰してるのよりも金儲けに使ったり戦争したりしてる方が目に付くからな

    日本人がその手の宗教と相性あんま良くないのもあって良いイメージ持ちにくい

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:27:11

    >>136

    日本の宗教法人の数知らない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:27:37

    一神教は「俺たちの神様こそ最強!」が「だから他の奴らは皆殺しにしてOK!」にシームレスに行ってしまうことが結構あるからね…今も戦闘が続いてる中東問題だって「神に選ばれた民族の国イスラエル」と「その建国のために侵略されたパレスチナ」って構図だし

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:28:50

    >>138

    国家神道も実は一神教の変形型だしな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:29:13

    >>137

    たぶん、それらの大多数に対しても胡散臭い目で見てるって意味合いと思うよ

    最近?は、某政党に対する風当たりもだいぶ強いし

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:30:55

    >>138

    ほんまにな・・・・同じ神様崇めてんのにどうしてそうなったって無常さが感じられてならんし難しいところよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:31:21

    >>138

    多神教=その領域内で争いが多発しやすい

    一神教=領域内は平和そのものだが他との接触部で争いは必至

    一長一短だな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:31:28

    >>141

    仏教もわりと殺しあってますが?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:31:56

    今の聖書だった議論に議論を重ねて掲載する文章が決められてるからね。みんな大好き黙示録なんかは常に議論の的で頻繁に聖書から消されたり復活したりしてる

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:32:42

    >>120

    Googleマップ見るとそこら辺にあるよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:33:23

    道徳の根底にある全て神のおかげみたいなのが日本人には合わない感ある
    例えば誰かが成功した時に神のおかげだから神に感謝しようみたいなこと言うと顰蹙買うこともあるじゃん?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:35:46

    >>143

    天文法華の乱のことを言っとるのか?

    あれはアポも取らずに坊主の説法に乱入して手前勝手な議論をセッティングした挙句好き放題な理屈を並べて一方的に勝利宣言して袈裟を剥ぎ取っていった法華宗の論客が悪い

    そら報復せんと面子が立たんわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:36:19

    >>146

    しかし、バンスがゼレンスキーにたいしてトランプに感謝しなさい!ってキレてたのを見ると神を通して間接的に褒めるのは必要な文化だったんだなぁと思うんだわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:37:58

    >>126

    他所の信仰を馬鹿にする仕草は決して褒められたものではないんだけど

    問題とされる部分を奉じてる宗派の有名どころは結構な割合でそれこそ他者の信条を否定したり

    酷い時は実際の加害行為まで発展するから何とも言えないところはある

    教義が善良で行動も善良な宗教はやり玉に挙がったところみたことないんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:38:51

    >>146

    基本的に因果応報論だからねぇ

    神様は道理を維持してくれてるから感謝はするけどやるべきことをやるのは本人の努力だし

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:38:54

    >>146

    宗教文化の違いだよなあこういうところ

    成功祈願の為に神社で神様に願掛けしてました、くらいの感覚が一番合ってるのかもな日本人には

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:40:37

    >>147

    日蓮宗が一向宗と衝突したのも知らない?

    しかもジェノサイドが起きてるけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:41:05

    ネット上でのキリスト教への当たりの強さって
    言論界でのキリスト教関係への称賛の行きやすさと国家神道への批判をするときに普通の神道あたりも下げられているような感じがすることへの反発心みたいなのが出てきてるんじゃないかな
    「日本での生きづらさをキリスト教に救われましたー」みたいなのを見た時に神仏への批判として手前勝手に受け取ってしまうような
    あとは神道は政教分離で槍玉に挙がるのにアメリカでは聖書に宣誓するじゃねーかみたいな納得のいかなさもそこに混じってそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:42:44

    >>153

    アメリカでも槍玉に上がるぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:43:51

    >>134

    カトリック→分派が無いから見つけやすい

    プロテスタント→諸派に分かれてる。大まかにわけると、メインラインと福音派。パッと見て何派か見分けにくい場合もある

    聖公会→カトリックとプロテスタントの中間


    なにも知らずに行くのであれば、無難なのは真ん中の聖公会かもしれないが

    一個人の見解に過ぎない

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:43:57

    なんならアメリカだと宗教関係者がソドったりうんちゃらしたりしてその結果地方コミュニティが崩壊して現在の有様なところある

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:06

    前どっかのスレでとある新興宗教の寄付金は上限2万までみたいな話があった時に
    寄付募る時点でダメだみたいなこと言ってる人がいてびっくりした覚えがある
    寺や神社は檀家や氏子からめちゃくちゃお布施貰ってるし賽銭箱や御朱印やお守りだって寄付金みたいなもんなのに

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:45:20

    >>157

    喜捨はどの宗教でも重要な教えだと思う……

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:46:05

    イギリス正教会なんかは離婚したくてつくられたし、(運営が人間なんだから当然だが)結構俗っぽくてガバガバなところもあるもんよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:16

    清貧を心がけるよう(意訳)にした儒教は結果公務員の給与がめちゃくちゃ低く抑えられてしまい
    汚職やら腐敗が蔓延し色々あって王朝が倒れるので現世で活動するためにはやはり先立つものが必要なのだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:47:29

    >>153

    捻じ曲がったナショナリズムだよ

    例えばネットでよく語られる話に「その神様を信じないと地獄行きならわしらのご先祖様を見捨てることになるのか?」と言われて布教できなかったみたいな話があるけど

    そもそも仏教が生きとし生けるものみな地獄行きの価値観だし「南無阿弥陀」と唱えれば極楽に行けますよ(唱えてない人は行けませんよ)な宗派もあるしだからだいぶおかしいんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:26

    読もう!マクグラス!!

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:30

    >>75

    中には「神は全能であり人の行動や考えで神の行動が変わるはずがない。救われる人は最初から決まってきて信仰なんて無駄」みたい人たちもいると聞いたことがある

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:48:56

    「どんな宗教も人が作ったものだから間違えることもある」

    これを忘れると悲惨なことになるな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:49:06

    >>142

    一神教もだいたいカースト的なやつとか男尊女卑とかを内包してて上にいる奴が気持ち良い構造になってるから

    内部は一見平和そうでもあんまり…弱者に優しくないよ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:49:16

    >>163

    ねじ曲がった性悪説みたいな話だ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:49:40

    >>157

    どんな経緯で書かれていたかは知らんが

    存在を証明できないものを存在すると言い張り

    信.者を洗脳し騙して金銭的被害を生んでいるという視点であれば全てアウトになるだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:50:32

    >>156

    カトリックも神父による小児への性的暴行が問題視されて無かったか?

    アレ結局どうなったの

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:50:43

    >>164

    なお「神のお告げ」

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:51:33

    >>168

    昔っからよくあるやつなので一部が更迭されてあとは有耶無耶

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:53:11

    去年か一昨年かは忘れたけど
    ドラマで新興宗教扱ってて、結果的に言えば上層部が金儲けしたい為に立ち上げたモノでしたなオチだったのとか見るに
    日本の一般的な宗教組織に対する感覚はソレに近いよね

    一方でマナーとか言い伝えとか行事なんかに根付き混ざり込んでる宗教的な考えに対しては、基本的に守んなきゃダメじゃない?な感覚だったりと他宗教目線からすると逆に日本の感覚を理解する方が難しい

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:53:34

    このスレの伸びを見るに新興宗教のサーヴァント実装すれば人気出そうだな
    日本代表は大生部多な

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:53:44

    >>42

    精霊信仰と祖霊信仰をチャンポンしたのを基盤にした多神教だから最高神と国産みの神が明確に別な上、女神が最高神で「権威ある議長」ではあっても「全員を問答無用で従える最高権力者」って訳では無い、ってのが本当に独特だからな。天照大神が直接的に武威を示して他神を屈服させた話が殆ど無い。

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:18

    型月における聖書の話をしたいのか現実の聖書の話をしたいのかわからん

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:29

    >>168

    わからん

    あっちこっちの国で被害の実態が報告されてぽつぽつ裁判になったりしてる状態で

    まとめて評価されるのは大分先の話になる気がする

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:50

    >>173

    むしろ弟に泣かされるし引き籠るくらいしか権威を示せない……

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:54:54

    >>172

    グダグダイベでNPCに居なかったっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:56:04

    子供の頃プロテスタント派教会に日曜預けられてたけど朝に聖書読んだ後教会になぜか置いてある漫画読んだり他の子供とボドゲ遊ぶ場だったわ
    大抵の教会もこんぐらいの温度感ちゃうの

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:56:08

    >>172

    ほ、ほ、ほ、こう見えて当時最先端の新興宗教だったんじゃよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:56:20

    >>165

    未だに女性神父認めないカトリック信じてる欧州の方々に「日本の天皇が男系なのは女性差別」とか言われても「ブーメラン頭に刺さってますよ?」としか思わん

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:56:48

    >>174

    どっちも違って>>42みたいな日本は特別で特異な存在だよねって話と一神教叩きが目的じゃろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:58:07

    「ヒンメルならそうした。」みたいな感じだよ
    読んだ奴が感銘を受けて善い行動をして欲しいという祈りは入ってるけどその本質はキリストというヒーローが活躍するラノベだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:58:09

    キリスト教だと根本主義って言って「聖書は100%正しい」とする思想が流行った時期があったけど時間の流れで廃れたね

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:58:39

    別に日本が特別で特異な存在だとは露ほども思わんがまぁキリスト教への反発心は否定できんな

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:58:48

    >>183

    聖書の中でも矛盾する部分あるからな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:59:08
  • 187二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:06

    >>184

    宗派的には仏教徒に入るがキリスト教への反発なんかないな

    どこからその反発心がくるの?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:08

    >>181

    異質って性質が違うって意味であって特別って意味じゃないんでそんな過剰反応されても困ります

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:27

    ここまできたから引き延ばさないで一気に埋めちゃおう
    あんまよくないスレだし

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:01:32

    >>188

    ここまで頭のおかしい一神教の奴らと違って我々日本人はなんて素晴らしいって話で盛り上がっておいてそれはないわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:02:30

    ありがちな日本age一神教sageスレか
    なんかがっかり

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:02:59

    >>67

    前提としてイエスの教えは洗礼者ヨハネのそれをほぼ引き継いだ形で行われてるから開祖どころか一番弟子くらいの認識のはず

    そもそもイエスの宗教として成立したの自体死後に愉快な仲間たちが頑張ったからだしなぁ…

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:03:12

    >>186

    こうやって宗教家は敵認定してそれ勝ってんの?って内容で勝ち誇って仲間を獲得してカルト扱いから時間をかけて立場を作ったんだなあ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:03:47

    埋め

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:03:51

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:03

    >>190

    日本人は素晴らしいなんて話してたか?どこで?

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:23

    >>200ならオレは結婚する

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:24

    いや日本人の感覚で一神教解釈してるだけで日本人が素晴らしいなんて書いてる奴そんな大勢いたか?

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:05:35

    主の光

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:05:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています